1016万例文収録!

「アンテナ間」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アンテナ間に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アンテナ間の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4389



例文

受信アンテナ20、22は、送信アンテナ16、18に配置してあって、送信アンテナ16、18の電圧降下を検出し、受信信号をパワーコンバイナ50を介してミキサ36に送出する。例文帳に追加

Antennas 20 and 22 are arranged between the transmission antennas 16 and 18, detects the voltage drop between the transmission antennas 16 and 18, and transmits a reception signal to a mixer 36 via a power combiner 50. - 特許庁

トンネル内に、基地局に接続された複数の通信用アンテナと、隣り合う通信用アンテナにそれぞれ隔をおいて固有のスクランブルコード情報を送信する位置特定用の複数の補助アンテナとが設置される。例文帳に追加

In the tunnel, a plurality of antennas for communication connected to a base station and a plurality of auxiliary antennas for position specification which transmit unique scramble code information at intervals with the adjacent antenna for communication are installed. - 特許庁

近傍界において相互に影響し合うアンテナ間での通信において、アンテナ間の位置関係の変化による誘電体の波長短縮効果に起因するアンテナ特性の悪化を改善できるようにする。例文帳に追加

To make it possible to amend deterioration of an antenna characteristic due to a wave length reduction effect of a dielectric caused by a change in physical relationship between antennas in communication between antennas affecting each other in a neighborhood field. - 特許庁

少なくとも2つの受信アンテナを備えた被測定機器を測定対象とし、より簡易な構成でアンテナ間の空相関を考慮することが可能なマルチアンテナ測定方法を提供する。例文帳に追加

To provide a multi-antenna measuring method for measuring a device under test having at least two reception antennas as a measuring target and considering the spatial correlation between antennas in a simpler configuration. - 特許庁

例文

折り畳み式携帯電話機において、第一のアンテナの他に、上部筐体回路基板と下部筐体回路基板とを第二のアンテナとして動作させ、これらアンテナ間の素子相互結合を無くし、特性劣化を防ぐ。例文帳に追加

To provide a foldable mobile phone wherein an upper case circuit board and a lower case circuit board act like a second antenna in addition to a first antenna, inter-component mutual coupling between the antennas is eliminated to prevent deterioration in the characteristic. - 特許庁


例文

アンテナ共用器1は、送信端子Txとアンテナ端子ANTのに送信側回路25が電気的に接続し、受信端子Rxとアンテナ端子ANTのに受信側回路26が電気的に接続している。例文帳に追加

For this antenna multicoupler, a transmission side circuit 25 is electrically connected between a transmission terminal Tx and an antenna terminal ANT and a reception side circuit 26 is electrically connected between a reception terminal Rx and the antenna terminal ANT. - 特許庁

ここで、これら3個のアンテナ素子は、アンテナ素子12,13の隔d2と、アンテナ素子11,12の隔d1との差が、受信電波の半波長以下となるように設置されている。例文帳に追加

The three antenna elements are installed so that a difference between a distance d2 between the antenna elements 12 and 13 and a distance d1 between the antenna elements 11 and 12 may be equal to or less than a half wavelength of the received radio wave. - 特許庁

アンテナ103a、103bは、糸102の延在方向に沿って所定の隔で交互に配置され、アンテナ103aとアンテナ103bとのには糸102が露出する構成になっている。例文帳に追加

The antennae 103a and 103b are alternately arranged at a predetermined interval in an extending direction of the thread 102 and configured to expose the tread 102 between the antennae 103a and 103b. - 特許庁

磁性体シートを用いなくても、アンテナ間距離によるアンテナ特性の変動を抑制することにより、近接配置されたアンテナコイルとので安定した非接触通信を行うことの可能な非接触通信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a non-contact communication device which can perform non-contact communications stably with an antenna coil arranged closely without using a sheet of magnetic substance by suppressing variation in antenna characteristics owing to the distance between antennas. - 特許庁

例文

ダイバーシティ方式のダイバーシティアンテナ10は、第1アンテナ11と第2アンテナ12のに誘電材13が配置された構成となっている。例文帳に追加

A diversity antenna of a space diversity system 10 has a dielectric material 13 positioned between a first antenna 11 and a second antenna 12. - 特許庁

例文

基地局100は、送信アンテナ16と、前記端末装置が備える空多重対象アンテナとのの伝搬路情報を前記端末装置から受信アンテナ23で受信する。例文帳に追加

A base station 100 receives propagation path information between a transmission antenna 16 and spatial multiplex object antennas of a terminal device from the terminal device by a reception antenna 23. - 特許庁

第一接続回路108は、第一の周波数帯域における第一アンテナ素子106と第二アンテナ素子107とのの相互結合インピーダンスをキャンセルするように調節し、アンテナ素子の結合劣化を軽減する。例文帳に追加

A first connection circuit 108 makes adjustment so as to cancel mutual coupling impedance between a first antenna element 106 and a second antenna element 107 in a first frequency band, and reduces coupling degradation between the antenna elements. - 特許庁

アンテナ素子が原点を含んで配置されるアンテナパターンに対し、アンテナ素子26の数を2倍にし、x軸方向の素子隔をdx/2、y軸方向の素子隔をdy/2とする。例文帳に追加

With respect to an antenna pattern, in which an antenna element is disposed with the origin included therein, the number of antenna elements 26 is doubled, an element interval in x-axial direction is set to dx/2, and an element interval in y-axial direction is set to dy/2. - 特許庁

前記アンテナは,被探査面(F)内で相互に離して配置された少なくとも2個のアンテナ(12a,12b)を含み,これらアンテナ(12a,12b)の被探査面(F)内における隔が5cm〜50cmの範囲内に設定されている。例文帳に追加

The antenna includes at least two antennas (12a, 12b), separately disposed on the searched face (F), and a gap between the antennas is set within a range of 5-50 cm on the searched face (F) of the antennas (12a, 12b). - 特許庁

アンテナ共用器31は、送信端子Txとアンテナ端子ANTのに送信側回路25が電気的に接続し、受信端子Rxとアンテナ端子ANTのに受信側回路26が電気的に接続している。例文帳に追加

Relating to the antenna sharing device 31, a transmitter side circuit 25 is electrically connected between a transmission terminal Tx and an antenna terminal ANT and a receiver side circuit 26 is electrically connected between a reception terminal Rx and the antenna terminal ANT. - 特許庁

短時の調整時で、アンテナ利得を最適化することのでき、且つ、送信回路の電界強度の最大値にアンテナ利得を調整できるようにした、送信回路のアンテナ利得調整方法を提供する。例文帳に追加

To provide an antenna gain adjustment method for a transmission circuit, that can optimize the antenna gain in a short adjustment time so as to adjust the transmission circuit to have the maximum electric field strength. - 特許庁

それぞれのアンテナからの信号を識別可能な信号を送信するアンテナを、MIMOで使用可能なアンテナ数よりも多い、複数本数備えた基地局と、複数のアンテナを備えた端末のでMIMOによる通信を行う。例文帳に追加

MIMO communication is performed between a base station provided with a plurality of antennas, greater than the number of antennas available in MIMO, that transmit signals capable of identifying the signals from respective antennas, and a terminal provided with a plurality of antennas. - 特許庁

板上に複数のアンテナが立設されてなるアンテナ構造及び空ダイバーシティ方式のダイバーシティアンテナ構造において、各アンテナに同じ特定の方向に対して良好な指向性を持たせつつ、小型化・省スペース化を図る。例文帳に追加

To realize miniaturization and space saving while sufficient directivity is given to respective antennas in the same specified directions in an antenna structure where a plurality of antennas are erected on a plate and a diversity antenna structure of a space diversity system. - 特許庁

本発明は主として複数のアンテナを要する通信機器に用いられるアンテナ装置に関するものであり、通信機器におけるアンテナ間のアイソレーション特性を維持しつつ通信機器の小型軽量化が可能となるアンテナ装置を提供するものである。例文帳に追加

To provide an antenna device capable of miniaturizing and lightening a communication apparatus while maintaining isolation characteristics among antennas in the communication apparatus regarding the antenna device used for the communication apparatus mainly requiring a plurality of the antennas. - 特許庁

本発明はアレイアンテナシステムに関し、行方向と列方向に互いに所定の隔をもって配置された複数のアンテナ素子と、受信される無線信号の方向に沿って複数のアンテナ素子のうち少なくとも2つのアンテナ素子を選択的に動作する制御手段と、を有する。例文帳に追加

The array antenna system includes: a plurality of antenna elements which are arranged at intervals in rows and in columns; and a control means which selectively operates at least two antenna elements of the plurality of antenna elements according to a direction of received radio signals. - 特許庁

アンテナエレメント13の先端部を分岐させることにより、分岐した各導電体とその周辺の接地導体とのに静電容量が発生し、該静電容量によってアンテナエレメントはヘッドキャパシティ型のアンテナが構成され、アンテナエレメントの長さが短縮される。例文帳に追加

In the antenna element, a head capacity type antenna is formed by this electrostatic capacitance and the length of the antenna element is shortened. - 特許庁

複数の素子アンテナの位相制御により電子的にビーム走査或いはパターン形成を行うアレイアンテナ装置に関し、各素子アンテナの励振振幅及び位相の測定に要する時の短縮を図ったアレイアンテナ装置を提供する。例文帳に追加

To provide an array antenna system where a time for measuring the excitation amplitude and phase of each element antenna is reduced as to the array antenna system for electronically performing beam scanning or pattern formation by the phase control of a plurality of element antennas. - 特許庁

本発明は、複数のセクタにそれぞれ設けられたアンテナ装置と、複数のアンテナ装置に光ケーブルを介して接続された基地局装置とを備えるマルチアンテナシステムにおいて、複数のアンテナ装置で正確に同期をとることを目的とする。例文帳に追加

To accurately synchronize a plurality of antenna devices in a multi-antenna system equipped with antenna devices provided respectively in a plurality of sectors, and a base station device connected to the plurality of antenna devices via an optical cable. - 特許庁

格子状に配置された複数のアンテナモジュールを個別に制御することで送受信電波の指向方向を制御するフェーズドアレイアンテナ装置において、アンテナ制御装置とアンテナ間のデータラインの数を削減することを目的とする。例文帳に追加

To reduce the number of data lines between an antenna controller and an antenna in a phased array antenna device for controlling the direction of radio waves of transmission and reception by individually controlling a plurality of antenna modules arranged in a grid-like shape. - 特許庁

従来の熱処理に比して十分に短時アンテナを形成し、導電ペーストにより形成されたアンテナを有する無線タグを低コストで作製できる無線タグ用アンテナの形成方法および無線タグ用アンテナを提供する。例文帳に追加

To provide a method of forming an antenna for radio tag capable of forming the antenna in sufficiently short period of time in comparison with the conventional thermal processing and manufacturing the radio tag having the antenna formed by conductive paste at low cost and the antenna for radio tag. - 特許庁

小型のチップアンテナを用いたとしても、チップアンテナアンテナチェック端子のの相互誘導作用を解消して、相互コンダクタンスの増加をなくし、チップアンテナの放射特性を確保することができる携帯型電子機器を提供すること。例文帳に追加

To provide a portable electronic device in which the radiation characteristics of a chip antenna are secured by eliminating an increase in mutual conductance by canceling mutual induction between the chip antenna and an antenna check terminal even when a miniaturized chip antenna is used. - 特許庁

リーダ・ライタ用アンテナとの結合量を低下させることなく、携帯電子機器同士の通信時に不必要に増大するアンテナ間の結合量を抑えて、安定した通信特性が得られるようにした磁性体アンテナ及びそれを備えたアンテナ装置を構成する。例文帳に追加

To provide a magnetic body antenna capable of obtaining stable communication characteristics by suppressing coupling quantity between antennas which may be unnecessarily increased during communication between portable electronic apparatuses without reducing coupling quantity with a reader/writer side antenna. - 特許庁

パッチアレーアンテナ2枚を裏合わせに離隔配列したパッチアレーアンテナアンテナ相互の結合量を小さくした、移動通信におけるIMTー2000サービスにおける不感地用のパッチアレーアンテナおよびその励振方法を提供する。例文帳に追加

To provide a blind patch array antenna and its excitation method at IMT-2000 services in mobile communications with reduced amount of coupling between antennas, where two of patch array antennas are arranged separately by combining them at their back sides. - 特許庁

これらのうちアンテナ装置3は、電波を受信するアンテナ11と、アンテナ11とのインピーダンス整合を行うインピーダンス整合回路13と、アンテナ11とインピーダンス整合回路13とのに直列接続された抵抗R1とを備える。例文帳に追加

The antenna system 3 is provided with an antenna 11 for receiving a radio wave, an impedance matching circuit 13 for carrying out impedance matching with the antenna 11, and a resistor R1 connected in series between the antenna 11 and the impedance matching circuit 13. - 特許庁

送信機と受信機とので映像データを無線通信によって伝送する無線伝送システムにおいて、受信機は指向性アンテナ11と無指向性アンテナ12を備え、送信機は指向性アンテナ21と無指向性アンテナ22を備えている。例文帳に追加

In the radio transmission system for transmitting video data by radio communication between a transmitter and a receiver, the receiver has a directional antenna 11 and a non-directional antenna 12 and the transmitter has a directional antenna 21 and a non-directional antenna 22. - 特許庁

レーダ装置50は、アンテナ素子2A〜2Eを不等隔に配列したアンテナアレイ10と、アンテナ素子2A〜2Eを切り換えながら選択するスイッチ回路3とを備え、スイッチ回路3が選択したアンテナ素子から探知信号の送信を行う。例文帳に追加

The radar device 50 comprises the antenna array 10 of unequally spaced antenna elements 2A to 2E, and a switch circuit 3 for selectively switching on the antenna elements 2A to 2E, and transmits detection signals from the antenna elements selected by the switch circuit 3. - 特許庁

モニタ装置200は、センサユニット100の受信用アンテナが回転軸3とモニタ装置200の送信用アンテナとのの所定範囲AR内にあるときに、送信用アンテナからセンサユニット100の受信用アンテナへ電磁波を送信する。例文帳に追加

A monitoring device 200 transmits electromagnetic waves from a transmission antenna to a receiving antenna of a sensor unit 100, when the receiving antenna of the sensor unit 100 is within a prescribed range AR between a rotating shaft 3 and the transmission antenna of the monitoring device 200. - 特許庁

互いに直交する偏波を送受信するように配置された複数のアンテナを備えるアンテナ装置において、複数本のアンテナを近接して配置することができ、且つ、アンテナ間の干渉による特性の劣化を抑制することができるようにする。例文帳に追加

To provide an antenna system provided with a plurality of antennas arranged to transmit / receive polarized waves orthogonal to each other wherein a plurality of the antennas can be arranged closely to each other and deterioration in the characteristic due to interference among the antennas can be suppressed. - 特許庁

メインアンテナ3とフィルター6の位相回路5によってフィルター反射信号の位相を調整することでサブアンテナ4の誘起信号をサブアンテナ4の受信信号と同相にして、誘起信号と受信信号の合成信号であるサブアンテナ4から信号処理部側への信号のレベルを高めることができる。例文帳に追加

As a result, the level of the composed signal of the induced signal and the reception signal to be transmitted from the sub-antenna 4 to a signal processing unit is greatly improved. - 特許庁

これにより、アンテナエレメントが装着部を介して筐体に対して固定的に装着されるため、当該外付けアンテナと内蔵アンテナとのの固定的な位置関係に基づく良好な容量結合を得てアンテナ特性の向上を図ることができる。例文帳に追加

Thus, since the antenna element is attached to the housing via the attachment part in a fixed manner, excellent capacitive coupling is obtained on the basis of a fixed positional relationship between the relevant external antenna and the incorporated antenna, thereby improving the antenna characteristics. - 特許庁

送信アンテナ毎の固有シンボルの受信情報レベルを測定し、その受信情報レベルから送信アンテナ数を推定し、推定された送信アンテナ数を利用して、送信アンテナ数検出までの時を短縮する無線受信装置等を提供すること。例文帳に追加

To provide a radio receiver, or the like for shortening a time until detecting the number of transmission antennas by measuring a reception information level of a symbol inherent to each transmission antenna, estimating the number of transmission antennas from the reception information level and using the estimated number of transmission antennas. - 特許庁

第1のダイバシティ制御において少なくとも2個のアンテナの無線状態が悪化した場合、所定の期におけるアンテナの無線状態を比較し、比較した結果に基づいてアンテナのうち少なくとも1個を他の新たなアンテナに変更する第2のダイバシティ制御を行う。例文帳に追加

When the radio conditions of at least two antennas have deteriorated in a first diversity control, second diversity control to changing at least one of the antennas to another new antenna is performed on the basis of the comparison results. - 特許庁

第1及び第2の送信アンテナを用いて送信を行う送信機および複数の受信アンテナを用いて受信を行う受信機の伝送システムにおいて、第1の送信アンテナから送信されるパイロット信号が第2の送信アンテナから送信されるパイロット信号と直交させる。例文帳に追加

In a transmission system between a transmitter using first and second antennas to carry out transmission and a receiver using a plurality of reception antennas for receiving the signal, a pilot signal transmitted from the first transmission antenna is orthogonal to a pilot signal transmitted from the second transmission antenna. - 特許庁

より部品点数を少なくして組立性・生産性の向上を図り、さらにアンテナエレメントの円滑な状態変化を可能にし、しかもアンテナエレメントとアンテナ出力端子とのの接続導通についての信頼性を長期に亘って確保した、アンテナを提供する。例文帳に追加

To provide an antenna that enhances the assembling performance and the productivity by decreasing more the number of components, attains a smooth state change in an antenna element and ensures the reliability of connection continuity between the antenna element and an antenna output terminal for a long time. - 特許庁

この発明は、内部にアンテナを備えたアンテナカードとこのアンテナカードに実装されるICモジュールを有しているコンビカードにおいて、コンビカードに曲げが加わってもICモジュールとアンテナカードとのの接続状態を保つことができ、耐久性の向上が図れる。例文帳に追加

To maintain a connecting state between an IC module and an antenna card, and to improve durability even if a combination card is bent on the combination card which is provided with the antenna card with an antenna inside and the IC module mounted on the antenna card. - 特許庁

インピーダンス整合装置は、送信アンテナ及び受信アンテナを電磁界によって結合させて電力を伝送する無線電力伝送システムにおいて、送信回路と送信アンテナとのに設置され、前記送信回路のインピーダンスと、前記送信アンテナのインピーダンスと、を整合状態とする。例文帳に追加

The impedance matching device is disposed between a transmission circuit and a transmission antenna in a wireless power transmission system that transmits electric power by connecting the transmission antenna and the receiving antenna via an electromagnetic field, and matches the impedance of the transmission circuit with the impedance of the transmission antenna. - 特許庁

車載アンテナ装置1は、変形折返しモノポールアンテナから構成されている第1のアンテナ2と第2のアンテナ3とが受信電波1波長の略4分の1の隔を存してグランド板4に搭載されて構成されている。例文帳に追加

An on-vehicle antenna system 1 is configured by packaging a first antenna 2 and a second antenna 3 each comprised of a deformed folded monopole antenna on a ground plate 4 at an interval which is approximately a quarter of the wavelength of a receiving radio wave 1. - 特許庁

アンテナ装置1をアンテナポール10に固着している上部取付金具11の雌ネジ部11bを角度調整用長ネジ11aに対して回転させると、アンテナ装置1の上部とアンテナポール10との隔が変更される。例文帳に追加

Turning a female screw section 11b of an upper mount metallic fixture 11 fixing the antenna system 1 to an antenna pole 10 with respect to an angle adjustment long screw 1 1a can revise an interval between an upper part of the antenna system 1 and the antenna pole 10. - 特許庁

本発明の課題は、互いに異なる周波数帯の電波の送信及び受信或いは送信又は受信を行う複数のアンテナ素子を備えたマルチバンドのアンテナ装置において、各アンテナ素子の電気的な結合を低減させることが可能なアンテナ装置を提供する。例文帳に追加

To provide an antenna system by which electric coupling between antenna elements can be reduced in the multi-band antenna system having a plurality of the antenna elements for performing the transmission and reception or the transmission or reception of radiowaves of mutually different frequency bands. - 特許庁

携帯無線端末装置12を自由空で使用する場合には、アンテナ3によって良好なアンテナ特性が得られ、携帯無線端末装置12を机上に置いて使用する場合には、回路基板5がマイクロストリップアンテナとして機能して良好なアンテナ特性が得られる。例文帳に追加

In the case of using the portable radio terminal 12 in free space, an antenna 3 is used to obtain an excellent antenna characteristic and in the case of using the portable radio terminal 12 mounted on a desk, the printed circuit board 5 acts as the microstrip antenna to obtain an excellent antenna characteristic. - 特許庁

受信アンテナの各々は複数のアンテナ素子からなるアレイアンテナであって、検知方位角方向に偶数の素子列をもち、前記素子列の隣り合う隔をレーダで使用する周波数の波長の半分の奇数倍程度としたアレイアンテナとする。例文帳に追加

Each of the reception antennas is an array antenna comprising a plurality of antenna elements, having an even number of element trains along a detection azimuth direction, and bringing a space between the adjacent element trains into about odd times of a half of a wavelength of a frequency used in a radar. - 特許庁

このヘリカルアンテナは、螺旋状のアンテナ素子10に接続される導線を介してアンテナ素子10と給電線とが接続されるとともに、導線によってアンテナ素子10と給電線とののインピーダンス整合がとられている。例文帳に追加

As for this helical antenna, while an antenna element 10 and a feeder are connected via a conducting wire connected to the spiral antenna element 10, impedance matching between the antenna element 10 and the feeder is taken by the conducting wire. - 特許庁

無線信号を送受信する第1のアンテナ素子12及び第2のアンテナ素子13と、第1のアンテナ素子12と第2のアンテナ素子13とのに配置され、互いの電気的干渉を抑制する接地電位のグランド部14とを備えている。例文帳に追加

The communication module is provided with: a first antenna element 12 and a second antenna element 13 which transmit and receive wireless signals; and the ground 14 at ground potential which is arranged between the first antenna element 12 and the second antenna element 13 and suppresses electrical interference between them. - 特許庁

リファレンスアンテナ10と順次選択されるアンテナ素子A11〜A1Nのうちの一つとそれぞれ同時に受信電波の強度を測定し、後段の到来方向推定処理部50でリファレンスアンテナ10と選択されているアンテナ素子A1iの受信波の位相差を検出する。例文帳に追加

The intensity of a received electric wave is measured simultaneously, respectively by a reference antenna 10 and by one of antenna elements A11-A1N selected successively, and the phase difference between each received wave by the reference antenna 10 and by the selected antenna element A1i is detected by a post-stage incoming direction estimation processing part 50. - 特許庁

例文

筐体2内に回路部を形成した回路基板5を収納し、端子部15との隔を異にして筐体2に取り付けた第1アンテナ素子6と第2アンテナ素子7とを共用化して同一長の第1アンテナケーブル8と第2アンテナケーブル9とにより接続する。例文帳に追加

A circuit board 5 having a circuit section formed thereon is housed in a casing 2, and a first antenna element 6 and a second antenna element 7 which are mounted on the casing 2 at different intervals with a terminal section 15 are made common and connected by a first antenna cable 8 and a second antenna cable 9 of the same length. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS