1016万例文収録!

「佐後」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 佐後に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

佐後の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 813



例文

名「兵衛」「吉左衛門」。例文帳に追加

The name was Sakube, later Kichizaemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久間俊一が継ぐ。例文帳に追加

Shunichi SAKUMA succeeded him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原生-世の孫。例文帳に追加

FUJIWARA no Nochio: A grandchild of Sukeyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤の任の山本です例文帳に追加

I am Yamamoto, Sato's replacement.  - Weblio Email例文集

例文

候補者藤氏援会例文帳に追加

a society in support of the candidate Mr. Sato  - 斎藤和英大辞典


例文

配流された、帰京。例文帳に追加

After being exiled to Tosa, came back to Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藩の第16代(最の)藩主。例文帳に追加

He was the sixteenth (last) lord of the Tosa Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

訊問伯全成は自殺した。例文帳に追加

After the questions, SAEKI no Matanari committed a suicide.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

醍醐の死村上天皇を補した。例文帳に追加

He supported Emperor Gomurakami after the death of Emperor Godaigo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

二 自己の見人、見監督人又は保例文帳に追加

(ii) His/her guardian, the supervisor of his/her guardian or a curator  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

一 成年被見人又は被保例文帳に追加

(i) An adult ward or a person under curatorship;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

九 未成年者、成年被見人又は被保例文帳に追加

(ix) Any minor, adult ward or person under curatorship; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 未成年者、成年被見人又は被保例文帳に追加

(i) A minor, an adult ward or a person under curatorship  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 未成年者、成年被見人又は被保例文帳に追加

(ii) A minor, an adult ward or a person under curatorship  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 成年被見人又は被保例文帳に追加

(iv) A person who has been subject to an order for commencement of guardianship of an adult ward or a person under curatorship;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

にこの紀行を参考に、『土日記』を書く。例文帳に追加

Later he wrote "The Tosa Diary" as a journal of his travels.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

乱の渡島へ流罪となり、その地で1242年、崩御。例文帳に追加

He was banished to Sado-ga-shima Island after the Disturbance and died there in 1242.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和山城攻略戦にも参加した。例文帳に追加

After the battle, Suketada joined the effort to capture Sawayama-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

々木氏はに信綱が継ぐ事となる。例文帳に追加

Nobutsuna later succeeded the Sasaki clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国の地侍・大野渡守の妻。例文帳に追加

She was a wife of Satomori ONO, jizamurai (local samurai) in Tango Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

下総国倉藩第6代(最の)藩主。例文帳に追加

The sixth (last) lord of the Sakura Domain in Shimosa Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

に近江国和山藩の藩主。例文帳に追加

Later, he became the lord of the Sawayama Domain, Omi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-甥々清蔵室、関白鷹司信房例文帳に追加

Wife of Narimasa's nephew Seizo SASSA, second wife of Kanpaku (chief adviser to the Emperor) Nobufusa TAKATSUKASA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その、武市の結成した土勤王党に加盟。例文帳に追加

Afterwards, he joined Tosa kinnoto which was organized by TAKECHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

乱の伯大目は80戸の封戸を与えられた。例文帳に追加

After the war, SAEKI no Ome was allotted 80 households.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大海人皇子を補して方にいたのであろう。例文帳に追加

He was probably behind the lines supporting Prince Oama.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治維新に陸軍に入り中例文帳に追加

He entered the army as a Lieutenant Colonel after the Meiji Restoration.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長老となり、伯良謙がを継ぐ。例文帳に追加

Join became a patriarch and Ryoken SAEKI succeeded to his position.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同じ土藩士藤象二郎とは幼な馴染みである。例文帳に追加

Shojiro GOTO, another retainer of the Tosa Domain, was Itagaki's childhood friend.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

に馬場十郎、桂川甫賢にも学んでいる。例文帳に追加

He later also studied under Sajuro BABA and Hoken KATSURAGAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その伊勢国の那県に鎮座したとしている。例文帳に追加

Since then Ameno Tajikarao is believed to have been enshrined in Sana no agata, Ise Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国与郡人水江浦島子。例文帳に追加

Mizunoe Urashima no ko in Yosa County, Tango Province,  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義綱は渡国へ流され、に自害している。例文帳に追加

Yoshitsuna was deported to Sado Province and later killed himself.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤伍長には少はこの時死んだものと判断された。例文帳に追加

Corporal Goto assumed that the Major died then.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4度目の導入の藤選手は8位に上がった。例文帳に追加

After the fourth intervention, Sato came up to eighth place.  - 浜島書店 Catch a Wave

木信綱によれば、これらは白河法皇自らの撰によるものではないという。例文帳に追加

According to Nobutsuna SASAKI, these were not selected by Cloistered Emperor Goshirakawa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

肥前国賀藩の久保田村(賀市)に八田晋の子として生まれた。例文帳に追加

He was born as a son of Shin HATTA in Kubota Village (later Saga City), the Saga Domain of Hizen Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

出雲源氏々木義清が自らの紋としたため、その裔である、隠岐氏、塩冶氏、々木義泰、高岡氏、世氏などが用いた。例文帳に追加

Since Yoshikiyo SASAKI of the Izumo-Genji clan used hanawachigai-mon as his family crest, his descendants such as the Oki clan, the Enya clan, Yoshiyasu SASAKI, the Takaoka clan, and the Sase clan also used it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長男の々木祐信は意に叶わなかったとされ、次男の々木時綱は早世していた為、三男の々木貞宗がを継いだ。例文帳に追加

Since his oldest son Sukenobu SASAKI was said that he was not suited as his heir, and his second son Tokitsuna SASAKI died young, so his third son Sadamune SASAKI succeeded his post.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

途中、野藩で古屋久左衛門率いる一隊(、衝鉾隊)に遭遇し、なかば強制的に所属させられる。例文帳に追加

On his way home, he met a troop led by 古屋佐久 (Sakuzaemon FURUYA) (later, Shoho-tai) in the Sano Domain, and was almost forcibly taken in it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三 自己を見人、見監督人又は保人とする者例文帳に追加

(iii) A person for whom he/she is a guardian, supervisor of a guardian or a curator  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一国を領する丹藩として加郡(舞鶴)も統治した。例文帳に追加

He then governed the whole territory of Tango Province as the Tango clan, which naturally included Kasa-gun (Maizuru) as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伯直」や「伯氏伯造」といった在地の豪族が伴造としてこれを管掌し、これら地方豪族が更に畿内の中央豪族伯氏(に宿祢に改賜姓された)に管掌された。例文帳に追加

The 'Saeki no atai' and 'Saeki no miyatsuko of the Saeki clan' took charge of it as the Tomonomiyatsuko (the chief of various departments at the Imperial court), and these gozoku (powerful local clans) were then taken in control by the Saeki clan (later given the family name of Sukune by the Emperor) which was the central gozoku of Kinai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五 第一号に規定する者の見人、見監督人、保人、保監督人、補助人又は補助監督人例文帳に追加

(v) guardians, supervisors of guardians, curators, supervisors of curators, assistants or supervisors of assistants of the persons prescribed in item 1 of this paragraph; and,  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 裁判官が当事者の見人、見監督人、保人、保監督人、補助人又は補助監督人であるとき。例文帳に追加

(iii) Where a judge is, in relation to a party, a guardian, supervisor of a guardian, curator, supervisor of a curator, assistant or a supervisor of an assistant.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 公益委員が事件の当事者の見人、見監督人、保人、保監督人、補助人又は補助監督人であるとき。例文帳に追加

(iii) The public member is a guardian, supervisor of a guardian, a curator, supervisor of a curator, an assistant, or supervisor of an assistant to a party involved in the case.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

その、但馬国・讃岐国・越国・土国の受領を経て、右兵衛、左馬頭を歴任する。例文帳に追加

He later served successively as a governor in Tajima, Sanuki, Echigo and Tosa provinces, then Uhyoe no suke (Assistant Captain of the Right Division of Middle Palace Guards) and Sama no kami (Captain of Samaryo, Left Division of Bureau of Horses).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は弁護士補として10年の経験を積んだ、弁護士になった。例文帳に追加

After ten years of experience as a paralegal, he became a lawyer.  - Weblio英語基本例文集

一 未成年者又は成年被見人若しくは被保例文帳に追加

(i) a minor or an adult ward or person under curatorship; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

東京仏教大学校を卒業、帰郷して父の補する。例文帳に追加

After graduating from Tokyo Bukkyo Daigakko (Tokyo Bukkyo University), he returned home to assist his father.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS