1016万例文収録!

「労働大臣」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 労働大臣の意味・解説 > 労働大臣に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

労働大臣の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1239



例文

第三十九条 厚生労働大臣は、この章の規定を施行するために必要な限度において、短時間労働援助センターに対し、第二十七条に規定する業務に関し監督上必要な命令をすることができる。例文帳に追加

Article 39 The Minister of Health, Labour and Welfare may, within the limit necessary for implementing the provisions of this Chapter, give orders necessary for the supervision of the services provided in Article 27 to the Part-Time Working Assistance Center.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 厚生労働大臣は、前項第三号に掲げる事項の広告の方法について、厚生労働省令で定めるところにより、必要な定めをすることができる。例文帳に追加

(2) The Minister of Health, Labour, and Welfare, with regard to method of advertisement of matters listed in the preceding three items, pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare, may specify necessary matters.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百三条の四 この法律に規定する厚生労働大臣の権限は、厚生労働省令で定めるところにより、地方厚生局長に委任することができる。例文帳に追加

Article 203-4 (1) The authority of the Minister of Health, Labour, and Welfare as provided in this Act, pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare, may be delegated to the chief of the relevant Regional Bureau of Health and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七条 分割会社は、当該分割に当たり、厚生労働大臣の定めるところにより、その雇用する労働者の理解と協力を得るよう努めるものとする。例文帳に追加

Article 7 In conducting a split, the split company shall endeavor, in accordance with the prescriptions of the Minister of Health, Labour and Welfare, to obtain the understanding and cooperation of the workers in its employment.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第百七条 この法律に規定する厚生労働大臣の権限は、厚生労働省令で定めるところにより、地方厚生局長に委任することができる。例文帳に追加

Article 107 (1) The authorities of Minister of Health, Labour and Welfare provided in this Act may be delegated to a local welfare commissioner pursuant to the provision of Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

2 内閣総理大臣は、前項の決定をしようとするときは、あらかじめ中央労働委員会(船員法の適用を受ける船員に関しては、船員中央労働委員会。以下同じ。)の意見を聞かなければならない。例文帳に追加

(2) The Prime Minister shall, in making the decision set forth in the preceding paragraph, ask the opinion in advance of the Central Labor Relations Commission (or as regards mariners covered by the Mariners Act, of the Central Labor Relations Commission for Seafarers; the same shall apply hereinafter).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 前条第一号及び第二号に掲げる者の給付基礎日額は、当該事業に使用される労働者の賃金の額その他の事情を考慮して厚生労働大臣が定める額とする。例文帳に追加

(iii) The basic daily benefit amount for the persons listed in items (i) and (ii) of the preceding Article shall be an amount specified by the Minister of Health, Labour and Welfare in consideration of the amount of the wages of the workers employed in said business and other circumstances; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十九条の八 この法律に規定する厚生労働大臣の権限は、厚生労働省令で定めるところにより、地方厚生局長に委任することができる。例文帳に追加

Article 59-8 (1) The authorities of the Minister of Health, Labor and Welfare provided in this Act may be delegated to the Director General of each Regional Bureau of Health and Welfare pursuant to the provisions of Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十条 この法律に規定する厚生労働大臣の権限は、厚生労働省令で定めるところにより、地方厚生局長に委任することができる。例文帳に追加

Article 70 (1) The authority of the Minister of Health, Labour and Welfare specified by this Act may be delegated to the directors of the Local Bureaus of Health and Welfare, pursuant to an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 公共職業安定所長は、前項の規定による通知及び次項の規定による連絡の内容を都道府県労働局長を経て厚生労働大臣に報告しなければならない。例文帳に追加

(3) The chief of the Public Employment Security Office shall report to the Minister of Health, Labour and Welfare through the director of the Prefectural Labor Bureau the content of the notice set forth in the preceding paragraph or the notice provided by following paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第十九条の二 国家行政組織法(昭和二十三年法律第百二十号)第三条第二項の規定に基づいて、厚生労働大臣の所轄の下に、中央労働委員会を置く。例文帳に追加

Article 19-2 (1) The Central Labor Relations Commission shall be established under the jurisdiction of the Minister of Health, Labor and Welfare based on the provisions of Article 3, paragraph 2 of the National Government Organization Act (Act No. 120 of 1948).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 前項の規定により、内閣総理大臣が中央労働委員会に対して、使用者委員又は労働者委員の罷免の同意を求めた場合には、当該委員は、その議事に参与することができない。例文帳に追加

(3) In the case that the Prime Minister has, pursuant to the provisions of the preceding paragraph, requested the Central Labor Relations Commission to give its consent to the dismissal of an employer member or a labor member, the member concerned may not participate in the proceedings.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十九条の十一 中央労働委員会にその事務を整理させるために事務局を置き、事務局に会長の同意を得て厚生労働大臣が任命する事務局長及び必要な職員を置く。例文帳に追加

Article 19-11 (1) A secretariat shall be established within the Central Labor Relations Commission to organize the administrative affairs of the Commission, and the secretariat shall have a director-general and other necessary staff appointed by the Minister of Health, Labor and Welfare with the consent of the chairperson.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八十四条の五 この法律に規定する厚生労働大臣の権限は、厚生労働省令で定めるところにより、地方厚生局長に委任することができる。例文帳に追加

Article 84-5 (1) The authority of the Minister of Health, Labour and Welfare prescribed in this Act may be delegated to the Director-General of a Regional Bureau of Health and Welfare pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 厚生労働大臣若しくは都道府県知事又は登録検査機関は、前項の申請書を受理したときは、厚生労働省令で定めるところにより、試験品を採取するものとする。例文帳に追加

(3) The Minister of Health, Labour and Welfare, a prefectural governor, or a registered conformity assessment body shall, when receiving a written application set forth in the preceding paragraph, collect test samples, pursuant to an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六条 法第二十六条第二項の規定により検査を受けようとする者は、厚生労働省令で定めるところにより、厚生労働大臣又は登録検査機関に申請書を提出しなければならない。例文帳に追加

Article 6 (1) A person who intends to receive inspections pursuant to the provisions of Article 26, paragraph (2) of the Act shall submit a written application to the Minister of Health, Labour and Welfare, or a registered conformity assessment body, pursuant to an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十五条 法第四十八条第六項第三号の養成施設の登録を受けようとするときは、その設置者は、厚生労働省令で定めるところにより、申請書を厚生労働大臣に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 15 When intending to obtain registration of a training institute under Article 48, paragraph (6), item (iii) of the Act, the establisher thereof shall submit a written application to the Minister of Health, Labour and Welfare, pursuant to an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十一条 法第四十八条第六項第四号の講習会の登録を受けようとするときは、その実施者は、厚生労働省令で定めるところにより、厚生労働大臣に登録の申請をしなければならない。例文帳に追加

Article 21 When intending to obtain registration of training sessions set forth in Article 48, paragraph (6), item (iv) of the Act, the organizer thereof shall apply for registration with the Minister of Health, Labour and Welfare, pursuant to an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十五条 登録講習会の実施者は、厚生労働省令で定める事項を変更しようとするときは、変更しようとする日の二週間前までに、厚生労働大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 25 An organizer of registered training sessions shall, when intending to change the matters specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, notify the Minister of Health, Labour and Welfare by two weeks prior to the day when the change is scheduled.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 都道府県知事等は、前項の報告書を受理したときは、厚生労働省令で定めるところにより報告書を作成し、厚生労働大臣にこれを提出しなければならない。例文帳に追加

(4) A prefectural governor, etc. shall, when receiving a written report set forth in the preceding paragraph, prepare a further written report and submit it to the Minister of Health, Labour and Welfare, pursuant to an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十一条 この政令に規定する厚生労働大臣の権限は、厚生労働省令で定めるところにより、地方厚生局長に委任することができる。例文帳に追加

Article 41 (1) The authority of the Minister of Health, Labour and Welfare specified by this Cabinet Order may be delegated to the directors of the Local Bureaus of Health and Welfare, pursuant to an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 厚生労働大臣は、職業能力開発基本計画を定めるに当たつては、あらかじめ、労働政策審議会の意見を聴くほか、関係行政機関の長及び都道府県知事の意見を聴くものとする。例文帳に追加

(5) The Minister of Health, Labour and Welfare shall hear opinions from the Labor Policy Council as well as the heads of the relevant administrative organs and the prefectural governors before formulating the Basic Plan for the Human Resources Development.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 厚生労働大臣は、前項の規定により労働者の熟練技能等の習得を促進するために事業主が講ずる措置に関して、その適切かつ有効な実施を図るために必要な指針を公表するものとする。例文帳に追加

(2) With regard to measures to be taken by employers to promote workers' acquisition of proficient trade skills, etc. as prescribed in the preceding paragraph, the Minister of Health, Labour and Welfare shall publicize guidelines necessary for the proper and effective implementation thereof.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十一条 発起人は、創立総会の終了後遅滞なく、定款及び厚生労働省令で定める事項を記載した書面を厚生労働大臣に提出して、設立の認可を受けなければならない。例文帳に追加

Article 61 The founders shall obtain authorization for the establishment of the Central Association by submitting to the Minister of Health, Labour and Welfare the articles of incorporation and other documents describing matters as specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, without delay, after the organizational meeting is closed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 厚生労働大臣は、前項の承認を受けた事業主が、この法律若しくは雇用保険法又はこれらの法律に基づく厚生労働省令の規定に違反した場合には、同項の承認を取り消すことができる。例文帳に追加

(4) If the business operator which has obtained the approval set forth in the preceding paragraph violates any provision of this Act or the Employment Insurance Act, or any Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare thereunder, the Minister of Health, Labour and Welfare may revoke the approval set forth in the same paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八条 厚生労働大臣は、労働災害防止計画を策定したときは、遅滞なく、これを公表しなければならない。これを変更したときも、同様とする。例文帳に追加

Article 8 The Minister of Health, Labour and Welfare shall, when he/she has formulated an Industrial Accident Prevention Plan, make it public without delay. The same shall apply when he/she alters it.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十一条 登録製造時等検査機関は、検査員を選任し、又は解任したときは、厚生労働省令で定めるところにより、遅滞なく、その旨を厚生労働大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 51 When a registered manufacturing inspection, etc., agency has appointed or dismissed an inspector, the said agency shall notify the Minister of Health, Labour and Welfare of the fact without delay in accordance with the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十四条の六 厚生労働大臣又は都道府県労働局長は、検査業者が第五十四条の三第二項第一号又は第三号に該当するに至つたときは、その登録を取り消さなければならない。例文帳に追加

Article 54-6 (1) The Minister of Health, Labour and Welfare or the Director of the Prefectural Labor Bureau shall, where a registered agency for specified voluntary inspection came under item (i) or (iii) of paragraph (2) of Article 54-3, cancel the said registration.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 厚生労働大臣は、第一項の規定による指示を行おうとするときは、あらかじめ、厚生労働省令で定めるところにより、学識経験者の意見を聴かなければならない。例文帳に追加

(3) The Minister of Health, Labour and Welfare shall, when the instruction is made to the said employer under the provisions of paragraph (1), hear the opinion of the person with relevant knowledge and experience in advance, as provided for by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 事業者は、前項の評価を行うに当たつては、厚生労働省令で定めるところにより、厚生労働大臣の定める作業環境評価基準に従つて行わなければならない。例文帳に追加

(2) The employer, who is to make the assessment set forth in the preceding paragraph, shall make the assessment in accordance with the working environment assessment standard by the Minister of Health, Labour and Welfare, as provided for by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 指定試験機関は、免許試験員を選任したときは、厚生労働省令で定めるところにより、厚生労働大臣にその旨を届け出なければならない。免許試験員に変更があつたときも、同様とする。例文帳に追加

(3) When the designated examination institution has appointed a license examiner, it shall notify the appointment to the Minister of Health, Labour and Welfare, as provided for by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare. The same shall apply when the license examiner has been replaced.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 厚生労働大臣は、厚生労働省令で定める資格を有する者に対し、第二項の筆記試験又は口述試験の全部又は一部を免除することができる。例文帳に追加

(4) The Minister of Health, Labour and Welfare may exempt those who has the qualification as provided for by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare from the whole or part of the written examination or the oral examination under paragraph (2).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 厚生労働大臣は、前項の審査を行なうに当たつては、厚生労働省令で定めるところにより、学識経験者の意見をきかなければならない。例文帳に追加

(2) The Minister of Health, Labour and Welfare shall, in carrying out the investigation under the preceding paragraph, hear the opinion of the person with relevant knowledge and experience as provided for by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 厚生労働大臣は、第一項の審査の結果必要があると認めるときは、届出をした事業者に対し、労働災害の防止に関する事項について必要な勧告又は要請をすることができる。例文帳に追加

(3) The Minister of Health, Labour and Welfare may, where it is deemed necessary from the results of the investigation under paragraph (1), make necessary recommendation or request on matters concerning the prevention of industrial accidents to the employer who submitted the notification.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十二条の二 厚生労働大臣は、次の場合には、厚生労働省令で定めるところにより、その旨を官報で告示しなければならない。例文帳に追加

Article 112-2 (1) The Minister of Health, Labour and Welfare, in the following cases, shall, as provided for by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, make a public notice to that effect in the official gazette:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十五条 都道府県労働局長は、手帳を交付するときは、当該手帳の交付を受ける者に対し、厚生労働大臣が定める健康診断を受けることを勧告するものとする。例文帳に追加

Article 55 The Director of the Prefectural Labour Bureau shall, when issuing the record, recommend the person who receives the record to undergo the medical examinations provided by the Minister of Health, Labour and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の規定は、法第八十八条第四項の規定による届出について準用する。この場合において、同項中「厚生労働大臣」とあるのは、「所轄労働基準監督署長」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(2) The provisions of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to the notification pursuant to the provision of paragraph (4) of Article 88 of the Act. In this case the term "Minister of Health, Labour and Welfare" shall be deemed to be replaced with "Chief of the competent Labour Standards Inspection Office."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 厚生労働大臣は、前項第三号の政令の制定又は改正の立案をしようとするときは、あらかじめ、労働政策審議会の意見を聴かなければならない。例文帳に追加

(2) Before drafting a proposal for the establishment or revision of the Cabinet Order referred to in item (iii) of the preceding paragraph, the Minister of Health, Labour and Welfare shall obtain the opinion of the Labor Policy Council.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 厚生労働大臣は、一般派遣元事業主が前項第二号又は第三号に該当するときは、期間を定めて当該一般労働者派遣事業の全部又は一部の停止を命ずることができる。例文帳に追加

(2) Where a business operator of a general dispatching undertaking falls under item (ii) or (iii) of the preceding paragraph, the Minister of Health, Labour and Welfare may order him/her to suspend the whole or a part of the operations of the General Worker Dispatching Undertaking concerned for a stated period of time.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十条 特定派遣元事業主は、当該特定労働者派遣事業を廃止したときは、遅滞なく、その旨を厚生労働大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 20 A business operator of a specified dispatching undertaking shall, when he/she has discontinued the Specified Worker Dispatching Undertaking concerned, notify the Minister of Health, Labour and Welfare to that effect, without delay.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四条 厚生労働大臣は、外国医師若しくは外国歯科医師又は外国看護師等に対し許可をしたときは、厚生労働省令で定めるところにより、臨床修練許可証を交付するものとする。例文帳に追加

Article 4 (1) The Minister of Health, Labour and Welfare shall, upon granting the permission to a foreign medical practitioner or dental practitioner, or a foreign nurse, etc., issue a certificate of permission of advanced clinical training pursuant to the provisions of the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

我々は、「新雇用戦略」の効果的な実施を含む、労働市場・社会政策でのOECDの更なる作業や、9月のOECD労働・雇用大臣会合に期待している。例文帳に追加

We look forward to further OECD work on labour markets and social policy including effective implementation of the Reassessed Job Strategy, to the meeting of OECD Labour and Employment Ministers in September.  - 経済産業省

4 厚生労働大臣は、男女雇用機会均等対策基本方針を定めるに当たつては、あらかじめ、労働政策審議会の意見を聴くほか、都道府県知事の意見を求めるものとする。例文帳に追加

(4) The Minister of Health, Labor and Welfare, in formulating the Basic Policy on Measures for Equal Employment Opportunities for Men and Women, shall consult the Labor Policy Council and request the opinions of the prefectural governors in advance. - 厚生労働省

3 厚生労働大臣は、勤労者家庭支援施設の設置及び運営についての望ましい基準を定めるものとする。例文帳に追加

(3) The Minister of Health, Labour and Welfare shall specify desirable standards required for the establishment and operation of the family support facilities for workers.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 厚生労働大臣は、前項の規定による届出があったときは、当該届出に係る事項を公示しなければならない。例文帳に追加

(4) The Minister of Health, Labour and Welfare shall, when notified pursuant to the provision of the preceding paragraph, publicly notify the matters with regard to said notification.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十七条 指定法人の役員の選任及び解任は、厚生労働大臣の認可を受けなければ、その効力を生じない。例文帳に追加

Article 47 (1) No appointment or dismissal of an officer of a Designated Juridical Person shall be effective without approval of the Minister of Health, Labour and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 厚生労働大臣は、この法律の施行に関し、都道府県知事から必要な調査報告を求めることができる。例文帳に追加

(3) The Minister of Health, Labour and Welfare may, with regard to the enforcement of this Act, request necessary research reports from prefectural governors.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 厚生労働大臣は、前項各号の基準を定めようとするときは、あらかじめ社会保障審議会の意見を聴かなければならない。例文帳に追加

(5) The Minister of Health, Labour, and Welfare, when it intends to determine the standards as prescribed in the items of the preceding paragraph, shall hear the opinion of the Social Security Council in advance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 厚生労働大臣は、前項各号の基準を定めようとするときは、あらかじめ社会保障審議会の意見を聴かなければならない。例文帳に追加

(3) The Minister of Health, Labour, and Welfare, when providing standards for each item of the preceding paragraph, shall hear the opinion of the Social Security Committee in advance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 厚生労働大臣は、前項の基準を定めようとするときは、あらかじめ社会保障審議会の意見を聴かなければならない。例文帳に追加

(3) The Minister of Health, Labour, and Welfare, when intending to specify standards as prescribed in the preceding paragraph, shall hear the opinions of the Social Security Council in advance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS