1016万例文収録!

「マルチプロセッサ」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > マルチプロセッサの意味・解説 > マルチプロセッサに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

マルチプロセッサを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1027



例文

特別なハードウェア機構の追加をせずに並列処理のオーバーヘッドを削減し、高速にマルチプロセッサ間でのバリア同期を行う。例文帳に追加

To conduct a barrier synchronization at high speed between multiprocessors by reducing the overhead of parallel processing without adding a special hardware mechanism. - 特許庁

マルチプロセッサシステムにおいて発生する問題を改修のための適切な情報を収集できるようにする。例文帳に追加

To collect proper information for repairing a problem occurred in a multiprocessor system. - 特許庁

クラスタ化マルチプロセッサシステム内でアプリケーションプロセッサの実行を開始する方法および装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR INITIATING EXECUTION OF APPLICATION PROCESSOR IN CLUSTERED MULTIPROCESSOR SYSTEM - 特許庁

キャッシュを持つ複数のプロセッサを有するマルチプロセッサにおいて、キャッシュのコヒーレンシーを維持するための処理を効率良く行うこと。例文帳に追加

To make effectively performable a process to keep the coherency of caches in a multiprocessor system which includes plural processors having the caches. - 特許庁

例文

グローバルマークキューの部分は、共用メモリの対応するチャンクとともに異機種マルチプロセッサのプロセッサに割り当てられる。例文帳に追加

Portions of a global mark queue are assigned to processors of the heterogeneous multiprocessor system along with corresponding chunks of a shared memory. - 特許庁


例文

複数の単位プロセッサP0〜P3を備え、単位プロセッサP0〜P3が並列に動作し得るマルチプロセッサを構成する。例文帳に追加

The multiprocessor system is equipped with a plurality of unit processors P0 to P3, which can operate in parallel. - 特許庁

対称型マルチプロセッサシステム上での並列クイックソート処理におけるプロセッサの使用効率を向上させる。例文帳に追加

To improve use efficiency of a processor in a parallel quick sort process in a symmetric multiprocessor system. - 特許庁

医用イメージング向けのマルチプロセッサ組込み型システムに対する診断、制御及び監視をするためのネットワークベースのシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a network-based system for diagnosis, control, and monitoring of a multiprocessor-built-in system for medical imaging. - 特許庁

また、マルチプロセッサ・システムは、少なくとも1つの共有主メモリと、少なくとも1つの共有L2キャッシュを備える。例文帳に追加

Moreover, the multiprocessor system is equipped with one or more shared main memory and one or more shared L2 cache. - 特許庁

例文

バスを共有しつつもメモリに対するアクセス性能を向上させることが可能なマルチプロセッサ装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a multiprocessor unit capable of improving access performance to a memory while sharing a bus. - 特許庁

例文

簡易な構成で部品点数を低減できるマルチプロセッサシステム及びスレーブシステムの起動方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for starting a multiprocessor system and a slave system for reducing the number of components with simple configurations. - 特許庁

信号処理のボトルネックを防止できる負荷分散型マルチプロセッサに対する信号振分装置を提供する。例文帳に追加

To provide a signal distributing device to a load distributed multiprocessor, capable of preventing bottle neck in processing a signal. - 特許庁

マルチプロセッサ構成の通信制御装置において、処理が特定のパケット処理部に集中しないようにする。例文帳に追加

To prevent processing from being concentrated on a specific packet processing part in a communication controller in a multi-processor constitution. - 特許庁

共通タイマを有するマルチプロセッサシステム及び共通タイマ制御方法に関し、タイマ要求元にタイムアウト信号を通知可能とする。例文帳に追加

To report a time-out signal to a timer request source concerning a multiprocessor system having a common timer and a common timer control method. - 特許庁

一度読み出したデータの再読み出し時の処理を高速化したマルチプロセッサディスクアレイ制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a multiprocessor disk array controller by which processing is excuted at high speed at the time of re-reading data which is once read. - 特許庁

OS間によるロック取得を行なう必要がなく、処理効率を向上させることが可能なマルチプロセッサ装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a multiprocessor device that dispenses with acquisition of lock between OSs and can improve treatment efficiency. - 特許庁

主記憶装置107と複数のプロセッサ101とメモリコントローラ105とディレクトリ106とを具備するマルチプロセッサシステムを用いる。例文帳に追加

The multiprocessor system comprises a main memory 107, a plurality of processors 101, a memory controller 105 and the directory 106. - 特許庁

複数のOSで動作する環境下であってもデバイスを共有化することが可能な簡易な構成のマルチプロセッサシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a multiprocessor system capable of sharing devices even under an environment in which the system is driven by a plurality of OSs and having a simple constitution. - 特許庁

マルチプロセッサATMスイッチ内で複数のシグナリングプロトコルをサポートすることが可能なオープン制御システム及び方法を提供する。例文帳に追加

To provide open control system and method, capable of supporting plural signaling protocols inside a multiprocessor ATM switch. - 特許庁

ワークロード管理を適用したマルチプロセッサシステムにおいて、システム全体のスループット向上させる。例文帳に追加

To improve throughput of the whole of a multiprocessor system, to which workload management is applied. - 特許庁

システムコール以降の命令を遅延することなく実行することができるマルチプロセッサシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a multiprocessor system for executing instructions following a system call without delay. - 特許庁

処理の状況に応じて各OSにかかる負荷を調整することによって高い処理効率を得るマルチプロセッサを提供する。例文帳に追加

To provide a multiprocessor for achieving a high processing efficiency by adjusting loads imposed on each operating system (OS) according to processing status. - 特許庁

主記憶共有マルチプロセッサにおいて、キャッシュ一貫性を保持するためのトランザクションを削減する。例文帳に追加

To reduce transactions for keeping cache consistency in a main memory sharing multiprocessor. - 特許庁

マルチプロセッサ・システムにおいてライトスルー・ストア・オペレーションでキャッシュ・コヒーレンシを維持するための方法およびシステム例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR MAINTAINING CACHE COHERENCY FOR WRITE-THROUGH-STORE OPERATION IN MULTIPROCESSOR SYSTEM - 特許庁

プロセッサが非同期で動作するマルチプロセッサ・コンピュータ・システムにおいて、信頼性高く効率的なI/O動作処理を可能とする。例文帳に追加

To enable high-reliability efficient I/O operation processing in a multiprocessor computer system that processors asynchronously operate. - 特許庁

スヌープ処理が必要な密結合型のマルチプロセッサシステムにおいて、特定プロセッサの障害時のシステム全体の信頼性を向上させる。例文帳に追加

To improve the reliability of the entire system when a specified processor is in a fault state in a tightly coupled multiprocessor needing snoop processing. - 特許庁

マルチプロセッサシステム及びそのプロセッサ二重化方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

MULTIPROCESSOR SYSTEM, PROCESSOR DUPLEXING METHOD THEREFOR AND RECORD MEDIUM RECORDED WITH CONTROL PROGRAM THEREFOR - 特許庁

産業上の適用に対して処理チップ、チップを含むシステム、マルチプロセッサ装置およびマルチコアプロセッサ装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a processing chip, a system including chips, a multiprocessor device, and a multi-core processor device for industrial applications. - 特許庁

並列ループの実行速度を高速化できると共に、使用メモリ量を削減することができる分散メモリ型マルチプロセッサシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a distributed memory type multiprocessor system capable of accelerating the execution speed of parallel loops and reducing a used memory amount. - 特許庁

マルチプロセッサ構成を持つ情報処理装置において改善されたデバイスの利用制御構成を実現する。例文帳に追加

To materialize an improved use control configuration of a device, in an information processor having a multiprocessor configuration. - 特許庁

マスタプロセッサの負荷の増大を招くことなく、マルチプロセッサシステムのスループットの向上を図る。例文帳に追加

To improve throughput of a multiprocessor system without any increase in load of a master processor. - 特許庁

マルチプロセッサシステムのソースプロセッサと宛先プロセッサとの間で、データブロックを送信する方法と装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and a device for transmitting data blocks between the source processor and destination processor of a multiprocessor system. - 特許庁

マルチプロセッサシステムにおけるプロセッサの利用率を増加させるシステム及び方法を提供する。例文帳に追加

To provide a system and a method for increasing the utilization of processors in a multiprocessor system. - 特許庁

メモリ共有型マルチプロセッサシステムにおけるランダム命令組合せ試験の試験網羅性を向上させる。例文帳に追加

To improve the test comprehensiveness of a random instruction combination test in a memory sharing type multiprocessor system. - 特許庁

スヌープフィルタが、マルチプロセッサ・システムのマルチプル・キャッシュのためのデータ・コヒーレンス情報を保持する。例文帳に追加

The snoop filter maintains the data coherency information for multiple caches in the multi-processor system. - 特許庁

マルチプロセッサのリソースを効率よく利用して、ネットワーク上で伝達されるパケットの解析処理を行う。例文帳に追加

To perform a process of analyzing a packet communicated on a network while utilizing resources of a multiprocessor with efficiency. - 特許庁

マルチプロセッサにおいて、一方のローカルメモリを一方のプロセッサが高速アクセスでき、他方のプロセッサからもアクセス可能とすること。例文帳に追加

To enable one processor to make high-speed access to one local memory and to enable the other processor to make access to the local memory in a multiprocessor. - 特許庁

複数のプロセッサの中から、割り込み要求を処理すべきプロセッサを効率的に決定し得るマルチプロセッサシステムを得る。例文帳に追加

To provide a multiprocessor system which efficiently decides a processor processing an interrupt request from a plurality of processors. - 特許庁

1つのコプロセッサを密結合バスを介して、複数のプロセッサからアクセス可能とするマルチプロセッサ装置の提供。例文帳に追加

To provide a multi-processor device for performing access from a plurality of processors through a tightly coupled bus to one co-processor. - 特許庁

エラーを許容するための機構を備えたディレクトリベースのマルチプロセッサ・コンピュータ・システムを得る。例文帳に追加

To provide the multiprocessor computer system of a directory base provided with a mechanism for allowing errors. - 特許庁

消費電力と処理性能との両方に鑑みて最良の動作点を決定するマルチプロセッサシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a multiprocessor system determining the best operating point in consideration of both electric power consumption and processing performance. - 特許庁

マルチプロセッサ環境下において空き状態のCPU(プロセッサ)を効率よく使用できるようにし、デコード処理効率の向上を図る。例文帳に追加

To enhance a decode processing efficiency by efficiently using a CPU (processor) in an idle state under a multi-processor environment. - 特許庁

更に、予め選択されたモジュールが選択された数削減及び/又は追加された、第2のマルチプロセッサ設計を行う。例文帳に追加

Furthermore, second multiprocessor design in which the selected number of the modules selected beforehand is reduced, and/or added is performed. - 特許庁

マルチプロセッサのコンピュータ・システム内の電力・熱総合バジェットは、異なる動作周波数のもとで維持される。例文帳に追加

A integrated electric power/heat budget in a multiprocessor computer system is maintained under a different operation frequency. - 特許庁

タスクの処理効率の低下を防ぎながら、デッドロックが解消される疎結合マルチプロセッサシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a loosely coupled multiprocessor system which unlocks deadlock while preventing the degrading of the processing efficiency of tasks. - 特許庁

キャッシュミスが発生せずにマルチプロセッサシステム等における無同期実行を可能にするキャッシュメモリシステム装置を得る。例文帳に追加

To obtain a cache memory system device in which a cache miss does not occur and which can execute non-synchronous operation in a multiprocessor system, etc. - 特許庁

マルチプロセッサ検査装置は、複数のプロセッサから、検査するプロセッサを選択する起動確認プロセッサ制御部を備える。例文帳に追加

The multiprocessor inspection apparatus has a start confirmation processor control section for selecting a processor to be inspected from a plurality of processors. - 特許庁

1つのコプロセッサを密結合バスを介して複数のプロセッサからアクセス可能とするマルチプロセッサ装置の提供。例文帳に追加

To provide a multi-processor device for performing access from a plurality of processors through a tightly coupled bus to one co-processor. - 特許庁

本発明の代替的実施例は複数仮想ネットワークをサポートするマルチプロセッサ・システムに適用可能である。例文帳に追加

An alternative embodiment of the present invention is applicable to a multiple processor system supporting multiple virtual networks. - 特許庁

例文

マルチプロセッサシステムにおいてCPU間のリクエスト処理時間の偏りに伴う性能の低下を軽減する。例文帳に追加

To reduce performance reduction due to deflection in request processing time between CPUs in a multiprocessor system. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS