1016万例文収録!

「対コンクリート」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 対コンクリートに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

対コンクリートの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1423



例文

高比重コンクリート、その製造方法、波策用高比重コンクリート成形体および放射線遮蔽用高比重コンクリート成形体例文帳に追加

HIGH SPECIFIC GRAVITY CONCRETE, ITS MANUFACTURING METHOD, WAVE BREAKING HIGH SPECIFIC GRAVITY CONCRETE MOLDING AND RADIATION SHIELDING HIGH SPECIFIC GRAVITY CONCRETE MOLDING - 特許庁

異種強度コンクリート梁・床構造にするコンクリート打設方法、および異種強度コンクリート梁・床構造例文帳に追加

CONCRETE PLACING METHOD TO HETEROGENEOUS STRENGTH CONCRETE BEAM/FLOOR STRUCTURE, AND HETEROGENEOUS STRENGTH CONCRETE BEAM/FLOOR STRUCTURE - 特許庁

鉄筋コンクリートにおける鉄筋にするコンクリートのかぶり厚さをコンクリート打設後に容易に確認する。例文帳に追加

To easily confirm the covering depth of concrete on the reinforcements of a reinforced concrete after the concrete is placed. - 特許庁

コンクリート材料にして効率良く振動を与えることができ、高品質のコンクリートを製造するのに好適なコンクリートミキサを提供する。例文帳に追加

To provide a concrete mixer capable of efficiently vibrating a concrete material and suitable manufacturing high-quality concrete. - 特許庁

例文

そして、一のせき板20の間にコンクリートを打設してコンクリート基礎12を形成する。例文帳に追加

Then, concrete is placed between the weir plates 20 to form a concrete foundation 12. - 特許庁


例文

コンクリート構造物のアルカリ骨材反応策工法例文帳に追加

ALKALI-AGGREGATE REACTION COUNTERMEASURE CONSTRUCTION METHOD OF CONCRETE STRUCTURE - 特許庁

コンクリート系パネルにするタイル取付け構造例文帳に追加

TILE MOUNTING STRUCTURE FOR MOUNTING TILE ON CONCRETE PANEL - 特許庁

柱の基礎コンクリートする緊結装置例文帳に追加

FASTENING DEVICE TO BASE CONCRETE FOR COLUMN - 特許庁

コンクリートスラブ用基板にする埋設物例文帳に追加

BURIED STRUCTURE TO CONCRETE SLAB BASE BOARD - 特許庁

例文

スケルトン・インフィル応型鉄筋コンクリート造架構例文帳に追加

REINFORCED CONCRETE FRAMEWORK CORRESPONDING TO SKELETON IN-FILL - 特許庁

例文

鉄筋コンクリート外断熱建物にし、鉄筋コンクリートバルコニーや鉄筋コンクリート袖壁を、熱橋作用を抑制して、且つ、コンクリート躯体にして、二次構造物として自在に突出付設する。例文帳に追加

To provide a reinforced concrete external heat insulating building with a reinforced concrete balcony and a reinforced concrete wing wall as secondary structures protrusively from a concrete skeleton while suppressing heat bridge action. - 特許庁

コンクリートの連続細孔にし所望のゲル化の反応速度を有する適切なコンクリート改質材を用い、コンクリートを適切に改質することができるコンクリート改質材、その製法を提供する。例文帳に追加

To provide a concrete modifying material having a desired reaction rate of gelation in a continuous pores of concrete and capable of appropriately modifying the concrete, and to provide a method of manufacturing the concrete modifying material. - 特許庁

コンクリート床70にするプレキャストコンクリート部材72の連結固定は、コンクリート床70から突設された鉄筋74が、プレキャストコンクリート部材72に埋め込まれたモルタル充填式継手76に挿入される。例文帳に追加

In connection/fixation of the precast concrete member 72 to a concrete floor 70, a reinforcing bar 74 projected from the concrete floor 70 is inserted in a mortar-filling joint 76 buried in the precast concrete member 72. - 特許庁

コンクリート構造物3に中空円筒形状をしたコアカッター5を圧入することで、コンクリート構造物3からテストピースとなるコンクリートコアを採取するコンクリートコア採取装置1であって、コンクリートコアの採取時に前記コンクリート構造物3にしてコンクリートコア採取装置1を吸着させておく吸着手段30を有する。例文帳に追加

The concrete core sampling device 1 is to obtain a concrete core used as a test piece from a concrete structure 3 by pressing a hollow-annular core cutter 5 into the concrete structure 3, and comprises a suction means 30 to stick the concrete core sampling device 1 to the concrete structure 3 when obtaining a concrete core. - 特許庁

プレキャストコンクリート板1は、適宜間隙をもって向した上部コンクリート板2と下部コンクリート板3とが上部コンクリート板2または下部コンクリート板3から突出した多数の支柱4で接合され、該支柱4の先端部に形成されたコッタ5が上部コンクリート板2または下部コンクリート板3に埋設されたことを特徴とする構成である。例文帳に追加

In the precast concrete slab 1, an upper concrete slab 2 and a lower concrete slab 3 opposed at a proper interval are joined by a large number of supports 4 projected from the upper concrete slab 2 or the lower concrete slab 3, and the cotters 5 formed at the front end sections of the supports 4 are buried to the upper concrete slab 2 or the lower concrete slab 3. - 特許庁

コンクリートの水結合材比、コンクリートに混入する合成繊維の種類、合成繊維の寸法、コンクリートする合成繊維の混入率の要因に、鉄筋にするコンクリートのかぶり厚さ及び/又はコンクリートの材齢を要因として付加する。例文帳に追加

The thickness of cover concrete of concrete to a reinforcement and/or the age of concrete are added to the factors of the water binding- material ratio of concrete, the kinds of synthetic fibers mixed into concrete, the size of the synthetic fibers and the mixing ratio of the synthetic fibers to concrete as factors. - 特許庁

二つのコンクリート部材の接合部において、一方のコンクリート部材に作用するせん断力によりそのコンクリート部材が他方のコンクリート部材にして滑りを生ずることを抑制し、コンクリート部材の変形能力とエネルギ吸収能力を高める。例文帳に追加

To enhance the deformation capacity and energy absorbing capacity of a concrete member by restraining the concrete member from sliding with respect to the other concrete member by means of a shearing force acting on one concrete member, in a joint between the two concrete members. - 特許庁

コンクリート構造物を施工する際に先行部と後行部に区分してコンクリートを打設する場合、後行部に打設するコンクリートとして、先行部に打設するコンクリートよりも相的に低発熱型のコンクリートを用いる。例文帳に追加

A concrete of low heating type relatively lower than a concrete to be placed in a preceding section is used as a concrete to be placed in a subsequent section when the concrete is to be placed by dividing into the preceding section and the subsequent section in construction work for a concrete structure. - 特許庁

捨てコンクリートの打設後の根伐溝内に、網状体から成る一方のコンクリート型枠を立設し、次いで前記一方のコンクリート型枠に沿って補強筋を組み立てた後、組み立てられた前記補強筋を介して前記一方のコンクリート型枠に峙して、他方のコンクリート型枠を立設する。例文帳に追加

One concrete form consisting of a net-like body is erected in an excavated trench after a leveling concrete has been placed, and after reinforcing bars have been assembled along one concrete form, the other concrete form is erected by facing to one concrete form through the assembled reinforcing bars. - 特許庁

コンクリート改質剤がコンクリート表面に塗布されたか否かを判定するコンクリート改質処理確認方法において、判定コンクリート表面に水を接触させてpHを測定する判定コンクリートpH測定工程を含むことを特徴とする、コンクリート改質処理確認方法。例文帳に追加

The method for checking concrete modifying treatment used for checking whether the concrete modifier is applied to the surface of concrete or not is characterized by including a pH measuring step of bringing the surface of the object concrete into contact with water to measure the pH of the object concrete. - 特許庁

ゴムラテックス混入コンクリートは、鉄筋にする引張付着強度が強く、高い引張応力レベルまで鉄筋とゴムラテックス混入コンクリートの付着が切れず、コンクリート床版のうち少なくとも中間支点の付近において路面側が引っ張りとなる曲げモーメントが作用する範囲のコンクリート床版部分をゴムラテックス混入コンクリートで構成することによりコンクリート床版のひび割れを抑制する。例文帳に追加

Therefore by employing the rubber latex-containing concrete for constructing a portion of a concrete floor slab in a range where bending moment is applied so as to strain a road surface side, at least in the vicinity of an intermediate support point of the concrete floor slab, cracking of the concrete floor slab is suppressed. - 特許庁

現場で構築されるコンクリート版2の長さ方向に間隔を隔て、コンクリート版2の長さ方向に一定以上の厚さを有し、コンクリートの硬化時及び/又はコンクリートの硬化後の収縮、及びコンクリート版2a,2aの相変形に追従可能な弾性を有する成型板3をコンクリート版2の全断面に配置する。例文帳に追加

Molded plates 3 having thickness exceeding a fixed value in the direction of length of the concrete board 2 and elasticity for following shrinkage of concrete when it is hardened and/or after it is hardened and relative deformation of the concrete boards 2a, 2a are arranged on the whole cross section of the concrete board 2 at an interval in the direction of length of the concrete board 2 to be constructed at site. - 特許庁

コンクリートの施工象面にする防水難燃施工法例文帳に追加

WATERPROOFING AND FLAME-RESISTING CONSTRUCTION METHOD FOR CONCRETE SURFACE TO BE TREATED - 特許庁

高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版の沈下策工法例文帳に追加

COUNTERMEASURE AGAINST SETTLEMENT OF HIGH-STRENGTH REINFORCED CONCRETE PRECAST SLAB - 特許庁

コンクリート枕木用型枠にするレール取付金具の締結装置例文帳に追加

FASTENING DEVICE OF RAIL FITTING TO FORM FOR CONCRETE SLEEPER - 特許庁

地下水浮力抗方法及び同方法に用いる重量コンクリート例文帳に追加

COUNTERMEASURE AGAINST BUOYANCY OF UNDERGROUND WATER AND WEIGHT CONCRETE USED FOR THE OPPOSITION - 特許庁

コンクリート中空床版にするアンカーボルト設置方法例文帳に追加

ANCHOR BOLT PLACEMENT METHOD TO CONCRETE HOLLOW FLOOR SLAB - 特許庁

コンクリート製構造物にする耐衝撃用保護板の取り付け方法例文帳に追加

METHOD FOR MOUNTING IMPACT-RESISTING PROTECTIVE PLATE ON CONCRETE STRUCTURE - 特許庁

コンクリート中空床版にするアンカーボルト設置方法例文帳に追加

METHOD FOR INSTALLATION OF ANCHOR BOLT IN CONCRETE HOLLOW FLOOR SLAB - 特許庁

土砂崩落防止コンクリート打設用フレーム及び部品例文帳に追加

FRAME AND PARTS FOR PLACING CONCRETE FOR SEDIMENT COLLAPSING PREVENTION - 特許庁

軽量で環境にする負荷が少ないコンクリートを提供する。例文帳に追加

To provide lightweight concrete imposing reduced load on environment. - 特許庁

急傾斜地土砂崩落防止コンクリート打設用フレーム例文帳に追加

CONCRETE CASTING FRAME FOR STEEP INCLINE EARTH AND SAND COLLAPSE PREVENTIVE MEASURE - 特許庁

また、コンクリート向したサイドパネルに固めるようにしてもよい。例文帳に追加

The concrete may be cured on the side panel facing the concrete. - 特許庁

コンクリート型枠向間隔保持用具及び締結部材例文帳に追加

IMPLEMENT FOR MAINTAINING SPACING BETWEEN OPPOSED CONCRETE FORMS, AND FASTENING MEMBER - 特許庁

コンクリート壁面にするモルタルなどの塗布工法および構造例文帳に追加

METHOD FOR COATING CONCRETE WALL SURFACE WITH MORTAR OR THE LIKE AND ITS STRUCTURE - 特許庁

急傾斜地土砂崩落防止策用コンクリートの形状と配置例文帳に追加

SHAPE AND ARRANGEMENT OF CONCRETE FOR EARTH-COLLAPSE PREVENTIVE MEASURE IN STEEP SLOPE - 特許庁

鉄筋コンクリートの鉄筋にする防錆機能をもつセパレータ例文帳に追加

SEPARATOR HAVING RUST-PROOF FUNCTION FOR REINFORCEMENT OF REINFORCED CONCRETE - 特許庁

これにし、マンションは鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造、もしくはその他の構造で建築されたものを指す。例文帳に追加

On the other hand, 'mansion' refers to a construction that has a reinforced concrete structure, steel-reinforced concrete (SRC) structure, steel-framed structure or the architecture that has some other structure.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鋼管3の内部に充填された鋼管内コンクリートが、せん断にする耐力を向上させるコンクリートボルトとして機能する。例文帳に追加

In-steel-pipe concrete filled in each steel pipe 3 functions as a concrete bolt to improve yield strength against shearing. - 特許庁

簡単な操作で円弧状のトンネル壁面にしてコンクリートを垂直に吹き付けることができるコンクリート吹付機を提供する。例文帳に追加

To provide a concrete spraying machine capable of spraying a concrete perpendicular to a wall surface of an arc-like tunnel by a simple operation. - 特許庁

使用済み燃料貯蔵用コンクリートキャスクを構成するコンクリート容器にする亀裂生成の抑止と亀裂進展の防止。例文帳に追加

To suppress crack generation and to prevent crack propagation in a concrete vessel constituting a concrete cask for storing spent fuel. - 特許庁

施工象となるコンクリート表面がコンクリート改質剤により処理されているか否かを客観的に確認する方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for objectively checking whether the surface of object concrete is treated with a concrete modifier or not. - 特許庁

コンクリート基礎の施工時には、この一の建築パネル2間等に鉄筋を配筋してコンクリートを打設する。例文帳に追加

At the time of execution of a concrete foundation, reinforcing iron bars are arranged between the pair of building panels 2, and the concrete is poured. - 特許庁

コンクリート二次製品を製造する際に、流動性の異なる生コンクリート処できる揺動装置を提供する。例文帳に追加

To provide an oscillating device which can cope with ready mixed concrete different in fluidity. - 特許庁

コンクリート壁にするコンクリートパネルの接合強度を十分な接合強度にすることを可能にする地下室の側壁構造を提供する。例文帳に追加

To provide a sidewall structure of a basement attaining the sufficient joining strength of a concrete panel to a concrete wall. - 特許庁

また、振動象領域がコンクリート躯体内である場合は、振動を、当該コンクリート躯体を介して与えてもよい。例文帳に追加

Additionally, the vibrations can also be applied via a concrete skeleton when a vibration target area is positioned in the concrete skeleton. - 特許庁

コンクリート構造物にする密着性に優れ比較的廉価なコンクリート構造物の補強部材の実現を課題とする。例文帳に追加

To realize a relatively inexpensive reinforcing member of a concrete structure, superior in adhesion to the concrete structure. - 特許庁

計測データを安定的に得ることができ、加えて、コンクリート構造体にして補強効果を与えないコンクリートのひずみ計測器を提供する。例文帳に追加

To provide a strain gauge of concrete in which measurement data can be obtained stably without imparting a reinforcing effect to a concrete structure. - 特許庁

既設のコンクリート部材にして新設のコンクリート部材をせん断力伝達可能に接合するための有効な接合方法を提供する。例文帳に追加

To provide an effective joining method for connecting a new concrete member to the existing concrete member in a shear force transferable manner. - 特許庁

例文

コンクリート製品にする長尺シール材の貼り付け作業を良好に行うことができるコンクリート製品の長尺シール材を提供する。例文帳に追加

To provide a long seal material for a concrete product, enabling workers to nicely perform work of sticking the long seal material to the concrete product. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS