1016万例文収録!

「出力ストリーム」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 出力ストリームの意味・解説 > 出力ストリームに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

出力ストリームの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 995



例文

ビデオサーバーから出力される複数のAVストリームおよびプライベートストリームをデータパケット単位で多重、伝送する多重化伝送装置において、プライベートストリームの多重で大きなデータパケット遅延を発生させない多重化方法を提供する。例文帳に追加

To provide a multiplexing method which does not generate a large data packet delay in multiplex of private stream, in a multiplexing transmission apparatus which performs a multiplex transmission of a plurality of AV streams and private streams which are output from a video server by data packet unit. - 特許庁

入力ストリームの量子化ステップ値を利用しつつも、入力ストリームを生成したエンコーダのアルゴリズムに強く影響を受けないよう、出力ストリームの量子化ステップ値を決定する技術を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a technology which utilizes a quantization step value of an input stream, while deciding a quantization step value of an output stream so as not to be firmly affected by the algorithm of an encoder which has created the input stream. - 特許庁

そして、1segOFDM復調部30の起動が完了した後に、出力させるストリームを1/12segOFDM復調部31で復調したストリームから、1segOFDM復調部30で復調したストリームに切り替えて、1/12segOFDM復調部31の動作を停止させる。例文帳に追加

Further, after completing the start of the 1 segOFDM demodulation section 30, the operation of the 1/12 segOFDM demodulation section 31 is suspended by changing a stream to be output from the stream demodulated by the 1/12 segOFDM demodulation section 31 to the stream demodulated by the 1 segOFDM demodulation section 30. - 特許庁

送信機が、少なくとも1つのデータストリームを生成し、その少なくとも1つのデータストリームに対して時空間符号化を動的に実行して、少なくとも2つのアンテナから送信するための少なくとも2つの出力ストリームを生成する。例文帳に追加

A transmitter generates at least one data stream and performs space-time coding on the at least one data stream in a dynamic manner to generate at least two output streams for transmission from at least two antennas. - 特許庁

例文

高フレームレートストリーム復号部70は通常のフレームレートのストリームに含まれる少なくとも一部のシーンに関しての通常よりも高いフレームレートのストリームを復号して、通常よりも高いフレームレートのフレームを出力する。例文帳に追加

A high frame rate stream decoding unit 70 decodes a stream of a frame rate higher than the normal frame rate with respect to a scene of at least a part of the stream of the normal frame rate and outputs frames of the frame rate higher than the normal frame rate. - 特許庁


例文

画素間引きされエントロピー符号化された低周波動画データLによるストリームと、差分Lqが加算された高周波動画データHが圧縮符号化されがストリームとが合成され、1のストリームとされて出力される。例文帳に追加

A stream by the low frequency moving picture data L subjected to the pixel thinning and the entropy encoding is synthesized with a stream in which the high frequency moving picture data H with the difference Lq added thereto is compressedly encoded and outputted as one stream. - 特許庁

高フレームレートストリーム復号部72は通常のフレームレートのストリームに含まれる少なくとも一部のシーンに関しての通常よりも高いフレームレートのストリームを復号して、通常よりも高いフレームレートの動画のフレームを出力する。例文帳に追加

A high frame rate stream-decoding part 72 decodes a stream of a frame rate higher than a normal one about at least a partial scene included in the stream of the normal frame rate and outputs a frame of a moving image of a frame rate higher than the normal one. - 特許庁

高フレームレートストリーム復号部70は通常のフレームレートのストリームに含まれる少なくとも一部のシーンに関しての通常よりも高いフレームレートのストリームを復号して、通常よりも高いフレームレートの動画のフレームを出力する。例文帳に追加

A high frame rate stream decoding unit 70 decodes a stream of a frame rate higher than the normal frame rate with respect to a scene of at least a part of the stream of the normal frame rate and outputs frames of a moving image of the frame rate higher than the normal frame rate. - 特許庁

本発明のストリームデータ受信装置においては、いずれかの配信ポイント装置から受信した圧縮データを復号し、復号されたストリームデータを既格納のものとの連続性を確保して追加格納し、格納されたストリームデータの中の古いものから順次読み出して出力する。例文帳に追加

This stream data receiving device decodes compressed data received from any distribution point device, additionally stores the decoded stream data while securing continuity to data having been already stored, and reads out and outputs the stored stream data sequentially from older data. - 特許庁

例文

そして、映像ストリームのエラーコンディション値と、フレームスキップによる映像ストリームのエラーコンディション値に基づいて、映像ストリームの推定評価値、フレームスキップによる推定評価値、総合推定評価値を算出し、主観評価値のレンジへ正規化して出力する例文帳に追加

Then an estimated evaluation value of the image stream, an estimated evaluation value by the frame skip, and total estimated evaluation value are calculated based on the error condition value of the image stream and the error condition value of the image stream by the frame skip, then output after being normalized into a range of a subjectivity evaluation value. - 特許庁

例文

そして、8つのチャンネルの映像データ領域にマッピングされた画素サンプルを映像データ領域の伝送ストリームに多重し、オーディオ信号がマッピングされたチャンネルのみを取り出して、水平補助データスペースの伝送ストリームに多重し、この伝送ストリーム出力する。例文帳に追加

Then, pixel samples mapped on video data regions of eight channels are multiplexed on a transmission stream in a video data region, only the channel, in which the audio signal is mapped, is extracted and multiplexed on a transmission stream in a horizontal auxiliary data space, and the transmission stream is outputted. - 特許庁

そして、外部装置で復号処理された復号後のデータストリームを受信し、受信した復号後のデータストリームと、自再生装置が所有するデコーダ107、108で復号を行った他のデータストリームとを同期制御を行いながら出力する。例文帳に追加

The decoded data stream that was decoded by the external device, is then received and the received decoded data stream and other data streams decoded by decodes 107, 108 that the present reproducing apparatus owns, are outputted while performing synchronizing control thereon. - 特許庁

データ駆動型状態テーブルメモリ120には、上位及び下位をそれぞれ状態及びデータストリーム要素とするアドレスに次状態が格納され、アドレスとデータストリーム識別子とを含むパケットが入力され、次状態とデータストリームIDとを含むパケットが出力される。例文帳に追加

In a data driven status table memory 120, a next status is stored in an address where each upper and lower bits is composed of a state and a data stream element, a packet including an address and a data stream identifier is inputted, and a packet including the next state and a data stream ID is outputted. - 特許庁

ビットストリームに基づいてアドレスを発生する手段10と、ビットストリームに対応したフィルタ処理結果が格納されたメモリ7と、このメモリ出力を変換するD/A変換器8を備え、メモリをアドレッシングしてビットストリームに対応したフィルタ処理結果を得る。例文帳に追加

This signal generator is provided with a means 10 for generating an address based on the bit stream, a memory 7 storing a filtering result corresponding to the bit stream and a D/A converter 8 for converting the memory output and the filtering result corresponding to the bit stream is obtained by addressing the memory. - 特許庁

ストリーム分解回路24は、入力バッファ22からのAAUストリームをそのまま伸長処理回路28に出力すると共に、そのAAUストリームに含まれるアロケーション情報及びスケールファクタ選択情報をアロケーション演算回路26に供給する。例文帳に追加

A stream-disassembling circuit 24 outputs the AAU stream from an input buffer 22 to an expansion processing circuit 28 as it is, and outputs allocation information and scale factor selection information, which are included in the AAU stream, to an allocation arithmetic circuit 26. - 特許庁

ビデオビットストリーム復号化部110から出力されたビデオビットストリーム情報に含まれるrepeat_first_field信号の論理値が「1」の場合には、入力されたビデオビットストリームがフレームレート24の映画フィルムであると判定し、スキャン方式をフレームスキャン方式と判定する。例文帳に追加

If a logical value is "1" in a repeat_first_field signal included in video bit-stream information generated from a video bit-stream decoding unit 110, the entered bit-stream is determined as a motion picture film with a frame rate of 24, and the scanning method is determined as a frame scanning method. - 特許庁

フィルタ221に入力する入力データストリーム307と出力されるデータストリーム308の差分を取り、予め定義したクリティカルな処理命令が差分データストリームに含まれているか否かをパターンマッチングにより検出する。例文帳に追加

A difference between an input data stream 307 to be inputted to a filter 221 and a data stream 308 to be outputted from the filter 221 is calculated, and whether or not preliminarily defined critical processing instructions are included in a difference data stream is detected by pattern matching. - 特許庁

標準入出力ライブラリは、簡単かつ効果のよい、バッファリングされたストリーム出力インターフェースを提供する。例文帳に追加

The standard I/O library provides a simple and efficient buffered stream I/O interface.  - JM

入力と出力は論理データストリームに割り付けられ、入出力の物理的な特徴は隠蔽される。例文帳に追加

Input and output is mapped into logical data streams and the physical I/O characteristics are concealed.  - JM

これにより、OFDM復調出力信号をスムージングしたトランスポートストリーム(TS)をバッファメモリ11から出力する。例文帳に追加

Thus, a transport stream (TS) smoothing an OFDM demodulation output signal is output from a buffer memory 11. - 特許庁

次いで、擬似5.1チャネルオーディオストリームを復号し、出力において分離して、出力5.1チャネルオーディオサウンドを生み出す。例文帳に追加

The pseudo 5.1 channel audio stream is then decoded and demultiplexed at the output to create an output 5.1 channel audio sound. - 特許庁

複数多地点間の受信側においてストリームデータを送信側から出力されたタイミングに一致させて出力させる。例文帳に追加

To output stream data by synchronizing them with timing outputted from the transmitting sides on the receiving sides between a plurality of multi-points. - 特許庁

これらの出力シーケンスを合体させて所望のビットレートを有する出力ビットストリームを発生する。例文帳に追加

These output sequences are joined and the output stream having the desired bit rate is generated. - 特許庁

非線形関数器は、複数のストリーム暗号器から出力される第1の鍵系列を入力し、第2の鍵系列を出力する。例文帳に追加

A nonlinear function unit inputs a first key series output from the plurality of stream cipher units, and outputs a second key series. - 特許庁

出力バッファ部131は、多重化ストリームを、所定数個のパケットを出力するのにかかる時間と等しい時間だけ、一時記憶する。例文帳に追加

An output buffer part 131 temporarily stores a multiplexing stream for a time being equal to that required for outputting prescribed number of packets. - 特許庁

符号化規則を満たす特殊再生出力を生成し、既存のデコーダによって特殊再生出力ストリームを復号可能とする。例文帳に追加

To decode a stream of a special reproduction output using an existing decoder by generating the special reproduction output which meets coding rules. - 特許庁

複数のエンコーダが出力するトランスポートストリームを切替えた際に、デコーダの出力画像に乱れが生じないようにする。例文帳に追加

To prevent disturbance from taking place in a output image of a decoder, in the case of switching transport streams outputted by a plurality of encoders. - 特許庁

VP−AIS出力手段4は、当該VPIを基にVP−AISセルを作成し、セルストリーム出力する。例文帳に追加

The VP-AIS output means 4 creates a VP-AIS cell based on the VPI for outputting to a cell stream. - 特許庁

処理手段130でストリームデータを取り出し、適宜デコード処理して再生用データとして出力手段へ出力し、再生させる。例文帳に追加

The processing means 130 takes stream data out, performs proper decoding processing, and outputs the result as data for reproduction to the output means, so that the data are reproduced. - 特許庁

VP−AIS出力手段4は、当該VPIを基にVP−AISセルを作成し、セルストリーム出力する。例文帳に追加

The outputting means 4 prepares a VP-AIS cell on the basis of the VPIs and outputs the VP-AIS cell to a cell stream. - 特許庁

ストリーム出力部390は、第1の符号化部350で得られた符号と第2の符号化部355で得られた符号とを合成して出力する。例文帳に追加

A stream output part 390 puts together and output the code obtained by the 1st encoding part 350 and the code obtained by the 2nd encoding part 355. - 特許庁

その時点で作成されたデータストリームまたは変調情報記憶部140に記憶されたデータストリームは、変調制御部120により変調信号出力部150へ出力され、所定のクロックで変調信号出力部150によりレーザービームレコーダ200に出力される。例文帳に追加

The modulation controller 120 sends a data stream generated at that time or the data stream stored in the modulated information storing unit 140 to a modulated signal outputting unit 150, and the data stream is outputted to a laser beam recorder 200 by the modulated signal outputting unit 150 at a predetermined clock. - 特許庁

受信した前記各メタデータ・ストリーム情報に含まれる前記データ量に関する情報及び前記記述内容に関する情報のうちの少なくとも一方の情報に基づき、受信した前記各メタデータ・ストリームから所定のメタデータ・ストリームを選択し、選択した前記メタデータ・ストリームを統合して出力する。例文帳に追加

Prescribed meta-data streams are selected from received meta-data streams on the basis of at least one of information related to the data quantities and information related to the description contents included in the received meta-data stream information, and the selected meta-data streams are integrated and outputted. - 特許庁

トランスコーダ1は、第2のストリーム全体の目標ビットレートTと、第N期間の変換済みの第2のストリーム出力平均ビットレートC_nと、第N期間の第2のストリームの目標ビットレートT_nに基づいて第N+1期間の第2のストリームの目標ビットレートT_n+1を決定する。例文帳に追加

The transcoder 1 determines a target bit rate T_n+1 of the second stream in a N+1th period based on a target bit rate T of the entire second stream, an output average bit rate C_n of the converted second stream in an Nth period, and a target bit rate T_n of the second stream in the Nth period. - 特許庁

時刻情報変換部4は、MPEG形式のストリームを受け付けると、そのストリーム内の音声データの出力タイミングが、映像信号処理部2aの映像信号処理時間だけ遅れるように、そのストリーム内の音声データのPTSを変更し、そのストリーム内の映像データのPTSを変更しない。例文帳に追加

When an MPEG type stream is received, a time information conversion part 4 changes the PTS of an audio data in the stream so that the output timing of the audio signal in the stream may be delayed only by the video signal processing time of a video signal processing part 2a and does not change the PTS of the video data in the stream. - 特許庁

トランスコーダ1は、第2のストリーム全体の全体目標ビットレートTと第1のストリーム全体の入力全体ビットレートSとの比に基づいて基準変換係数α_1を算出し、第2のストリーム全体の全体目標ビットレートTと、第N期間の変換済みの第2のストリーム出力平均ビットレートC_nとから変動係数を算出する。例文帳に追加

A transcoder 1 calculates a reference conversion coefficient α_1 based on a ratio of an overall target bitrate T of a second stream and an input overall bitrate S of a first stream and calculates a variation coefficient from the overall target bitrate T of the second stream and an output average bitrate C_n of the converted second stream in an Nth term. - 特許庁

画像を含んでいる符号化されたビットストリームを受け取るステップと、ビットストリームのコピーを部分的に復号化するステップと、ビットストリーム内の画像のセグメントがビジュアル要素の挿入により影響を受けるかどうかを確認するステップと、再符号化されたビットストリーム出力するステップとを含む。例文帳に追加

This method includes a step to receive the encoded bit stream in which an image is included, a step to partially decode a copy of the bit stream, a step to confirm whether or not a segment of an image in the bit stream is affected by insertion of the visual element and a step to output the re-encoded bit stream. - 特許庁

またネットワークを介してストリームデータを受信する情報端末装置におけるストリーム受信処理方法であって、前記ストリームデータからFEC処理によって復元したパケットを出力し、前記パケットをTTSデコード時に前記FEC処理を経ないパケットとRemuxすることを特徴とするストリーム受信処理方法。例文帳に追加

A stream reception processing method in the information terminal device receiving the stream data via the network, includes: outputting the packet restored from the stream data by the FEC processing; and performing the Remux of the packet with the packet without passing through the FEC processing in the TTS decoding. - 特許庁

本装置は、FIFOメモリからのトランスポートストリームデータを格納するメインメモリと、このメインメモリにトランスポートストリームデータを格納するまで、FIFOメモリのトランスポートストリームデータを選択し、格納後、メインメモリのトランスポートストリームデータを選択し、出力するセレクタとを設けたことを特徴とする装置である。例文帳に追加

The generator is provided with a main memory that stores the transport stream data from the FIFO memory, and a selector that selects the transport stream data in the FIFO memory until the main memory stores the transport stream data, selects and outputs the transport stream data in the main memory after the storage. - 特許庁

上記問題点を解決するために本発明のトランスポートストリーム記録再生装置では、バックアップ機器へのセーブ時には、タイムスタンプの付いた再生パケット列をデータのエレメンタリーストリームとしたデータストリームからバックアップ用トランスポートストリームを再構成し、バックアップ機器の記録レートに合わせて出力する。例文帳に追加

In order to solve the problem above, the transport stream recording and reproducing device, in saving contents to a backup device, the device reconfigures backup transport streams from data streams where reproduction packet streams with a time stamp are used for data elementary streams and outputs the backup transport streams in matching with a recording rate of the backup device. - 特許庁

関数は、ユーザー空間でバッファリングされているすべてのデータを与えられた出力に書き出す (フラッシュする)。 あるいはストリームstreamの下位にある書き込み関数を用いてこのストリームを更新する。例文帳に追加

forces a write of all user-space buffered data for the given output or update stream via the stream's underlying write function.  - JM

出力ストリームは、そのストリームがファイルから切り離される前にフラッシュされる(書き込まれていないすべてのバッファの内容がホスト環境に転送される)。例文帳に追加

Output streams are flushed (any unwritten buffer contents are transferred to the host environment) before the stream is disassociated from the file.  - JM

クライアントに返送する応答を書き込むための出力ストリームが入っています。 このストリームに書き込む際には、HTTP プロトコルに従った形式をとらなければなりません。例文帳に追加

Contains the output stream for writing a response back to the client.Proper adherence to the HTTP protocol must be used when writing to this stream. - Python

部分的に復号化された入力ビットストリームは次に、構造、座標、及びプログレッシブパラメータに従って符号化され、符号化出力ビットストリームが得られる。例文帳に追加

The partially decoded input bitstream is then encoded according to the structure, the coordinates, and the progressive parameters to obtain an encoded output bitstream. - 特許庁

1つの入力トランスポートストリームから、互いに異なる複数のトランスポートストリームを同時に作成して、複数の機器に対して出力することを可能とする。例文帳に追加

To output a plurality of transport streams to a plurality of devices by simultaneously creating the plurality of transport streams different from each other from one input transport stream. - 特許庁

受信エンドでは、いずれかのストリームにおける最初に遭遇するマーカーフレームが、ビデオ出力信号のための最初のコンテントを提供するようにそのストリームに命令する。例文帳に追加

At the receiving end, the first encountered marker frame in either stream, instructs the stream to provide the first content for the video output stream. - 特許庁

不正フレームが含まれていないときには、不正検出回路10によってマルチプレクサ11はオーディオストリーム側に入力を切り換え、外部から入力されるオーディオストリームをシステム多重化装置8に出力する。例文帳に追加

When no illegal frame is included, an illegality detecting circuit 10 switches the input of a multiplexer 11 to an audio stream side to output an externally inputted audio stream to a system multiplexing device 8. - 特許庁

ヌル・パケット削除器2はトランスポートストリームA1からヌル・パケットを削除したトランスポートストリームA2を蓄積部4に出力する。例文帳に追加

A null packet deleting device 2 outputs a transport stream A2 obtained by deleting a null packet from a transport stream A1 to an accumulation part 4. - 特許庁

自己相関計算手段2は、窓掛け手段1から出力された対象となる符号化ビットストリーム100における所定の範囲のビットストリームの自己相関値を求める。例文帳に追加

An autocorrelation calculation means 2 obtains an autocorrelation value of a bit stream in a prescribed range of an encoded bit stream 100 being an object outputted from a windowing means 1. - 特許庁

例文

トランスコーダは、入力ストリームBSinが供給されるデコーダ部5と、低いビットレートの出力ストリームBSoutを生成するエンコーダ部6を含む。例文帳に追加

A transcoder includes a decoder section 5 to which an input stream BSin is supplied, and an encoder section 6 which generates an output stream BSout of low bit rate. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS