1016万例文収録!

「共同事業」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 共同事業の意味・解説 > 共同事業に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

共同事業の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 242



例文

共同事業例文帳に追加

a joint enterprise  - 斎藤和英大辞典

他の事業者と共同して例文帳に追加

in concert with other entrepreneurs  - 法令用語日英標準対訳辞書

私は彼と共同事業をやる。例文帳に追加

I associate with him in business. - Tatoeba例文

(ある事業を)共同で経営する例文帳に追加

to manage something with someone  - EDR日英対訳辞書

例文

彼と共同事業をやっている例文帳に追加

He is our business associate. - Eゲイト英和辞典


例文

私は彼と共同事業をやる。例文帳に追加

I associate with him in business.  - Tanaka Corpus

外国法共同事業の表示例文帳に追加

Indication of "Gaikokuho-Kyodo-Jigyo" (foreign law joint enterprise)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 不動産特定共同事業法第二条第四項に規定する不動産特定共同事業例文帳に追加

(v) real estate specified joint enterprise defined in Article 2(4) of the Real Estate Specified Joint Enterprise Act;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ 共同振興計画に基づき行う需要開拓等共同振興事業例文帳に追加

b. Joint programs to develop demand undertaken under joint development programs - 経済産業省

例文

私たちは共同でその事業を行っている。例文帳に追加

We are carrying out that project through collaboration. - Weblio Email例文集

例文

私たちは共同でその事業を実施した。例文帳に追加

We carried that project through collaboration. - Weblio Email例文集

トムは我々と共同でその事業をしている.例文帳に追加

Tom is collaborating on the project with us.  - 研究社 新英和中辞典

その事業に利害関係がある[の共同出資者だ].例文帳に追加

I have a concern in the business.  - 研究社 新英和中辞典

彼女はその事業共同経営者だ.例文帳に追加

She's a partner in the business.  - 研究社 新英和中辞典

支那人と共同して事業を経営している例文帳に追加

The business is conducted in cooperation with some Chinese.  - 斎藤和英大辞典

三人共同して事業を起こした例文帳に追加

The three men unitedcombinedcooperatedin starting the enterprise.  - 斎藤和英大辞典

共同組合という,協同事業を行う組織例文帳に追加

an organization formed to a joint enterprise  - EDR日英対訳辞書

政府と民間とが共同して事業を行うこと例文帳に追加

a form of business enterprise that is formed jointly by government and the private sector  - EDR日英対訳辞書

そのことで彼は事業共同出資者と協議した例文帳に追加

He consulted with his business partners about the matter. - Eゲイト英和辞典

共同開発事業は何年間も延び延びになった。例文帳に追加

The joint development project was delayed for many years. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

外国法共同事業における不当関与の禁止例文帳に追加

Prohibition of improper involvement in a foreign law joint enterprise  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第2-2-41図 組合加入や共同事業等への参加率例文帳に追加

Fig. 2-2-41 Percentage of participation in association membership and joint projects - 経済産業省

一 生産、加工、販売、購買、保管、運送、検査その他組合員の事業に関する共同事業例文帳に追加

(i) Production, processing, sales, purchasing, storage, transport, inspection and other joint activities related to the business of partner  - 日本法令外国語訳データベースシステム

組合員は、本組合の事業として、共同で次に掲げる事業を行うことを約する。例文帳に追加

The Partners agree to jointly engage in all or any of the businesses set forth in following items as the businesses of the Partnership:  - 経済産業省

共同事業だったのに手柄を一人占めにするなんて, せこい話だ.例文帳に追加

Taking all the credit for our joint project—that's a pretty cheap trick!  - 研究社 新和英中辞典

共同事業の始め方について彼らは互いに話し合いがついた。例文帳に追加

They came to terms with each other on how to start a joint venture. - Tatoeba例文

テレビ番組を作るための映画会社同士の共同事業例文帳に追加

a joint venture between the film companies to produce TV shows  - 日本語WordNet

各当事者が出資をして,共同事業を営むための契約例文帳に追加

a contract in which the management of a union is described  - EDR日英対訳辞書

複数の企業が共同して事業を行う形態例文帳に追加

a business entity which is formed when several enterprises combine to collaborate in doing business, called a joint venture  - EDR日英対訳辞書

共同事業の始め方について彼らは互いに話し合いがついた。例文帳に追加

They came to terms with each other on how to start a joint venture.  - Tanaka Corpus

弁護士の雇用及び外国法共同事業に係る届出例文帳に追加

Notification of employment of an attorney at law and of the matters pertaining to a foreign law joint enterprise  - 日本法令外国語訳データベースシステム

外国法共同事業に係る事務所の名称の特例例文帳に追加

Special provisions for the title of the office pertaining to a foreign law joint enterprise  - 日本法令外国語訳データベースシステム

安奉線の使用権継続と両国共同事業化。例文帳に追加

Continuous use of the Antung-Mukden Railway should be allowed and a consortium of the two countries should be organized.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

事業共同実施といった連携は見られるものの、まだまだ少ない。例文帳に追加

Although there are collaborations for joint implementation of projects, they are still very few. - 経済産業省

ある事業に関係している2 以上の者が当該事業共同名義で行う場合は,これらの共同事業者に対しては,当該共同名義で訴を提起することができる。例文帳に追加

When two or more persons associated in any business, transact such business under a common name, the associates may be sued under such common name. - 特許庁

日本の外務省には、対支文化事業部が新設され、日中共同による「東方文化事業総委員会」が発足した。例文帳に追加

The department of cultural affairs with China was established within the Ministry of Foreign Affairs in Japan, and the 'General Committee of Eastern Cultural Project' also began.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

商店街における環境整備やにぎわいづくりのためには近隣事業者等との共同事業への参加が考えられる。例文帳に追加

It is possible that enterprises are participating in joint projects with neighboring businesses for environmental improvements and prosperity development in shopping districts. - 経済産業省

中小建設業者の事業協同組合等による組織化を進めるとともに、その共同事業の合理的な運営の指導に努める。例文帳に追加

Measures will be taken to promote greater organization by entities such as business cooperatives formed by small and medium building contractors, and guidance will be provided on the rational management of joint business projects. - 経済産業省

リスクや技術を分かち合う、共同経営や複合企業による投機的事業例文帳に追加

a venture by a partnership or conglomerate designed to share risk or expertise  - 日本語WordNet

第三セクター方式という,公企業と民間企業が共同出資して事業を行う方式例文帳に追加

a business system in which public enterprises and private companies invest in jointly, called "the third sector"  - EDR日英対訳辞書

経済事業大臣は,共同体意匠規則を適用するために必要な規定を定める。例文帳に追加

The Minister of Economic and Business Affairs shall lay down the provisions necessary for the application of the Community Design Regulation.  - 特許庁

経済事業大臣はまた,共同体意匠の審査手数料も定めることができる。例文帳に追加

The Minister of Economic and Business Affairs may, furthermore, prescribe fees for the examination of Community designs.  - 特許庁

仮設住宅に暮らす人たちの「地元のお店」を共同経営する個人事業例文帳に追加

Proprietors who jointly run a local shop for people living in temporary housing  - 経済産業省

中小企業組合等共同施設等災害復旧事業の対象規模拡大例文帳に追加

Expansion of the scope for disaster restoration work, to include common facilities including SME unions. - 厚生労働省

岐阜県各務原市の岐阜県金属工業団地協同組合は、国の中小企業工場集団化事業が施行された1961年に、指定第1号として発足した組合であり、共同受電事業、金融事業、教育情報事業、保険事業等を行っている。例文帳に追加

The Gifu Metal Engineering Community Cooperative Association in Kakamigahara City, Gifu Prefecture was established in 1961, the year in which the SME industry complex program was implemented in Japan, as the first authorized SME factory complexes. The association provides its member companies with communal electricity reception services, financial services, training and information services, insurance, and other benefits. - 経済産業省

十五 外国法共同事業 外国法事務弁護士と弁護士又は弁護士法人とが、組合契約その他の継続的な契約により、共同して行う事業であつて、法律事務を行うことを目的とするものをいう。例文帳に追加

(xv) foreign law joint enterprise; this shall mean an enterprise jointly operated by a registered foreign lawyer and an attorney at law or a legal professional corporation under a partnership contract or other continuous contract for the purpose of providing legal services.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 当該外国法共同事業に係る弁護士又は弁護士法人の氏名又は名称及び事務所並びに当該外国法共同事業において行う法律事務の範囲例文帳に追加

(ii) Name or title and office of the attorney at law or legal professional corporation participating in the foreign law joint enterprise and the scope of the legal services to be practiced by that foreign law joint enterprise.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ムシャーラカとは、出資金融の一種で、資本の出資者と事業家が共同出資により事業共同経営を行い、生じた利益を契約時に決めた比率で分配するスキームである。例文帳に追加

Musharaka, which is a type of investment finance, is a scheme in which an investor of funds and an entrepreneur carry out joint management of a business, besides joint capital investments and allocate the profits generated based on a ratio decided at the time of agreement. - 経済産業省

複数の異業種事業体が加盟する共同事業体で発行する共通の株主優待ポイントカードに株主優待ポイントを記憶させ、前記株主優待ポイントカードが前記共同事業体の催すフェアー、あるいは前記共同事業体に加盟する企業の直営店で、電子マネーとして使用できるようにしたものである。例文帳に追加

A common stockholder preferential point card issued by a cooperative business unit where two or more cross-industrial business units are joined is made to store stockholder preferential points so that the stockholder preferential point card can be used as electronic money in a fair held by the cooperative business unit or in the directly-managing shop of the enterprise joining the cooperative business unit. - 特許庁

例文

そこで、平成13 年地域中小企業物流効率化推進事業として補助金交付を受けることにより、『実験的事業・運営事業』中山間地域(津和野、六日市・美郷町、邑南町) で共同配送を開始した。例文帳に追加

In 2001, DCD Ltd. was awarded a grant as an enterprise promoting more efficient distribution among small and mid-sized companies in the region, and began joint shipping on a trial basis in a mountainous area of the prefecture including the municipalities of Tsuwano, Muikaichi, Misato and Ohnan.  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
法令用語日英標準対訳辞書
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS