1016万例文収録!

「やったぜ」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > やったぜの意味・解説 > やったぜに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

やったぜの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 967



例文

彼はたくさんの聴衆を前にして完璧な演説をやってのけた.例文帳に追加

He made a flawless speech in front of a large audience.  - 研究社 新和英中辞典

完全に神話なしでやっていけた社会はなかったように思われる。例文帳に追加

It seems unlikely that any society could completely dispense with myths. - Tatoeba例文

完全に神話なしでやっていけた社会はなかったように思われる。例文帳に追加

It seems unlikely that any society could completely dispense with myths.  - Tanaka Corpus

この単語を全部暗記できるかどうかためしにやってみなさい.例文帳に追加

Try whether you can learn all these words by heart.  - 研究社 新英和中辞典

例文

私は仙台に住んで10年してからやっと松島を訪れた。例文帳に追加

I had lived in Sendai for ten years before I visited Matsushima. - Tatoeba例文


例文

私は以前はバトミントンをやったものですが、今はもうやりません。例文帳に追加

I used to play badminton, but I don't anymore. - Tatoeba例文

私は仙台に住んで10年してからやっと松島を訪れた。例文帳に追加

I had lived in Sendai for ten years before I visited Matsushima.  - Tanaka Corpus

私は以前はバトミントンをやったものですが、今はもうやりません。例文帳に追加

I used to play badminton, but I do not any more.  - Tanaka Corpus

それは全力でやった結果なので誰も後悔していない。例文帳に追加

That is a result achieved with all our efforts so nobody regrets it.  - Weblio Email例文集

例文

その法案は減税法案と抱き合わせでやっと通過した.例文帳に追加

The bill was passed at long last, tied [linked] up with the tax reduction bill.  - 研究社 新和英中辞典

例文

父は50歳の時やっと車の運転ができるようになった。例文帳に追加

My father finally learned to drive when he was fifty. - Tatoeba例文

彼らは以前、仲良くやっていたが、今ではいつもけんかばかりしている。例文帳に追加

They used to get on well together but now they are always quarreling. - Tatoeba例文

公平に評すれば、彼は善意からやったのだと認めなければならない。例文帳に追加

To do him justice, we must admit that his intentions were good. - Tatoeba例文

やっかいなことは家まで早く安全に運転していくことだった。例文帳に追加

The problem was how to drive quickly and safely to the house. - Tatoeba例文

30分間やってみてようやくドアを壊して開けることに成功した。例文帳に追加

We succeeded in breaking the door open after trying for half an hour. - Tatoeba例文

服にお金を全部使っちゃうとか、やったら駄目なのわかるでしょ。例文帳に追加

You should know better than to spend all your money on clothes. - Tatoeba例文

父は50歳の時やっと車に運転ができるようになった。例文帳に追加

My father finally learned to drive when he was fifty.  - Tanaka Corpus

彼らは以前、仲良くやっていたが、今ではいつもけんかばかりしている。例文帳に追加

They used to get on well together but now they are always quarreling.  - Tanaka Corpus

公平に評すれば、彼は善意からやったのだと認めなけらばならない。例文帳に追加

To do him justice, we must admit that his intentions were good.  - Tanaka Corpus

やっかいなことは家まで早く安全に運転していくことだった。例文帳に追加

The problem was to drive fast and safely to the house.  - Tanaka Corpus

30分間やってみてようやくドアを壊して開けることに成功した。例文帳に追加

We succeeded in breaking the door open after trying for half an hour.  - Tanaka Corpus

翌晩、また女がやってきて「飴を下さい」と一文銭を差し出す。例文帳に追加

The next night, the woman comes again and gives him a one-mon coin, saying 'I want some candy.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

あっちもこっちもピンでとめてやったのに、ぜんぜん言うことをきいてくれやしないんですの!」例文帳に追加

I've pinned it here, and I've pinned it there, but there's no pleasing it!'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

私たちが多勢に無勢でやっかいとでも思ったんでしょう、とうとう折れましたよ。例文帳に追加

but there was something about the lot of us that meant mischief, and at last he struck.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

ジャックは以前ロバートが困っている時に力になってやった、そして今はかわってロバートがジャックを大いに助けてやっている。例文帳に追加

Jack once gave a helping hand to Robert, who was in trouble; and now Robert, in turn, is of great help to Jack. - Tatoeba例文

ジャックは以前ロバートが困っている時に力になってやった、そして今はかわってロバートがジャックを大いに助けてやっている。例文帳に追加

Jack once gave a helping hand to Robert, who was in trouble; and now Robert, in turn, is of great help to Jack.  - Tanaka Corpus

僕が午前中をどうやって費やしたか、最後に何をしたか、絶対君には当たらないと思うよ。」例文帳に追加

I am sure you could never guess how I employed my morning, or what I ended by doing."  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

彼らは私に、名前は何と言うのか、どこの出身か、なぜやって来たのかと尋ねた。例文帳に追加

They asked me what my name was, where I came from, and why I had come. - Tatoeba例文

彼らは私に、名前は何と言うのか、どこの出身か、なぜやって来たのかと尋ねた。例文帳に追加

They asked me what my name was, where I came from, and why I had come.  - Tanaka Corpus

それから二人が北風にいっしょに住もうと言ったので、北風がやってきました。例文帳に追加

Then they invited the North Wind to stay with them, and he came.  - Oscar Wilde『わがままな大男』

それに、いったいぜんたいどうやって3人のうち1人は養女だなんて言い当てたんだ?」例文帳に追加

And how, in the name of all the prophets, did you guess that one was adopted when he told you he had three?"  - O Henry『シャムロック・ジョーンズの冒険』

「あなたとトムは特に仲がいいんだって教えてやったら、自分の考えをぜんぶ諦めはじめた。例文帳に追加

"When I said you were a particular friend of Tom's, he started to abandon the whole idea.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

いったいぜんたいどうやってそこから出ようか、なんてことはちっとも考えなかったのです。例文帳に追加

never once considering how in the world she was to get out again.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

空港に着いた後、そのがにまたの男性は突然私たちのところにやってきた。例文帳に追加

After we reached the airport the bandy-legged man came to us suddenly  - Weblio英語基本例文集

ステージでの演奏は、少し緊張してたけど今までやってきた成果が全部出しきれました。例文帳に追加

I was a little nervous performing on stage, but I was able to put out all that I accomplished up until now.  - Weblio Email例文集

以前ブログをやっていたことがある。特にテーマを絞ったものではなく日々の諸々を記事にしていた。例文帳に追加

I've kept a blog before. I didn't really have a set theme; I just blogged about whatever happened that day. - Tatoeba例文

調剤薬局指定手段10は、前記記憶手段2に記憶した調剤薬局情報に基づいて調剤薬局を指定する。例文帳に追加

A prescription filling drugstore specifying means 10 specifies the prescription filling drugstore based on the prescription filling drugstore information stored in the storage means 2. - 特許庁

贅沢な趣味のため、彼女は収入の範囲内でやっていくことができませんでした。例文帳に追加

With her extravagant tastes, she was incapable of making ends meet. - Tatoeba例文

答)今までそういうことでやってきましたので、当然そういったプロセスは必要になると思います。例文帳に追加

A.As that has been the usual practice until now, we will need to continue an open process.  - 金融庁

「でも『のめや歌えや』って、『これであんたはこの議論で完全に言い負かされた』なんて意味じゃないでしょう」例文帳に追加

`But "glory" doesn't mean "a nice knock-down argument,"'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

これはみんな、ダイヤモンドで全身をきかざって、兵隊さんたちと同じく、二名ずつでやってきました。例文帳に追加

these were ornamented all over with diamonds, and walked two and two, as the soldiers did.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

主人が突然やって来て,あなた方の眠っているところを見つけるようなことのないためだ。例文帳に追加

lest coming suddenly he might find you sleeping.  - 電網聖書『マルコによる福音書 13:36』

ボブは厄介のもと.来る前に全部片付けちゃおう例文帳に追加

Bob means trouble. Let's put everything away before he comes here. - Eゲイト英和辞典

この雪の降る中に坐っているのは可哀そうだったから、小銭を投げてやって来た。例文帳に追加

She was looking miserable sitting in the middle of this snowstorm, so I threw a small coin at her. - Tatoeba例文

また、いつも申し上げますように、日本が戦前においてはごく普通の資本主義をやっていました。例文帳に追加

As I have repeatedly said, Japan used to embrace a standard type of capitalism in the pre-war period.  - 金融庁

乞食同然で、飼い犬に助けられてやっと食べていけた、あの子なんだよ。」例文帳に追加

who was a beggar, as one may say, and only got his bread by the help of his dog."  - Ouida『フランダースの犬』

でも、注意深く道を探すことで、みんな安全に動き続けてしっかりした地面にまでやってきました。例文帳に追加

However, by carefully picking their way, they got safely along until they reached solid ground.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

だが、かれがやったことは、かれにとっては、全面的に正当なものだったわけだ。例文帳に追加

but I saw that what he had done was, to him, entirely justified.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

この場で彼女を殺(や)ってしまおうという抗しきれない殺意が突然私の心の中に沸いてきた. 例文帳に追加

Suddenly I felt an irresistible impulse to kill [murder] her on the spot.  - 研究社 新和英中辞典

例文

これは、お前の体躯、護衛能力を考慮した上でのプランなのだ。是が非でもやってもらう。例文帳に追加

This is a plan that takes into account your stature and your ability to guard. By all means do it for me. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”XVIII THE ADVENTURES OF SHAMROCK JOLNES”

邦題:『シャムロック・ジョーンズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「Sixes and Sevens」所収「The Adventure of Shamrock Jolnes」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; O Henry 1911, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE SELFISH GIANT”

邦題:『わがままな大男』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS