1016万例文収録!

「任意の」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 任意のの意味・解説 > 任意のに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

任意のの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 28825



例文

任意の地図から、現在地を知るための電子地図を簡便に作成する。例文帳に追加

To generate an electronic map for knowing the present location from an arbitrary map in a simple manner. - 特許庁

これにより第1の柱状部材12の長さを任意に設定する。例文帳に追加

Thereby the length of the first pillar part member 12 is arbitrarily set. - 特許庁

ファイルの任意の時間位置に高速にジャンプできるようにすること。例文帳に追加

To allow the jump to the optional time position of a file at high speed. - 特許庁

任意のテキストから多彩な韻律の合成音声を生成する。例文帳に追加

To form synthesized speech of various meters from arbitrary text. - 特許庁

例文

任意の形状の多孔質金属を容易に形成する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for easily forming a porous metal with an optional shape. - 特許庁


例文

任意の基準高さ(1)を有する直方体の基準積み木(2)を作る。例文帳に追加

A rectangular parallelopiped reference building block 2 having an arbitrary reference height 1 is made. - 特許庁

保管手段1cは、コンテンツの任意の関連情報を保持し、管理する。例文帳に追加

A saving means 1c holds and manages arbitrary related information on the content. - 特許庁

この後、任意の電圧分布における対接地インピーダンスを決定する。例文帳に追加

A grounging impedance in the optional voltage distribution is determined thereafter (S8). - 特許庁

この構成によれば、各切換タイミングの切換間隔eiが任意に指定できる。例文帳に追加

Accordingly, the switching interval (ei) at each switching timing can be optionally specified. - 特許庁

例文

任意の領域は、入力装置の操作により指定することができる。例文帳に追加

The arbitrary area can be designated by operating an input device. - 特許庁

例文

ここで、mとnの個数は同じでない任意の個数に設定されている。例文帳に追加

Here, m and n are set to an arbitrary number being not identical. - 特許庁

時間軸上に展開されるデータ中の任意の位置を容易に指定する。例文帳に追加

To specify easily an arbitrary position in data developed on a time axis. - 特許庁

また、更に、他の任意の金属プレカーサを含有することもできる。例文帳に追加

Further, the composition may comprises other arbitrary metal precursors. - 特許庁

構造内の任意の要素からマッピングを開始できる技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique for starting mapping from an arbitrary element in a structure. - 特許庁

ドアを任意の開き角度で保持し、その保持を簡単な操作で解除する。例文帳に追加

To hold a door at an optional opening angle and release the holding with a simple action. - 特許庁

マット本体の一部を任意角度の背凭れ部に形成できるマット例文帳に追加

MAT WHEREIN PART OF MAT MAIN BODY CAN BE FORMED INTO BACK REST WITH ARBITRARY ANGLE - 特許庁

任意のリソースからのデータが選択され、スキーマに関連付けられる。例文帳に追加

Data from an arbitrary resource is selected and is associated with a schema. - 特許庁

材料が接触する面の任意の単位領域に単位圧力をかける。例文帳に追加

Unit pressure is applied to an arbitrary unit region of a contact surface with a material. - 特許庁

任意の高さで車両の上下動を抑制できる懸架装置を得ること。例文帳に追加

To obtain a suspension device that suppresses a vehicle from moving vertically at arbitrary height. - 特許庁

緩衝部材9は例えば網目状等の任意の形状になっている。例文帳に追加

The cushioning member 9 is in any shape such as a mesh shape. - 特許庁

簡単な構成で被写体の任意の領域にピントを合わせること。例文帳に追加

To focus on an arbitrary region of an object, with simple configuration. - 特許庁

このとき、開閉体2を任意の開き角度に停止保持させることができる。例文帳に追加

Then, the opening/closing body 2 is stopped and held by the arbitrary opening angle. - 特許庁

任意時間ごとの絶縁抵抗値の変化量Δlog(R)を求める。例文帳に追加

A change amount Δlog (R) of an insulating resistance value of each arbitrary time is obtained. - 特許庁

この木炭製造装置は、任意の場所に容易に移動、設置及び使用できる。例文帳に追加

The charcoal manufacturing equipment can be easily moved, located and used. - 特許庁

任意の場所で、簡単に、画像データの通信を行うことができるようにする。例文帳に追加

To communicate image data simply at a free place. - 特許庁

これにより、ユーザが選択する任意のイベントのみ発生させることが出来る。例文帳に追加

Thereby, only the arbitrary event that the user selects can be generated. - 特許庁

AF/MFモードの切り換えを任意の位置で容易に行えるようにする。例文帳に追加

To easily perform switching between AF and MF modes at an arbitrary position. - 特許庁

任意の言葉に対して、自然な口の動きを表す発話映像を生成する。例文帳に追加

To generate a speaking image expressing natural mouth movements for any given word. - 特許庁

任意の話者の韻律でテキスト合成音声を生成する。例文帳に追加

To generate a text combined voice with the rhythm of an arbitrary speaker. - 特許庁

少ない回路規模の単純な構成で任意の符号を復号する。例文帳に追加

To decode an optional code with simple constitution of small circuit scale. - 特許庁

任意の磁束密度をもつ方向性電磁鋼板の製造方法例文帳に追加

PRODUCTION OF GRAIN ORIENTED SILICON STEEL SHEET HAVING OPTIONAL MAGNETIC FLUX DENSITY - 特許庁

このようにして、検査モードは、任意のメモリテスタに対し透過的となる。例文帳に追加

In this way, the test mode is transparent to any memory tester. - 特許庁

ディレクトリ及びファイル構成をユーザの任意の設定で管理する。例文帳に追加

To manage the configuration of directories and files by an optional setup of a user. - 特許庁

入れ子は、金型上の任意の位置に配置することができる。例文帳に追加

The inserts 2 can be arranged at optional positions on the mold. - 特許庁

このようにして、検査モードは、任意のメモリテスタに対し透過的となる。例文帳に追加

In this way, an inspection mode is transparent to any memory tester. - 特許庁

MP@MLのMPEG2ビデオビットストリームを任意の速度で再生する。例文帳に追加

To provide a device that reproduces an MPEG 2 bit stream at Main Profile Main Level at an optional speed. - 特許庁

複数の情報源をから任意の情報源を選択する。例文帳に追加

To select an optional information source among a plurality of information sources. - 特許庁

水の磁気式処理装置を任意の導水系に着脱自在とすること。例文帳に追加

To make a magnetic water treatment apparatus freely detachable with respect to an arbitrary water guide system. - 特許庁

カメラ等の筐体を任意の角度で支えることができるようにする。例文帳に追加

To support a housing of a camera or the like at an arbitrary angle. - 特許庁

光源は、少なくとも1つの任意の色であり、フレームにより固定される。例文帳に追加

The light source, of any one color at least, is fixed by the frame. - 特許庁

任意の大きさのファイルデータを書き込むことができるようにする。例文帳に追加

To write file data of optional size. - 特許庁

測定範囲X内の任意の箇所に第1穿孔15を形成する。例文帳に追加

A first boring hole 15 is formed at an optional position in a measurement range X. - 特許庁

任意的に架橋性のコーティング、組成物及びその利用方法例文帳に追加

OPTIONALLY CROSSLINKABLE COATING, COMPOSITION AND METHOD OF USE - 特許庁

1層目の薄膜パターン102−1は任意の位置に配置される。例文帳に追加

The thin film pattern 102-1 of the first layer is arranged at an optional position. - 特許庁

そして任意の視点位置及び任意の拡大率にて工作機械の3次元形状モデルを動作させることが可能であるとともに、工作機械の任意のパーツの透明度または色彩の少なくとも一方を任意に変更することが可能である。例文帳に追加

The three-dimensional shape model of the machine tool can be operated at a certain viewing position and a certain enlargement factor, and at least either the transparency or color of some parts of the machine tool is freely variable. - 特許庁

粉末、ドリンク、錠剤等の任意の形態とすることができる。例文帳に追加

The seasoned tea can be formed into an optional state such as powder, a drink or a tablet. - 特許庁

多数決判定の対象とする第1のFFを任意に変えられる。例文帳に追加

The first FF subjected to the majority decision can be arbitrarily changed. - 特許庁

任意の開き角の下でスクリーンを展開して画像を投影する。例文帳に追加

To deploy a screen at an optional angle of opening to project an image. - 特許庁

プレグラウト層2の硬化を任意の時になし得るようにする。例文帳に追加

To harden a pregrout layer 2 at optional time. - 特許庁

例文

少ない回路規模の単純な構成で任意の符号を復号する。例文帳に追加

To decode an arbitrary code through a simple arrangement of small circuit scale. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS