1016万例文収録!

「メタ磁性~」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > メタ磁性~の意味・解説 > メタ磁性~に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

メタ磁性~の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 84



例文

ハーフメタリック反強磁性例文帳に追加

HALF-METALLIC ANTIFERROMAGNETIC MATERIAL - 特許庁

誘電体メタマテリアル、および磁性メタマテリアル例文帳に追加

DIELECTRIC META-MATERIAL AND MAGNETIC SUBSTANCE META-MATERIAL - 特許庁

固定磁性層20及びフリー磁性層26には、強磁性且つハーフメタル的な合金層で形成された磁性層17、22が形成されている。例文帳に追加

In the fixed and free magnetic layers 20 and 26, magnetic layers 17 and 22 constituted of ferromagnetic metalloid alloy layers are respectively formed. - 特許庁

固定磁性層20及びフリー磁性層26には、強磁性且つハーフメタル的な合金層で形成された磁性層17、22が形成されている。例文帳に追加

The fixed magnetic layer 20 and the free magnetic layer 26 form magnetic layers 17 and 22 formed of a ferromagnetic as well as half-metallic alloy layers. - 特許庁

例文

弱着磁性バイメタルコイン用セレクタ例文帳に追加

SELECTOR FOR LOW MAGNETIC BIMETAL COIN - 特許庁


例文

Fe2CrSiハーフメタ磁性合金の製造方法例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD OF Fe2CrSi HALF METAL MAGNETIC ALLOY - 特許庁

メタルコンポジットコア用軟磁性粉末例文帳に追加

SOFT MAGNETIC POWDER FOR METAL COMPOSITE CORE - 特許庁

反強磁性ハーフメタリック半導体例文帳に追加

ANTI-FERROMAGNETIC HALF METALLIC SEMICONDUCTOR - 特許庁

磁性、フェリ磁性または反強磁性磁性磁性を有し、電子のスピン方向に応じて伝導現象が大幅に異なる特性を有するハーフメタルを主成分とする磁性層を磁気抵抗効果膜に挿入する。例文帳に追加

A magnetic layer having ferromagnetism, ferrimagnetism, or antiferromagnetism and such a characteristic that the conducting phenomenon presented by the layer remakably varies depending upon the spin direction of electrons is inserted into a magnetoresistive effect film. - 特許庁

例文

また、軟磁性粉末としてFe−Si−Al系粉末を用いるメタルコンポジットコア用軟磁性粉末。例文帳に追加

For the soft magnetism material, an Fe-Si-Al-based powder is preferably used. - 特許庁

例文

MTJ素子(1)は、第1磁性層(10)と、第2磁性層(20)と、第1磁性層(10)と第2磁性層(20)との間に位置するトンネルバリア層(30)と、ハーフメタル材料で形成された第1ハーフメタル層(40)と、を備える。例文帳に追加

The MTJ element (1) includes: a first magnetic layer (10); a second magnetic layer (20); a tunnel barrier layer (30) positioned between the first magnetic layer (10) and the second magnetic layer (20); and a first half metal layer (40) formed by a half metal material. - 特許庁

反強磁性を有し、且つハーフメタリックな新規なスピントロニクス材料である反強磁性ハーフメタリック半導体を提供する。例文帳に追加

To provide anti-ferromagnetic half metallic semiconductor having anti-ferromagnetism and consisting of half metallic new spintronics material. - 特許庁

本発明に係る磁気抵抗効果膜2は、ハーフメタリック反強磁性体からなるハーフメタリック反強磁性層21と、非磁性スペーサ層22と、磁化の方向が変化する磁化自由層23とを積層して構成されている。例文帳に追加

The magnetoresistance effect film 2 is constituted by laminating a half metallic antiferromagnetic layer comprising a half metallic antiferromagnetic layer 21, a nonmagnetic spacer layer 22, and a magnetization free layer 23 of which the direction of magnetization is changed. - 特許庁

本発明の目的は、着磁性の中央部と非着磁性の周縁部とを有するバイメタルコインを選別できるコインセレクタを提供することである。例文帳に追加

To provide a coin selector capable of sorting bimetallic coins each having a magnetized central portion and a non-magnetized circumferential portion. - 特許庁

本発明に係るハーフメタリック反強磁性体は、2種類以上の磁性元素とハロゲンとを含む化合物であって、前記2種類以上の磁性元素には、有効d電子数が5より少ない磁性元素と有効d電子数が5より多い磁性元素とが含まれている。例文帳に追加

The half-metallic antiferromagnetic substance is a compound containing two or more kinds of magnetic elements and halogen, and the two or more kinds of magnetic elements include a magnetic element whose effective d electron number is fewer than 5 and a magnetic element whose effective d electron number is larger than 5. - 特許庁

イオンミリングを行うことにより、バリアメタル層21、保護層20、フリー強磁性層18b、非磁性中間層19、フリー強磁性層18a、トンネルバリア層17、ピンド強磁性層14b、非磁性中間層15、ピンド強磁性層14a、反強磁性層13及び配向制御膜12をパターニングする。例文帳に追加

A barrier metal layer 21, a protection layer 20, a free ferromagnetic layer 18b, a nonmagnetic intermediate layer 18a, a tunnel barrier layer 17, a pinned ferromagnetic layer 14b, a nonmagnetic intermediate layer 15, a pinned ferromagnetic layer 14a, an anti-ferromagnetic layer 13, and an alignment control film 12 are patterned by ion milling. - 特許庁

メタロセン内包フラーレン類及び強磁性金属内包フラーレン類、並びに、それらの製造方法例文帳に追加

METALLOCENE-INVOLVED FULLERENES, FERROMAGNETIC METAL-INVOLVED FULLERENES AND METHODS FOR PRODUCING THEM - 特許庁

本発明は、磁性体または誘電体を周期的に配した複合材料(メタマテリアル)である。例文帳に追加

The complex material (the meta-material) is formed by periodically arranging magnetic substances or dielectrics. - 特許庁

化学的に安定で、然も安定な磁気構造を有するハーフメタリック反強磁性体を提供する。例文帳に追加

To provide a half-metallic antiferromagnetic material which is chemically stable and has a stable magnetic structure. - 特許庁

化学的に安定で、然も安定な磁気構造を有するハーフメタリック反強磁性体を提供する。例文帳に追加

To provide a half-metallic antiferromagnetic substance having a magnetic structure which is chemically stable and moreover stable. - 特許庁

ヨークカバーとなる積層膜として、バリアメタル層、磁性体層およびバリアメタル層が順次形成される。例文帳に追加

A barrier metal layer, a magnetic body layer and a barrier metal layer are sequentially formed as a multilayer film serving as a yoke cover. - 特許庁

少なくとも結着樹脂と磁性粉体を有する磁性トナーにおいて、前記磁性トナーをメタノールに分散させ、分散後の上澄み液の電気伝導度が2.0μS/cm以上15.0μS/cm以下であることを特徴とする。例文帳に追加

The magnetic toner contains at least a binder resin and magnetic powder, wherein when the magnetic toner is dispersed in methanol, a supernatant liquid after the dispersion has an electric conductivity of 2.0-15.0 μS/cm. - 特許庁

また、非磁性層2は、非磁性粉末100重量部に対して11mmol以上30mmol以下の範囲内で(メタ)アクリロイル基を含む非磁性塗料によって形成されている。例文帳に追加

The non-magnetic layer 2 is formed by using a non-magnetic paint containing 11 to 30 mmol (meth)acryloyl group to 100 pts.wt. non-magnetic powder. - 特許庁

第1のハーフメタル強磁性体層13の下に、Cr/Ag層から成る下地層12を有し、第2のハーフメタル強磁性体層15の上に、Ag/Ru層から成る酸化防止層16を有している。例文帳に追加

The magnetoresistance effect element has an underlying layer 12 composed of a Cr/Ag layer under the first half metal ferromagnetic layer 13, and has an antioxidation layer 16 composed of an Ag/Ru layer on the second half metal ferromagnetic layer 15. - 特許庁

磁性成分及び高分子化合物を含んで構成され、前記磁性成分として磁性イオン液体を液体状態で保持し、前記高分子化合物は(メタ)アクリレートモノマー及びスチレン系モノマーのうちの少なくとも1つを重合した重合体であることを特徴とする磁性重合体粒子である。例文帳に追加

The magnetic polymer particle comprises a magnetic component and a polymer compound, wherein the magnetic component is a magnetic ionic liquid held in a liquid state and the polymer compound is a polymer obtained by polymerizing at least one of a (meth)acrylate monomer and a styrenic monomer. - 特許庁

磁性成分及び高分子化合物を含んで構成され、前記磁性成分として磁性流体を液体状態で保持し、前記高分子化合物は(メタ)アクリレートモノマー及びスチレン系モノマーのうちの少なくとも1つを重合した重合体であることを特徴とする磁性重合体粒子である。例文帳に追加

The magnetic polymer particle comprises a magnetic component and a polymer compound, wherein the magnetic component is a magnetic fluid held in a liquid state and the polymer compound is a polymer obtained by polymerizing at least one of a (meth)acrylate monomer and a styrenic monomer. - 特許庁

ハーフメタル強磁性層12に反強磁性層13を隣接させることにより、従来の強磁性トンネル型磁気抵抗効果素子に比べ磁気抵抗比のバイアス依存性の小さい且つ高出力な強磁性トンネル型磁気抵抗効果ヘッドを得る。例文帳に追加

The ferromagnetic tunnel type magneto-resistance effect head having smaller bias dependency of the magnetic resistance ratio as compared with the conventional ferromagnetic tunnel type magneto-resistance effect element and also having the higher output power is obtained by placing an antiferromagnetic layer 13 adjacent to a half metal ferromagnetic layer 12. - 特許庁

Co_2Fe_xMn_1−xSiホイスラー合金(x=0.0〜1.0)から成り、層厚が2〜20nmである第1のハーフメタル強磁性体層13および第2のハーフメタル強磁性体層15と、それらの間に挟まれたAgから成る非磁性金属体層14とを有している。例文帳に追加

The magnetoresistance effect element has a first half metal ferromagnetic layer 13 and a second half metal ferromagnetic layer 15 composed of a Co_2Fe_xMn_1-xSi Heusler alloy (x=0.0 to 1.0) and having a thickness of 2-20 nm, and a nonmagnetic metal layer 14 composed of Ag sandwiched therebetween. - 特許庁

本発明に係る反強磁性ハーフメタリック半導体は、カドミウムを含有するカルコゲナイド半導体にd電子数が5より少ない磁性元素とd電子数が5より多い磁性元素とを含む2種類以上の磁性元素を添加して、前記カルコゲナイド半導体が含有するカドミウム成分一部を前記2種類以上の磁性元素で置換することにより作製される。例文帳に追加

The anti-ferromagnetic half metallic semiconductor is manufactured by adding more than two kinds of magnetic elements having a d-electron number of smaller than 5 and a d-electron number of larger than 5, into chalcogenide semiconductor containing cadmium to replace a part of cadmium constituent contained in the chalcogenide semiconductor by the magnetic elements of more than two kinds. - 特許庁

膜面方向に垂直な方向に磁化される上磁性層17、下磁性層15が非磁性層16の両側に設けられたTMR素子18と、TMR素子18の上方、下方にそれぞれ位置し、互いが交差するように設けられたビット線21、メタル配線19とを有する。例文帳に追加

This magnetic memory device has a TMR element 18 provided with an upper magnetic layer 17 which is magnetized perpendicularly to a film face direction of the layer 17 and a lower magnetic layer on both sides of a nonmagnetic layer 16, and a bit line 21 and metallic wiring 19 respectively provided above and below the TMR element 18 so that the line 21 and the wiring 19 may interest each other. - 特許庁

ここで、磁性層は、少なくとも約2000エルステッド(Oe)の飽和保磁力を有する磁性メタリック顔料粒子と、顔料用のバインダー系と、を含有する。例文帳に追加

The magnetic layer contains magnetic metallic pigment particles having at least a saturation coercivity of about 2,000 oersted (Oe), and a binder system for a pigment. - 特許庁

磁性膜が、水素とメタロイド元素とが化合された気体材料を含むスパッタガスを用いて、強磁性を示す材料をスパッタリングすることにより形成されることを特徴とする。例文帳に追加

This invention is featured in that a soft magnetic film is formed by sputtering a ferromagnetic material using a gas containing a gaseous material consisting of combined hydrogen and metalloid element. - 特許庁

支持体の少なくとも一方の面に下塗膜、その上に強磁性金属薄膜から成る磁性膜を有する磁気記録媒体において、該下塗膜はアクリロキシ基またはメタクリロキシ基を有するシリコーン樹脂であること。例文帳に追加

In the magnetic recording medium having the undercoating film on at least one surface of the substrate and a magnetic film consisting of a ferromagnetic metal thin film on the undercoating film, the undercoating film consists of a silicone resin having an acryloxy group or a methacryloxy group. - 特許庁

磁性体プレート14とポールプレート16の境界部及びフライホイール1と非磁性体プレート14の境界部をメタルフロー部17a,17bで固定する。例文帳に追加

A boundary part between the plate 14 and the plate 16 and a boundary part between the flywheel 1 and the plate 14 are fixed by metal flow parts 17a, 17b. - 特許庁

さらに、保磁力が160A/m以下の磁性粉末と樹脂を100〜500MPaで成形することを特徴とする上記記載のメタルコンポジットコア用軟磁性粉末。例文帳に追加

The soft magnetism powder for a metal composite core is fabricated by forming magnetism powder having a coercive force of 160 A/m or lower and resin at 100 to 500 MPa. - 特許庁

第1ハーフメタル層(40)は、第1磁性層(10)とトンネルバリア層(30)との間に介在し、トンネルバリア層(30)と接触し、第1磁性層(10)と磁気的に結合する。例文帳に追加

The first half metal layer (40) is interposed between the first magnetic layer (10) and the tunnel barrier layer (30), abuts on the tunnel barrier layer (30), and magnetically couples with the first magnetic layer (10). - 特許庁

磁気記録媒体の磁性層を形成するメタル系の磁性粉末において,耐酸化性を向上させるために粒子表面に形成する酸化膜を厚くすると磁気特性が犠牲になる。例文帳に追加

To provide a magnetic powder for magnetic recording medium that has both oxidation resistance and magnetic characteristics, and is economically advantageous; and to provide a magnetic recording medium that has enhanced reliability by the magnetic powder. - 特許庁

メタロセン内包炭素クラスター及び強磁性金属内包炭素クラスター、並びに製造方法及び製造装置例文帳に追加

METALLOCENE-INCLUDING CARBON CLUSTER, FERROMAGNETIC METAL-INCLUDING CARBON CLUSTER, PRODUCTION METHOD AND PRODUCTION APPARATUS - 特許庁

成形後のコアの保磁力が240A/m以下となることを特徴とするメタルコンポジットコア用軟磁性粉末。例文帳に追加

The soft magnetism powder for a metal composite core has a coercive force of 240 A/m or lower after being formed. - 特許庁

また、素子にハーフメタル強磁性体11,12を適用することにより、出力の向上とその印加バイアス依存性の低減を図る。例文帳に追加

Further, half-metal ferromagnetic materials 11 and 12 are applied to the element to improve the output and reduce its applied bias dependency. - 特許庁

TMR素子18の下磁性層15と第2のメタル配線19の間の間隔は、200nm以下である。例文帳に追加

The interval between a lower magnetic layer 15 of the TMR element 18 and the 2nd metal wire 19 is200 nm. - 特許庁

CPP−MRピラー30の後方に、下部シールド10と接続された非磁性メタルピラー60を配設する。例文帳に追加

A non-magnetic metal pillar 60 connected with a lower shield 10 is disposed behind a CPP-MR pillar 30. - 特許庁

その後、(d) メタロセン内包フラーレン類に内包されているメタロセンを加熱分解して、金属原子と炭素及び水素を分離する分解工程を行なって、強磁性金属内包フラーレン類を製造する。例文帳に追加

Ferromagnetic metal-involved fullerenes are produced by carrying out a pyrolyzing step (d) of pyrolyzing the metallocene involved in the metallocene-involved fullerenes to separate the metallocene into a metal atom, carbon and hydrogen. - 特許庁

前記粒子は、金属酸化物又はメタロイド酸化物を含有する非磁性マトリックス内に直径3〜20nmを有する超常磁性金属酸化物磁区を含有する、塩化物含量50〜1000ppmを有するパイロジェニック酸化物粒子からなる。例文帳に追加

The particles are composed of pyrogenic oxide particles which contain superparamagnetic metal-oxide magnetic domains of 3-20 nm in diameters in a nonmagnetic matrix containing a metal oxide or a metalloid oxide and also contain a chloride in amounts of 50-1,000 ppm. - 特許庁

本発明に係るハーフメタリック反強磁性体は、ニッケルヒ素型、閃亜鉛鉱型、ウルツ鉱型、カルコパイライト型或いは岩塩型の結晶構造を有する化合物であって、2種類以上の磁性元素とカルコゲン或いはプニクトゲンとから構成されている。例文帳に追加

The half-metallic antiferromagnetic material is a compound having a crystal structure of nickel arsenic type, sphalerite type, wurtzide type, chalcopyrite type, or lock salt type, and is comprised of two or more types of magnetic elements and chalcogens or pnictogens. - 特許庁

熱分解法により製造された粒子を含有し、この粒子は非磁性の金属酸化物マトリックス又はメタロイド酸化物マトリックス内に超常磁性の金属酸化物ドメインを有していることを特徴とする研磨粒子含有分散液例文帳に追加

This abrasive grain-containing dispersion contains grains produced by pyrolytic process and having a super para magnetic metal oxide domain in a non-magnetic metal oxide matrix or a metalloid oxide matrix. - 特許庁

磁性体の中心コア、その外側に巻かれた一次コイル、二次コイル、その外側に配設された磁性体の外部コアを備えたイグニッションコイルを、粘度が23℃において3ポアズ未満であるメタセシス重合性シクロオレフィン系化合物の重合性液状物を使用して封止する。例文帳に追加

An ignition coil consisting of a central core made of magnetic material, a primary and a secondary coil wound around the central core, and an external core installed around the coils is sealed with a polymeric liquid of a metathesis polymeric cycloolefin compound having a viscosity of 3 P or below at 23°C. - 特許庁

少なくとも結着樹脂、磁性粉及び荷電制御剤からなり、当該磁性トナー表面が、溶媒に水とメタノールを使用した測定より求めた荷電制御剤の溶出量C(g/g)と重量平均径より求められる比表面積Sw(cm^2/cm^3)とから導き出された下記式を満足することを特徴とする静電荷像現像用負極性磁性トナー。例文帳に追加

The electrostatic charge image developing negative charge type magnetic toner consists essentially of a bonding resin, a magnetic powder and a charge controlling agent. - 特許庁

磁性支持体上に放射線硬化性化合物を含む層を放射線照射により硬化させた放射線硬化層及び、少なくとも1層の強磁性粉末を結合剤中に分散した磁性層を有する磁気記録媒体であって、前記放射線硬化性化合物は分子内にシクロヘキサン環を2個以上有する化合物から得られたウレタン(メタ)アクリレートを含むことを特徴とする磁気記録媒体。例文帳に追加

The magnetic recording medium including, on a non-magnetic support, radiation cured layer formed by curing a layer containing a radiation curable compound by irradiation with a radiation and at least one magnetic layer formed by dispersing ferromagnetic powder in a binder is characterized in that the radiation curable compound contains a urethane (met)acrylate obtained from a compound having two or more cyclohexane rings in its molecule. - 特許庁

例文

本発明は、着磁性の中央部と非着磁性の周縁部とを有するバイメタルコインが重力によってコイン通路を移動する途中に正貨と偽貨とに選別されるコインセレクタにおいて、コイン通路に配置され、かつ、コインの周面がガイドされる案内体と、前記案内体の下流、かつ、側方であって、コイン通路の側方に配置された磁石によってバイメタルコインのセレクタを構成したものである。例文帳に追加

The coin selector in which the bimetallic coins each having the magnetized central portion and the non-magnetized circumferential portion are sorted into true coins and false coins is composed of: a guide located on a coin path for guiding the circumferential surface of the coin; and a magnet located on the downstream side of and by the side of the guide, and by the side of the coin path. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS