1016万例文収録!

「ページ記述子」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ページ記述子に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ページ記述子の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 34



例文

インターネットホームページの構成などのコンテンツは、<title>などの記述を用いる記述言語で表現されている。例文帳に追加

Contents such as a composition of a web page on the Internet are represented in a descriptive language using a descriptor such as <title>. - 特許庁

入れ構造を記述できるページ記述言語で記載されたデータを、正確に描画できる画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing device capable of precisely drawing data depicted by a page depicting language capable of depicting a telescoping structure. - 特許庁

二次記憶の使用効率およびページアウトの処理性能を低下させず、かつ、ページ記述子を拡大せずに二次記憶容量を拡大する。例文帳に追加

To increase the capacity of a secondary storage without reducing the using efficiency of the secondary storage and the processing performance of page-out and without extending page descriptors. - 特許庁

レディリストに登録されたページ識別に対応するページデータを、複数のページ記述言語解釈手段に分配して出力した後に、ウェイトリストに登録されたページ識別をレディリストに移動する。例文帳に追加

The device distributes the page data corresponding to the page identifier registered in the ready list to a plurality of page description language interpretation means and outputs them, and then moves the page identifier registered in the wait list to the ready list. - 特許庁

例文

バッファ106内に一時保管されているセグメントテーブル103より得られたセグメント記述内のページテーブル先頭アドレスと、論理アドレス101中のページ番号とにより、ページテーブル104内のページ記述子を取り出す。例文帳に追加

A page descriptor is taken out of a page table 104 according to the page table head address of a segment descriptor obtained from a segment table 103, stored temporarily in a buffer 106 and the page number of a logical address 101. - 特許庁


例文

ページ記述言語形式の印刷データを変換した電文書データに基づいて、元のページ記述言語形式の印刷データの情報を復元する。例文帳に追加

To restore information on print data in an original page description language format based on electronic document data obtained by converting the print data in the page description language format. - 特許庁

web.xml と sun-web.xml の記述のエディタを使用してセキュリティーの設定を編集し、セキュリティー保護されたログインと複数の ID を持つ Web ページを作成しました。例文帳に追加

You edited security settings using the web.xml and sun-web.xml Descriptor editors, creating web pages with secure logins and multiple identities.  - NetBeans

サーバーシステムのWEBページは、クライアント用電署名プログラムを起動させるための記述を含む。例文帳に追加

The WEB page of the server system includes a description for starting the client electronic sign program. - 特許庁

各コンテンツに対して一意なコンテンツ識別を用いて、ウェブページのコンテンツのリンク先を記述する。例文帳に追加

A linked destination of the contents of a web page is described by using a contents identifier(ID) unique to each contents. - 特許庁

例文

書籍データのヘッダ部である、第4行目に、「<Shidokupage> 200page </Shidokupage>」と記述し、200ページが試読可能な頁であることを示している。例文帳に追加

On the fourth line which is a header part of electronic book data, '<;Shidokupage>; 200 page <;/Shidokupage>;' is described, to thereby show that 200 pages are readable pages. - 特許庁

例文

セグメント記述ページ記述子等のアクセス先領域の属性を示す構造体に手を入れずにキャッシュ制御プロトコルの動的な切り替えを可能にする。例文帳に追加

To attain the dynamic switching of a cache control protocol without touching any structural body indicating the attribute of an area being the destination of access such as a segment describer or a page describer. - 特許庁

ファクシミリ装置宛の受信電メールの本文に、ホームページデータの取得を意味する「URL=」という記述があるか否かを調べ(S204)、記述があった場合、その「URL=」に続けて記載されたURLを用いてホームページデータをダウンロードする(S210)。例文帳に追加

An investigation is made on whether or not there is a description such as 'URL=' meaning acquisition of home page data in a text of the received e-mail addressed to the facsimile device (S204), and when there is the description, the home page data is downloaded by using URL continuously recorded with its 'URL=' (S210). - 特許庁

ここで、PJL(プリンタジョブ言語)で記述された送信者情報である送信者名及び受信確認通知をする電メールアドレスをPDL(ページ記述言語又はプリンタ記述言語)形式の画像データとともにディジタル複合装置20に送信する(図5のステップS17)。例文帳に追加

In this case, a user name being transmitter information described in PJL (printer job language) and an electronic mail address for acknowledging receipt are transmitted to the apparatus 20 together with image data in a PDL (page description language or printer description language) format (step S17 in the figure). - 特許庁

クライアント601に電話番号を提供する段階と、電話番号を翻訳データベース604を用いて目標ページ識別にマッピングする段階と、目標ページ識別により記述された情報をサーバーシステム602から要求する段階と、目標ページ識別により識別されたページをクライアント601側で表示する段階とを備える。例文帳に追加

The method includes the step of providing a telephone number to a client 601; the step of mapping the telephone number onto a desired page identifier using a translation database 604; the step of requesting the information as described by the desired page identifier from the server system 602; and the step of displaying the page identified by the desired page identifier on the client 601 side. - 特許庁

ユーザー端末109から要求されたWEBページへ、ページ構成格納部103に格納されたフォーム脳の記述の構造に従って、ユーザー認証部104で認証されたユーザーの個人情報を埋め込んだWEBページページ書き換え部107で生成し、ユーザー端末109へ送信する。例文帳に追加

A Web page embedding personal information of the user, authenticated by a user authenticating part 104, is generated by a page reconfiguring part 107, in accordance with the structure of a form description housed in a page constitution housing part 103 for a Web page requested from a user terminal 109, and is transmitted to the user terminal 109. - 特許庁

利用端末20から電文書に対する画像処理の指示を受けた場合、文書管理システム10は、その電文書の内容等をページ記述言語等で記述した画像処理依頼情報210と、その電文書の属性情報212とを依頼処理部120に送る。例文帳に追加

When receiving an instruction of image processing to the electronic document from a use terminal 20, the document management system 10 sends image processing request information 210 which describes the content of the electronic document etc. by a page description language etc., and the attribute information 212 of its electronic document to a request processing part 120. - 特許庁

プリンタサーバ1は、クライアントコンピュータ2から送信された電データを、ページ記述言語形式に変換して記憶手段に格納する第1の手段と、クライアントコンピュータ2から印刷が指示されたことに応じて、この記憶手段に格納されたページ記述言語形式の電データをプリンタ3に送信する第2の手段とを備える。例文帳に追加

The printer server 1 is provided with: a first means for converting electronic data transmitted from a client computer into one in a page description language format and storing it in a storage means; and a second means for transmitting the electronic data in the page description language format stored in the storing means to a printer 3. - 特許庁

レンダリングのためのシステム、方法またはプログラムが、連結してレンダリングされたドキュメント出力を形成する複数のバンドのそれぞれに対応する一連のインストラクションの配列を生成するように、ページ記述言語で記述された電ドキュメントの解釈を行う。例文帳に追加

The system, method and program for rendering electronic documents includes interpreting of page description language to generate a series of instruction arrays corresponding to each of a plurality of bands that conjoin to form a rendered document output. - 特許庁

Webページ記述言語やブラウザの性質に関わらず、表示環境に適した、ユーザにとって閲覧しやすい表示を確実に行うことができる電機器装置、サーバ装置、Webページ処理方法及びそのプログラムを提供すること。例文帳に追加

To provide an electronic device system which can surely perform displaying easy for users to browse, suitable for displaying environment regardless of the description language of a Web page and the property of a browser, a server system, a Web page processing method, and program thereof. - 特許庁

情報検索システムにおける情報検索サーバは、アクセスしたウェブページのURLと当該ウェブページ内に設けられている全てのURLリンクとを抽出し、ウェブページ記述しているHTMLタグ及び/又はコンテンツを構成するファイルの拡張に基づいてコンテンツの種別を判断する。例文帳に追加

In this information retrieval system, an information server extracts a URL of an accessed Web page and all URL links provided inside the Web page, and decides the kind of the content on the basis of an extension of a file constituting the content and/or an HTML tag describing the Web page. - 特許庁

一方、電メールに記述されたURIに従い、招待客IGがアンケートページにおいてアンケートに答えると、その回答内容に従って、イベントサーバESがアンケート情報集計DB16-kを更新する。例文帳に追加

When the invited guest IG answers the questionnaire in the questionnaire page according to the URI written in the e-mail on the other hand, the event server ES updates a questionnaire information totaling DB 16-k according to the contents of the answer. - 特許庁

今後は、運転経験など原力安全に関する幅広い知見の共有に向けた、英語で記述されたウェブページの開設などに取り組んでいくこととしている。例文帳に追加

In the future, the English web site will be open, aiming at sharing broad knowledge on nuclear safety including operating experience. - 経済産業省

PDFフォーマットのようにデータの構造を解釈するのに必要な構造記述が電文書の最後に記述されるフォーマットで作成された電文書データを印刷する際、1ページ目の印刷出力、印刷出力全体をより短時間でユーザーに提供できる電文書印刷システムを提供する。例文帳に追加

To provide an electronic document printing system capable of more quickly providing the printing output of the 1st page and the whole printing output to a user in the case of printing out electronic document data prepared by a format such as a PDF format in which structure description necessary for interpreting the structure of data is described in the final part of the electronic document. - 特許庁

Webサーバは、専用Webページをクライアント端末へ送信し、前記専用Webページから入力された情報を電メールに記述し、前記電メールを自動で固定の電メールアドレスに送信するメールホスティング機能を有し、かつデータベースサーバにて作成された閲覧用情報を保持するサーバである。例文帳に追加

The Web server has a mail hosting function which transmits an exclusive Web page to a client terminal, writes information input from the exclusive Web page in an electronic mail, and automatically transmits the electronic mail to a fixed electronic mail address, and holds information for browsing which is generated by the database server. - 特許庁

Webサーバは、LNGの受入の際に必要な情報を一元管理するWebサイトを構成するWebページをクライアント端末へ送信し、前記Webページにて入力された情報を記述した電メールを自動で固定の電メールアドレスに送信し、かつデータベースサーバにて作成された閲覧用情報を保持する。例文帳に追加

The Web server transmits, to a client terminal, Web pages which constitute a Web site which centrally manages information necessary for LNG reception, and automatically transmits an electronic mail, which describes the information input on the Web pages, to a fixed electronic mail address, and then stores information for browsing generated by the database server. - 特許庁

Webサーバは、ネットワークを介してWebページをクライアント端末へ送信し、前記Webページから入力されたタンクレベル等の情報を記述した電メールを自動で固定の電メールアドレスに送信し、かつデータベースサーバにて作成されたLNGタンクレベルの目標値達成シミュレーション結果を保持する。例文帳に追加

The Web server sends a Web page to a client terminal via a network, automatically sends an e-mail describing information such as a tank level input from the Web page to a fixed e-mail address, and holds a target value achieving simulation result of the LNG tank level created by the database server. - 特許庁

また『平家物語』に安徳天皇は実は女であったのではないかという疑念を起こさせるような記述があることをもとにして、浄瑠璃・歌舞伎の「義経千本桜」などでは、女であったという筋立てを採用している(渡辺199082-122ページ参照)。例文帳に追加

Because there is a description in "The Tale of the Heike" to imply that the Emperor Antoku could have been a woman, in the story of Yoshitsune Sen-bon Zakura (Yoshitsune's one thousand cherry trees) of Joruri and Kabuki there is a story based on the possibility that Emperor Antoku was a woman (WATANABE, 199082; please refer to page 122).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

機器の設定項目に関する説明、設定項目に関する説明の存在場所を示す情報(たとえば、設定項目に関する説明が記述されている電機器の取扱説明書のページ数)のうちの少なくとも一方を、設定情報入力シート上に記載するものである。例文帳に追加

At least either one of explanation about the setting items of an electronic apparatus, and information indicating the location of the setting items (e.g. the page of the handling manual of an electronic apparatus describing the explanation about the setting items) is described on a setting information input sheet. - 特許庁

「サービス」タブを使用して、サーバー側マッシュアップアプリケーションを簡単に作成し、それらの Web サービス記述ファイル (WSDL または WADL) からサービスを追加できます。 サービス操作を、POJO、サーブレット、JSP、または JSF ページにドラッグ&ドロップすると、IDE がアクセスコードを生成します。例文帳に追加

Use the Services tab to easily create server-side mash-up applications,and add services from their web service descriptor files (WSDL or WADL).Drag and drop service operations into a POJO, Servlet, JSP, JSF, or PHP page,and the IDE will generate the access code.  - NetBeans

イベントサーバESは、ブース設備BF-kから送信されてきた招待番号に対応する招待客IGの移動機MS宛に、アンケートに対し回答するためのアンケートページに対応したURIを記述した電メールを送信する。例文帳に追加

The event server ES transmits an e-mail in which a URI corresponding to a questionnaire page for answering the questionnaire is written toward the mobile set MS of the invited guest IG corresponding to the invitation number transmitted from the booth equipment BF-k. - 特許庁

広告サーバASは、広告情報の配信を申し込むページにおいてユーザUが指定した広告情報を記述した電メールを、当該ユーザUの移動機MSに対して、当該ユーザUが指定した時間間隔で配信する。例文帳に追加

An advertising server AS distributes an E-mail, in which the user U has described the advertising information designated by the user U in the page by which the user U applies for distribution of advertising information for the mobile machine MS of the user U, at the time interval specified by the user U. - 特許庁

To、Cc、Bccの電メール宛先フィールドに全受信者のメールアドレスを記述し、受信者が誰に同報送信されているのか確認できると共に、スキャンした画像の先頭部分に送信日付、時間、送信者情報、受信者情報、ページ番号の情報を付加できる画像通信装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image communications device capable of describing a mail address of all recipients at an E-mail destination field of To, Cc, and Bcc to check who receive a multi-address transmission, and appending information on transmission date, time, transmitting person information, receiving person information, and the page number at the head section of a scanned image. - 特許庁

HTMLの記述方法、画像フォーマットおよびWebサーバーへの登録方法等の特別な知識がなくとも、印刷処理やコピー処理と同等の誰にでもできる単純な操作で、自動的にWebページを作成し、公開および提供することを可能とする画像形成装置および方法、並びに電文書作成装置および方法を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus and method, and electronic document creating apparatus and method in which a Web page can be automatically created, disclosed and provided by simple operation that everyone can perform, equal with print processing or copy processing even without special knowledge such as a method of HTML description and method of registration to an image format and a Web server. - 特許庁

例文

登録情報入力を促す1乃至複数のコンテンツページそれぞれに戻り先URL情報を規定する情報を記述しておき、この戻り先URL情報を含むユーザ登録情報を受信した場合には、戻り先URL情報に基づき特定される戻り先URLと関連づけられた固有のセッションIDを確認用URLに含ませてユーザに対して電メールにより通知する。例文帳に追加

In a server apparatus, information specifying return destination URL information are written in each of one or more content pages prompting the user to input registration information, and when user registration information including the return destination URL information is received, a confirmation URL including a unique session ID associated with the return destination URL specified based on the return destination URL information is transmitted to a user by email. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS