1016万例文収録!

「出力ストリーム」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 出力ストリームの意味・解説 > 出力ストリームに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

出力ストリームの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 995



例文

また、受信側としてのマルチストリーム同期化装置3は、前記複数のストリームSTa,STbに付加されている時刻データを比較し、その比較結果から最も遅延しているとされたストリーム以外のストリームをバッファに記憶し、前記最も遅延しているとされたストリームと同期が取れるタイミングで該記憶されたストリームを読み出して出力させる同期化手段32を有する。例文帳に追加

Furthermore, a multistream synchronizing device 3 as a receiving side includes a synchronization means 32 that compares the time data added to the plurality of streams STa, STb with each other, stores a stream, other than the stream decided as most delayed, in a buffer from the result of the comparison, and reads the stored stream at timing in synchronism with the stream decided as most delayed. - 特許庁

指標ID付加部130は、ストリームデータに、ストリームデータの前後のストリームを利用して計算される指標値を付加し、時々刻々と変化するストリームに応じて前記指標値を再計算し、予め定められた処理方法に従ってストリームデータを処理した結果に、ストリームデータの指標値に基づいて計算した指標値を付加して出力する。例文帳に追加

An index ID addition part 130 adds an index value calculated by using a stream before and after stream data to the stream data, and recalculates the index value according to the stream changing every moment, adds the index value calculated based on the index value of the stream data to the result of the processing of the stream data according to a predetermined processing method and outputs it. - 特許庁

並列ストリーム送信部202は、ストリーム送信部201より出力されるストリームデータ及び該ストリームデータに基づいて抽出される、ストリーム途中からの復号に必要なサイド情報を、分割ポイント情報にて指示された分割ポイントで所定数に分割し、並列化して、受信側のストリーム復号部204a〜204cへ送信する。例文帳に追加

A parallel stream transmission section 202 divides the stream data output from the stream transmission section 201 and side information, required for decoding in the middle of stream, extracted on the basis of the stream data at the dividing point indicated by the dividing point information into a predetermined number of items, and transmits them in parallel to receiving-side stream decoding sections 204a-204c. - 特許庁

ビデオ信号合成装置および出力ビデオ画像ストリームを第1入力ビデオ画像ストリームから第2入力ビデオ画像ストリームに切り換える方法例文帳に追加

VIDEO SIGNAL COMBINING APPARATUS, AND METHOD OF SWITCHING OUTPUT VIDEO IMAGE STREAM FROM FIRST INPUT VIDEO IMAGE STREAM TO SECOND INPUT VIDEO IMAGE STREAM - 特許庁

例文

少なくとも2系統のビットストリームが入力され、そのうちのいずれかを切り替えて選択的に出力することにより、第1の系統のビットストリームを第2の系統のビットストリームへ差し替える。例文帳に追加

Bitstreams of at least two systems are input, and alternated and output to replace the bitstream of the first system with the bitstream of the second system. - 特許庁


例文

音声データ結合部は、第2乃至第Nの変換オーディオストリームの先頭から前記所定数のフレームを破棄した後、第1乃至第Nの変換オーディオストリームを順次結合し出力オーディオストリームを生成する。例文帳に追加

The audio data coupling section discards the predetermined number of frames from heads of second to N-th converted audio streams, then sequentially couples the first to N-th converted audio streams, and produces an output audio stream. - 特許庁

ストリームにはデコード処理および出力に必要な時刻を示すタイムスタンプ情報が格納されており、第1システムストリーム(ST1)の直後に第2システムストリーム(ST2)を記録する。例文帳に追加

Each stream stores stamp information denoting a time required for decode processing and an output and the 2nd system stream (ST2) is recorded just after the 1st system stream (ST1). - 特許庁

第一の情報ストリームを第二の情報ストリームに接続するための方法及び装置であって、圧縮されたデジタルデータを含む出力情報ストリームを生じる。例文帳に追加

A method and apparatus for splicing a first information stream into a second information stream produces an output information stream containing compressed digital data. - 特許庁

様々な入力ストリームが様々なバンクに入り、その結果、入力ストリームからの出力ストリームへのデータは、タイムスロット交換基本ユニットの1つに記憶される。例文帳に追加

Various input streams are put in various banks, and consequently the data from the input streams to the output streams are stored in one time slot switching basic unit. - 特許庁

例文

処理結果の垂直ラインスキャン・データストリームを、第2のデータストリーム変換装置140に入力し、元の水平ラインスキャン・データストリームに変換し出力する。例文帳に追加

The vertical line scan data stream of the processing result is inputted to a second data stream converter, converted to the original horizontal line scan data stream and outputted. - 特許庁

例文

本発明によれば、タイムスロット交換基本ユニットの各バンクは、m個の入力ストリームから信号を受信し、この情報をすべての出力ストリーム用の入力ストリーム内に記憶する。例文帳に追加

Respective banks of a time slot switching basic unit receives signals from (m) input streams and store their information in input streams for all output streams. - 特許庁

受信機では、第1及び第2データストリームは、アプリケーションレイヤにおいて合成データストリームに合成され、合成データストリームはユーザに提示する出力にデコードされる。例文帳に追加

At the receiver, the first and second data streams are combined at the application layer into a combined data stream, which is decoded into an output for presentation to a user. - 特許庁

I/F5、6を介して接続される記録機器は、対応するストリーム出力回路1031、1032からのストリームを受けて、個別にその受けたストリームに含まれる番組を記録する。例文帳に追加

Recorders connected through I/Fs 5 and 6 receive streams from corresponding stream output circuits 1031 and 1032 and separately record a program included in the received streams. - 特許庁

記録モードにおいては、受信手段34からのトランスポートストリームは、変換手段36に与えられ、ここで記録に適した状態のパケット多重化ストリームに変換し、変換ストリームとして出力する。例文帳に追加

In recording mode, a transport stream from a receiving means 34 is given to a converting means 36, in which it is converted into a packet- multiplexed stream suitable for recording and then is outputted as a converted stream. - 特許庁

スプライスコントローラ13はスイッチ17を制御し、符号化ストリームSTA、再エンコードストリームSTRE及び符号化ストリームSTBを切り換えて出力する。例文帳に追加

The splicing controller 13 controls a switch 17 to switch and output the encoded stream STA, the re-encoded stream STRE and the encoded stream STB. - 特許庁

本発明によれば、タイムスロット交換基本ユニットの各バンクは、m個の入力ストリームから信号を受信し、この情報をすべての出力ストリーム用の入力ストリーム内に記憶する。例文帳に追加

Each bank of a time slot exchange basic unit of this invention receives a signal of m-sets of input streams and its information included in the input streams is stored in all output streams. - 特許庁

DVCR3は適合性判定部33により、出力ストリーム形式情報と入力ストリーム形式情報とを比較し、STB2との間で適合するストリーム形式を検索する。例文帳に追加

The DVCR 3 compares the output stream form information with input stream form information by a compatibility determining part 33, and retrieves the stream form compatible with the STB 2. - 特許庁

これらが出力ストリームに含まれていれば、スイッチ回路530BによりGOP単位或いはピクチャ単位でストリームが停止され、直前のストリームの後端に終端を示すコードが付加される。例文帳に追加

When they are included in the output stream, a switching circuit 530B stops the stream in units of GOP or pictures, a code denoting the end is attached to the tail end of a immediately preceding stream. - 特許庁

スプライスコントローラ13はスイッチ17を制御し、符号化ストリームSTA、再エンコードストリームSTRE及び符号化ストリームSTBを切り換えて出力する。例文帳に追加

The splice controller 13 controls a switch 17 so as to select one of three streams, the coded stream STA, the re-encoded stream STRE or the coded stream STB, and output it. - 特許庁

スプライスコントローラ13はスイッチ17を制御し、符号化ストリームSTA、再エンコードストリームSTRE及び符号化ストリームSTBを切り換えて出力する。例文帳に追加

The splice controller 13 controls a switch 17 so as to switch and output the encoded stream STA, the re-encoded stream STRE and the encoded stream STB. - 特許庁

ストリーム受信部は、読み出し指示が受け付けられると、外部装置から送信されてくるストリームデータを受信するとともに、受信したストリームデータを再生装置が再生可能な形式で出力する。例文帳に追加

A stream receiving part receives stream data transmitted from an external device when a reading instruction is accepted, and outputs the received stream data in a format reproducible by a reproduction device. - 特許庁

データ同期化部52は複数のキャッシュメモリ50から複数の転送単位のデータを読み出し、データストリームを生成し、ストリーム送出部54は生成されたデータストリームを後段の処理回路へ出力する。例文帳に追加

A data synchronizing part 52 reads a plurality of transfer unit data from the plurality of cache memories 50 and generates a data stream, and a stream transmitting part 54 outputs the generated data stream to the circuit of the poststage. - 特許庁

オープンされたときには、標準エラーストリームは完全にはバッファリングされていない。 標準入力ストリームと標準出力ストリームは、ストリームがインタラクティブなデバイスを参照していなければ、完全にバッファリングされている。例文帳に追加

When opened, the standard error stream is not fully buffered; the standard input and output streams are fully buffered if and only if the streams do not to refer to an interactive device.  - JM

検知対象ビットストリーム部分が基準ビットパターンと全ビットにおいて一致すれば、検知対象ビットストリーム部分のMSBをデリートして、出力し、その後、検知対象ビットストリーム部分を、入力ビットストリームにおいて入力順の後の方へ6個、シフトした計6個のビット部分に変更する。例文帳に追加

Thereafter, the detection object bit stream part is changed into the six late order parts in the input bit stream in the shifted six bit parts. - 特許庁

コンテンツ内容指定手段27の指定に基づきオブジェクトストリーム検索手段28はオブジェクトストリームファイル7の検索を行い、該当するオブジェクトストリームについてのデータ信号S2をオブジェクト制御情報ストリーム読込手段3に出力する。例文帳に追加

An object system retrieval means 28 retrieves an object stream file 7 on the basis of designation by a contents designation means 27 and outputs a data signal S2 denoting a corresponding object stream to an object control information stream read means 3. - 特許庁

アップストリームコマンドとダウンストリームコマンドを有し、アップストリームコマンドが、ダウンストリームコマンドの入力として受け入れられない可能性がある型のデータを出力することができるコマンドラインの動作を可能にするために使用できるシステムおよび/または方法が提示される。例文帳に追加

A system and/or a method usable to operate a command line are constituted in such a way that this system has an upstream command and a downstream command and the upstream command can output data of such a type that has a possibility unable to receive it as input of the downstream command. - 特許庁

オブジェクト制御情報ストリーム読込手段3は、対応するオブジェクト制御情報ストリームがオブジェクト制御情報ストリームファイル4に登録されていない場合、これを新たに作成すべき指令S4をオブジェクト制御情報ストリーム作成手段29に出力する。例文帳に追加

In the case that the corresponding object control information stream is not registered in an object control information steam file 4, the object control information stream read means 3 outputs a command S4 denoting new generation of it to an object control information stream generating means 29. - 特許庁

全部ミキシング出力モードでは、音声ストリームS1の復号化データまたは非圧縮データ、音声ストリームS2の復号化データまたは非圧縮データ、および音声ストリームS3の非圧縮データをミキシングして、音声ストリームSmaを得る。例文帳に追加

In a whole mixing output mode, decoded data or non-compressed data of the sound stream S1, decoded data or non-compressed data of the sound stream S2, and non-compressed data of the sound stream S3 are mixed and a sound stream Sma is obtained. - 特許庁

再符号化部105が復号不可能なデータを再符号化し、ストリーム出力部103が切り出し範囲を切り出し、符号化ストリーム挿入部110あるいは符号化ストリーム多重化部106が再符号化されたデータを切り出されたデータに付加して新しい符号化ストリームを生成する。例文帳に追加

A re-coding section 105 applies re-coding to data whose decoding is impossible, a stream output section 103 segments the segmented range, and a coding stream insertion section 110 or a coding stream multiplexing section 106 adds the re-coded data to the segmented data to generate a new coding stream. - 特許庁

また、ストリーム蓄積部からストリームをパケット毎に読み出すストリーム読み出し部と、読み出されたパケットの受信時刻に応じて時間遅延させる時間バッファ部と、時間バッファ部から出力されたパケットを再生するストリーム再生部とを有する。例文帳に追加

Further, the terminal includes a stream read section for reading the stream from the stream storage section by each packet; a time buffer section for delaying the packet depending on the receiving time of the read packet; and a stream reproducing section for reproducing the packet output from the time buffer section. - 特許庁

デジタル出力端子から出力する音声ストリームとは異なる音声ストリームをアナログ音声出力端子から出力することのできる音声再生装置を提供する。例文帳に追加

To provide a voice reproduction apparatus capable of outputting, from an analog voice output terminal, a voice stream different from a voice stream output from a digital output terminal. - 特許庁

ストリームの単純なコピーや、改ざんされたストリームの繰り返し出力による複製を抑制することで、出力回数の抑制と管理を行う出力装置及び出力方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an output device and output method for suppressing and managing the number of times of outputs by suppressing the simple copy of a stream or the copy due to repeated output of an altered stream. - 特許庁

処理部は、バイト単位のストリームを入力され変換する第1変換部と、該変換されたストリームをエンコードしてシンボル単位のストリーム出力するアウターエンコーダーと、該アウターエンコーダーから出力されるストリームをインターリーブするアウターインターリーバと、該インターリーブされたシンボル単位のストリームをバイト単位に変換する第2変換部とを含む。例文帳に追加

The processor includes the first converter inputting and converting the byte unit stream; an outer encoder encoding the converted stream and outputting the symbol unit stream; an outer interleaver for interleaving the stream to be output from the outer encoder; and the second converter converting the interleaved symbol unit stream into the byte unit stream. - 特許庁

該画像符号化部1から出力された画像符号化ビットストリームは、音声符号化部2からの音声符号化ビットストリームと、多重化部3で多重化され、出力バッファ部4を経て、ビットストリーム5として出力される。例文帳に追加

A multiplexer section 3 multiplexes an image encoding bit stream outputted from the image encoding section 1 and an audio encoding bet stream from an audio encoding section 2, and an output buffer section 4 receiving an output from the multiplexer section 3 outputs a bit stream 5. - 特許庁

関数はfpで指されるストリームを (バッファリングされていた全ての出力データをfflush (3)例文帳に追加

function will flush the stream pointed to by fp (writing any buffered output data using fflush (3))  - JM

関数は、すべてのラインバッファ (line-buffered) タイプのストリームの内容を出力(フラッシュ)する。例文帳に追加

function flushes all line-buffered streams.  - JM

ビデオデコーダ111は、入力ビデオストリームをデコードして出力する。例文帳に追加

The video decoder 111 decodes the input video stream and outputs the decoded video stream. - 特許庁

ストリームドットを用いた入力処理システム、入出力処理システムおよび印刷制御システム例文帳に追加

INPUT PROCESSING SYSTEM, INPUT/OUTPUT PROCESSING SYSTEM AND PRINTING CONTROL SYSTEM USING STREAM DOT - 特許庁

ストリームドットを用いた手書き入力シートおよび手書き入出力システム例文帳に追加

HANDWRITING INPUT SHEET AND HANDWRITING INPUT/OUTPUT SYSTEM USING STREAM DOT - 特許庁

TSパケットからなるトランスポートストリームがMPEG2エンコーダLSI22から出力される。例文帳に追加

A transport stream consisting of TS packets is output from an MPEG 2 encoder LSI 22. - 特許庁

この再符号化ビットストリームはビットレート制御プロセスを使用して出力される。例文帳に追加

The re-encoded bit stream is outputted by using a bit rate control process. - 特許庁

ジグザグスキャン部52から出力されるSyncおよびストリームデータが逆量子化部に供給される。例文帳に追加

The Sync and stream data output from the zigzag scan section 52 are supplied to an inverse quantization section. - 特許庁

デコーダ11は、所定の規格で符号化されたストリームが入力され、復号画像を出力する。例文帳に追加

A decoder 11 inputs a stream encoded by a predetermined standard and outputs a decoded image. - 特許庁

解析部13は、ビデオ以外のストリームの情報を符号化コントローラ部18に出力する。例文帳に追加

The analysis section 13 outputs information of a stream other than the video stream to a coding controller section 18. - 特許庁

解析部13は、ビデオ以外のストリームの情報を符号化コントローラ18に出力する。例文帳に追加

The analyzing part 13 outputs stream information other than video to an encoding controller 18. - 特許庁

フレーム入力から、ビットストリーム出力までの時間を安定させることができるようにする。例文帳に追加

To stabilize the time from frame input to bit-stream output. - 特許庁

解析部13は、ビデオ以外のストリームの情報を符号化コントローラ18に出力する。例文帳に追加

The analyzing block 13 outputs non-video stream information to a coding controller 18. - 特許庁

そして、ピクチャ・イン・ピクチャ合成映像を1つのストリーム出力する。例文帳に追加

Then, the picture-in-picture synthesized video is output as a stream video. - 特許庁

バースト出力の発生を防止したストリーム多重化送出装置を実現する。例文帳に追加

To realize a stream multiplex transmitter that prevents the occurrence of a burst output. - 特許庁

例文

TS抽出回路6は、記録を行うストリームを記録部7に出力する。例文帳に追加

A TS extraction circuit 6 outputs a stream to be recorded to a recording part 7. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS