1016万例文収録!

「制御チップ」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 制御チップの意味・解説 > 制御チップに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

制御チップの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1798



例文

無線インターネットアクセス装置、SD制御チップ、及びデータ通信の方法例文帳に追加

WIRELESS INTERNET ACCESS DEVICE, SD CONTROL CHIP, AND METHOD FOR DATA COMMUNICATION - 特許庁

マイクロチップ上での液液界面反応をより高度に選択制御可能とする。例文帳に追加

To enable to selectively control a liquid-liquid interface reaction on a microchip in a higher level. - 特許庁

レーザドップラ速度計5はチップ9の速度を検出して制御装置6に向かって出力する。例文帳に追加

The laser Doppler speedometer 5 detects the speed of the tip 9 and outputs it toward the controller 6. - 特許庁

アナログスイッチSW5は、チップ選択信号CS5(ローアクティブ)により、オン/オフ制御される。例文帳に追加

The analog switch SW5 is on/off-controlled by a chip selection signal CS5 (low active). - 特許庁

例文

自動車用制御コントロールユニットおよびその製造方法並びにICチップパッケージ例文帳に追加

CONTROL UNIT FOR VEHICLE, ITS MANUFACTURING METHOD, AND IC CHIP PACKAGE - 特許庁


例文

2次デバイスの露出を制御するためのマイクロチップデバイスを提供すること。例文帳に追加

To provide a microchip device for controlling the exposure of a secondary device. - 特許庁

スタティック変速中のチップイン時の自動変速機の油圧制御方法及びその装置例文帳に追加

HYDRAULIC CONTROL METHOD AND ITS DEVICE FOR AUTOMATIC TRANSMISSION AT TIP-IN TIME DURING STATIC TRANSMISSION - 特許庁

チップマイクロコンピュータおよびその制御方法、ならびにそれを用いたICカード例文帳に追加

ONE CHIP MICROCOMPUTER, ITS CONTROL METHOD AND IC CARD USING THE SAME - 特許庁

チップ温度と制御目標値の差を有効利用することによって、応答性と収束性を改善する。例文帳に追加

To improve response and convergence by effectively utilizing the difference between a chip temperature and a control target value. - 特許庁

例文

制御回路部3はICチップ7と電子機器とを接続する雄タブ10を備えている。例文帳に追加

The control circuit part 3 has each male tab 10 connecting an IC chip 7 with electronic equipment. - 特許庁

例文

複雑な制御回路を用いることなく、チップ内で信号配線の負荷を軽減させる。例文帳に追加

To lighten the load on a signal wiring in a chip without using a complicated control circuit. - 特許庁

非同期制御信号はチップ内に生成され、異なった待ち時間段に最適化される。例文帳に追加

The asynchronous control signals are generated within the chip and are optimized to the different latency stages. - 特許庁

第3制御信号を受け取ると、チップ1は第1動作を再開し、第2サブ動作を実行する。例文帳に追加

When receiving the third control signal, the chip 1 resumes the first operation and performs a second sub-operation. - 特許庁

第4制御信号を受け取ると、チップ2は第2動作を再開し、第4サブ動作を実行する。例文帳に追加

When receiving the fourth control signal, the chip 2 resumes the second operation and performs a fourth sub-operation. - 特許庁

オンチップ温度センサ及び温度検出方法、並びにこれを用いたリフレッシュ制御方法例文帳に追加

ON-CHIP TEMPERATURE SENSOR, TEMPERATURE DETECTION METHOD, AND REFRESH CONTROL METHOD USING THIS - 特許庁

正常にアドレス制御されているか否かを確認し得るDNAチップ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a DNA chip device capable of confirming whether address control is performed normally or not. - 特許庁

遊技機用制御装置、遊技機用認証チップ、及びこれらが搭載された遊技機例文帳に追加

GAME MACHINE CONTROL DEVICE, GAME MACHINE AUTHENTICATION CHIP AND GAME MACHINE MOUNTED THEREWITH - 特許庁

制御装置16はチップ10とアンビル11とが距離近づくと圧電振動子13を停止する。例文帳に追加

The control device 16 stops the piezoelectric vibrator 13 when a distance between the chip 10 and the anvil 11 is decreased. - 特許庁

このICチップ41は、アンテナコイル61を介した通信を制御する通信回路を備える。例文帳に追加

The IC chip 41 has a communication circuit for controlling communication via the antenna coil 61. - 特許庁

さらには、温度センサは制御用ICの前記パワー半導体チップ側に形成されている。例文帳に追加

The temperature sensor is formed on the power semiconductor chip side of the control IC. - 特許庁

シュラウド付きガスタービンブレード又は動翼の能動的チップクリアランス制御例文帳に追加

To provide a shrouded gas turbine blade or an active tip clearance control of a moving blade. - 特許庁

非同期制御信号はチップ内に生成され、そして異なった待ち時間段27に最適化される。例文帳に追加

An asynchronous control signal is generated in a chip, and optimized to different waiting time stages 27. - 特許庁

制御信号線の数を削減することにより、消費電力とチップ面積を削減する。例文帳に追加

To reduce power consumption and chip area by reducing the number of control signal lines. - 特許庁

第3のリード端子(リード端子26〜28)は、制御用ICチップ42の電極と接続されている。例文帳に追加

A third lead terminal (lead terminals 26-28) is connected to an electrode of a control IC chip 42. - 特許庁

第3のリード端子26〜28は、制御用ICチップ42の電極と接続されている。例文帳に追加

Third lead terminals 26-28 are connected to an electrode of a control IC chip 42. - 特許庁

プログラミングレジスタ、入力バッファ制御回路及びチップ選択回路を具備する。例文帳に追加

This device semiconductor memory is provided with a programming resister, an input buffer control circuit, and a chip selection circuit. - 特許庁

Vm1,Vm2を基に制御部11で演算を実行し、チップ1の良否判定を行う。例文帳に追加

The control section 11 executes operation, based on the Vm1 and Vm2 and determines the quality of the chip 1. - 特許庁

光ディスクシステム制御チップおよび光ディスクシステムに使用される更新方法例文帳に追加

OPTICAL DISK SYSTEM CONTROL CHIP AND UPDATING METHOD USED FOR OPTICAL DISK SYSTEM - 特許庁

基材位置制御装置及びそれを用いたICチップ実装装置並びに検査装置例文帳に追加

BASE MATERIAL POSITION CONTROLLER AND IC CHIP MOUNTING APPARATUS USING THE SAME, AND INSPECTING APPARATUS - 特許庁

ロジックチップ10は、SRAM12とそのメモリ制御回路13とを更に有する。例文帳に追加

Besides, the logic chip 10 has a SRAM 12 and its memory control circuit 13. - 特許庁

制御ルールがフレキシブルに拡張する機能を有する電池管理システムチップ例文帳に追加

BATTERY MANAGEMENT SYSTEM CHIP HAVING FUNCTION FLEXIBLY EXPANDING CONTROL RULE - 特許庁

遊技機制御用マイクロコンピュータチップにおけるプログラム解読防止回路例文帳に追加

CIRCUIT FOR PREVENTING PROGRAM FROM BEING DECODED IN MICRO-COMPUTER CHIP TO CONTROL GAME MACHINE - 特許庁

パワー半導体チップの温度上昇を適正に検知して制御を行うIPMを得る。例文帳に追加

To provide an intelligent power module (IPM) capable of properly detecting a rise in temperature of a power semiconductor chip and controlling the power semiconductor chip. - 特許庁

4つの基本チップFは、それぞれ制御信号により語構成を変えることができる。例文帳に追加

Each of the four basic chips F can change word constitution by a control signal. - 特許庁

半導体チップ1の断面研磨量の設定値を、制御部16に入力する。例文帳に追加

The set value of the quantity of polishing the cross-section of a semiconductor chip 1 is input into a control part 16. - 特許庁

ICチップ22は、絶縁基板21上に配置され、アンテナコイル31による通信を制御する。例文帳に追加

The IC chip 22 is arranged on the insulated substrate 21, and controls communication by the antenna coil 31. - 特許庁

チップ14の端に制御信号線を接続する端子2881aが形成または配置される。例文帳に追加

A terminal 2881a connecting the control signal line is formed or arranged at the end of a chip 14. - 特許庁

電流の発生が略極大化する温度にチップの温度を制御することもできる。例文帳に追加

The temperature of the chip can be also controlled to the temperature at which generation of the current is approximately maximized. - 特許庁

転流特性の改善を図り、1チップで光点弧・負荷制御を可能にする。例文帳に追加

To improve commutation characteristics and permit light spot arc control as well as load control by one chip. - 特許庁

半導体チップの面積の削減などにより小型化できるようにしたメモリ制御装置の提供。例文帳に追加

To provide a memory controller which can be made small-sized by the reduction of the area of a semiconductor chip. - 特許庁

チップ・被溶接物間距離算出方法並びに溶接線倣い制御方法及び装置例文帳に追加

METHOD FOR CALCULATING DISTANCE BETWEEN CHIP AND WELDED MATERIAL, AND METHOD AND DEVICE FOR COPY CONTROLLING WELD LINE - 特許庁

RFIDタグ1は、RFIDチップ40と報知制御用通信部41とを備えている。例文帳に追加

This RFID tag 1 includes the RFID chip 40 and a notification-controlling communication part 41. - 特許庁

CPU26は印刷処理の制御チップセット25を介して各部に行う。例文帳に追加

A CPU 26 performs print processing control to each device or unit via a chip set 25. - 特許庁

流体を吸入・吐出するポンプ7と、ポンプ7の作動により流体が流入・流出する先端開口322を有し、ノズルチップ300が嵌合により着脱自在に装着されるチップ装着部32と、ポンプ7の作動を制御する制御手段とを備え、この制御手段は、チップ装着部32の先端部323にノズルチップ300の基端開口部302を嵌合する際、ポンプ7を作動して、吸引するよう制御する。例文帳に追加

The control means controls the pump 7 so as to operate the same to suck the liquid when the base end opening part 302 of the nozzle chip 300 is fitted to the leading end part 323 of the chip mounting part 32. - 特許庁

コントローラ20は第1動作が中断されると、第2制御信号をチップ2に送信する。例文帳に追加

When the first operation is interrupted, the controller 20 sends a second control signal to a chip 2. - 特許庁

その方法は、集積回路チップに対してテスタ側で第1の試験制御信号を送出し、各集積回路チップによって試験を非同期化された方法で実行させ、前記第1の制御信号の送出に続く所定の時間間隔の後、集積回路チップへ第2の結果要求制御信号をテスタ側で送出し、前記第2の制御信号を受信すると、すべてのチップを同期して応答させる手段を含む。例文帳に追加

The testing method comprises the means of outputting a 1st test control signal from a tester to the IC chip; conducting test by each IC chip using an asynchronized method; outputting a 2nd result request signal from the voltmeter to the IC chip, after outputting the 1st control signal and following a prescribed time interval; and making all the chips to respond synchronously when the 2nd control signals are received. - 特許庁

非接触ICチップ制御するために用いる暗号鍵を柔軟に選択することができるようにする。例文帳に追加

To flexibly select a cipher key to be used to control a non-contact IC chip. - 特許庁

レベル制御回路において、精度の低下を抑えつつ、チップ面積を小さくする。例文帳に追加

To reduce a chip area while reducing the deterioration of precision. - 特許庁

制御部22では受信した注文情報をICチップ100へ記録する。例文帳に追加

Order information received by the control section 22 is recorded in the IC chip 100. - 特許庁

例文

さらにIFチップにリフレッシュカウンタを備え、積層メモリのリフレッシュ制御を行う。例文帳に追加

A refresh counter is arranged in the IF chip so as to perform the refresh control of the laminated memory. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS