1016万例文収録!

「了聞」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 了聞に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

了聞の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 106



例文

今日の新は、私も見せて頂きました。いわゆる金券については、今お話がございましたように、資金決済に関する法律において、各発行者が金券の利用を終した場合に金券の保有者へ額面で払い戻しを行うことが義務づけられております。また、払い戻しを行うときは、当然払い戻しをするという等の事項について、日刊新紙による公告または営業所等への掲載を実施しなければならないという義務があります。当庁といたしましては、各発行者が金券の保有者からの相談等に丁重に対応し、保有者の間に混乱が生ずることのないように、定められた手続に従ってこうした公告等が適切に行われるよう監督するとともに、払戻期日のさらなる周知に努めてまいりたいと思っております。例文帳に追加

I also read in today's newspaper the article that you have alluded to. What are called kinken are regulated under the Payment Services Act that requires a kinken issuer to reimburse the holder of a kinken for its face value when the issuer discontinues the use of the kinken. There is also a requirement, naturally, that in the case of refunds, the issuer should issue a public notice in a daily newspaper or post a notice in the places of business, etc. of dealers, indicating its decision to give refunds, together with other related information.  - 金融庁

(h) (2)(f)(iii)に基づく答弁宣誓供述書又は通知が(2)(f)(iii)にいう期間内に提出されない場合は,申請人は,その満から10開廷日以内に,申請についての聴のための日を設定するよう登録官に申請することができる。答弁宣誓供述書が提出された場合は,申請人は,その反対訴答宣誓供述書の提出から10開廷日以内に当該設定を申請することができ,又は反対訴答宣誓供述書が(g)にいう期間の満から10開廷日以内に提出されなかった場合において当該通知が提出されたときは,申請人は,当該通知の提出から10開廷日以内に,当該設定を申請することができる。申請人が前記の適正な期間内に,日を設定するよう登録官に申請しなかった場合は,応答人は,その満後直ちにそうすることができる。申請人又は場合に応じて応答人は,登録官により設定された日の設定通知書を直ちに他方当事者に送付しなければならない。例文帳に追加

(h) Where no answering affidavit, or notice in terms of subregulation (2)(f)(iii) is delivered within the period referred to in subregulation (2)(f)(iii), the applicant may within 10 court days of its expiry apply to the Registrar to allocate a date for the hearing of the application. Where an answering affidavit is delivered the applicant may apply for such allocation within 10 court days of the delivery of his replying affidavit or, if no replying affidavit is delivered, within 10 court days of the expiry of the period referred to in paragraph (g) and where such notice is delivered the applicant may apply for such allocation within 10 court days after delivery of such notice. If the applicant fails to apply to the Registrar to allocate a date within the appropriate period aforesaid, the respondent may do so immediately upon its expiry. Notice of set-down in writing of the date allocated by the Registrar shall forthwith be given by the applicant or respondent, as the case may be, to the opposite party. - 特許庁

(e) 前述の事項にかかわらず,当該事項が極めて急を要するもので申請人が深刻な不正義及び回復不能の損害を受ける場合,聴官は,局長又はその不在時は副局長の承認を得て,さらに長官又はその不在時はIPO 担当副長官の同意を得て,発布から72 時間に限り有効な保全命令を一方的に出すことができる。しかし,召喚状及びそれと共に送達される文書については,先の各項及び本規則の第3 条の規定に速やかに従うものとする。保全命令では,両当事者に対し,72 時間の期間が終する前に,予備的差止命令を求める申請を審理できるまで保例文帳に追加

(e)Notwithstanding the foregoing, if the matter is of extreme urgency and the applicant will suffer grave injustice and irreparable injury, the Hearing Officer, and as approved by the Director, or in his/her absence, the Assistant Director, and with the concurrence of the Director General, or in his/her absence, the Deputy Director General-in-Charge of the IPO, may issue ex parte a temporary restraining order effective for only seventy-two(72)hours from issuance, but shall immediately comply with the provisions of the preceding paragraphs and Section 3 hereof, as to service of summons and the documents to be served therewith. - 特許庁

(5) 発明の実施を普遍化する必要なく,又は特許権者以外の者にその実施を委託させることなく,十分に公益を満たすことができる場合は,国王令は,特許権者に1年を越えない期間に公益を充足させるため必要な範囲まで当該発明の実施を開始し,拡大し又は改善させる権限を産業・エネルギー大臣に付与し,条件付きで当該特許を強制ライセンスの対象とすることができる。かかる場合,産業・エネルギー大臣は特許権者を聴し,適切とみなす期間を与えるか又は直ちに当該特許をライセンス付与の対象とすることができる。定められた当該期間が満した後は,適切であれば産業・エネルギー大臣は,公益が充足されたか否かを決定し,充足されていない場合は当該特許に強制ライセンスを付与するものとする。例文帳に追加

(5) Where public interest can be met without the need to generalize working of the invention or entrusting its working to a person other than the owner of the patent, the Royal Decree may conditionally make the patent subject to the granting of compulsory licenses, authorizing the Minister of Industry and Energy to allow the owner a period not exceeding one year to initiate, increase or improve working of the invention to the extent necessary to meet the public interest. In such cases, the Minister of Industry and Energy, having heard the owner of the patent, may allow the period he deems appropriate or may immediately make the patent subject to the granting of licenses. Following expiration of the period which has been fixed, where appropriate, the Minister of Industry and Energy shall decide whether the public interest has been met and, if such is not the case, shall make the patent subject to the granting of compulsory licenses. - 特許庁

例文

(c) 異議申立人は,当該通知において,手続における通知及びすべての書類の送達を受けることになる送達宛先を規則6及び規則7に基づいて指定し,かつ,利害関係人に対する通知の送達から1月以上を経ている日を記載する。利害関係人は,その日までに,当該異議申立に異論を唱える意図があるか否かを書面で異議申立人及び登録官に通報しなければならないものとする。当該通知においては更に,利害関係人から当該通報を受けない場合は,当該事件は,明記される日(前記1月の期間の満から10日以上を経過しているもの)に聴を設定する旨を明記しなければならない。例文帳に追加

(c) In such notice the opponent shall appoint an address for service in terms of regulations 6 and 7 at which he shall accept notice and service of all documents in the proceedings, and shall set forth a day, being not less than one month after service of the notice on an interested party, on or before which such interested party shall be required to notify the opponent and the registrar, in writing, whether he intends to contest such opposition. The notice shall further state that if no such notification by an interested party is given, the matter shall be set down for hearing on a stated date, being not less than ten days after expiry of the one-month period referred to above. - 特許庁


例文

何人も、出願受理の公告日から4 月以内の何時でも、所定の手数料を支払い、次に掲げる事由により当該公告に係る特許を付与することに対する異義申立てを特許意匠商標庁に通知することができる。ただし、下記以外の申立て理由は認められない。出願人は当該発明を申立人から、又は申立人が法定代理人である者又は申立人が譲渡をなした者から取得したこと。又は、当該発明は、異義が申し立てられている当該特許の付与日以前にバングラデシュ国内で提出されたか、提出される明細書において請求されていること。発明の本質又は実施方法が十分に又は正確に記載されておらず、完全な明細書において確認されていないこと。又は、当該発明はバングラデシュ国内の領域において公に使用されているか、又はバングラデシュ国内の領域において公に知られていること。完全な明細書は仮明細書に記載された以外の発明を記載し又は請求していること、及び、当該その他の発明が、異議申立人が行った、付与されると当該出願の日と当該完全な明細書が提出された日との両日の間における日付が付される特許に係る出願の対象であるか、又は、当該両日の間にバングラデシュ国内で発行される何らかの刊行物により公衆に利用可能となっていること。前項の通知が行われた場合、登録官は出願人にその異議申立てを通知し、聴の希望があれば出願人と異義申立人を聴した後4 月満時にその事案を査定する。例文帳に追加

Any person may, on payment of the prescribed fee, at any time within four months from the date of the advertisement of the acceptance of an application, give notice at the Department of Patents, Designs and Trade Marks of opposition to the grant of the patent on any of the following grounds, namely:- that the applicant obtained the invention from him, or from a person of whom he is the legal representative or assign; or that the invention has been claimed in any specification filed in Bangladesh which is or will be of prior date to the patent, the grant of which is opposed; or that the nature of the invention or the manner in which it is to be performed is not sufficiently or fairly described and ascertained in the specifications; or that the invention has been publicly used in any part of Bangladesh or has been made publicly known in any part of Bangladesh; or that the complete specification describes or claims an invention other than that described in the provisional specification, and that such other invention either forms the subject of an application made by the opponent for a patent which if granted would bear a date in the interval between the date of the application and the leaving of the complete specification, or has been made available to the public by publication in any document published in Bangladesh in that interval; but on no other ground. Where such notice is given, the Registrar shall give notice of the opposition to the applicant, and shall, on the expiration of those four months, after hearing the applicant and the opponent, if desirous of being heard, decide on the case.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS