1016万例文収録!

「出入国」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 出入国の意味・解説 > 出入国に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

出入国を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 160



例文

出入国例文帳に追加

Port of Entry or Departure  - 日本法令外国語訳データベースシステム

出入国の記録カード例文帳に追加

an ID card  - EDR日英対訳辞書

(出入国で)税関,出入国管理,検疫例文帳に追加

(of immigration procedures) customs, immigration and the quarantine  - EDR日英対訳辞書

出入国管理方法及び出入国管理装置例文帳に追加

IMMIGRATION CONTROL METHOD AND IMMIGRATION CONTROL APPARATUS - 特許庁

例文

出入国管理方法及び出入国管理装置例文帳に追加

IMMIGRATION CONTROL METHOD AND IMMIGRATION CONTROL DEVICE - 特許庁


例文

出入国審査システム、出入国審査方法、および出入国審査プログラム例文帳に追加

IMMIGRATION EXAMINATION SYSTEM, IMMIGRATION EXAMINATION METHOD AND IMMIGRATION EXAMINATION PROGRAM - 特許庁

出入国の管理をすること例文帳に追加

an act of controlling emigration and immigration  - EDR日英対訳辞書

出入国管理基本計画例文帳に追加

Basic Plan for Immigration Control  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六 上陸する出入国例文帳に追加

(vi) Port of entry or departure at which the foreign national lands.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

出入国審査支援システム例文帳に追加

EXAMINATION SUPPORT SYSTEM FOR IMMIGRATION - 特許庁

例文

出入国管理用カードシステム例文帳に追加

CARD SYSTEM FOR IMMIGRATION CONTROL - 特許庁

出入国書類印刷装置および出入国書類印刷システム例文帳に追加

IMMIGRATION DOCUMENT PRINTING DEVICE AND IMMIGRATION DOCUMENT PRINTING SYSTEM - 特許庁

出入国間の取引条件例文帳に追加

terms of trade between an exporting and an importing country  - EDR日英対訳辞書

出入国する人の公正な管理のための法令例文帳に追加

a law ensuring the fair treatment of emigrants and immigrants, called the Immigration Act  - EDR日英対訳辞書

空港で,出入国管理のカウンター例文帳に追加

the immigration counter at an airport  - EDR日英対訳辞書

出入国管理の手続きをしなければならない例文帳に追加

You have to go through immigration. - Eゲイト英和辞典

出入国管理及び難民認定法等の特則例文帳に追加

Special provision on the Immigration Control and Refugee Recognition Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

出入国管理及び難民認定法例文帳に追加

Immigration Control and Refugee Recognition Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

外国航空機の出入国等の許可申請例文帳に追加

Application for Permission for Entry, Exit, etc. of Foreign Aircraft  - 日本法令外国語訳データベースシステム

出入国管理及び難民認定法施行規則例文帳に追加

Ordinance for Enforcement of the Immigration Control and Refugee Recognition Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

出入国管理をめぐる近年の状況例文帳に追加

Immigration Control in Recent Years  - 特許庁

第1節◆外国人の出入国の状況例文帳に追加

Section 1 ◆ Foreign Nationals Entering and Leaving Japan  - 特許庁

1 外国人の出入国者数の推移例文帳に追加

1 Changes in the Number of Foreign Nationals Entering and Leaving Japan  - 特許庁

顔画像を利用した出入国審査支援システム例文帳に追加

IMMIGRATION INSPECTION SUPPORT SYSTEM USING FACE IMAGE - 特許庁

八 出入国港 外国人が出入国すべき港又は飛行場で法務省令で定めるものをいう例文帳に追加

(viii) The term "port of entry or departure" means a seaport or airport at which an alien enters or departs from Japan, as provided for by a Ministry of Justice ordinance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六 出入国港を出発して、本邦外の地域を経由することなく出入国港に到着する場合 到着前例文帳に追加

(vi) When departing from a port of entry or departure and arriving at a port of entry or departure via no area outside Japan: before arrival.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

偽造防止用IDチップ付きパスポート1は、外国へ出入国する出入国者の身分・国籍を証明する旅券手帳2からなる。例文帳に追加

This passport 1 with ID chip for preventing falsification comprises a passport pocket book 2 for certifying the status and nationality of an immigrant who immigrates overseas. - 特許庁

関税が徴収され、船の出入国が決定される政府の建物例文帳に追加

a government building where customs are collected and where ships are cleared to enter or leave the country  - 日本語WordNet

一次産品について,輸出入国間で締結される協定例文帳に追加

an agreement reached by importing and exporting countries regarding primary commodities, called International Commodity Agreement  - EDR日英対訳辞書

2 出入国管理基本計画に定める事項は、次のとおりとする。例文帳に追加

(2) The Basic Plan for Immigration Control shall provide for the following matters:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

出入国管理及び難民認定法第七条第一項第二号の基準を定める省令例文帳に追加

Ministerial Ordinance to Provide for Criteria Pursuant to Article 7, paragraph (1), item (ii) of the Immigration Control and Refugee Recognition Act  - 法令用語日英標準対訳辞書

日本の出入国管理及び難民認定法の厳しさには定評があります。例文帳に追加

Japanese Immigration Control is known for being strict with refugees. - Tatoeba例文

出入国管理及び難民認定法に基づいて,難民と認定すること例文帳に追加

the act of authorizing the entry of refugees under Japan's Immigration Control and Refugees Authorizing Law  - EDR日英対訳辞書

出入国管理及び難民認定法第七条第一項第二号の基準を定める省令例文帳に追加

Ministerial Ordinance to Provide for Criteria Pursuant to Article 7, paragraph (1), item (ii) of the Immigration Control and Refugee Recognition Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十 外国人の出入国、難民の認定又は帰化に関する処分及び行政指導例文帳に追加

(x) Dispositions and Administrative Guidance concerning departure and immigration of foreign nationals, recognition of refugees, and naturalization;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 前二項の規定は、出入国管理基本計画の変更について準用する。例文帳に追加

(5) The provisions of the preceding two paragraphs shall apply mutatis mutandis to modifications of the Basic Plan for Immigration Control.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ 一の出入国港の近傍に上陸を許可する場合 七日以内例文帳に追加

(a) Where landing in the vicinity of one port of entry or departure is permitted: within 7 days.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ 二以上の出入国港の近傍に上陸を許可する場合 十五日以内例文帳に追加

(b) Where landing in the vicinity of 2 or more ports of entry or departure is permitted: within 15 days.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ 船舶の名称、所属する国名、到着日及び到着する出入国港名例文帳に追加

(a) Name, nationality, and date of arrival of the vessel and the name of the port of entry or departure at which it will arrive.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

出入国管理関係訴訟(本案事件)提起件数の推移(平成 20年末現在)例文帳に追加

Trend in number of filed cases of Immigration Control relative litigation (cases of merit) (as of the end of 2008)  - 特許庁

なお、出入国管理措置は投資に関する章の対象から除外されている。(第73条)例文帳に追加

Immigration laws and regulations are exempted from Chapter 7 concerning investment (Article 73). - 経済産業省

(資料)法務省入国管理局編「出入国管理統計年報」(平成6年~15年)から作成。例文帳に追加

Source: Annual Report on Statistics on Legal Migrants (1994-2003) (Immigration Bureau of Japan, MOJ). - 経済産業省

第一条 出入国管理及び難民認定法は、本邦に入国し、又は本邦から出国するすべての人の出入国の公正な管理を図るとともに、難民の認定手続を整備することを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of the Immigration Control and Refugee Recognition Act is to provide for equitable control over the entry into or departure from Japan of all persons and to consolidate the procedures for recognition of refugee status.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十一条の十 法務大臣は、出入国の公正な管理を図るため、外国人の入国及び在留の管理に関する施策の基本となるべき計画(以下「出入国管理基本計画」という。)を定めるものとする。例文帳に追加

Article 61-10 (1) The Minister of Justice shall formulate a basic plan for the control of the entry and residence of aliens (hereinafter referred to as the "Basic Plan for Immigration Control"), in order to exercise equitable control over immigration affairs.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十一条の十一 法務大臣は、出入国管理基本計画に基づいて、外国人の出入国を公正に管理するよう努めなければならない。例文帳に追加

Article 61-11 The Minister of Justice shall endeavor to exercise equitable control over the entry into and departure from Japan of aliens, based on the Basic Plan for Immigration Control.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一条 出入国管理及び難民認定法(以下「法」という。)第二条第八号に規定する出入国港は、次の各号に掲げるとおりとする。例文帳に追加

Article 1 The ports of entry or departure prescribed in Article 2, item (viii) of the Immigration Control and Refugee Recognition Act (hereinafter referred to as the "Immigration Control Act") shall be as listed in the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 船舶等が出入国港から出発しようとするときは、あらかじめその出入国港の入国審査官に対し、当該船舶等の出発時刻その他必要と認められる事項を届け出ること。例文帳に追加

(iii) When a vessel or aircraft is to depart from the port of entry or departure, notifying the immigration inspector at the port of entry or departure of the scheduled time of departure of the vessel or aircraft and other necessary matters in advance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

偽造防止用IDチップ付きパスポート1は、外国へ出入国する出入国者の身分・国籍を証明すると共に、本人確認のための証明用顔写真2を印刷された旅券手帳3からなる。例文帳に追加

The passport 1 with the ID chip for preventing forgery comprises a passport book 3 which certifies the status and nationality of a person who goes in and out from a foreign country and whereon a face photograph 2 for certification for confirming the person is printed. - 特許庁

通行審査システム1は、パスポートなどのTDを受け付けて出入国審査を自動的に行うための審査装置2、および審査装置2に対応して設けられた出入国ゲート4を有する。例文帳に追加

The passing inspecting system 1 has an inspecting device 2 for automatically inspecting departure/entry by receiving a TD such as a passport and a departure/entry gate 4 provided corresponding to the inspecting device 2. - 特許庁

例文

二 行動の範囲は、入国審査官が特別の事由があると認めて別に定めた場合を除き、その者が到着した出入国港の所在する市町村の区域内とする。ただし、他の出入国港にある他の船舶等への乗換えのため上陸を許可する場合の通過経路は、乗り換えようとする船舶等のある出入国港までの順路によつて定める。例文帳に追加

(ii) The area of movement shall be within the area of the municipality where the port of entry or departure at which the crew member arrived is located, except for cases where the immigration inspector finds that there is a special reason and decides otherwise; provided, however, that the route to be followed while in transit where landing is permitted in order to allow a foreign national to transfer to another vessel or aircraft located at another port of entry or departure shall be determined according to the route to the port of entry or departure where the vessel or aircraft to which the foreign national intends to transfer is located.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
法令用語日英標準対訳辞書
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS