1016万例文収録!

「日後」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

日後の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 15148



例文

翌嘉永二年2月14(1849年3月8)、孝明天皇より「熾仁」の諱を賜り、2日後の2月16(3月10)に親王宣下を受けた。例文帳に追加

He was given the personal name of 'Taruhito' by Emperor Komei on March 8, 1849, two days after that, he received the title Prince by Imperial order on March 10.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶応4年8月17(旧暦)(1868年10月2)に、10日後の8月27(旧暦)(1868年10月12)に即位の礼を行うことを発表した。例文帳に追加

On August 17, Keio 4 (old lunar calendar) (October 2, 1868), it was announced that Sokui no rei would be held ten days later, on August 27 (old lunar calendar) (October 12, 1868).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京極高供(きょうごくたかとも、元和(本)9年1月24(旧暦)(1623年2月23)-延宝2年2月28(旧暦)(1674年4月4))は、丹国峰山藩の第2代藩主。例文帳に追加

Takatomo KYOGOKU (February 23, 1623 - April 4, 1674) was the second feudal lord of Mineyama Domain, Tango Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山科言綱(やましなときつな、文明(本)18年4月1(旧暦)(1486年5月4)-享禄3年9月12(旧暦)(1530年10月3))は、室町時代期の公家。例文帳に追加

Tokitsuna YAMASHINA (May, 4, 1486 - October 3, 1530) was a court noble during the late Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一条内経(いちじょううちつね、正応4年7月17(旧暦)(1291年8月12)-正中(本)2年10月1_(旧暦)(1325年11月7))は、鎌倉時代期の公卿・歌人。例文帳に追加

Uchitsune ICHIJO (August 19, 1291 - November 15, 1325) was a court noble and waka poet in the latter half of Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

花山院忠輔(かざんいんただすけ、文明(本)15年2月10(旧暦)(1483年3月18)-天文(元号)11年1月20(旧暦)(1542年2月4))は、室町時代期の公卿。例文帳に追加

Tadasuke KAZANIN (March 27, 1483 - February 14, 1542) was a kugyo (court noble) who lived during the latter half of the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宇田川榕菴(うだがわようあん、1798年3月9(寛政10年1月22(旧暦))-1846年6月22(弘化3年5月29(旧暦)))は江戸時代期の本の蘭学者。例文帳に追加

Yoan UDAGAWA (March 9, 1798 - June 22, 1846) was a Japanese Rangakusha (a person who studied Western sciences by means of the Dutch language) during the late Edo Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

谷文晁(たにぶんちょう、宝暦13年9月9(旧暦)(1763年10月15)-天保11年12月14(旧暦)(1841年1月6))は、江戸時代期の本の画家。例文帳に追加

Buncho TANI (October 15, 1763 - January 6, 1841) was a Japanese painter who lived during the late Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

田中大秀(たなかおおひで、安永6年8月15(旧暦)(1777年9月16)-弘化4年9月16(旧暦)(1847年10月24))は、江戸時代期の本の国学者。例文帳に追加

Ohide TANAKA (September 16, 1777 – October 24, 1847) was a scholar of Japanese classical literature from the late Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

野呂介石(のろかいせき、延享4年1月20(旧暦)(1747年3月1)-文政11年3月14(旧暦)(1828年4月27))は、江戸時代期の本の文人画である。例文帳に追加

Kaiseki NORO (March 1, 1747 - April 27, 1828) was a Japanese literati painter in the late Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

岩倉具選(いわくらともかず、宝暦7年1月4(旧暦)(1757年2月21)–文政7年7月7(旧暦)(1824年8月1))は、江戸時代中期・期の本の公卿。例文帳に追加

Tomokazu IWAKURA (February 21, 1757-August 1, 1824) was a Japanese Kugyo (high court noble) in the mid to late Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勧修寺顕彰(かしゅうじあきてる、文化(本)11年12月2(旧暦)(1815年1月11)-万延2年1月1(旧暦)(1861年2月10))は、江戸時代期の公卿。例文帳に追加

Akiteru KASHUJI (January 11, 1815 - February 10, 1861) was a Kugyo (court noble) in the late Edo Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

冷泉為章(れいぜいためふみ、宝暦(本)2年4月27(旧暦)(1752年6月9)-文政5年3月19(旧暦)(1822年5月10))は、江戸時代期の公家・歌人。例文帳に追加

Tamefumi REIZEI (June 9, 1752 - May 10, 1822) was a Kuge (court noble) and Kajin (waka poet) in the late Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

数が少ない場合、トナーの補給の予測に、トナーの最補給から前までの一当りのトナーの平均使用量を用いる。例文帳に追加

When the number of days is small, the averaged quantity of toner used per day from the latest toner replenishing day to the previous day is used for predicting the toner replenishing day. - 特許庁

20XX年10月1X)午前10時~午2時。 †作業時間は予告なく若干変更される場合がございます。例文帳に追加

October 1Xth, 20XX (Sunday) 10:00 a.m.-2:00 p.m. †The working hours might be changed slightly without notice. - Weblioビジネス英文メールテンプレート文例集

現申す、前の御相承(9月13)は身延相承、は(10月13)池上相承と云云。例文帳に追加

Nichigen says, the first sojo (October 22) is Minobu Sojo, and the second one (November 21) is Ikegami Sojo and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

興の滅目の天奏に付き従い、目の遺志を継いで天奏を行った。例文帳に追加

After the passing of Nikko, after accompanying Nichimoku for Tenso (to preach the Buddhism to the Emperor), Nichizon subsequently performed Tenso by the wishes of Nichimoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中陰(忌明け)、命から100目に「百ヶ」の法要が行われる。例文帳に追加

After the chuin (a period of mourning lasting seven weeks) (the end of chuin is also called "kiake," which means the end of mourning), on the one hundredth day after the death, a hoyo of hyakkanichi (one hundredth day) is held.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三重県伊賀市の岡八幡宮では、4月15に行われている。例文帳に追加

Okahachiman-gu Shrine in Iga City, Mie Prefecture performs yabusame on the Sunday closest to April 15.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

置流祖の置弾正正次は射術の祖とされ、置流はの弓術の中核となる。例文帳に追加

Masatsugu Danjo HEKI, the founder of Heki school, is considered the founder of shooting and Heki school later played the center role in Kyujutsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弘仁2年1月5(旧暦)(811年2月1)に蔵人所の監督下で再設置されている(『紀』)。例文帳に追加

On February 5, 811, it was once again established under Kurododokoro (Board of Archivists) ("Nihon Koki" (Later Chronicle of Japan)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1412年8月29小松天皇の譲位を受けて即位(即位は、1414年12月19)。例文帳に追加

On August 29, 1412 he was enthroned after Emperor Gokomatsu passed the throne to him. (the enthronement date was December 19, 1414.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

記をつけるのを課にしており、死「梨本宮妃伊都子の記」として出版されている。例文帳に追加

She used to write in her diary everyday, her diary was published as 'Nashimoto no Miya Empress Itoko's diary' after she died.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治期桃園天皇祭(12月6)、光格天皇祭(12月12)、仁孝天皇祭(2月21例文帳に追加

The Reisai Festival for Emperor Gomomozono (December 6), the Reisai Festival for Emperor Kokaku (December 12), and the Reisai Festival for Emperor Ninko (February 21), all during the Meiji period  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

7月2の項に続けて書いており、このの前か当に事件が起きたと考えられる。例文帳に追加

As this incident was reported in the section of July 2 (old calendar), this may have happened around in or on this date. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

10月1(旧暦)には小田原城を包囲するが、その4日後の10月5(旧暦)には早くも包囲を解いた。例文帳に追加

On November 19, he encircled Odawara-jo Castle, but, on October 5(old calendar), and lifted the siege after only four days.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛政3年〈1791年〉-嘉永元年7月22(旧暦)〈1848年8月20〉)は、江戸時代期に活躍した本の浮世絵。例文帳に追加

(1791 - August 20, 1848) was a Japanese Ukiyoe artist who did remarkable work in the late Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『続本紀』のこの記事では10月24に卒したとあるが、述する墓誌では9月21である。例文帳に追加

"Shoku Nihongi" (Chronicle of Japan Continued) reported that he died on October 24, but the epitaph mentioned later says he died on September 21.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これが月神示と呼ばれる神示、神典でこのが発現の重要なとなった。例文帳に追加

This was the Divine Revelation that was later called Hitsuki Shinji and it was the important day of the appearance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本は、清戦争と露戦争に勝利を収めた、列強の一角を占めるようになった。例文帳に追加

After winning the Sino-Japanese War and Russo-Japanese War, Japan became one of the great world powers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3月14(旧暦)当には411名の公卿と諸侯が署名し、残りの者は署名した。例文帳に追加

On March 14, 411 Kugyo and lords signed on it and the others did it later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9日後の2月12(旧暦12月24(旧暦))水戸藩主徳川慶篤らが追従し江戸を出立する。例文帳に追加

On February 12 (9 days later), the lord of the Mito Domain Yoshiatsu TOKUGAWA and his followers followed Yoshinobu and left Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3月21以降の,最初の満月のの最初のにやってきます。例文帳に追加

It comes on the first Sunday after the first full moon on or after March 21.  - 浜島書店 Catch a Wave

この議定書は、遅い方の通告が受領された三十目のに効力を生ずる。例文帳に追加

The Protocol shall enter into force on the thirtieth day after the date of receipt of the latter notification.  - 財務省

この協定は、遅い方の通告が受領された三十目のに効力を生ずる。例文帳に追加

The Agreement shall enter into force on the thirtieth day after the date of receipt of the later notification.  - 財務省

この条約は、遅い方の通告が受領された三十目のに効力を生ずる。例文帳に追加

The Convention shall enter into force on the thirtieth day after the date of receipt of the latter notification.  - 財務省

この協定は、その承認を通知する公文の交換の三十目のに効力を生ずる。例文帳に追加

and shall enter into force on the thirtieth day after the date of exchange of notes indicating such approval.  - 財務省

聴聞の付は,最初の通知のから少なくとも1月付でなければならない。例文帳に追加

The date of hearing shall be for a date at least one month after the date of the first notice. - 特許庁

現存特許付与日後5年 また,(b)において「特許付与」とは,次に掲げるをいう。例文帳に追加

5 years after the date of grant of the existing patent, whichever is the earlier, and in paragraph (b) "date of grant" means--  - 特許庁

書類が異なるに提出される場合は,出願は,それらの最である。例文帳に追加

If the documents are filed on different dates, the filing date is the last of those dates.  - 特許庁

私は(ある出来事の) 2 日後にロンドンに到着し, ジムは(それから) 3 日後に到着した.例文帳に追加

I reached London after 2 days and Jim arrived 3 days after.  - 研究社 新英和中辞典

冬至15目から立春の前までの寒の期間のうちの例文帳に追加

the latter half of the cold season, of Japan, from the fifteenth day after the winter solstice to the day before the first day of spring  - EDR日英対訳辞書

長元9年(1036年)4月17一条天皇、寛徳2年(1045年)正月18朱雀天皇が崩御。例文帳に追加

Emperor Goichijo passed away on April 17, 1036 and Emperor Gosuzaku on January 18, 1045.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蓮の滅興はに波木井実長と意見の相違にて身延山を離山した。例文帳に追加

After Nichiren died, Nikko subsequently left Mt. Minobu in disagreement with Sanenaga HAKII.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年8月26(旧暦)に筑国に任ぜられ、肥国を兼任した(兼任の付は不明)。例文帳に追加

On September 24, 713, he was appointed to the post in Chikugo Province in addition to the post in Higo Province he assumed (the date of the appointment to those posts is unknown).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1月7に七草がゆを食べた、若しくは15の小正月のに取り外すとされる。例文帳に追加

On January 7, after 7 herb congee has been eaten or, the after the 15th (the minor/former new year) is when decorations are removed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

券(午五時まで、午五時以降はナイター券を別途購入のこと)が2,500円(土祝は、3,000円)例文帳に追加

All day pass (valid until 5:00 p.m., after which a night ticket is required): 2,500 yen (3,000 yen on holidays and weekends)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2月19,生40のひな10羽が,鳥島のおよそ350キロ南にある聟島へ移送された。例文帳に追加

On Feb. 19, 10 chicks of around 40 days old were moved to Mukojima, about 350 kilometers to the south of Torishima.  - 浜島書店 Catch a Wave

数回休憩した,同4時26分,車は大阪・(にっ)本(ぽん)橋(ばし)に到着した。例文帳に追加

After taking a few breaks, the vehicle reached Nipponbashi in Osaka at 4:26 p.m. on the same day.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

捕まった8尾の魚のうち2尾は放流から35日後と45日後に捕獲された。例文帳に追加

Two of the eight captured fish were caught 35 days and 45 days after the release.  - 浜島書店 Catch a Wave

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS