1016万例文収録!

「有手」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 有手に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

有手の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 47973



例文

各セルは、光電変換段、蓄積段と、読出し段、増幅段及びリセット段をする。例文帳に追加

Each cell has a photoelectric conversion means, a accumulating means, a reading means, an amplifying means and a resetting means. - 特許庁

実施形態の医用システムは、記憶段、管理段、抽出段、検索段、及び、表示段をする。例文帳に追加

The medical system of an embodiment includes storage means, management means, extraction means, search means, and display means. - 特許庁

実施形態によれば、電子機器は、画像撮影段と、画像切り出し段と、情報入力段と、記録段と、画像表示段をする。例文帳に追加

An electronic apparatus has image photograph means, image extraction means, information input means, recording means, and image display means. - 特許庁

実施の形態によれば、携帯可能電子装置は、通信段と、設定段と、依頼段と、速度変更段と、データ量変更段とをする。例文帳に追加

A portable electronic device has communication means, setting means, request means, speed change means, and data amount change means. - 特許庁

例文

管継1は、上部立て管継口11をする上部継部12と、横枝管継口13をする横枝管継部14と、胴体部15と、下部立て管継部17と、をして形成されている。例文帳に追加

This pipe joint 1 is formed to have an upper joint section 12 having an upper vertical pipe joint opening 11, a transverse branch pipe joint section 14 having a transverse branch pipe joint opening 13, a trunk section 15, and a lower vertical pipe joint section 17. - 特許庁


例文

インターネット接続段、HTTP接続段、HTTP解析段、データ共有手段、画像解析段、画像デコード段、画像リサイズ段、ソースデータ共有手段、中間データ共有手段、表示データ共有手段をする画像表示装置とし、画像データを効率よく共し、使用メモリサイズを抑えることができるようにする。例文帳に追加

An image display device has an Internet connection means, an HTTP connection means, an HTTP analysis means, a data common own means, an image analysis means, an image decode means, an image resize means, a source data common own means, an intermediate data common own means, and a display data common own means so that image data is efficiently owned in common to suppress used memory size. - 特許庁

合掌する両のほかに、左右20ずつの40のを持ち、掌中に各一眼をす。例文帳に追加

It has twenty hands on each side, that is, forty hands in total other than the two hands putting the palms of hands together, and has one eye in each palm.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため僅かながら捲り選利で、三番の選が不利な展開が多い。例文帳に追加

Because of this, forereachers have a slight advantage in this track whereas the third cyclist in the line often faces unfavorable developments during the race.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ワークフロー管理装置は、記憶段と、抽出段と、変数選択段とをする。例文帳に追加

A workflow management device comprises storage means, extraction means, and variable selection means. - 特許庁

例文

焦点調節装置は、フォーカスレンズ、光電変換段、抽出段、制御段をする。例文帳に追加

The focusing device has a focusing lens, a photoelectric conversion means, an extracting means and a control means. - 特許庁

例文

本実施形態の情報処理端末は、表示段と、撮影段と、ライブモード実行段とをする。例文帳に追加

The information processing terminal includes display means, photographing means and live mode execution means. - 特許庁

無線通信装置は、取得段、無線通信段、および処理段をする。例文帳に追加

A wireless communication device includes acquisition means, wireless communication means, and processing means. - 特許庁

そして、フレーム処理段6は属性設定段7及び処理実行段8をしている。例文帳に追加

The frame processing means 6 has an attribute setting means 7 and a process execution means 8. - 特許庁

緊急固定段を備えた過負荷解放機能をするベッドの動操作例文帳に追加

MANUAL OPERATION MEANS OF BED HAVING OVERLOAD RELEASING MECHANISM PROVIDED WITH EMERGENCY FIXING MEANS - 特許庁

又、リネーム処理時に、動でリネームさせる法と自動的にリネームする法をする。例文帳に追加

A manual renaming technique at the renaming processing and an automatic renaming technique are provided. - 特許庁

医用画像診断装置は、収集段、前処理段、複数の再構成段をする。例文帳に追加

This medical image diagnostic apparatus includes a collection means, a preprocessing means and a plurality of reconstruction means. - 特許庁

この実施形態に係る核医学診断装置は、検出段と、制御段と、演算段とをする。例文帳に追加

The nuclear medicine diagnosis device has detection means, control means and calculation means. - 特許庁

各個別演算段1は、軸受技術計算段3と、最適化段4とをする。例文帳に追加

Each individual computing means 1 includes a bearing technique calculation means 3 and an optimization means 4. - 特許庁

コンピュータは、取得段、判断段、および記憶制御段をする。例文帳に追加

The computer has an acquisition means, a decision means, and a storage control means. - 特許庁

この実施形態に係る超音波診断装置は、撮影段と、表示制御段と、制御段とをする。例文帳に追加

The ultrasonograph includes a photographing unit, a display controller and a controller. - 特許庁

このシステムは、専者情報管理段11と、会計段12と、設計段13とを備える。例文帳に追加

The system has an appropriate owner information management means 11, an accounting means 12, and a design means 13. - 特許庁

本システムは、データ検出段1と、固値決定段2と、算出段3とを備えている。例文帳に追加

The system comprises a data detecting means 1, an eigen value decision means 2 and a calculating means 3. - 特許庁

また、情報処理装置は、受付段と、生成段と、発行段と、をする。例文帳に追加

The information processor also includes acceptance means, generation means, and issuance means. - 特許庁

映像処理装置は、第1の生成段と、第2の生成段と、処理段とをする。例文帳に追加

A video processing device comprises first generation means, second generation means, and processing means. - 特許庁

投影段は、マスク段80と、マスク段80を照射する光源とをする。例文帳に追加

The projection means has a mask means 80 and a light source emitting the mask means 80. - 特許庁

特に、モニタリング段として測距段や温度計測段をすることが好適である。例文帳に追加

More particularly, the system adequately has a range-finding means and temperature measuring means as the monitoring means. - 特許庁

本実施形態の情報処理装置は、指示段と、変更段と、検索段と、をする。例文帳に追加

An information processor of the present embodiment includes instructing means, changing means, and searching means. - 特許庁

受付システム1は、算出段と、通知段と、診察受付段とをする。例文帳に追加

A reception system 1 has computation means, notification means, and consultation reception means. - 特許庁

電子カメラは、光学機構、第1検出段、第2検出段、および表示段をしている。例文帳に追加

The electronic camera includes an optical mechanism, a first detection means, a second detection means, and a display means. - 特許庁

制御部は、選択段と充電制御段とバッテリ温度制御段とをする。例文帳に追加

The control section has a selecting means, a charge control means and a battery temperature control means. - 特許庁

この実施形態に係る医用画像処理装置は、撮影段と、演算段と、合成段とをする。例文帳に追加

A medical image processor includes an imaging means, an arithmetic means and a composing means. - 特許庁

検出装置は、照射段1、3、4、5、6と検出段2と情報取得段をする。例文帳に追加

The detector comprises radiating means 1, 3, 4, 5 and 6, a detecting means 2, and an information acquiring means. - 特許庁

嵌合溝4をするメス継2と、オス継1とで継を構成する。例文帳に追加

The joint is composed of a female joint 2 having a fitting groove 4, and a male joint 1. - 特許庁

眼底観察装置は、画像形成段と、位置情報生成段と、画像処理段とをする。例文帳に追加

The fundus observation device includes an image forming means; a position information generation means; and an image processing means. - 特許庁

反射抑制段は、さらに前記減衰段を冷却する冷却段203をする。例文帳に追加

The reflection suppressing means has a cooling means 203 to cool the damping means. - 特許庁

水温管理機構50は加熱段56、冷却段57夫々をし、濾過段58を備える。例文帳に追加

The water temperature-controlling structure 50 has a heating means 56, a cooling means 57 and a filtering means 58. - 特許庁

テスト管理装置は、記憶段、第1の処理段、第2の処理段をする。例文帳に追加

The test management device includes storage means, first processing means and second processing means. - 特許庁

情報処理端末は、指示段と、作成段と、表示制御段とをする。例文帳に追加

An information processing terminal includes instruction means, creation means, and display control means. - 特許庁

コンピュータ1は、入力受付段2と、抽出段3と表示段4とをしている。例文帳に追加

A computer 1 includes an input reception means 2, an extraction means 3 and a display means 4. - 特許庁

また、電源制御装置は、設定段と、電圧検出段と、制御段とをする。例文帳に追加

The power supply controller also comprises setting means, voltage detecting means, and control means. - 特許庁

医用画像処理装置は、形態特定段と、機能算出段と、表示処理段とをする。例文帳に追加

The medical image-processing apparatus includes a morphology-specifying means, a function-calculating means and a display-processing means. - 特許庁

制御部15は、検出段と、記憶制御段と、通信制御段とをする。例文帳に追加

A control part 15 is provided with a detection means; a storage control means; and a communication control means. - 特許庁

電位測定装置は、第1検出段3と、第2検出段3、4と、演算段とをする。例文帳に追加

The electric potential measuring apparatus comprises a first detecting means 3, second detecting means 3 and 4, and an arithmetic means. - 特許庁

信号量推定部は、領域集約段と逆行列演算段と乗算段とをする。例文帳に追加

The signal amount estimating unit has a domain aggregating means, an inverse matrix operating means and a multiplication means. - 特許庁

焦点調節装置は、フォーカスレンズ、光電変換段、抽出段、制御段をする。例文帳に追加

The device for adjusting focus includes a focus lens, a photoelectric conversion means, an extraction means, and a control means. - 特許庁

電子機器は、通信モジュールと、記憶段と、設定段と、送信段とをする。例文帳に追加

An electric device has a communication module, memory means, setting means, and transmitting means. - 特許庁

電位測定装置は、容量変化段102と、検出段105と、印加信号生成段106とをする。例文帳に追加

The electric potential measuring device has the capacity changing means 102, a detecting means 105 and an impression signal generating means 106. - 特許庁

データ部20は、データ処理段21、データ保存段22、及びデータ復旧段23をする。例文帳に追加

The data part 20 has a data processing means 21, a data storing means 22 and a data restoring means 23. - 特許庁

そのための細胞分離装置であって、核細胞は捕捉し、核を持たない細胞は実質的に捕捉しない核細胞捕捉段(1)、核細胞含液注入段(2)、液体排液段(3)、回収液注入段(4)、核細胞回収段(5)、洗浄液注入段(6)をする装置。例文帳に追加

The cell separating device therefor comprises a nucleated cell trapping means (1), which traps a nucleated cell, and does not substantially trap a nonnucleated cell, a nucleated cell containing liquid injecting means (2), a liquid discharging means (3), a collected liquid injecting means (4), a nucleated cell collecting means (5), and a cleaning liquid injecting means (6). - 特許庁

例文

さらに、右による入力が効な右キー効領域をキーボード105に設け、入力モード切替段104が、前記左キー効領域および前記右キー効領域での入力を効とする左右キー効モードを設定するよう構成した。例文帳に追加

A right hand key valid area where inputting by a right hand is valid is installed in the keyboard 105 and the input mode switch means 104 sets a right/left hand key valid mode where inputting in both the left key valid area and the right hand key valid area is validated. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS