1016万例文収録!

「朝廷」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

朝廷を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2849



例文

瀬戸内海で朝廷に対し反乱を起こしたことで知られる。例文帳に追加

He is known to have revolted against the Imperial Court on the Seto Inland Sea.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嘉承2年(1107年)12月、朝廷は平正盛を追討使に任じた。例文帳に追加

In January 1108, Imperial Court ordered TAIRA no Masamori to hunt down and kill Yoshichika.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文久2年(1862年)12月9日、朝廷の国事御用掛を兼帯。例文帳に追加

On December 9, 1862, he was assigned to Kokuji goyogakari (a general official of the Imperial Household in charge of State affairs) of the Imperial Court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

12月9日、国事御用掛の廃止に伴い、朝廷の議定に異動。例文帳に追加

On December 9, he was transferred to gijo of the Imperial Court in accordance with the abolishment of Kokuji goyogakari.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

朝廷は忠常追討を命じ、追討使平直方が派遣された。例文帳に追加

The Imperial Court commanded to hunt down and kill Tadatsune and dispatched TAIRA no Naokata as an envoy to search and kill him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

慶応3年(1867年)11月19日、朝廷の求めに応じて上洛する。例文帳に追加

On December 14, 1867, he went to the capital (Kyoto) at the request of the Imperial Court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これより後、近江朝廷の軍が来襲することはなかった。例文帳に追加

The army of the Omi Imperial Court had never attacked since then.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

675年に朝廷への出入りを禁じられ、続いて官位を奪われた。例文帳に追加

In 675, he was thrown out of the imperial court, and soon after that, deprived of his official court rank.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

事態を重く見た朝廷から帰還の命令が出されたが、これを無視。例文帳に追加

The Imperial Court, which had been closely following the situation, ordered him to return to Japan, but Kenu ignored the order.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

同年3月7日甲斐国飛駅は「将武誅殺」を朝廷報告した。例文帳に追加

In April 22, 940, hieki (communication envoy) of Kai Province reported that Masatake was killed to the Imperial Court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

延宝3年(1675年)、70歳の時に出家して朝廷への出仕をやめた。例文帳に追加

He entered into priesthood at the age of 70 in 1675 and stopped serving the Imperial Court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝廷へ上訴されたことによりまもなく流罪されたらしい。例文帳に追加

It is said that he was sentenced to banishment soon afterwards, upon people's petition to the Emperor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その為、長家は朝廷側として戦い、討ち死にしている。例文帳に追加

Therefore, Nagaie fought by the side of the Imperial Court in the War and died on the battle field.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらは当時朝廷から重視された神社であることを示している。例文帳に追加

This signifies that the Imperial Court placed importance on these shrines at the time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以下の神社は、朝廷から特別の奉幣(神に捧げ物を奉ること)を受ける。例文帳に追加

These shrines receive special offerings from the Imperial Court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元々、斎部氏は朝廷の祭祀を司る氏族だった。例文帳に追加

The Inbe was a clan who had traditionally administered religious rituals and services at the imperial court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝廷の衰微とともに次第に縮小・形骸化された。例文帳に追加

With the decline of the Imperial Court the ritual was gradually reduced and lost substance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また光秀が朝廷天皇との関係を表明しないのか。例文帳に追加

Why Mitsuhide did not announce his relation with the Imperial Court or the emperor?  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

承久の乱により、朝廷と幕府の立場は一変した。例文帳に追加

As a result of the Jokyu Rebellion, the relative political positions of the Imperial Court and the shogunate did a complete about-face.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方、朝廷の後陽成天皇は、幽斎が討死することを恐れた。例文帳に追加

At the same time, Emperor Goyozei of the Court was afraid that Yusai would die in battle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都に本拠を置いた幕府は、朝廷の権能を次第に侵食した。例文帳に追加

The bakufu, which placed its core site in Kyoto, gradually eroded the functions of the Imperial Court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、朝廷(公家政権)は政治実権を失っていった。例文帳に追加

Therefore, the Imperial Court (the Kuge government) started losing its grip on political power.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝廷は、頼朝を軍事貴族の最高位者として処遇しようとした。例文帳に追加

The Imperial Court then planned to treat Yoritomo as the highest ranking military aristocrat.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝廷の許可無く勝手に名乗っていたケースも多かったようである。例文帳に追加

It is thought that such posts were often used without approval of the Imperial Court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

896年に内薬司を併合して朝廷の医療を掌握した。例文帳に追加

In 896, the Tenyakuryo absorbed the Naiyakushi, seizing a monopoly over all the court's medical needs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝廷の苛政に対して出羽国の夷俘が蜂起して秋田城を襲った。例文帳に追加

The Ifu in Dewa Province revolted against the misrule by the Imperial Court and attacked Akita-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝廷はこの意見を容れて3月、征夷の軍を解いた。例文帳に追加

The Imperial Court accepted his opinion and disbanded the forces against the Emishi in March.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、これは朝廷側が独自に処分できなかったことを意味している。例文帳に追加

However, this means the Imperial Court was unable to punish them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

功績の顕著な者に対しては朝廷から恩賞が給与された。例文帳に追加

Those among them who carried out fine performance were rewarded by the Imperial Court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝廷から下されたその宣旨は、2つの内容を有していた。例文帳に追加

The decree proclaimed by the Imperial Court consisted of two subjects.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義仲を恐れた朝廷は北陸道を宣旨から除外した。例文帳に追加

However, being afraid of Yoshinaka, the Imperial Court excluded the Hokurikudo from the decree.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうして朝廷は市中にその「武威」をアピールして治安維持を行う。例文帳に追加

The imperial court appealed its 'bui' (military force) to the city and tried to stabilized its security.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝廷でおこなわれる儀式次第を定めたのが儀式書である。例文帳に追加

The book on rites defines the procedures of rituals held in the Imperial Court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一座(いちざ)とは、朝廷における宮中座次の最上位のことである。例文帳に追加

Ichiza was the term for the highest seat among court positions at the Imperial Court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

散楽は当初、雅楽と共に朝廷の保護下にあった。例文帳に追加

Sangaku was initially under the protection of the Imperial Court along with gagaku (ancient Japanese court dance and music).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

乱直後、朝廷は、次代の天皇を誰にするかを幕府へ諮った。例文帳に追加

Immediately after the war, the Imperial Court asked the bakufu who the next Emperor would be.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして実力をもって朝廷にこれを認めさせることがほとんどであった。例文帳に追加

In most cases the imperial court was forced to accept this.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

が、朝廷はこれに対しては断固たる態度で臨み、これを許さなかった。例文帳に追加

The imperial court, however, confronted them with a firm attitude and did not allow this.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、清の朝廷はそれでも水軍の再編を行わなかった。例文帳に追加

Nonetheless, the Qing dynasty did not reorganize its navy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かつては大和朝廷(やまとちょうてい)という呼称が用いられていた。例文帳に追加

In the past, the term Yamato Imperial Court was used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこで朝廷は、まず国防力の増強を図ることとした。例文帳に追加

As a result, the Imperial Court began to build up national defenses.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原道長など長らく朝廷の重職を独占していた。例文帳に追加

Those including FUJIWARA no Michinaga long dominated an important post for the Imperial Court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

賞典禄として2万石を朝廷から拝領している。例文帳に追加

He was granted properties bearing 20,000 koku by the Imperial Court as Shotenroku (premium).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝廷は同年8月1日に頼俊を召還する宣旨を発した。例文帳に追加

The Imperial Court issued a rescript to summon Yoritoshi on September 14 of the same year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌年5月5日、朝廷は頼俊に陸奥での謹慎を言い渡した。例文帳に追加

On June 11 of the same year, the Imperial Court ordered Yoritoshi to refrain from leaving Mutsu Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4日、朝廷に出仕していた隼人24人に従軍が命じられる。例文帳に追加

He ordered 24 soldiers of Hayato (an ancient tribe in Kyushu) who served the Imperial Court to take a part in a campaign on October 3.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これを機に信長は朝廷を動かして和解をする事を試みる。例文帳に追加

So, Nobunaga tried to move the Imperial Court to mediate a peace agreement between the two parties.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南北朝時代(日本)時も吉野の吉野朝廷につくしている。例文帳に追加

During the period of the Northern and Southern Courts (Japan), Totsukawa also devoted their service to the Imperial Court of Yoshino in Yoshino.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代の朝廷内にあった伺候衆の流れを汲む。例文帳に追加

This license followed shiko shu license system of the Imperial Court during Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「前方、南には朝廷、後方、北には市場を置く。」例文帳に追加

The Imperial Court was placed in the front, located at the south side, and markets were placed in the back, located at the north side.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS