1016万例文収録!

「エドワード」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > エドワードの意味・解説 > エドワードに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

エドワードを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 129



例文

だとすれば、どうしてエドワード七世に対してそうするんだ?」例文帳に追加

And why, then, would we do it for Edward the Seventh?"  - James Joyce『アイビーデイの委員会室』

ええ、キング・エドワード街17、セントポール大聖堂の近くです。』例文帳に追加

Yes, 17 King Edward Street, near St. Paul's.'  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

エドワード・エマーソン・バーナードはアメリカの天文学者であり、天体写真術の開拓者である。例文帳に追加

Edward Emerson Barnard is American astronomer and a pioneer in astrophotography.  - Weblio英語基本例文集

エドワードはキャシーの目をじっと見て本気でそう言っているのか尋ねた。例文帳に追加

Edward looked Kathy in the eye and asked her if she really meant what she said. - Tatoeba例文

例文

現存する未開の人々に共通して見出せるグラフィックアートの実例−エドワード・クロッド例文帳に追加

specimens of graphic art found among extant barbaric folk- Edward Clodd  - 日本語WordNet


例文

エドワード4世がランカスター家を破った1471年のバラ戦争の最後の戦い例文帳に追加

the final battle of the War of the Roses in 1471 in which Edward IV defeated the Lancastrians  - 日本語WordNet

イングランドのエドワード7世の時代の、それに関する、またはそれらに特徴的なさま例文帳に追加

of or relating to or characteristic of the era of Edward VII in England  - 日本語WordNet

アメリカンインディアン語の1つ(命名者は人類学者のエドワード・サピール)例文帳に追加

a group of Amerindian languages (the name coined by an American anthropologist, Edward Sapir)  - 日本語WordNet

カナダのニューブランズウィック、ノヴァスコシアおよびプリンスエドワード島の総称例文帳に追加

the collective name for the Canadian provinces of New Brunswick and Nova Scotia and Prince Edward Island  - 日本語WordNet

例文

ブッシュは、最初の復員軍人省長官として、エドワード・J・ダーウィンスキーを任命した例文帳に追加

Bush appointed Edward J. Derwinski as the first Secretary of Veterans Affairs  - 日本語WordNet

例文

エドワード3世の息子で、百年戦争中に、クレシーとポアティエでフランス軍を破った(1330年−1376年)例文帳に追加

son of Edward III who defeated the French at Crecy and Poitiers in the Hundred Years' War (1330-1376)  - 日本語WordNet

彼の異母(父)兄弟エドワードMartyrが殺害された後に、王位を継いだ英国人の王例文帳に追加

king of the English who succeeded to the throne after his half-brother Edward the Martyr was murdered  - 日本語WordNet

1066年にエドワードConfessorを引き継いで、アングロサクソンの君主の最終であった英国の王例文帳に追加

King of England who succeeded Edward the Confessor in 1066 and was the last of the Anglo-Saxon monarchs  - 日本語WordNet

ヘンリー8世の3人目の妻としてイングランドの女王であり、エドワード6世の母(1509年−1537年)例文帳に追加

Queen of England as the third wife of Henry VIII and mother of Edward VI (1509-1537 )  - 日本語WordNet

エドワードはキャシーの目をじっと見て本気でそう言っているのか尋ねた。例文帳に追加

Edward looked Kathy in the eye and asked her if she really meant what she said.  - Tanaka Corpus

ウィンザー朝の国王で退位したのはエドワード8世(イギリス王)のみである。例文帳に追加

King Edward VIII is the only king from the House of Windsor to have abdicated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1882年(明治15年)頃に博物学者のエドワード・S・モースが、かき氷を食べたことを自著に記している。例文帳に追加

Edward S. Morse, who was a botanist, recorded in his book that he ate shaved ice flavored with syrup around 1882.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1997年フェデリコ・ファジン、スタンレー・メイザー、マーシャン・エドワード・ホフJr、嶋正利例文帳に追加

1997: Federico FAGGIN, Stanley MAZOR, Marcian Edward HOFF, Jr., Masatoshi SHIMA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1925年にイギリス人研究家エドワード・ストレンジが著書で紹介して以来、行方不明であった。例文帳に追加

In 1925, English researcher Edward F. STRANGE introduced it in his book, but then it went missing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治11年(1878年)、エドワード・S・モース、トーマス・ブラキストンらと共に函館の貝塚を発掘する。例文帳に追加

In 1878, he excavated shell mounds in Hakodate along with Edward S. MORSE, Thomas BLAKISTON, and others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

エドワードはこの件を調査し,CIA内部の情報漏(ろう)洩(えい)を探ろうとする。例文帳に追加

Edward investigates the incident and tries to look for a leak within the CIA.  - 浜島書店 Catch a Wave

エドワード(ロバート・パティンソン)と彼の家族は彼女のために誕生日パーティーを開く。例文帳に追加

Edward (Robert Pattinson) and his family hold a birthday party for her.  - 浜島書店 Catch a Wave

エドワードと彼の家族は,自分たちがベラの命を危険にさらしていると考え,町を出る決意をする。例文帳に追加

Edward and his family think they are endangering Bella’s life and decide to leave town.  - 浜島書店 Catch a Wave

一方,ベラは自分の命が危険にさらされるたびにエドワードの幻影が見えるということに気づく。例文帳に追加

Meanwhile, Bella discovers that she sees visions of Edward whenever her life is in jeopardy.  - 浜島書店 Catch a Wave

ヴィクトリアはエドワードが自分の恋人を殺したことに対する復讐をしているのだ。例文帳に追加

Victoria is seeking revenge on Edward for killing her lover.  - 浜島書店 Catch a Wave

ヴァンパイアになることによって,ベラはエドワードと同様に永遠の命を手にすることができる。例文帳に追加

By becoming a vampire, Bella can have immortal life just like Edward.  - 浜島書店 Catch a Wave

ブラジルの島での新婚旅行中,ベラはエドワードの子を妊娠していることに気づく。例文帳に追加

During her honeymoon on an island in Brazil, Bella notices that she is pregnant with Edward's child.  - 浜島書店 Catch a Wave

二人は静かに近づいて行き、仰向けにしてみると、そこにはまさしくエドワード・ハイドがいた。例文帳に追加

They drew near on tiptoe, turned it on its back and beheld the face of Edward Hyde.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

自分の部屋まで来て、初めてエドワード・ハイドの姿を目にしたのだった。例文帳に追加

and coming to my room, I saw for the first time the appearance of Edward Hyde.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

エドワード・ハイドの手にかかると、その喜びはすぐにぞっとするようなものへと向かってしまうのだった。例文帳に追加

But in the hands of Edward Hyde, they soon began to turn toward the monstrous.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

ヘンリー・ジキルは、エドワード・ハイドの行為の前ではあっけにとられ立ちすくむこともしばしばだったが、例文帳に追加

Henry Jekyll stood at times aghast before the acts of Edward Hyde;  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

そう、私はヘンリー・ジキルとしてベッドに入ったのに、エドワード・ハイドとして目覚めたのだ。例文帳に追加

Yes, I had gone to bed Henry Jekyll, I had awakened Edward Hyde.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

私はソーホーの家を引き払ったり、エドワード・ハイドの服を捨てたりはしなかった。例文帳に追加

for I neither gave up the house in Soho, nor destroyed the clothes of Edward Hyde,  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

コンセントリック型をさらに発展させたのが、13世紀のエドワード式でイングランドのエドワード1世(イングランド王)がウェールズ支配のために多く築かせた。例文帳に追加

Concentric castles evolved into Edward type castles in the thirteenth century, which Edward I (King of England) built to govern Wales.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ついに1314年には、この競技はとても乱暴で危険なものとなっていたので、エドワード二世は法律を制定したのです。例文帳に追加

Finally, in 1314, these games had become so violent and dangerous that King Edward II made a law. - Tatoeba例文

1枚の文書は中傷的に、エドワードがどのようにワリーの機嫌を取るために、子供を亡くした母親を軽視しているかについて述べた例文帳に追加

one paper scurrilously described how Edward was neglecting a bereaved mother to dance attendance on Wally  - 日本語WordNet

彼の父親の治世の終わりの時期とリチャード2世が少数派であった時期のイングランドの有能な統治者だったエドワード3世の4人目の息子例文帳に追加

the fourth son of Edward III who was the effective ruler of England during the close of his father's reign and during the minority of Richard II  - 日本語WordNet

英国の聖職者で、(ジョン・ヘンリー・ニューマンとエドワード・ピューシーとともに)オックスフォード運動の基礎を築いた(1792年−1866年)例文帳に追加

English clergyman who (with John Henry Newman and Edward Pusey) founded the Oxford movement (1792-1866 )  - 日本語WordNet

英国の高位聖職者、神学者で、(ジョン・キーブルとエドワード・ピューシーと)オックスフォード運動を創立した例文帳に追加

English prelate and theologian who (with John Keble and Edward Pusey) founded the Oxford movement  - 日本語WordNet

ペルシャの詩人、数学者、天文学者で、彼の詩はエドワード・フィッツジェラルドの翻訳によって普及した(1050年−1123年)例文帳に追加

Persian poet and mathematician and astronomer whose poetry was popularized by Edward Fitzgerald's translation (1050-1123)  - 日本語WordNet

ついに1314年には、この競技はとても乱暴で危険なものとなっていたので、エドワード二世は法律を制定したのです。例文帳に追加

Finally, in 1314, these games had become so violent and dangerous that King Edward II made a law.  - Tanaka Corpus

イギリスのエドワード・ジェンナーによる種痘開発から半世紀遅れたが、発病率はより低く世界的にも高評価を受けている。例文帳に追加

Although his vaccine development was half a century later than a British doctor Edward JENNER, Shisei's vaccine allowed lower incidence and therefore has been highly recognized globally.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

19世紀後半、イギリスの人類学者、エドワード・バーネット・タイラーが著書『原始文化』(1871年)の中で使用し定着させた。例文帳に追加

In the late 19th century, Sir Edward Burnett TYLOR, an English anthropologist, used the term in his writing "Primitive Culture" (1871) and established it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「縄文」という名称は、エドワード・S・モース(EdwardS.Morse1838-1925)が1877年(明治10)大森貝塚から発掘した土器をCordMarkedPotteryと報告したことに由来する。例文帳に追加

The term 'Jomon' is derived from the fact that Edward S. Morse (1838-1925) reported earthenware excavated from the Omori shell mounds in 1877 as Cord Marked Pottery.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ある日,オリバーはドジャーと別の少年が1人の紳士,ブラウンロー氏(エドワード・ハードウィック)からハンカチを盗むのを見てしまう。例文帳に追加

One day, Oliver sees Dodger and another boy steal a handkerchief from a gentleman, Mr. Brownlow (Edward Hardwicke).  - 浜島書店 Catch a Wave

エドワードはクローバー(アンジェリーナ・ジョリー)との結婚直後,第二次世界大戦中にOSSの諜報員として活動するためロンドンに送られる。例文帳に追加

Just after Edward gets married to Clover (Angelina Jolie), he is sent to London to work as an OSS agent during World War II.  - 浜島書店 Catch a Wave

ジョン・F・ケネディ元大統領の弟であるエドワード・ケネディ上院議員がオバマ大統領の娘たちにボーをプレゼントした。例文帳に追加

Senator Edward Kennedy, brother of former President John F. Kennedy, gave Bo to Obama's daughters as a gift.  - 浜島書店 Catch a Wave

「トワイライト」はハンサムなヴァンパイア,エドワード・カレンと恋に落ちる17歳のベラ・スワンの物語である。例文帳に追加

Twilighttells the story of 17-year-old Bella Swan who falls in love with Edward Cullen, a handsome vampire.  - 浜島書店 Catch a Wave

前作で,女子高生のベラ(クリステン・スチュワート)とハンサムなヴァンパイアのエドワード(ロバート・パティンソン)は恋愛中だった。例文帳に追加

In the previous movie, Bella (Kristen Stewart), a high school girl, and Edward (Robert Pattinson), a handsome vampire, were in love.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

強力なヴィクトリアの仲間たちとの戦いが近づく中,ベラはエドワードとジェイコブのどちらかを選ばなければならない。例文帳に追加

As a battle against Victoria's powerful army approaches, Bella is forced to choose between Edward and Jacob.  - 浜島書店 Catch a Wave

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Ivy Day in the Committee Room”

邦題:『アイビーデイの委員会室』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS