1016万例文収録!

「アンテナ間」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アンテナ間に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アンテナ間の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4389



例文

アンテナ窓5の厚み及び誘電率、アンテナ窓5とマイクロストリップアンテナ3との空の距離及び空の誘電率と、電磁波の実効波長とので規定の関係式が成り立つ構成とした冷却手段を有するアンテナ装置である。例文帳に追加

The antenna is provided with a cooling means and configured such that the thickness and the dielectric constant of an antenna window 5, the spatial distance between the antenna window 5 and the microstrip antenna 3, the spatial dielectric constant and an effective wavelength of an electromagnetic wave from a specific relation. - 特許庁

複数の給電アンテナ素子アンテナ結合を軽減させて、SN比を向上させることができ、または、給電アンテナ素子の空相関を軽減させて、通信容量を増大させることができる無線通信用アンテナ装置及び無線通信方法を提供することを提供すること。例文帳に追加

To provide an antenna device for radio communication capable of improving an SN ratio by reducing antenna coupling among a plurality of feed antenna elements or capable of increasing communication capacity by reducing a spatial correlation among the feed antenna elements, and to provide a radio communication method. - 特許庁

aは、アンテナ間隔dと使用するレーダ波のキャリア等の波長λで決まるd/λとなるが、3つ以上のアンテナを同時に使うことによって、aを第1のアンテナ間隔に基づく値d0/λと第2のアンテナ間隔に基づく値d1/λの差に依存する値にすることができる。例文帳に追加

In the equation, (a) is d/λ determined by an antenna interval (d) and a wavelength λ of a carrier etc. of the radar wave used, and it can be made to be a value depending on a difference between d0/λ based on a first antenna interval and d1/λ based on a second antenna interval by simultaneously using three or more sensors or antennas. - 特許庁

なお、補正情報受信手段により、基地局からの補正情報を受信し、移動体位置・方位演算手段により、前記受信アンテナ間の位相差、前記各受信アンテナと基地局アンテナ間の位相差により前記各受信アンテナ間の線分の傾きを演算することもできる。例文帳に追加

It is also possible that inclination of segment between the receiving antennas can be calculated by a method wherein correction information from a base station is received by using a correction information receiving means, and phase difference between the receiving antennas and phase difference between the respective receiving antennas and an antenna of the base station are obtained by using the calculating means of position and azimuth of the moving object. - 特許庁

例文

ICチップ取付領域4内におけるループ部5のアンテナ隔7を小さくするとともに、アンテナ隔7よりループ部5とアンテナ線末端部6の隔8を大きくして、アンテナ線末端部6それぞれの周りにループ部非存在領域9を設けた。例文帳に追加

The gap 7 between antenna wires of a loop part 5 in an IC chip mount area 4 is decreased, a gap 8 between the loop part 5 and each of antenna wire end parts 6 is selected wider than the gap 7 of the antenna wires, and an area 9 without the loop part is provided around the respective antenna wire end parts 6. - 特許庁


例文

アンテナ1,2を2個一定距離だけ離して設けた2重構造とするとともに、2個一対のアンテナ1,2を磁気抵抗値の低い磁路3で接続し、アンテナ1とアンテナ2とのにICカード4を挿入配置して情報の読み取り及び書き込みを行うように構成した。例文帳に追加

Two antennas 1, 2 are separated from each other by a fixed distance to constitute double structure, these antennas 1, 2 making a pair are mutually connected through a magnetic path 3 having a low magnetic reluctance value and an IC card 4 is inserted between both the antennas 1, 2 to read out and/or write information. - 特許庁

アンテナ素子の切替やアンテナ素子選択が短時で済み、ダイバシティアンテナの指向性の変更に時を要せず、そのに受信状態が悪化して受信不良を起こす可能性を小さくできるダイバシティアンテナ装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a diversity antenna device by which antenna elements can be switched or selected in short period of time, and the possibility of causing reception defect due to the deterioration of a reception state can be reduced without taking time for changing the directivity of a diversity antenna. - 特許庁

また、アンテナアンテナ間隔A1,A2,A3は、アイソレーションを取るため、レーダ波長λの2倍以上に設定する。例文帳に追加

Moreover, the intervals A1, A2, and A3 between the antennas are set to twice or longer as long as the radar wavelength λ to perform isolation. - 特許庁

無線周波数アップリンク経路と無線周波数ダウンリンク経路とはドナー・アンテナ120とヌル・アンテナ122とので結合されている。例文帳に追加

A radio frequency uplink path and a radio frequency downlink path are coupled between the donor antenna 120 and null antenna 122. - 特許庁

例文

この複数の無線中継機アンテナ用複合素子が所定の隔で配設されたダイポールアレイ円偏波アンテナ例文帳に追加

The dipole circular polarized antenna includes the plurality of compound elements for the radio relay device antenna arranged at the predetermined interval. - 特許庁

例文

別の態様では、モジュレーション処理された直列抵抗はアンテナアンテナのチューニングキャパシタとのに設置される。例文帳に追加

In the other configurations, the modulation-processed series resistance is installed between the antenna and the tuning capacitor of the antenna. - 特許庁

アンテナ素子3と当該アンテナ素子3を通じて通信を行うためのメイン回路基板とのを同軸ケーブル5により接続する。例文帳に追加

The antenna element 3 and a main circuit board for performing communication through the antenna element 3 are connected through the coaxial cable 5. - 特許庁

アンテナ素子隔を狭くすることなく、電力半値幅を広げることができるグランド板付アンテナを提供する。例文帳に追加

To provide an antenna with a ground plate which expands the power half-width value, without narrowing the antenna element spacing. - 特許庁

駆動部23は、ガイド25に沿って送信アンテナ21を上下方向に移動させ、送信アンテナ21とレクテナ11のの距離を変化させる。例文帳に追加

A drive section 23 moves the transmission antenna 21 in the vertical direction along a guide 25 and varies the distance between the transmission antenna 21 and the rectenna 11. - 特許庁

このクロスダイポールアンテナ4と基板2のにディスコーンアンテナのホット側素子22が配置されている。例文帳に追加

A hot side element 22 of a discone antenna is arranged between the cross dipole antenna 4 and the substrate 2. - 特許庁

送信アンテナおよび受信アンテナで確実に電波を送受信することができる無線システムを提供する。例文帳に追加

To provide a radio system capable of surely transmitting and receiving electric waves between a transmitting antenna and a receiving antenna. - 特許庁

ワイヤハーネス7a〜7cは、主アンテナ素子4a〜4cとアンテナドライバ9a〜9cとのに接続される。例文帳に追加

Wire harnesses 7a to 7c are connected among the main antenna elements 4a to 4c and antenna drivers 9a to 9c. - 特許庁

光伝導膜5には、隙部2を有したアンテナ7、及びアンテナ7に電気接続可能とするための電極4が備えられている。例文帳に追加

The photoconductive film 5 includes antennas 7 having a gap 2 and an electrode 4 for electrically connecting the antennas 7. - 特許庁

反射板23は、ダイポールアンテナ21と22の中心線から10°〜25°の角度で、ダイポールアンテナ21、22と離する方向に折曲げる。例文帳に追加

The reflector plate 23 is folded from the center line of the dipole antennas 21 and 22 in a direction away from the dipole antennas 21 and 22 at an angle from 10° to 25°. - 特許庁

その際、各アンテナ1a,1bからの電波ビームの幅及び隣り合うアンテナ間の距離を適切に設定する。例文帳に追加

In this case, the width of a radio wave beam from each of the antennas 1a and 1b and the distance between the adjacent antennas are properly set. - 特許庁

ダイバーシティアンテナを構成する複数のアンテナ素子1〜4を受信感度に対応して選択的に切り替える。例文帳に追加

A plurality of the antenna elements 1-4 being components of a space diversity antenna are selectively switched corresponding to the reception sensitivity. - 特許庁

マイクロ波アンテナシステムは、2個の隔を置いた端部を有するアレイ中に配置された複数のアンテナ要素を有している。例文帳に追加

The microwave antenna system has a plurality of antenna elements arranged in an array having two spaced ends. - 特許庁

アレイアンテナを構成する複数のアンテナは、各複数の空パスにそれぞれ対応する複数のサブアレイに分割されている。例文帳に追加

A plurality of antennas for configuring an array antenna are divided into a plurality of sub arrays respectively corresponding to a plurality of the space paths. - 特許庁

少ない個数のアンテナコネクタでアンテナを複数の無線通信モジュールで共用することが可能な情報処理装置を実現する。例文帳に追加

To achieve an information processing device which can share an antenna between a plurality of wireless communication modules with a few number of antenna connectors. - 特許庁

次に、ICチップ8とアンテナ部分7Aをラップによって封止すると共にテープ1を各アンテナ部分7A、7Aにおいて切断する。例文帳に追加

The IC chips 8 and antenna parts 7A are next sealed in wrap, and the tape 1 is cut between every two antenna parts 7A. - 特許庁

よって、よって合成アンテナ100は、複数の指向性アンテナ間での位相調整を不要にしつつ歪みのない指向性を得ることが可能となる。例文帳に追加

Accordingly, it is not necessary to perform phase adjustment between a plurality of directive antennas, and directivity can be obtained, without generating distortions in the synthetic antenna 100. - 特許庁

複数のアンテナ20A,20Bは隣接するアンテナ20A,20Bの所定距離Dが最小限となるように配置される。例文帳に追加

The plurality of antennas 20A and 20B are arranged so that a prescribed distance D between the adjacent antennas 20A and 20B is the minimum. - 特許庁

第1アンテナエレメント3の端部に第2アンテナエレメント5の端部が重なり、これら端部のに誘電体シート4が挟まれている。例文帳に追加

The end of the second antenna element 5 is overlapped on the end of the first antenna element 3, and the dielectric sheet 4 is inserted between these ends. - 特許庁

複数の指向性アンテナ間での位相調整を不要にしつつ歪みのない指向性を得ることが可能な合成アンテナを提供する。例文帳に追加

To provide a synthetic antenna making it dispense with operating phase adjustment between a plurality of directive antennas, and for obtaining directivity without generating distortions. - 特許庁

高指向性のアンテナを使用するミリ波無線システムにおいて、アンテナ軸の調整を容易にかつ短時に行う。例文帳に追加

To easily adjust antenna axes of a millimeter-wave radio system, having an antenna with high directivity, in a short time. - 特許庁

そのため、アンテナ開口面4全体として素子アンテナの素子隔を一様に近づけることができる。例文帳に追加

The element intervals of the element antennas can be made close in a uniform way with the antenna open surfaces 4 as a whole. - 特許庁

アンテナユニットが内蔵された携帯電話機において、メイン基板とアンテナユニットのに安定した接続状態を維持する。例文帳に追加

To maintain a stabled connection state between a main substrate and an antenna unit in a portable telephone incorporating the antenna unit. - 特許庁

アンテナ素子の距離を小さくして小型化することが可能なマルチバンド対応のマルチアンテナ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a multi-band-enabled multi-antenna device that is miniaturized by reducing distance between antenna elements. - 特許庁

本発明によるリモート・ユニットは、一態様では、複数のアンテナ、および複数のアンテナに結合した空処理ユニットを備える。例文帳に追加

The remote unit includes a plurality of antennas and a spatial processing unit coupled to the plurality of antennas. - 特許庁

本発明は、送信機出力回路とアンテナの整合に要する時を短縮するためのアンテナ整合回路を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an antenna matching circuit for shortening time required for matching a transmitter output circuit and an antenna. - 特許庁

送信用アンテナと受信用アンテナとのの電磁的結合量の増大を未然に回避し、通信品質の劣化を未然に回避する。例文帳に追加

To avoid deterioration in communication quality in advance by avoiding increase in an electromagnetic coupling amount between a transmission antenna and a reception antenna in advance. - 特許庁

アンテナアレイの複数のアンテナ素子は、シャワーヘッドと遮蔽板とのに、基板ステージの面に平行に設けられている。例文帳に追加

A plurality of antenna elements in an antenna array are provided between the shower head and the shielding plate so as to be parallel to the face of the substrate stage. - 特許庁

チャネル情報取得回路16は、送信部の各アンテナと通信相手の各アンテナ間のチャネル応答行列を推定する。例文帳に追加

A channel information acquisition circuit 16 estimates a channel-response matrix between the respective antennas of a transmission part and the respective antennas of a communicating party. - 特許庁

コードワードは、アンテナ・グループの対称な置換に基づいて、MIMOシステム内のアンテナ間で混合される。例文帳に追加

Codewords are mixed among antennas in the MIMO systems based upon a symmetric replacement of antennas groups. - 特許庁

2つの独立したアンテナを近接して配置した場合においても、両アンテナ間において高いアイソレーションをもつ無線通信機を提供する。例文帳に追加

To provide radio communication equipment which has high isolation between two independent antennas even if both the antennas are disposed close to each other. - 特許庁

送信アンテナ16および受信アンテナ17のには直接波の直線経路31および反射波の反射経路32が規定される。例文帳に追加

A straight line path 31 of direct waves and a reflection path 32 of reflected waves are defined between the transmitting antenna 16 and the receiving antenna 17. - 特許庁

送信側のアンテナと受信側のアンテナの各伝送路の変化に対して、安定した受信品質の維持を図る。例文帳に追加

To maintain stable reception quality against a change of each of transmission lines between transmitting-side antennas and receiving-side antennas. - 特許庁

アンテナ間を高いレベルで絶縁し、同時にコンパクト、低コストで高いレベルのゲインが得られるアンテナユニットの提供。例文帳に追加

To provide an antenna unit capable of insulating between antennas at a high level of insulation, being compact, and obtaining a high level gain at low cost. - 特許庁

また、分岐部12は、途中位置から受話部のにあるアンテナエレメントで受信されたアンテナ受信信号を取り出す。例文帳に追加

The branch part 12 takes out an antenna reception signal received by an antenna element between the intermediate position and the reception part. - 特許庁

直接給電タイプの表面実装型複共振アンテナの共振アンテナ間でのインピーダンス整合を簡易な構成で実現すること。例文帳に追加

To achieve impedance matching between resonance antennas of a direct power feed type surface-mounted multiple-resonance antenna with a simple structure. - 特許庁

複数のアンテナを近接して配置した場合でも、アンテナ間結合を低減し、無線特性の劣化を防ぐ携帯無線機を提供する。例文帳に追加

To provide a portable wireless device in which coupling between antennae is reduced to prevent wireless characteristic degradation even when a plurality of antennae is adjacently arranged. - 特許庁

2つの半円ラジアルアンテナ素子11、12を所定の隔でアレイ配置し、半円ラジアルアンテナ10を構成する。例文帳に追加

Two semicircular radial antenna elements 11, 12 are arranged in an array at a predetermined spacing to construct the semicircular radial antenna 10. - 特許庁

アンテナの指向面を正確に事前に定めた目標物に向けることを可能とし、また短時アンテナ方向の調整を行なうことを可能とする。例文帳に追加

To accurately turn the directional surface of an antenna to a previously determined target and to quickly adjust the direction of the antenna. - 特許庁

アンテナのインピーダンスが変化しても、アンテナと他の回路のインピーダンスの整合をとることが可能な携帯無線装置を提供する。例文帳に追加

To provide portable radio equipment capable of matching impedances between an antenna and other circuits even though the impedance of the antenna changes. - 特許庁

例文

導電性アンテナハウジング2に形成された複数の部分収納空に、送受信一対のアンテナ素子1a,1b;1c1,1c2;1d1,1d2の3組が配置される。例文帳に追加

Three sets of pairs of transmitting-receiving antenna elements 1a, 1b; 1c1, 1c2; 1d1, 1d2 are arranged in a plurality of partial storage spaces formed in a conductive antenna housing 2. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS