1016万例文収録!

「入出力システム」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 入出力システムに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

入出力システムの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1116



例文

安価又は高価なシステムで、同一の入出力データ圧縮モジュールを使用してコストを低減する。例文帳に追加

To reduce the cost of an inexpensive or expensive system by using the same input/output data compression module. - 特許庁

電力消耗が少ないハードディスクドライブ及びこれを備えた情報処理システム、そしてそれらのデータ入出力方法例文帳に追加

HARD DISK DRIVE WITH REDUCED POWER CONSUMPTION, INFORMATION PROCESSING SYSTEM PROVIDED WITH THE SAME, AND DATA INPUT/OUTPUT METHOD THEREFOR - 特許庁

ホストインタフェース部121は、システムバスを介してMPU104との入出力インタフェースを実現する。例文帳に追加

A host interface part 121 realizes an input-output interface with an MPU 104 through a system bus. - 特許庁

入出力バッファのシステム電圧と入力端子の間に接続されている可変抵抗器の提供に特徴づけられる。例文帳に追加

This input/output buffer is characterized in provision of a variable resistor that is connected between an input terminal and a point receiving a system voltage of the input/output buffer. - 特許庁

例文

コンピュータ装置のシステムバス205を介して入出力された画像データが画像記憶回路208に記憶される。例文帳に追加

Image data, inputted/outputted via a system bus 205 of the computer apparatus, are stored in an image storing circuit 208. - 特許庁


例文

計測入出力情報の増大にも、システムが肥大化することなく、柔軟にかつ容易に対応可能とする。例文帳に追加

To flexibly and easily cope with the increase in instrumentation input/output information without enlarging a system. - 特許庁

ネットワークコンピューティングシステム、通信方法、画像投影装置、画像入出力装置および画面データ取得方法例文帳に追加

NETWORK COMPUTING SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, IMAGE PROJECTION DEVICE, IMAGE INPUT/OUTPUT DEVICE, AND SCREEN DATA ACQUISITION METHOD - 特許庁

安全システムに適用されるデータ通信方法に関し、特にコントローラと入出力モジュール間のデータ通信方法に関するものである。例文帳に追加

This invention relates to a data communication method applied to a safety system, particularly, a data communication method between a controller and input and output modules. - 特許庁

同一化グループ化テーブル関数(GTF)を自動的に選択することにより入出力カラー空間識別子を用いるシステムにより達成される。例文帳に追加

A method is realized by a system using an input/output color space identifier by automatically selecting a synchronized grouped table function(GTF). - 特許庁

例文

周囲の他者に知覚されずに操作する入力方法、通報方法、処理システム、及び入出力装置例文帳に追加

INPUT METHOD BY WHICH OPERATION IS DONE WITHOUT LETTING CIRCUMFERENTIAL OTHER PERSON BE AWARE, REPORTING METHOD, PROCESSING SYSTEM, AND INPUT/OUTPUT DEVICE - 特許庁

例文

特定のテ゛ータに入出力要求が集中した際に生じるホ゛トルネックを解消させるRAIDシステムを提供すること。例文帳に追加

To provide a RAID system for resolving a bottle neck generated when input/output demands are concentrated to specific data. - 特許庁

従来技術では、入出力で異なるフレームレートを持つシステムの時、画面内で追い越しが生じ、非常に見苦しい画面となる。例文帳に追加

To prevent an output image from being unpleasant to look at even in the case of a system that has different frame rates between input and output. - 特許庁

また、データ名称に基づき、入出力装置2のGUI開発やシステムの標準化も容易になる。例文帳に追加

GUI development of the input/output device 2 and standardization of a system become easy based on the data name. - 特許庁

複数のオペレーティングシステムの間で入出力装置を柔軟に利用できる環境を提供する。例文帳に追加

To provide an environment capable of flexibly utilizing an input-output device among a plurality of operating systems. - 特許庁

コントローラとプロセス入出力カードとの接続関係を事前に決定しておく必要のないプラント監視制御システムを得る。例文帳に追加

To provide a plant monitoring control system making it unnecessary to determine a connection relation between a controller and a process input/output card in advance. - 特許庁

画像作成システムは、イメージ入出力装置1と、ブローカ2と、PC3とがネットワーク上に接続されて構成される。例文帳に追加

This picture preparing system is constituted by connecting an image inputting and outputting device 1, a broker 2, and a PC 3 through a network. - 特許庁

視覚に障害がある人でも容易に使用することができる電子機器及び入出力システムを提供する。例文帳に追加

To provide an electronic device and an input-output system that can be easily used even by a person with impaired vision. - 特許庁

電力消耗が少ないハードディスクドライブ及びこれを備えた情報処理システム、そしてそれらのデータ入出力方法を提供する。例文帳に追加

To provide a hard disk drive with reduced power consumption, an information processing system provided with the hard disk drive and a data input/output method therefor. - 特許庁

階層的空間−時間構造の検波器を有する多重入出力システムに適用される適応変復調装置及びその方法例文帳に追加

ADAPTIVE MODULATOR/DEMODULATOR TO BE APPLIED TO MULTI-INPUT/MULTI-OUTPUT SYSTEM HAVING DETECTOR OF HIERARCHICAL SPACE-TIME STRUCTURE, AND ITS METHOD - 特許庁

画像入出力装置の検査システム構築に要するコストを低減し、検査精度と量産性を向上する。例文帳に追加

To reduce costs required for constructing an inspection system for an image input/output device and to improve accuracy in inspection and mass- productivity. - 特許庁

メモリ回路のメモリ容量や入出力仕様の変更が容易なメモリ回路/ロジック回路集積システムを提供する。例文帳に追加

To provide a memory circuit/logic circuit integration system that easily changes the memory capacity of the memory circuit and I/O specifications. - 特許庁

抵抗比によらず確実な方法で外部の通信装置の有無を検出するカメラの情報入出力システムを提供する。例文帳に追加

To provide an information inputting and outputting system for camera where the existence of an outside communicating equipment is detected in a sure method other than one from the resistance ratio. - 特許庁

多重ユーザ多重入出力基盤の無線LANシステムで競合期間の最小値を決定する装置および方法例文帳に追加

APPARATUS AND METHOD FOR DETERMINING CONTENTION WINDOW SIZE IN MULTI USER MIMO BASED WIRELESS LAN SYSTEM - 特許庁

携帯通信端末、これと通信する入出力装置、これらを備えているシステム、携帯通信端末の遠隔操作対応プログラム例文帳に追加

PORTABLE COMMUNICATION TERMINAL, INPUT/OUTPUT DEVICE COMMUNICATING WITH THIS, SYSTEM EQUIPPED WITH THESE, AND PROGRAM CORRESPONDING TO REMOTE CONTROL OF PORTABLE COMMUNICATION TERMINAL - 特許庁

入出力システムおよび電力制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム例文帳に追加

INPUT/OUTPUT SYSTEM, POWER CONTROL METHOD, COMPUTER-READABLE STORAGE MEDIUM WITH PROGRAM STORED THEREIN, AND PROGRAM - 特許庁

個々のサービスで外部入出力デバイスの競合管理を行う必要のない競合管理システムの提供。例文帳に追加

To provide a contention management system that dispenses with contention management of external input/output devices by an individual service. - 特許庁

ブリッジ回路3は、プロセッサシステムの状態が変化するような各種の入出力情報をバッファ3aに蓄える。例文帳に追加

The circuit 3 stores various input-output information so as to change the state of a processor system in the buffer 3a. - 特許庁

システム同定理論は、制御対象の入出力情報を用いて制御対象の伝達関数のパラメータを算出する理論である。例文帳に追加

The system identification theory is to calculate the parameter of the transfer function of an object to be controlled using the object input and output information. - 特許庁

データの暗号化,復号機能有する入出力装置、記憶装置及びこれらを含むデータ管理システム例文帳に追加

INPUT/OUTPUT DEVICE WITH DATA ENCIPHERING/DECIPHERING FUNCTION, STORAGE DEVICE, AND DATA MANAGEMENT SYSTEM INCLUDING THEM - 特許庁

投影型入出力システム10は、電子ペン1、コンピュータ装置2、プロジェクター3、及びスクリーン4から構成される。例文帳に追加

A projection type input/output system 10 is configured of: an electronic pen 1; a computer device 2; a projector 3; and a screen 4. - 特許庁

基本入出力システム3の中に、一つの省エネルギープログラム制御コード310が設けられる。例文帳に追加

An energy-saving program control code 310 is provided in the basic input and output system 3. - 特許庁

Web環境下にあるクライアント/サーバシステムにおいて、システムを構成する各クライアント及び各サーバが入出力機能サーバも含めて共通の通信プロトコルによる接続を実現すると共に、入出力機能サーバごとの通信手順及びデータフォーマットの規定等から開放する。例文帳に追加

To allow each client and each server constituting a system to realize the connection by common communication protocol including an input and output function server and release them from communication procedures per input and output function server and specification of data format in the client/ server system under Web environment. - 特許庁

本発明は、移動端末側音声入出力部と、移動端末側送受信部と、コンピュータ側送受信部と、コンピュータ側仮想化音声ドライバ部を含み、移動端末をコンピュータの入出力装置とするシステム、このシステムの移動端末とコンピュータ、方法が開示されている。例文帳に追加

The present invention discloses the system that has the mobile terminal used as the input/output device of the computer, including a mobile terminal side audio input/output unit, a mobile terminal side sending/receiving unit, a computer side sending/receiving unit and a computer side virtual audio driver unit, the mobile terminal and computer for the system, and the method. - 特許庁

移行先記憶装置システムの外部ボリュームとしてアクセスを確保しつつ、現在アクセスしているドライブの入出力ポートとは、別の入出力ポートを閉塞し、移行先記憶装置システムのインターフェースに接続しなおす。例文帳に追加

Access is secured as the external volume of the shift destination storage device system, and an input port different from the input/output port of a drive which is being accessed at present is closed, and it is reconnected to the interface of the shift destination storage device system. - 特許庁

複数のスロットに入出力端子数の異なる複数種類の信号入出力基板が抜差しされるシステムにおいて、基板の交換に影響されることなくシステム全体として端子番号を管理し、本来の処理対象の信号を処理する。例文帳に追加

To process the signal to be originally processed by managing a terminal number as a whole system without being affected by the exchange of a substrate in a system where a plurality of types of signal input/output substrates in which the number of input/output terminals is different are inserted into/pulled out of a plurality of slots. - 特許庁

音楽、放送コンテンツなどを入出力デバイスから入出力するための通信システム、及び、通信方法に関し、各機器における電池の消耗を低減でき、長時間の使用が可能となり、かつ、多機能化が可能な通信システム、及び、通信方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a communication system for inputting/outputting music, broadcast content and the like to/from an input/output device, in which battery consumption in each device can be reduced for long-time use and further the use of multiple functions is supported; and to provide a communication method. - 特許庁

画像の入出力機器を含む複数の機器がネットワークに接続された画像処理システムにおいて、該システムに接続された機器構成に応じて入出力機器それぞれの環境光情報を取得し、カラーマッチングを簡便に行う。例文帳に追加

To easily perform color matching by acquiring environmental light information of respective image input/output devices in accordance with device configurations connected to an image processing system in which a plurality of devices including image input/output devices are connected to a network. - 特許庁

半導体テストシステムのテスターのデータ入出力ピンの数よりもテストすべき半導体チップのデータ入出力パッド(または、ピン)の数が多い場合にもテストが可能な半導体テストシステム及びテスト方法を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor test system capable of testing even in the case that the number of data input/output pads (or pins) of semiconductor chip to be tested is larger than the number of data input/output pins of tester of the semiconductor test system, and test method. - 特許庁

プロセス機器からの入力データ数が非常に多いシステムや、フィールドバス接続により入出力部が独立したモジュールとして分散配置されるようなシステムにおいても、全プロセス入力が高精度な状態変化順序情報を獲得できるプロセス入出力装置を得る。例文帳に追加

To provide a process inputting/outputting device capable of acquiring the state change order information wherein whole process inputs are highly precise even in a system where the number of input data from process equipment is extremely large, or a system where input/output parts are distributed as the independent modules by field bus connection. - 特許庁

【注意】FIFO はファイルシステム内のパス名を持つが、FIFO に対して入出力を行っても、(ファイルシステムが存在するデバイスがあったとしても) そのデバイスに対する操作は発生しない。例文帳に追加

Note : although FIFOs have a pathname in the file system, I/O on FIFOs does not involve operations on the underlying device (if there is one).  - JM

コーデック・システムのモジュールは、コーデック・システムの他のモジュールとインタフェースする修正標準入出力ライブラリ101〜106を備えている。例文帳に追加

Modules of a codec system include a modified stdio library 101-106 for interfacing to other modules of the codec system. - 特許庁

そして、本発明の端末装置によれば、基本入出力システムがオペレーションシステムからの指示に基づいて電源からドライブ装置への電力供給の制御を行うことに特徴がある。例文帳に追加

In the terminal apparatus, the basic input/output system controls electric power supply from the power supply to the drive unit on the basis of an instruction from the operation system. - 特許庁

マルチプロセッシングシステム100は、処理システム104、クロスバーネットワーク106、任意の複数の入出力デバイス108及び任意の複数の補助デバイス110を採用する。例文帳に追加

The multiprocessing system 100 adapts a processing system 104, a crossbar network 106, a plurality of optional input and output devices 108, and a plurality of optional auxiliary devices 110. - 特許庁

無線機がこのシステムコードを受信すると、当該システムコードに対応する同調周波数設定値を無線機内に設けられたメモリを参照して入出力回路11cに出力する。例文帳に追加

When the radio unit receives the system code, the radio unit refers to a memory provided inside the radio unit and outputs to an input/output circuit 11c a tuning frequency setting value corresponding to the system code. - 特許庁

本発明のこのシステムは、システムコンピュータと、移動式電話機に接続する入出力ポートと、ワイヤレスのリモートコントローラと、オプションの検出器とを備えている。例文帳に追加

The system is provided with the system computer, input/output ports connected to the mobile telephone, a wireless remote controller, and an optional detector. - 特許庁

データ出力装置及び方法、データ入力装置及び方法、データ入出力装置及び方法、データ送信システム、データ受信システム並びに所有者識別情報付きコンテンツデータ例文帳に追加

DEVICE AND METHOD OF DATA OUTPUT, DEVICE AND METHOD OF DATA INPUT, DEVICE AND METHOD OF DATA INPUT/OUTPUT, DATA SENDING SYSTEM, DATA RECEIVING SYSTEM AND CONTENTS DATA WITH OWNER IDENTIFYING INFORMATION - 特許庁

システムや装置の大容量化に伴い増加する接続する複数の入出力端末からの情報に対するホスト計算機の処理負荷を軽減させることができる伝送中継システムを提供する。例文帳に追加

To provide a transmission relay system capable of reducing processing loads upon a host computer with respect to information from a plurality of input/output terminals connected which increase as a capacity of a system or device increases. - 特許庁

本発明にかかるコンピュータセキュリティシステムは、ユーザに対しトラステッドプラットフォームモジュール(TPM)によって生成されるユーザキーを格納するように適合される、基本入出力システム(BIOS)を具備する。例文帳に追加

The computer security system comprises a basic input/output system (BIOS) adapted to store a user key generated by a trusted platform module (TPM) for a user. - 特許庁

プロセッサの制御の下、入出力システムは、ナビゲーションシステムを用いて決定した装置位置情報に基づき選択した、可聴方向指示信号および触覚方向指示信号の少なくとも1つを出力する。例文帳に追加

Under control of the processor, the input/output system outputs at least either of an audible direction designation signal and a tactile direction designation signal selected based on device location information determined by using the navigation system. - 特許庁

例文

情報処理装置は、制御部を構成するCPU10、システムコントローラ11、システムメモリ12およびROM14と、キーボードや表示パネル等の入出力デバイスをはじめとするその他のデバイス16を有している。例文帳に追加

This controller has a CPU 10, a system controller 11, a system memory 12 and a ROM 14 for constituting a control part, and other devices 16 such as input and output devices of a key board, a display panel and the like. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS