1016万例文収録!

「大阿」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 大阿に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

大阿の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 615



例文

法名は言盆真空寂居士。例文帳に追加

His homyo (a name given to a person who enters the Buddhist priesthood) is 真空居士.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

別称には、『大阿弥陀経』がある。例文帳に追加

The scripture is also called "the Larger Sukhavativyuha Sutra."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弥陀如来立像の仏。例文帳に追加

It is a standing statue of Amida Nyorai (Amitabha Tathagata).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「進闍梨」と称された。例文帳に追加

He was called himself as 'Shindaibu Ajari' (master in esoteric Buddhism).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

武山観測所(阪府高槻市)例文帳に追加

Abuyama Observatory (Takatsuki City, Osaka Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

母は中臣実の女。例文帳に追加

His mother was a daughter of ONAKATOMI no Saneka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中臣実の女例文帳に追加

Mother : a daughter of ONAKATOMI no Saneka  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

官位は従二位宮司。例文帳に追加

His official rank was Junii (Junior Second Rank), the high priest of Aso-jinja shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

波国に配流された身であったことから「臣」と称された。例文帳に追加

As he had once been exiled to Awa Province, he was called 'Awa no Otodo.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

輩&x96de弥はオホキミで、王(ヤマト王権)とされる。例文帳に追加

Okimi, written as in Japanese, is said to mean a great king.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

安倍氏(倍氏)は倍比羅夫や倍仲麻呂で知られるように化前代以来の豪族・貴族の家系である。例文帳に追加

The Abe clan (安倍, also written as ), famed for its members ABE no Hirafu and ABE no Nakamaro, had been a line of local ruling families and nobility since the time preceding the Taika Reforms.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在、修法を行う大阿闍梨(詳名・法務法印大阿闍梨、通称・大阿)は真言宗各派総本山会所属の各宗派の管長・山主が毎年交代して務めているが、その年の大阿闍梨を務めた後に、真言宗長者に就任する。例文帳に追加

Currently, the role of Dai Ajari, who holds ascetic training (the more specific name is Homuhoin Dai Ajari (法務法印), commonly known as Daia ()) is alternated by the chief abbots of each sect belonging to the grand head temple's association of Shingon sect schools every year, and after serving as Dai Ajari he is installed as the chief abbot of the Shingon sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

富貴寺堂(弥陀堂)(分県豊後高田市)例文帳に追加

Daido (Amidado Hall) of Fuki-dera Temple: Bungotakada City, Oita Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

圓寺(阪市住吉区)弥陀如来立像例文帳に追加

Daien-ji Temple (Sumiyoshi Ward, Osaka City) - Standing Statue of Amida Nyorai  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

闍梨・師・福集金剛・真如金剛などと称される。例文帳に追加

He was also called Godaiin Ajari (a master in esoteric Buddhism; a high priest), Akaku Daishi, Fukushu Kongo or Shinnyo Kongo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

倍内麻呂(倍倉梯麻呂)を左臣に、蘇我石川麻呂を右臣にした。例文帳に追加

He made ABE no Uchimaro (ABE no Kurahashimaro) Sadaijin (minister of the left) and Soga no ishikawa no Maro Udaijin (minister of the right).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

化の改新の新政権で左臣となったのは、倍倉梯麻呂(倍内麻呂ともいう)であった。例文帳に追加

ABE no Kurahashimaro (also known as ABE no Uchimaro) became Sadaijin (minister of the left) in the new administration after the Taika Reforms.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

熊本県蘇市の蘇神社では、秋季祭(田実祭)に行われている。例文帳に追加

Aso-jinja Shrine in Aso City, Kumamoto Prefecture performs yabusame for the Shuki Dai Sai (Tanomi-sai Festival.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのような状況のなか、和猿楽の一座である結崎座より観弥(觀彌)が現れた。例文帳に追加

Under this situation, Kan-ami emerged from Yuzaki-za, which is the theatre of Yamato Sarugaku (literally "Japanese Monkey Music").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

能:田楽、猿楽から、観弥・世弥親子により成された。例文帳に追加

A Noh play: established by Kanami and his son, Zeami based on Dengaku (a style of dancing and music originally performed at agricultural festivals) and Sarugaku (performing a sort of funny mimicry and talk with artistic skills).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、伝法闍梨のうち特に徳の高いものを大阿闍梨(だいあじゃり)といった。例文帳に追加

Also, a Denpo Ajari of especially great virtue was called a Great Ajari.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父の観弥(觀彌陀佛)とともに猿楽(申楽とも。現在の能)を成し、多くの書を残す。例文帳に追加

In cooperation with his father, Kanami (Kan-amidabutsu), Zeami perfected Sarugaku (present Noh) and left many books.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弥が生まれたとき父である観弥は31歳で、和猿楽の有力な役者であった。例文帳に追加

When Zeami was born, his father, Kanami was 31 years old and a leading player of the Yamato-Sarugaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弥の著作には、観弥の考えや行動がきく影響しているといってよい。例文帳に追加

Books written by Zeami were greatly influenced by the ideas and actions of Kannami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

智王の子の多倍は内臣に任され、斎明天皇の皇女を妻にしたとされる。例文帳に追加

It is thought that a son of Prince Achi was appointed naidaijin (Minister of the Center) and married the daughter of the Emperor Saimei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

臣従二位倍朝臣御主人の功封100戸の4分の1が子の倍広庭に伝えられた。例文帳に追加

One fourth of 100 fuko owned by Udaijin Junii ABE no Ason Miushi was passed onto his child, ABE no Hironiwa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今日、蘇中岳で規模噴火がありました。例文帳に追加

Today, there was a large-scale eruption at Mount Aso Nakadake. - 時事英語例文集

(にちあ、?年-1407年3月10日)は、石寺第7世法主。例文帳に追加

Nichia (? - March 10, 1407) was the seventh head priest of Taiseki-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石良雄遺愛茶釜(銘・弥陀堂)例文帳に追加

A tea kettle named Amidado, which was loved and used by Yoshio OISHI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

納言闍梨と称される。例文帳に追加

He was called Dainagon (chief councilor of state) Ajari (a master in Esoteric Buddhism; a high priest).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勅伝大阿闇梨法印に叙せられた。例文帳に追加

He was appointed to Chokuden dai ajari hoin (the highest rank among Buddhist priests).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

含の星まつり柴燈護摩供:http//www.agon.org/schedule/hoshimaturi/hoshimaturi_04.html例文帳に追加

Agon's Hoshimatsuri Daisaitogoma ceremony:http//www.agon.org/schedule/hoshimaturi/hoshimaturi_04.html  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6号壁・弥陀浄土図-西の壁。例文帳に追加

Wall No. 6, Amida Jodozu: On the western Taiheki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

陶芸家の野鈍とは、別人。例文帳に追加

The monk-poet Tona is not to be confused with the potter Tona ONO, who was another person entirely.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は左臣・倍内麻呂の娘・小足媛。例文帳に追加

His mother was Otarashihime, a daughter of Sadaijin (minister of the left) ABE no Uchimaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二世世弥は能の成者として名高い。例文帳に追加

Zeami, the second, is famous as a person who achieved perfection of Noh play.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

木造弥陀如来立像 快慶作(行寺蔵)例文帳に追加

Wooden standing statue of Amitabha, created by Kaikei (owned by Daigyo-ji Temple)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

画像:StatueOfOkuni.jpgright120px国像(京都四条橋たもと)例文帳に追加

Image: StatueOfOkuni.jpg right 120px Statue of Okuni (Kyoto Shijo Ohashi area)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

墓は、阪市倍野区の北畠公園内にある。例文帳に追加

His grave is in Kitabatake Koen Park in Abeno Ward, Osaka City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

畿内・波国の戦国名。例文帳に追加

He was a daimyo (Japanese territorial lord) in the Sengoku period in Awa Province in the Kinai (countries near Kyoto).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

部正由(あべまさよし)は、江戸時代の名。例文帳に追加

Masayoshi ABE was a daimyo (feudal lord) during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

井にある寺院(字雄邸)に匿われた。例文帳に追加

He was sheltered in a temple at Oi of Hagi (Ajio house).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家茂に供奉した部は再び上洛し、坂に下った。例文帳に追加

Accompanying Iemochi, Abe went back to Kyoto and then went to Osaka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

波国に生まれる(一説には坂の生まれ)。例文帳に追加

He was born in Awa Province (according to another opinion, he was born in Osaka).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中央の弥陀如来はとりわけきい。例文帳に追加

The Amida Nyorai in the center is especially big.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

惟長は嫡男の蘇惟前を宮司とし院政を敷く。例文帳に追加

Korenaga appointed his legitimate son, Koresaki ASO, to daiguji and established a cloister government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここに戦国名としての蘇氏は滅亡した。例文帳に追加

This marked the fall of the Aso clan, the family of warlords.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

53人の首は坂天王寺の倍野でさらされた。例文帳に追加

The 53 heads were shown at Abeno in Osaka Tennoji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上総国多喜新田藩-部氏(徳川譜代)例文帳に追加

Otaki Shinden domain, Kazusa Province - the Abe clan (a daimyo in hereditary vassal to the Tokugawa family)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その略称が観弥で、早くから観世夫、あるいは観弥、観として記録に登場する。例文帳に追加

His shortened name was Kannami, and this name appeared in records as KANZE Dayu (name given to the leader of a theatrical company), or Kannami and Kana.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS