1016万例文収録!

「取締役会」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 取締役会の意味・解説 > 取締役会に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

取締役会の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1781



例文

2 次に掲げる場合には、取締役は、前項の株主総において、その旨を説明しなければならない。例文帳に追加

(2) In the cases listed below, a director shall explain to that effect at the shareholders meeting set forth in the preceding paragraph:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 設立時取締役は、前項の規定による調査の結果を創立総に報告しなければならない。例文帳に追加

(2) The Directors at Incorporation shall report the outcome of the investigations pursuant to the provisions of the preceding paragraph to an Organizational Meeting.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

九 当該種類の株式の種類株主を構成員とする種類株主総において取締役又は監査役を選任すること。例文帳に追加

(ix) That directors or company auditors shall be elected at a Class Meeting constituted by the Class Shareholders of such class shares.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 取締役は、前項の株主総において、株式の併合をすることを必要とする理由を説明しなければならない。例文帳に追加

(3) The directors shall, at the shareholders meeting under the preceding paragraph, explain the reasons for the need to consolidate the shares.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 株主総は、次条第四項の規定により招集する場合を除き、取締役が招集する。例文帳に追加

(3) A shareholders meeting shall be called by directors, except in cases where it is called pursuant to the provisions of paragraph (4) of the following Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

4 代表取締役は、株式社の業務に関する一切の裁判上又は裁判外の行為をする権限を有する。例文帳に追加

(4) Representative Directors shall have authority to do any and all judicial and non-judicial acts in connection with the operations of the Stock Company.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 取締役が自己又は第三者のために株式社の事業の部類に属する取引をしようとするとき。例文帳に追加

(i) If a directors intends to carry out, for himself/herself or for a third party, any transactions in the line of business of the Stock Company;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の場合には、取締役は、同項の株主総において次に掲げる事項を開示しなければならない。例文帳に追加

(2) In cases under the preceding paragraph, the directors shall disclose the following matters to the shareholders meeting under that paragraph:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四百二十七条 第四百二十四条の規定にかかわらず、株式社は、社外取締役計参与、社外監査役又は計監査人(以下この条において「社外取締役等」という。)の第四百二十三条第一項の責任について、当該社外取締役等が職務を行うにつき善意でかつ重大な過失がないときは、定款で定めた額の範囲内であらかじめ株式社が定めた額と最低責任限度額とのいずれか高い額を限度とする旨の契約を社外取締役等と締結することができる旨を定款で定めることができる。例文帳に追加

Article 427 (1) Notwithstanding the provisions of Article 424, a Stock Company may provide in the articles of incorporation that the Stock Company may enter into contracts with Outside Directors, accounting advisors, Outside Company Auditors or accounting auditors (hereinafter in this article referred to as "Outside Directors, Etc.") to the effect that, if such Outside Directors, Etc. are without knowledge and are not grossly negligent in performing their duties, the liability of the Outside Directors, Etc. under Article 423(1) shall be limited to either an amount specified by the Stock Company in advance within the limit of the amount provided for in the articles of incorporation, or the Minimum Liability Amount, whichever is higher.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 取締役は、第一項の規定により提出され、又は提供された事業報告の内容を定時株主総に報告しなければならない。例文帳に追加

(3) Directors shall report the contents of the business reports submitted or provided pursuant to the provisions of paragraph (1) to the annual shareholders meeting.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

一 株主総に法第二百七条第一項に規定する現物出資財産の価額の決定に関する議案を提案した取締役例文帳に追加

(i) a director who proposed a bill concerning the determination of the values of Contributed Assets prescribed in Article 207, paragraph (1) of the Act to a general meeting of shareholders;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第二項の届出書 取締役会の議事録その他必要な手続があったことを証する書面例文帳に追加

(ii) a written notification specified in paragraph (2): minutes of board of directors' meetings or another document certifying that the necessary procedures for approval have been followed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の届出書には、取締役会の議事録その他必要な手続があったことを証する書面を添付しなければならない。例文帳に追加

(2) A written notification prescribed in the preceding paragraph shall include as attachments the minutes of board of directors' meetings or another document certifying that the necessary procedures have been followed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 内閣総理大臣は、取引所金融商品市場を開設する株式社(以下「株式社金融商品取引所」という。)の取締役計参与、監査役、代表取締役、執行役又は代表執行役の職務を行う者のない場合において、必要があると認めるときは、仮取締役、仮計参与、仮監査役、仮代表取締役、仮執行役又は仮代表執行役を選任することができる。例文帳に追加

(2) The Prime Minister may, when there is no person to perform duties of a director, accounting advisor, company auditor, representative director, executive officer or representative executive officer of a stock company which establishes a Financial Instruments Exchange Market (hereinafter referred to as the "Stock Company-Type Financial Instruments Exchange") and if he/she finds it necessary, appoint a provisional director, provisional accounting advisor, provisional company auditor, provisional representative director, provisional executive office or a provisional representative executive officer.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百五条の五 自主規制委員は、自主規制委員三人以上で組織し、その過半数は、社外取締役でなければならない。例文帳に追加

Article 105-5 (1) A Self-Regulating Committee shall be composed of three or more members of the Self-Regulating Committee, and the majority of a Self-Regulating Committee shall be composed of outside directors.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 自主規制委員に自主規制委員長を置き、自主規制委員の互選によつて社外取締役のうちからこれを定める。例文帳に追加

(4) The Self-Regulating Committee shall have a chairperson of the Self-Regulation Committee, who shall be elected from the outside directors based upon the mutual vote of the members of the Self-Regulating Committee.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 当該株式社金融商品取引所の取締役は、次に掲げるものの閲覧及び謄写をすることができる。例文帳に追加

(2) The directors of the Stock Company-Type Financial Instruments Exchange may inspect or copy the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 社の取締役及び監査役の選任及び解任の決議は、総務大臣の認可を受けなければ、その効力を生じない。例文帳に追加

(2) Any resolution for the appointment or dismissal of directors or auditors of the Company shall not take effect unless authorized by the Minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また日本樟脳取締役、日本売薬監査役、大阪商業議所議員、大阪薬種卸仲買商組合長も務めた。例文帳に追加

Also, he served as the director of Japan Camphor, the auditor of Nihon Baiyaku, the councilor of the Osaka Chamber of Commerce and Industry, and the president of Osaka Druggist Wholesale and Brokerage Association.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治45年(1912年)銀行を株式社に改組し、その実質的トップである常務取締役を兼務した。例文帳に追加

When the bank was reorganized into a joint-stock company, he worked concurrently as a managing director which was considered as the head of the organization.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

取締役会は、グループが目指すべき全体像等に基づいた経営方針を明確に定めているか。例文帳に追加

Whether the Board of Directors clearly sets forth business policies in line with the overall picture the group shall strive to achieve.  - 金融庁

④リスク管理部門は適時適切にグループが抱える各種リスクを把握し、経営管理社の取締役に定期的に報告しているか。例文帳に追加

Whether such risk management divisions grasp various risks in a timely and appropriate manner and report to the directors of a management company on a regular basis.  - 金融庁

②経営管理社の取締役は、グループ内取引において、利益相反の可能性があることを十分に理解しているか。例文帳に追加

Whether the directors of a management company adequately understand the possibility that conflicts of interests may occur in intra-group transactions.  - 金融庁

取締役会並びに統括役員及び部門は、統合プロジェクトの進捗状況を的確に把握できる体制を整備しているか。例文帳に追加

Whether the board of directors and the Supervising Officers and Divisions have developed a system for properly grasping the progress of integration projects.  - 金融庁

⑧システム統合日前後における不測の事態への対応プラン(システム統合の中止を含む。)が策定され、取締役会の承認を得ているか。例文帳に追加

Whether the plans to cope with unexpected situations before or after the system integration date (including a suspension of system integration) are formulated and approved by the board of directors.  - 金融庁

ア) 被監査社が取締役等の関連当事者に対し行った取引の有無に関する調査の回答書の閲覧例文帳に追加

a) Review of the investigation forms which the audit client requested and obtained from directors and their close family members regarding transactions between them;  - 金融庁

取締役会は、経営者の業務執行を監督することから、経営者による内部統制の整備及び運用に対しても監督責任を有している。例文帳に追加

The board of directors supervises the performance of management, including the design and operation of internal control by the management.  - 金融庁

取締役会は、「全社的な内部統制」の重要な一部であるとともに、「業務プロセスに係る内部統制」における統制環境の一部である。例文帳に追加

The board of directors is an important part of company-level controls and a part of the control environment for process-level controls.  - 金融庁

取締役会は、組織の業務執行に関する意思決定機関であり、内部統制の基本方針を決定する。例文帳に追加

The board of directors is a decision-making body on the organization's business operations and determines basic policies on internal control.  - 金融庁

したがって、取締役会は経営者による内部統制の整備及び運用に対しても監督責任を有している。例文帳に追加

Therefore, the board of directors is also responsible for supervising management's designing and operation of internal control.  - 金融庁

ロ.取締役会は、金融商品取引業者が目指すべき全体像等に基づいた経営方針を明確に定めているか。例文帳に追加

Whether the Board of Directors has specified a management policy based on the overall vision of the desirable status of the Financial Instruments Business Operator.  - 金融庁

イ.コンプライアンス規程等に則り内部管理部門、内部監査部門へ迅速な報告及び取締役会等への報告を行っているか。例文帳に追加

Whether the Financial Instruments Business Operator has promptly reported to the internal control and internal audit section as well as to the board of directors, etc., in accordance with compliance rules.  - 金融庁

取締役会は、苦情等対処機能に関する全社的な内部管理態勢の確立について、適切に機能を発揮しているか。例文帳に追加

Whether the Board of Directors has exercised its functions properly with regard to the establishment of a group-wide internal control environment for the function of dealing with complaints, etc.  - 金融庁

イ.取締役会等において、システムリスクが十分認識され、全社的なリスク管理の基本方針が策定されているか。例文帳に追加

A. Whether the board of directors has formulated a basic policy for company-wide management of information technology risk based on a full recognition of information technology risk.  - 金融庁

⑤ 業務継続計画の策定及び重要な見直しを行うに当たっては、取締役会による承認を受けているか。例文帳に追加

(v) Whether the securities company, etc., obtains the approval of the board of directors when it adopts the BCM and makes important revisions.  - 金融庁

④ ロスカット取引を実行した状況を、定期的に又は必要に応じて随時に、取締役会等に報告しているか。例文帳に追加

(iv) Whether the currency-related over-the-counter derivatives business operator, periodically or as necessary, reports to the board of directors, etc. on the execution of loss-cut transactions.  - 金融庁

③ 監査役は、取締役会に出席し、法令等遵守や内部管理等の重大な事案に関する監視機能を果たしているか。例文帳に追加

management shall lead the development of such systems and structures with focusing on compliance of laws and regulations.  - 金融庁

取締役会は、業務運営の状況を把握するための報告体制を整備しているか。例文帳に追加

(ii) Does the board of directors regard efforts for legal compliance as the most important issue in corporate management? Has it formulated a basic policy for putting this into practice, and has it made the policy universally known to all officers and employees?  - 金融庁

取締役会は、監査等(内部監査及び外部監査)により把握した問題点について、率先してその改善に取り組んでいるか。例文帳に追加

(2) CHECKS-AND-BALANCES FUNCTION  - 金融庁

取締役会は、法令等違反行為に対し、公平・公正かつ断固とした姿勢で対応しているか。例文帳に追加

(2) MEASURES TO AVOID THE EMPLOYMENT OF PERSONS ABOUT WHOM THERE IS SERIOUS DOUBT IN VIEW OF THE FAIR CREDIT RATING ACTIVITIES [ARTICLE 306(1)(III)OF THE FIB CABINET OFFICE ORDINANCE]  - 金融庁

取締役会等は、法令等遵守に関する施策について、定期的にその効果を確認し必要な改善を図っているか。例文帳に追加

(3) MEASURES FOR ENSURING THE PROPER BUSINESS OPERATION OF A CREDIT RATING AGENCY [ARTICLE 306(1)(IV) OF THE FIB CABINET OFFICE ORDINANCE]  - 金融庁

取締役会等は、法令等違反者に対する厳正かつ公正な社内処分を行うための懲罰規定を整備しているか。例文帳に追加

(i) Have internal control systems for ensuring the appropriateness of the company’s business operation been properly developed?  - 金融庁

ロ 法令等遵守責任者は、法令等遵守に関する情報の把握に努め、必要な情報を取締役会等に報告しているか。例文帳に追加

(b) Do systems and methods of business operations appropriately comply with the laws and regulations, etc?  - 金融庁

取締役会は、内部監査業務の従事者に、職務遂行上必要とされる全ての資料等を入手できる権限を与えているか。例文帳に追加

(1) DISCLOSURE OF RATING POLICY, ETC. [ARTICLE 66-36 OF THE FIEA]  - 金融庁

この間、ナベツネ(渡邉恒雄 読売新聞グループ本社代表取締役会長)さんにそう言ったら、「いや、そうだな」って言っていた例文帳に追加

When I told this to “Nabetsune” san (Tsuneo Watanabe, chairman of Yomiuri Shimbun Group Honsha) the other day, he agreed with me  - 金融庁

ということは、4~5人ほどの社外取締役の方が経営議をやってきたという経緯があるのですが、その方々はもう全部おりるのですか。例文帳に追加

If that is the case, will the four or five external directors who were running its management board all resign then?  - 金融庁

さらに言うと、社外取締役という人たちの役割というものが、今回、株主総の中で問われているような気がするのですね。例文帳に追加

On top of this, it seems the role of outside directors is being called into question at the general meetings of shareholders of late.  - 金融庁

取締役会は、当該金融機関が目指す目標の達成に向けた経営方針を明確に定めているか。例文帳に追加

Does the Board of Directors clearly establish a corporate management policy for achieving the objectives set by the financial institution?  - 金融庁

また、取締役会は、経営方針に沿った経営計画を明確に定め、これらを組織全体に周知させているか。例文帳に追加

Does it clearly formulate a corporate management plan in accordance with the corporate management policy and disseminate it throughout the institution?  - 金融庁

例文

取締役会は、財務情報その他当該金融機関に関する情報を適正かつ適時に開示するための態勢を整備しているか。例文帳に追加

Does the Board of Directors provide a system to disclose information about financial conditions and other matters concerning the financial institution in an appropriate and timely manner?  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS