1016万例文収録!

「出力ストリーム」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 出力ストリームの意味・解説 > 出力ストリームに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

出力ストリームの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 995



例文

送出側装置100では、メディアストリーム中のPMTを調べて緊急警報放送の実施情報を出力し(103)、メディアストリームを送出し(106)、前記実施情報に基づいて緊急警報放送通知情報を生成して送出する(107,108)。例文帳に追加

A sending side apparatus 100 outputs execution information of emergency warning broadcast by checking a PMT in a medium stream (103), sends the medium stream (106), and generates and sends emergency warning broadcast notification information based on the execution information (107, 108). - 特許庁

音響ストリーム受信制御部4は、インターネット200を経て、サーバ31に接続することにより、広帯域音声情報によりカラオケ曲の音響ストリーム情報の配信を受け、CODECの回路やプログラムなどによりデコードしスピーカSから再生出力する。例文帳に追加

An audio stream receiving control part 4 receives the distribution of audio stream information of a piece of karaoke music by wide band voice information by the connection with the server 31 via the Internet 200, performs the decoding by a CODEC circuit, a program, or the like, and outputs the reproduction from a speaker S. - 特許庁

マルチ画面表示制御情報処理手段1は、受信したMPEGトランスポートストリームデータMPEG−TSに対して、マルチ画面に各分割画像を表示するためのマルチ画面表示制御情報を付加し、ストリーム伝送路100に出力する。例文帳に追加

A multi-screen display control information processing means 1 adds multi-screen display control information for displaying each divided image on a multi-screen to received MPEG transport stream data MPEG-TS, and performs outputting to a stream transmitting path 100. - 特許庁

インターフェースを介して外部接続された再生装置からストリームデータを転送させて再生出力を行わせるAV装置において、再生装置側のストリームデータの管理に干渉することなくブックマーク機能を設けることにある。例文帳に追加

To provide a bookmark function without interfering with stream data management at a reproducing apparatus side in an AV system for reproducing and output stream data by making the reproducing apparatus connected externally through an interface transfer the stream data. - 特許庁

例文

映像信号復号化装置2は、ベースレイヤビットストリーム106の受信と同期して、記録媒体51からエンハンスメントレイヤビットストリーム107を再生し、両者を階層型復号化して高サンプリングレート復号化映像信号110を出力する。例文帳に追加

The video signal decoder 2 is synchronized with the reception of base layer bit stream 106, reproduces enhancement layer bit stream 107 from the recording medium 51, and outputs high sampling grate decoded video signal 110 by hierarchically encoding the both. - 特許庁


例文

受信信号位相回転角検出回路8Aは、Δφ(3) とQシンボルストリームのMSBから、受信シンボルストリームのフレーム同期信号のビット(1) と(0) に相当する部分の位相回転角を検出し、リマッパ7に出力し、絶対位相化を行わせる。例文帳に追加

A reception signal phase rotating angle detecting circuit 8A detects a phase rotating angle of part of the received symbol stream, corresponding to bits (1), (0) of a frame synchronizing signal of a received symbol stream on the basis of the Δϕ'(3) and an MSB of a Q symbol stream, outputs the angle to a re-mapper 7, where absolute phase processing is conducted. - 特許庁

符号合成部248は、符号ストリーム3及び複数の付加情報マーカセグメント300を受け入れ、符号ストリーム3のタイルパートヘッダ32−1,32−2内にそれぞれJPEG2000に準拠するように付加(合成)して出力する。例文帳に追加

An encoding synthesizer 248 accepts the encoding stream 3 and the plurality of additional information marker segments 300, and adds (synthesizes) to (into) tile headers 32-1, 32-2 of the encoding stream 3, respectively, in conformity to JPEG2000 for outputting. - 特許庁

CPU14は、特定した再生開始位置を含むファイルを映像音声ストリームとしてHDD8から読み出し、読み出した映像音声ストリームをデコーダ11でデコードし、映像DAC12、音声DAC13を介して復号化された映像音声信号をモニタへ出力する。例文帳に追加

The CPU 14 reads a file including the specified reproduction start position as the video voice stream from the HDD 8, decodes the read video voice stream with a decoder 11, and outputs the decoded video voice signal via a video DAC 12 and a video DAC 13 to a monitor. - 特許庁

複数個の種類の音声ストリーム構成を記録可能な光ディスクでは、個々の映像音声情報に含まれる音声ストリーム構成のタイプにより、再生時に得られる出力が異なるため、ユーザの混乱を招きやすい。例文帳に追加

To provide an optical disk and its recorder and reproducing device that can release a user from confusion caused by a different output obtained at reproduction depending on a type of a configuration of audio streams included in each video audio information in an optical disk that can record a plurality of kinds of audio stream configurations. - 特許庁

例文

出力ストリームのコピー制御情報がコピーフリー以外であれば、記録処理に関するAKE処理が優先されるが、入力ストリームのコピー制御情報がコピーフリー以外であって記録処理に関するAKE処理が開始しない場合には再生処理に関するAKE処理が起動される。例文帳に追加

When the copy control information of the output stream is other than copy-free, the AKE process has priprity, and when the copy control information of the input stream is other than copy-free, the AKE process regarding the recording process is not started, the AKE process regarding the reproducing process is started. - 特許庁

例文

下位互換を意図した基本データしか、デコードできないような符号化方式のオーディオストリームが、管理テーブルに記述されていたとしても、なるべくサラウンド出力が可能なように、ストリーム選択を行う再生装置を提供する。例文帳に追加

To provide a reproduction apparatus for performing stream selection so as to be able to perform surround output as much as possible, even if an audio stream of an encoding system in which only the basic data in which low-order conversion is intended can be decoded is described in a management table. - 特許庁

トランスコーディング機能を持ったサーバ装置がネットワーク帯域にかかわらず、安定してストリームを送信し、そのストリームを受信したクライアント機器が安定して受信信号を表示、出力でき、ネットワークの破綻を起こさない映像伝送システムを構築する。例文帳に追加

To provide a video transmission system wherein a server apparatus having a transcoding function can stably transmit a stream independently of a network band, a client apparatus for receiving the stream can stably display and output a received signal, and no fault takes place in a network. - 特許庁

制御単位期間を補正した上で、各制御単位期間の入力平均ビットレートSnを求め、入力平均ビットレートSnを含む入力ストリームの情報を用いて、出力ストリームの量子化ステップ値を算出する。例文帳に追加

The control unit term is corrected, an input average bit rate Sn of each control unit term is then determined and while using information of the input stream including the input average bit rate Sn, a quantization step value of an output stream is calculated. - 特許庁

多重化処理部30は、基準クロック40から供給される基準クロックを参照しながら、映像エンコーダ10から供給される映像エレメンタリストリームと音声エンコーダから供給される音声エレメンタリストリームとを含む複数のデータを多重化したTSを生成・出力する。例文帳に追加

Multiplexing processing pat 30, referring toa reference clock supplied from reference clocks 40, generates/outputs a TS obtained by multiplexing a plurality of data including a video elementary stream supplied from a video encoder 10 and an audio elementary stream supplied from an audio encoder. - 特許庁

メディア符号器は、画像信号を部分画像A〜Dを単位に個々に符号化して画像符号化ストリームを生成し、画像符号化ストリームとフレーム番号のそれぞれに共通のタイムスタンプを挿入してパケット化し、パケットどうしを多重して部分画像データとして出力する。例文帳に追加

The media coder individually codes image signals in the unit of partial images A-D to generate an image coded stream, inserts a time stamp respectively in common to the image coded stream and frame numbers to the image coded stream, assembles the resulting image coded stream into packets, multiplexes the packets and provides an output of the result as partial image data. - 特許庁

データバッファメモリ15は、ストリームデータを記憶する第1の記憶領域と、ピクチャデータを記憶する第2の記憶領域とを有し、第1の記憶領域とCPU10との間でFIFO方式でストリームデータを入出力する。例文帳に追加

A data buffer memory 15 is provided with a first storage area to store stream data and a second storage area to store the picture data, and inputs and outputs the stream data between the first storage area and a CPU 10 in a FIFO system. - 特許庁

変換パケット生成部114は、指定サイズ分のエレメンタリデータに、変換後のパケット形式にて生成したパケットヘッダを結合したデータである変換後ストリームデータ構成パケットを生成し、変換後ストリームデータバッファ116へ出力する。例文帳に追加

In a content data conversion apparatus, a conversion packet generating section 114 generates a packet constituting converted stream data that are data obtained by coupling a packet header produced in a packet form after conversion to elementary data for a designated size, and outputs the generated packet to a converted stream data buffer 116. - 特許庁

本発明は、復号手段8A〜8Cへの供給のタイミングを示す時間情報T1を付加して複数のデータストリームSA〜SCによる多重化データD1を出力し、又はこの時間情報T1を基準にしてデータストリームSA〜SCを復号する。例文帳に追加

In this invention, multiplexed data D1 consisting of data streams SA-SC to which time information T1 denoting supply timing to decoding means 8A-8C is added are outputted or the data streams SA-SC are decoded on the basis of the time information T1. - 特許庁

送信システム120は、出力先の伝送回線1(310)の回線容量(Xbps)に整合するように、データストリームに識別コード付きのNULLパケットを追加し、ビットレートXbps=A+αbpsのデータストリームとして伝送回線1(310)に送出する。例文帳に追加

The system 120 adds a null packet having an identification code to the data stream so as to match the line capacity (Xbps) of the transmission line 1 (310) of an output destination and transmits the data stream as the data stream of a bit rate Xbps = A + α bps to the transmission line 1(310). - 特許庁

ネットワークを介してストリームデータを受信する情報端末装置において、前記ストリームデータからFEC処理によって復元したパケットを出力するFEC処理手段と、前記パケットをTTSデコード時に前記FEC処理を経ないパケットとRemuxするRemux手段とを備えることを特徴とする情報端末装置。例文帳に追加

An information terminal device receiving stream data via a network includes: an FEC processing means for outputting a packet restored from the stream data by the FEC processing; and a Remux means for performing Remux of the packet with a packet without passing through the FEC processing in TTS decoding. - 特許庁

トランスポートストリームパケットをデコードし、フレーム情報を出力するデコード手段と、デコード手段が出力したフレーム情報をエンコードし、トランスポートストリームパケットを出力するエンコード手段と、エンコード手段のエンコードレートを算出する制御手段とを備える。例文帳に追加

The information processing apparatus is provided with a decode means that decodes the transport stream packet to provide an output of frame information, an encode means that encodes the frame information outputted from the decode means to provide an output of the transport stream packet and a control means that calculates an encode rate of the encode means. - 特許庁

ディスク記録媒体の第1の場所から読み出されたストリームをデコードする第1のデコーダ15と、ディスク記録媒体の第2の場所から読み出されたストリームをデコードする第2のデコーダ16と、第1のデコーダ15の出力と第2のデコーダ16の出力とを編集点で切り替えて出力する切替スイッチ17とを備える。例文帳に追加

The edit device is provided with a 1st decoder 15 that decodes a stream read from a 1st location of a recording disk medium, a 2nd decoder 16 that decodes the stream read from a 2nd location of the recording disk medium, and a changeover switch 17 that selects an output of the 1st decoder 15 or an output of the 2nd decoder 16 at an edit point. - 特許庁

デジタル放送受信機1では、12セグメント放送を出力している状態から、1セグメント放送を出力する状態に切り替えるときに、1segOFDM復調部30の電源を投入して起動し、1/12segOFDM復調部31で復調した12セグメント放送のストリームから1セグメント放送のストリームを分離してデコードして出力する。例文帳に追加

When changing from the state for outputting the 12 segment broadcast to the state for outputting 1 segment broadcast, a digital broadcasting receiver 1 switches on a power supply of a 1 segOFDM demodulation section 30 and starts it, separates a stream of the 1 segment broadcast from the stream of 12 segment broadcast demodulated by a 1/12 segOFDM demodulation section 31, so as to decode and output it. - 特許庁

MPEG方式のデータを記録再生する記録再生機器において、不連続が生じているMPEGストリーム間に挿入する不連続情報パケットを予め記録再生機器側に記録しておき、記録再生機器に記録されているMPEGストリームを再生する際に、不連続が生じているMPEGストリーム間に記録してある不連続情報パケットを読出し挿入し、この不連続情報パケットが挿入されたMPEGストリーム出力するようにする。例文帳に追加

A recording/reproducing equipment for recording/reproducing MPEG type data previously records the discontinuous information packet to be inserted between the MPEG streams in which a discontinuity occurs during recording/reproducing equipment side, reads and inserts the recorded packet between the streams in which the discontinuity occurs when reproducing the stream recorded in the equipment, and outputs the stream in which the packet is inserted. - 特許庁

画像記録システムであって、アナログ信号を形成する撮像装置(2)と、前記アナログ信号に基づいて第1デジタルストリーム出力する前処理段(4)と、少なくとも1つのパラメータに従って前記デジタルストリームを第2デジタルストリームに変換するための処理段(8)と、前記第1デジタルストリームをメインデータとして記録するための、また前記パラメータをメタデータとして記録するための記録手段(6、14)が設けられている画像記録システムが提供される。例文帳に追加

The image recording system comprises an image sensing device 2 for generating analog signals, a pre-processing stage 4 for outputting a first digital stream, based on the analog signals, a processing stage 8 for modifying the first digital stream to a second digital steam according to at least one parameter, and recording means 6, 14 for recording the first digital stream as main data and the parameter as metadata. - 特許庁

本発明は、伝送クロックを発生する伝送クロック発生器と、トランスポートストリームデータを記憶するデジタル情報記憶部と、伝送クロック発生器の伝送クロックに基づいて、トランスポートストリームデータを出力するFIFOメモリと、デジタル情報記憶部のトランスポートストリームデータを読み出し、ライト信号によりFIFOメモリに書き込むCPUとを有するトランスポートストリーム発生器に改良を加えたものである。例文帳に追加

This device is obtained by improving a transport stream generator having a transmission clock generator for generating a transmission clock, digital information storage part for storing transport stream data, FIFO memory for outputting the transport stream data on the basis of the transmission clock of the transmission clock generator and CPU for reading the transport stream data out of the digital information storage part and writing them in the FIFO memory corresponding to a write signal. - 特許庁

ここで説明された関数はお互いに混在して使用することができ、また、stdioライブラリに含まれる他の出力関数を同じ出力ストリームに対して呼び出す事が出来る。例文帳に追加

Calls to the functions described here can be mixed with each other and with calls to other output functions from the stdio library for the same output stream.  - JM

stdioライブラリに含まれる出力関数と、同じ出力ストリームに結びつけられたファイルディスクリプタに対するwrite (2) の低レベル呼び出しを混在して使用することは賢明ではない。例文帳に追加

It is not advisable to mix calls to output functions from the stdio library with low-level calls to write (2)  - JM

オーディオ圧縮装置9は、無音のオーディオ信号を圧縮して無音フレームを出力し、不正フレームが無音フレームに変換されたオーディオストリームがシステム多重化装置8に出力される。例文帳に追加

The audio compressing device 9 compresses a soundless audio signal and outputs a soundless frame, and the audio stream having the illegal frame converted into the soundless frame is outputted to the system multiplexing device 8. - 特許庁

オーディオ符号化手段2は、複数の符号化パラメータにより音声符号化を行い、複数のビットストリーム出力すると共に、パラメータ情報を出力する。例文帳に追加

An audio encoding means 2 performs audio encoding with a plurality of encoding parameters, outputs a plurality of bit streams, and also outputs parameter information. - 特許庁

マルチプレクサ1330〜1333は、該出力に含まれるデータストリームIDに基づき、キュー列132のキューを選択して、このキューの出力段を合成ノード140〜143に結合させる。例文帳に追加

The multiplexers 1330 to 1333 select queues of the queue row 132 based on the data stream ID included in the output, and output stages of the queues are combined with the composite nodes 140 to 143. - 特許庁

モジュールマネージャは、N個のシリアル出力データストリームと、入力クロック信号に基づくN個の対応する出力クロック信号(76)をN個のプリントヘッドに提供する。例文帳に追加

The module manager provides N pieces of the print heads with the N pieces of serial output data streams and N pieces of corresponding output clock signals 76 based on the input clock signal. - 特許庁

さらにこのエンコーダー回路3において、出力バッファ回路18にて出力ビットストリームの状態が監視され、そのビットレートに従ってビットレート制御回路20を通じて量子化回路13が制御される。例文帳に追加

In the encoder circuit 3, an output buffer circuit 18 monitors the state of an output bit stream, and a quantization circuit 13 is controlled by a bit rate control circuit 20 according to the bit rate. - 特許庁

信号処理装置10は、特別な処理をしない標準状態で入出力信号の関係が線形なストリーム状の入力と出力を有する。例文帳に追加

This signal processing device 10 has streamlike input and output having a relation between input and output signals is linear in a standard condition in which any special processing is not done. - 特許庁

TSパケット前処理装置12が、TSパケットストリームからヌルパケットを検出し、ヌルパケットをよりデータ量の少ない代替パケットに変換して出力し、ヌルパケット以外のTSパケットをそのまま出力する。例文帳に追加

A TS packet preprocessing device 12 detects null packets from a TS packet stream, converts the null packets into alternative packets having a smaller data amount and outputs them, and outputs TS packets other than null packets as they are. - 特許庁

バッファ変換部104は、出力バッファ103の容量に応じて、当該出力バッファ103によりバッファリング処理されたストリームデータを含む情報をファイル形式に変換する。例文帳に追加

A buffer conversion section 104 converts information comprising the stream data whose buffering processing has been performed by the output buffer 103, into a file format according to the capacity of the output buffer 103. - 特許庁

マルチプレクサ26は、バッファメモリ20〜23それぞれより出力されるトランスポートストリームのうちから、選択信号生成回路25により生成された選択信号に従って選択したものを出力する。例文帳に追加

The multiplexer 26 outputs a transport stream, selected from among the transport streams output from the buffer memories 20 to 23, in accordance with the selective signal generated by the selective signal generating circuit 25. - 特許庁

複屈折結晶14では2つの入力ポートとからそれぞれ出力ポートまでの経路長に差を与えて2つのデータストリームを1つの出力ポートに時分割多重化する。例文帳に追加

The double refraction crystal 14 provides a difference to a length of the path from the two input ports to the output port to apply time division multiplex of the two data streams to one output port. - 特許庁

画面出力モード、録画出力モードにおいて2画面設定であるモードの場合には、合成する2つの番組データのトランスポートストリーム(TS)間でコピー条件を比較する。例文帳に追加

In the case of a mode for two-image setting in an image output mode and a video recording output mode, copy conditions are compared between transport streams (TS) of two program data to be composed. - 特許庁

デマルチプレクサ3は、DSMに対してPartialTS(パーシャルトランスポートストリーム)を出力する場合に、図1(C)に示す如く、その先頭にヌルパケットを複数パケット挿入して出力する。例文帳に追加

A demultiplexer inserts a plurality of null packets into the head of a Partial TS(partial transport stream) and outputs them as shown in the diagram (C), when outputting the Partial TS to a DSM. - 特許庁

入力されるトランスポートストリームに対して所定の処理、加工を施した後出力するパケットデータ出力装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a packet data outputting device for operating prescribed processing and working to a transport stream to be inputted, and then for outputting it. - 特許庁

記録再生システムRRS_1 において、Iピクチャ検出部15は、デスクランブラ13の出力トランスポートストリームDETSから、Iピクチャの一部を含むTSパケットの制御信号CSとして出力する。例文帳に追加

An I picture detection section 15 of the recording and reproducing system RRS1 receives an output transport stream DETS of a descrambler 13 and outputs a control signal CS of a TS packet including part of an I picture. - 特許庁

楽曲データの処理を始めたカラオケ端末にストリーム配信された画像データが届くと、カラオケ伴奏音楽の音響出力とともに、受信した画像を出力する。例文帳に追加

When the picture data distributed by streaming reaches the Karaoke terminal having started processing the music data, the Karaoke terminal outputs not only the acoustic outputs of the accompaniment music of Karaoke but also the received picture. - 特許庁

制御ビットのシーケンスを所望とされる出力ビットストリームの異なるビットレートの関数で修正し制御ビットの出力シーケンスを発生する。例文帳に追加

The output sequence of the control bit is generated by correcting the sequence of the control bit by the function of a different bit rate in a desired output bit stream. - 特許庁

制御部30は、入力バッファ14に入力されるビデオストリームをシーケンス単位で停止させた後、シーケンスバッファ22内のデータの出力に続いて、入力バッファ12内のデータを出力する。例文帳に追加

The control part 30 stops the video streams inputted to the input buffer 14 in a sequence unit and outputs data in the input buffer 12 following the output of data in the sequence buffer 22. - 特許庁

データ出力部10Aは、ストリームデータSDの各データを、クロック発振器13によって生成された,周波数情報SFQが示す周波数のクロックCKによって出力する。例文帳に追加

The data output section 10A outputs each of the stream data SD on the basis of a clock CK with a frequency denoted by the frequency information SFQ generated by a clock oscillator 13. - 特許庁

そして、ディスク情報、ビデオファイル管理情報、及びストリーム出力手段によりマルチメディア光ディスクのフォーマットに従った順序で出力する。例文帳に追加

The disk information, the video file management information and the streams are to be outputted by an output means 41 in an order corresponding to the format of a multimedia optical disk. - 特許庁

レイヤー分割制御部7は、MMU3に対して、複数のレイヤーに分割した出力ビットストリームを生成させる読出制御信号CS2を出力する。例文帳に追加

A layer division control section 7 outputs a read control signal CS2 to generate an output bit stream divided into a plurality of layers to the MMU 3. - 特許庁

表示切換時には、復号部13は、記憶部12からストリームを読出して、新たな番組のIピクチャが記憶部12に格納されるまで、切換前の番組の復号出力出力する。例文帳に追加

In the case of switching a display, a decoding section 13 reads a stream from the storage section 12 and outputs a decoding output of a program before switching until an I picture of a new program is stored in the storage section 12. - 特許庁

例文

デューティ比調節部60は、ΔΣ変調器40から出力されるビットストリームS6のデューティ比を調節し、後段のD級アンプ50へと出力する。例文帳に追加

A duty ratio adjusting part 60 adjusts a duty ratio of a bit stream S6 output from the ΔΣ modulator 40 and outputs the duty ratio to a class D amplifier 50 of a post stage. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS