1016万例文収録!

「アンテナ間」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アンテナ間に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アンテナ間の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4389



例文

互いに90°ずつ離したアンテナ素子を備えたヘリカルアンテナ部の各アンテナ素子に、それぞれ90°の位相差をもって給電する。例文帳に追加

To each antennal element at a helical antenna section having antenna elements being set apart by 90° mutually, power is fed by a phase difference of 90°. - 特許庁

隣接するアンテナ素子の干渉を抑制することができるアレイアンテナ装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an array antenna device for inhibiting the interference between adjacent antenna elements. - 特許庁

アンテナユニット及び複数マイクロストリップアンテナアレーの絶縁改良方法例文帳に追加

ANTENNA UNIT AND METHOD OF IMPROVING INSULATION BETWEEN A PLURALITY OF MICROSTRIP ANTENNA ARRAYS - 特許庁

アンテナ素子隔の偏差によらず、アレイアンテナの校正を正確に行なえるようにする。例文帳に追加

To calibrate array antennas correctly without depending on the variation of an antenna element spacing. - 特許庁

例文

アンテナエレメントの相互結合を十分に抑制可能なアンテナ装置を提供する。例文帳に追加

To provide an antenna apparatus capable of sufficiently suppressing inter-coupling among antenna elements. - 特許庁


例文

第1のアンテナ1に対し、その上部にほぼλ/4の隔を保って第2のアンテナ3を配置する。例文帳に追加

A second antenna 3 is disposed above a first antenna 1 at intervals of about λ/4. - 特許庁

こうして送信アンテナ16および受信アンテナ17ので確実に電波が送受信される。例文帳に追加

In this way, electric waves are surely transmitted and received between the transmitting antenna 16 and the receiving antenna 17. - 特許庁

複数本のアンテナが用いられるレーダのアンテナ間位相差を検出する。例文帳に追加

To detect the phase differences between antennas of a radar which is provided with a plurality of antennas. - 特許庁

受信アンテナ・システムおよび送信アンテナ・システムのにペイロード部を結合することができる。例文帳に追加

A payload may be coupled between the receiving antenna system and the transmitting antenna system. - 特許庁

例文

異なるアンテナではアンテナが受信可能な反射波又は直接波は異なる。例文帳に追加

Among different antenna groups, antennas that can receive reflected wave or direct wave is different. - 特許庁

例文

上記構造体の一つは、オンチップアンテナとブースターアンテナに設けられる。例文帳に追加

One of the structure bodies is provided between the on-chip antenna and the booster antenna. - 特許庁

複合アンテナを使用することによりアンテナ間の相互干渉をも抑えられる。例文帳に追加

The interference between antennas can also be restrained because of the use of a compound antenna. - 特許庁

隣接するアンテナ素子の磁気結合を低減し、アンテナ素子の共振周波数を調整する。例文帳に追加

To adjust resonance frequencies of antenna elements by reducing magnetic coupling between neighboring antenna elements. - 特許庁

送信側のアンテナと受信側のアンテナ間の相互干渉を防止する。例文帳に追加

To prevent a mutual interference between an antenna on the transmission side and an antenna on the receiving side. - 特許庁

距離Lは、通信する際の第1アンテナと第2アンテナとの隔である。例文帳に追加

The distance L represents an interval between the first and second antennas when communication is carried out. - 特許庁

アンテナ選択部210は、制御信号の区でひとつのアンテナ134を選択する。例文帳に追加

An antenna selection section 210 selects one antenna 134 for the part of a control signal in a burst signal. - 特許庁

したがって、前記第1のアンテナと前記第2のアンテナ間の相互干渉を少なくすることができる。例文帳に追加

Therefore, interference between the first antenna and the second antenna can be reduced. - 特許庁

アンテナ31及び両アンテナ32,33の各端部を互いに離配置するようにした。例文帳に追加

Ends of an antenna 31 and both antennas 32, 33 are spaced and arranged. - 特許庁

2個のアンテナ素子のアイソレーションを確保できる、小型のMIMOアンテナ装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a compact MIMO antenna device that ensures isolation between two antenna elements. - 特許庁

送受信アンテナ12と共振アンテナコイル23とのには、磁性部材22が配置されている。例文帳に追加

A magnetic member 22 is disposed between the transmitting/receiving antenna 12 and resonance antenna 23. - 特許庁

付加アンテナ4の先端部42は、アンテナ3の先端部33と長さL3だけ離している。例文帳に追加

A leading end 42 of the additional antenna 4 is separated from the leading end 33 of the antenna 3 only by length L3. - 特許庁

また、送信アンテナ10と受信アンテナ12とは、軌道14に沿った方向に離させてある。例文帳に追加

The transmission antenna 10 is separated from the reception antennas 12 in the direction along the track 14. - 特許庁

アンテナ素子フィードが、フィード回路およびアンテナ素子においてエネルギを結合する。例文帳に追加

An antenna element feed couples energy between the feed circuit and the antenna element. - 特許庁

アンテナ効率が高く、二つの放射素子のアイソレーションの高いアンテナを得る。例文帳に追加

To provide an antenna with high antenna efficiency and with high isolation between two radiating elements. - 特許庁

RSでの送信アンテナと受信アンテナとのの結合チャネルを推定する。例文帳に追加

A coupling channel between a transmit antenna and a receive antenna colocated at an RS is estimated. - 特許庁

アクチュエータは、送電側アンテナと受電側アンテナとの離距離を調整可能である。例文帳に追加

An actuator can adjust the clearance between the power-transmission side antenna and the power-reception side antenna. - 特許庁

ゆえに、アンテナの周囲に空が確保されて、アンテナ周囲の電界が減衰しなくなる。例文帳に追加

Thus, a space is reserved around an antenna and the electric field around the antenna is not attenuated. - 特許庁

その後、奇数番目のアンテナ素子26を残し、偶数番目のアンテナ素子26を引く。例文帳に追加

Thereafter, the odd number-th antenna elements 26 are left behind, and in which even number antenna elements 26 are thinned out. - 特許庁

取り付けの手を省き、アンテナ放射特性の個体差の発生を抑える逆Fアンテナの提供。例文帳に追加

To provide an inverted-F antenna that saves the labor and time for mounting and suppresses individual differences in antenna radiation characteristics. - 特許庁

一方のアンテナ3がダイポールアンテナにより形成されており、他方のアンテナ4がスロットアンテナにより形成されており、一方のアンテナ3のエレメントの延設方向が、他方のアンテナ4の隙部4aの長手方向に一致するように構成されている。例文帳に追加

The circularly polarized antenna is configured in such a way that one antenna 3 is formed of a dipole antenna, the other antenna 4 is formed of a slot antenna, and the direction of extending the one antenna 3 matches the longitudinal direction of the gap 4a of the other antenna 4. - 特許庁

誘電体基板上に形成された送信アンテナと受信アンテナを備えたアンテナ装置において、送信アンテナと受信アンテナとののアイソレーションを従来技術に比較して簡単な構造で大幅に改善することができるアンテナ装置とその構造を提供する。例文帳に追加

To provide an antenna device provided with a transmission antenna and a reception antenna formed on a dielectric substrate, which is capable of greatly improving isolation between the transmission antenna and the reception antenna with a simple structure in comparison with conventional techniques, and to provide a structure thereof. - 特許庁

送信アンテナAT11と受信アンテナAT12とのにCVケーブル10を挟み、かつ、送信アンテナAT11からの電波を受信アンテナAT12で受信できるように、送信アンテナAT11及び受信アンテナAT1を配置する。例文帳に追加

A transmitting antenna AT11 and a receiving antenna AT1 are located so that a CV cable 10 may be interposed between a transmitting antenna AT11 and a receiving antenna AT12 and can get radio waves from the transmitting antenna AT11 received by the receiving antenna AT12. - 特許庁

基板10上に、送信アンテナ20と、受信アンテナ子30と、送信アンテナ20と受信アンテナ30とのに位置し送信アンテナ20から受信アンテナ30に伝搬する電波の位相を反転させる導波管構造体40と配置する。例文帳に追加

A transmission antenna 20, a reception antenna 30, and a waveguide structure 40 located between the transmission antenna 20 and the reception antenna 30 and inverting the phase of a radio wave propagating from the transmission antenna 20 to the reception antenna 30 are arranged on a substrate 10. - 特許庁

車外用アンテナ13aの格納先としてドアトリム17の内部にアンテナ格納部25を設け、車外用アンテナ13aとアンテナ格納部25とのに付勢部材26を介装した状態で、車外用アンテナ13aをアンテナ格納部25に格納する。例文帳に追加

An antenna storage part 25 is provided in the door trim 17 as a storage place for the antenna for the outside of the vehicle 13a, the antenna for the outside of the vehicle 13a is stored in the antenna storage part 25 with an energization member 26 between the antenna for the outside of the vehicle 13a and the antenna storage part 25. - 特許庁

第一のアンテナ1と第二のアンテナ2とを有し、この第一のアンテナ1と第二のアンテナ2からの信号を合成する合成器7と前記第一のアンテナ1と第二のアンテナ2のどちらか一方と前記合成器7とのに移相器5を設けた構成とした。例文帳に追加

The antenna device for terrestrial digital television broadcasting is provided with first/second antennas 1, 2, a synthesizer 7 which synthesizes the signals from the first/second antennas 1, 2, and a phase shifter 5 provided between either one of the first/second antennas 1, 2 and the synthesizer 7. - 特許庁

アンテナ素子をプリント整形したアンテナ基板とアンテナスペーサ12とかならるアンテナユニット20を、アンテナ素子11と車体フレームとのの距離がアンテナ帯域の中心周波数の波長λの1/4となるように取り付ける。例文帳に追加

An antenna unit 20, including an antenna substrate with antenna elements print-formed thereon and an antenna spacer 12, is put to attachment in such a way that the distance between an antenna element 11 and a vehicle body frame is 1/4 of the wavelength λ of the center frequency of an antenna band. - 特許庁

3本以上の複数のアンテナを使用する無線機において、前記複数のアンテナの内で最大ゲインのアンテナを含む第1のアンテナ群と、前記複数のアンテナの内で2番目に大きなゲインのアンテナを含み前記第1のアンテナ群とは群距離が離れた第2のアンテナ群とからなることを特徴とする無線機。例文帳に追加

This radio apparatus using three or more antennas is configured of a first antenna group including an antenna whose gain is the maximum among the plurality of antennas and a second antenna group including the antenna whose gain is the second maximum among the plurality of antennas and being apart from the first antenna group. - 特許庁

充填曲線を用いる車両用アンテナ装置例文帳に追加

VEHICLE ANTENNA DEVICE USING SPACE-FILLING CURVES - 特許庁

衛星通信用オンボードアンテナポインティング装置例文帳に追加

ON-BOARD ANTENNA POINTING DEVICE FOR COMMUNICATION BETWEEN SATELLITES - 特許庁

路車通信システムおよび2ビーム共用アンテナ例文帳に追加

COMMUNICATION SYSTEM BETWEEN ROAD AND VEHICLE AND TWO- BEAM SHARED ANTENNAS - 特許庁

路側アンテナ装置及び路車無線通信システム例文帳に追加

ROAD-SIDE ANTENNA SYSTEM AND ROAD-VEHICLE RADIO COMMUNICATION SYSTEM - 特許庁

領域送信データは、アンテナを介して送信される。例文帳に追加

The time domain transmission data is transmitted via antennas. - 特許庁

アクティブフェーズドアレイアンテナの素子引き法例文帳に追加

ELEMENT-THINNING METHOD FOR ACTIVE PHASED ARRAY ANTENNA - 特許庁

周波数の変換処理用分散形アンテナ装置例文帳に追加

DISTRIBUTED ANTENNA SYSTEM FOR PROCESSING TO CONVERTING INTERMEDIATE FREQUENCY - 特許庁

2つのアンテナ回路2のを折り曲げて重ね合わせる。例文帳に追加

Two antenna circuits 2 are bent and folded. - 特許庁

給電フェーズドアレイアンテナ装置例文帳に追加

SPACE-FEED PHASED ARRAY ANTENNA DEVICE - 特許庁

分割多元接続のためのマルチアンテナ送信例文帳に追加

MULTI-ANTENNA TRANSMISSION FOR SPATIAL DIVISION MULTIPLE ACCESS - 特許庁

路車無線通信システム及びアンテナ装置例文帳に追加

INTER-ROAD-VEHICLE RADIO COMMUNICATION SYSTEM, AND ANTENNA SYSTEM - 特許庁

ビーム走査型引き給電アレーアンテナ例文帳に追加

BEAM SCAN TYPE THINNED FEED ARRAY ANTENNA - 特許庁

例文

付加アンテナ4,5同士は、互いに離している。例文帳に追加

The additional antennas 4, 5 are spaced from each other. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS