1016万例文収録!

「全勢力」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 全勢力の意味・解説 > 全勢力に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

全勢力の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 161



例文

ロータリトレイ220は、支軸部212を中心とした円周上に等間隔で配置されたローラ213〜215により、下面周縁部位を下方から支持され、スプリング320の付勢力により、スライドトレイ210の上面に向けて押圧されることから、体として下方へ凸となるように反った状態で組み付けられる。例文帳に追加

A rotary tray 220 is supported at a lower surface peripheral edge part from below by rollers 213-215 arranged at equal intervals on circumference whose center is a spindle part 212, pressurized to the upper surface of a slide tray 210 by the energizing force of a spring 320 and thus assembled in the state of being warped to be projected downwards as the whole. - 特許庁

従って、ロック機構54と押しピン64とのオフセットが従来に比して低減されるため、押しピン64がフューエルリッド20に対して開放方向に付勢力を付与したときでも、フューエルリッド20体、ひいてはロック機構54及びヒンジ部24に対して作用するロック機構54とヒンジ部24とを結んだ線L2を中心とした曲げモーメントM(捩り)が抑制される。例文帳に追加

Thus, the offset between the lock mechanism 54 and the push pin 64 is reduced, and even if the push pin 64 applies the urging force to a fuel lid 20 in the opening direction, bending moment M (torsion) around a line L2 connecting the lock mechanism 54 to a hinge 24 which is applied to the entire fuel lid 20 is suppressed. - 特許庁

前方付勢ばねとは別に、アッパアームの回動範囲の特定中間位置においては該アッパアームに回動付勢力を与えず、アッパアームが上記特定中間位置から前方及び後方に回動したときのいずれにおいても、それぞれの回動方向に対して抵抗を与える第2付勢ばねを設けた。例文帳に追加

Besides the forward energizing spring, this reclining device is provided with a second energizing spring which applies no turning energizing force to the upper arm when the upper arm is positioned at a specific intermediate position of the full turning range of the upper arm, and applies resistance to each turning direction, in either cases where the upper arm is turned forward or rearward from the specific intermediate position. - 特許庁

これにより、環状平板部51の曲げ剛性が高められて、突出部22が局所的に当接してもワッシャー50の変形を防止でき、又、コイルスプリング40の一端部41がワッシャー50から脱落するのを防止でき、レンズ枠の周に亘って均一で安定した付勢力が作用して、円滑な駆動動作が得られる。例文帳に追加

Thus flexural rigidity of the annular tabular part 51 is enhanced to be able to prevent deformation of the washer 50, regardless of local contact of the projecting portion 22, and one end part 41 of the coil spring 40 can be prevented from slipping off the washer 50, and uniform and stable energizing force acts on the entire periphery of the lens frame to obtain a smooth driving operation. - 特許庁

例文

電子スロットボディ100は、スロットルボディ1に回動可能に支持されたスロットルバルブ2を駆動するモータ5と、スロットルバルブ2が開方向に戻るように付勢力を与える単一のリターンスプリング11と、スロットルバルブ2の開度を検出するスロットルポジションセンサ10とを有する。例文帳に追加

An electronic throttle body 100 is provided with a motor 5 for driving a throttle valve 2 pivoted by a throttle body 1, a single return spring 11 for applying urging force so as to return the throttle valve 2 in the fully open direction, and a throttle position sensor 10 for detecting an opening of the throttle valve 2. - 特許庁


例文

このパウル138は、ELRとALRとの切換機構を利用して、ウエビングの量巻取時には付勢手段の付勢力に抗して外歯136から離間され、WSIR用ギヤ132を回転可能な状態に保持し、それ以外のときには外歯136に係合してWSIR用ギヤ132を固定的に保持する。例文帳に追加

This pawl 138 is separated from the external teeth 136 against energizing force of an energizing means when winding the whole quantity of webbing by using a switching mechanism of ELR and ALR, and holds the gear 132 for the WSIR in a rotatable state, and fixedly holds the gear 132 for the WSIR by engaging with the external teeth 136 except for this time. - 特許庁

1392年(元中9年/明徳3年)には南朝勢力国的に衰微したため義満は大内義弘を仲介に南朝方と交渉を進め、持明院統と大覚寺統が交互に即位する事(両統迭立)や諸国の国衙領をて大覚寺統の所有とする事(実際には国衙領はわずかしかなかった)などの和平案を南朝の後亀山天皇に提示し、後亀山が保持していた三種の神器を持明院統の後小松天皇に接収させて南朝が解消されるかたちでの南北朝合一を実現し58年にわたる朝廷の分裂を終結させる。例文帳に追加

In 1392, Yoshimitsu accelerated negotiations with the Southern Court with a help of Yoshihiro OUCHI as an intermediary, as the national influence of the Southern Court was declining. In the negotiations, he presented several following proposals for reconciliation: the emperor should be selected alternately from the two imperial lineages, Jimyoin-to and Daikakuji-to; all the state-owned territories (of which there was actually very little) should belong to the Daikakuji-to; the Three Sacred Treasures which were in the possession of Emperor Go-Kameyama should be presented to Emperor Go-Komatsu of the Jimyoin-to, so that the Southern Court would be dissolved. In this way, he achieved integration of the Northern and Southern Courts, and put a stop to the 58 year split between the courts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊藤らは天皇と宮中側の関係を改めさせようとしたが、急速に立憲制が確立することで公家出身の門地に依存してきた自分の地位が危うくなることを危惧した三条や岩倉は、元田や佐々木らの宮中側勢力を完に抑えることには消極的で、大隈財政末期の外債発行問題などでは宮中側と連携して太政官側を動かそうとする動きも見せたのである。例文帳に追加

While Ito and others attempted to change the relationship between the Emperor and the Imperial court, Sanjo and Iwakura were disinclined to completely suppress the power of Imperial court side including Motoda and Sasaki, in fear that their own status defended by the lineage of court noble would be undermined by the rapid establishment of constitutionalism, and they even cooperated with the Imperial court side to put pressure on the Dajokan side over the problem of the issuance of foreign bonds in the closing days of Okuma finance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

掲示物支持部2は、略長尺状であって内側下方端長手方向の一部又は部に亘って第1滑り止め用ゴム52が配置される掲示物支持本体部5と、掲示物支持本体部5と略同形状であって掲示物支持本体部5の上方端で回動自在に係合され第1滑り止め用ゴム52と対向する位置に第2滑り止め用ゴム42が配置される蓋部4と、掲示物支持本体部5の端部に固定される掲示物貫通用のスリット61を有するエンドキャップ6とからなり、掲示物を第1及び第2滑り止め用ゴム42、52間で挟持すると共に、掲示物支持本体部5と蓋部4に配される板バネ41の付勢力で支持する掲示物表示具1。例文帳に追加

This bulletin object display implement 1 nipps the bulletin object between the first and second nonslip rubber 42 and 52 between them and supports the bulletin object by the energizing force of a leaf spring 41 disposed at the bulletin object supporting body part 5 and the cap part 4. - 特許庁

例文

虚偽記載、粉飾決算や反社会的勢力との関係などから問題化したり、上場廃止になったりするケースが増加してきたことを受けて、新興株式市場の各取引所は慎重に審査しており、また引受証券会社や監査法人でも同様に慎重となっている。こうしたことから、ベンチャー企業等から、上場審査が実質的に強化、厳格化しているとの指摘もなされている。上場審査のうち形式基準に係る部分については変化がない(あるいは一部緩和が行われている)ものの、実質審査に係る部分(企業内容・リスク情報の開示の適切性、企業経営の健性、公益・投資者保護の観点等)の審査が強化・厳格化されているとの声が強い。特にベンチャーキャピタル、ベンチャー企業の視点から見ると、数年前に比して上場審査が厳しくなったという見方が強い。例文帳に追加

With an increasing number of listed companies accused or having been delisted due to, for instance, misstatements, window dressing, or links to antisocial organizations, the emerging equity exchange are examining listings more carefully, and securities underwriters and auditing firms are becoming more cautious. Some start-ups, among others, claim that listing examinations are becoming more rigorous. No change has been made in anything about formalities stipulated in the criteria for listing (rather, some of the standards are relaxed), but parts relating to examinations of substantiality (viewpoints such as appropriate disclosure of conditions of the company and information of its risks, soundness of the business, and public interests / investor protection) are getting stricter.  - 経済産業省

例文

昨今の新興株式市場の信頼低下、取引量の低迷、株価の下落の大きな原因の一つは、上場ベンチャー企業による粉飾決算・虚偽記載や反社会的勢力との関係等にある。ベンチャー企業は、こうした点を踏まえ、ベンチャー企業にとっても重要な資金調達手段・信用評価手段である新興株式市場を健な形で機能させるために、ベンチャー企業及び経営者自身のコンプライアンス意識を高め、投資家の視点に立ったディスクロージャーを徹底し、経営者を外部からチェックできる独立社外取締役を採用する等、経営管理体制を整備することが重要であることを、再度認識すべきである。例文帳に追加

The recent loss of confidence in emerging equity exchanges, and depressed trading volumes and prices have resulted mainly from window-dressing, misstatements and links to antisocial organizations by start-ups listed there. They should, keeping these lessons in mind, work to secure the sound functioning of emerging equity exchanges, which represent their most important tool for gaining capital and achieving credibility. For instance, start-ups and their management should develop their own awareness of compliance issues, disclose information of the company from the viewpoint of investors about anything at any time, and have independent directors appointed who should monitor management as outsiders. They should recognize that it is critical for them to develop adequate management control systems.  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS