1016万例文収録!

「民宿」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

民宿を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 33



例文

2軒の民宿民宿かわうそ(休業中)民宿ふかせ例文帳に追加

Two Minshuku (private home that runs inn providing room and board): Minshuku Kawauso (be closed for business), Minshuku Fukase  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

観光地で民宿する例文帳に追加

to lodge at a Japanese inn at a tourist resort  - EDR日英対訳辞書

スポーツ用の施設を備えた民宿例文帳に追加

a private inn having sports equipment  - EDR日英対訳辞書

旅館、民宿は16軒存在する。例文帳に追加

There are 16 inns and guest houses.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その他、個人経営の民宿もある。例文帳に追加

Privately-run lodging is also available.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

私たちはそこを離れ、民宿に向かいました。例文帳に追加

We left there and headed for the lodging place.  - Weblio Email例文集

彼らは民宿に安く泊まることが可能です。例文帳に追加

It is possible for them to stay comfortably in the private lodgings.  - Weblio Email例文集

あの民宿なら、素泊まり5千円だよ。例文帳に追加

That inn is 5,000 yen a night, meals excluded. - Tatoeba例文

あの民宿は7千円で、素泊まりは2千円安いよ。例文帳に追加

This pension costs 7000 yen. Without meals, it's 2000 yen cheaper. - Tatoeba例文

例文

民宿舎という宿泊施設例文帳に追加

a travellers accommodation called {lodge managed by a local government}  - EDR日英対訳辞書

例文

あの民宿なら、素泊まり5千円だよ。例文帳に追加

That inn is 5,000 yen a night, meals excluded.  - Tanaka Corpus

民宿舎丹後由良荘例文帳に追加

Yura-so inn Kokumin-shukusha (literally, people's hotel facilities): An inexpensive inn/hotel operated by the local government  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同様のサービスは民宿でも行なっているところがある。例文帳に追加

These are also served at some minshuku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

民宿11軒(約190名収容可能)例文帳に追加

Minshuku (private homes that run an inn providing room and board): 11 facilities (total capacity: approximately 190 guests)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私はその夜は民宿に泊まり、美味しい夜ご飯を食べた。例文帳に追加

That night I stayed at a guesthouse and ate a delicious dinner.  - Weblio Email例文集

この町では多くの農家が農業と民宿を兼業しています.例文帳に追加

In this town many farmers run a guest house besides keeping a farm.  - 研究社 新和英中辞典

古い民宿や旅館などでは今でも時折見かけることが出来る。例文帳に追加

The chabitsu can been seen in old Minshuku (private home-type inns which provide room and board) and Japanese-style hotels.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

交流館、民俗資料館、民宿などもそのなかに含まれる。例文帳に追加

The Community Center, Museum of History and guest houses are among those thatched-roofed buildings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

結局、ホテルや民宿等に客が逸走する事態が起こっている。例文帳に追加

Many of their customers have turned to hotels or minshuku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、2階は居室、民宿といった生活の場となっている。例文帳に追加

The second floor is used for living, includes a living room and rooms for minshuku operation (providing lodging and meals for tourists in a private house).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新しいお客たちが民宿に着いて、食堂で一緒に食べている声が聞こえました。例文帳に追加

I could hear the voices of several other guests who had arrived and were already eating together in the main dinning room. - Tatoeba例文

最盛期には10軒程度の民宿が存在し、スキーバスも訪れていた。例文帳に追加

In the height of prosperity, it had around 10 minshuku (private home that runs inn providing room and board) and ski buses to be arrived, too.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在は旅館9軒、民宿2軒、外湯1軒で利用されている(一部の旅館は鉱泉)。例文帳に追加

At present, there are nine hotels, two minshuku (private home that runs inn providing room and board) and one sotoyu (an external hot spring bath) which utilize the hot spring (two among them are mineral spring).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十津川村役場近辺に5軒の旅館、2軒の民宿が存在する。例文帳に追加

There are five Japanese Inns and two Minshuku (private home that runs inn providing room and board) in the vicinity of Totsukawa-mura Office  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

温泉街ではないが、天ノ川沿いに小さな旅館、民宿、キャンプ場が点在している。例文帳に追加

Although this is not the hot springs resort area, small Japanese inns, Minshuku (private home that runs inn providing room and board) and camp sites are dotted along Tennokawa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉野山には十数件の旅館、民宿そして宿坊もある。例文帳に追加

There are more than a dozen ryokan (Japanese inn), minshuku (private home that runs inn providing room and board), and shukubo (visitors' or pilgrims' lodgings in a temple) in Mt. Yoshino.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉野山には旅館、民宿、宿坊などがあるが、そのうちの一部で温泉が利用されている。例文帳に追加

Some of ryokan, minshuku (private home that runs inn providing room and board), and shukubo (visitors' or pilgrims' lodgings in a temple) in Mt. Yoshino use the hot spring water today.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このうち、個人の住宅と同じような構造のものや、宿主が他の産業を主体とした兼業の場合は、民宿と名乗ることがある。例文帳に追加

Among them, accommodation facilities similar to private homes or whose owners have other types of business often call themselves "minshuku."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

駅と国道178号線の間に数軒の旅館、民宿がある程度でいわゆる温泉街ではなく、丹後地方の閑静な情緒がある。例文帳に追加

Having only several "ryokan" (Japanese-style hotels) and tourist homes between Kitsu-onsen Station and the National Route 178, Kitsu-onsen Hot Spring is too small in size to be called a hot-spring resort, but has a calm atmosphere that is characteristic of Tango region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

但し、旅館、民宿、ホテル、ペンションなどの名称の設定は経営者に委ねられる為、実際には各個のイメージ戦略などから規模の大小、経営形態に関わらず自由に名乗っているのが実情でもある。例文帳に追加

Since the management can decide the name of their business: ryokan, minshuku, hotel, or "pension" (resort inn), in reality, they freely do so for purposes such as their image strategy regardless of size or management style.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

実際にはエージェントが料理内容を固定化していることが多く、料理の多彩なホテル、仕入れを容易にコントロールできる民宿などに顧客を取られている。例文帳に追加

In fact, travel agents for ryokan often fix the meal menu, losing customers who turn to hotels with varied menus, or minshuku which have a lot of control in selecting the foods they purchase.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このようなどぶろく作りでは、地域振興の関係から、2002年の行政構造改革によって、構造改革特別区域が設けられ、同特別区内でのどぶろく製造と、飲食店や民宿等で、その場で消費される場合に限り、販売も許可されている(通称「どぶろく特区」と呼ばれる)。た。例文帳に追加

For regional development, designated structural reform districts were established by the government's structural reform in 2002, and the production of Doburoku and its sale is allowed only for consumption on the spot, such as restaurants and minsyuku (private home that runs inn providing room and board), within the districts (commonly called the special zone of Doburoku).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

本類には,特に,次が含まれる。 -宿泊設備,部屋及び食事についてホテル,下宿屋,旅行者キャンプ,民宿,観光牧場,サナトリウム,療養所,予後保養所が提供するサービス -基本的に摂取のために準備された食べ物又は飲み物の提供に従事する事業所が提供するサービス。このようなサービスは,レストラン,セルフサービス・レストラン,軽食店等が提供する。 -個人のニーズを満たす事業所が提供するサービス。このようなサービスには,社交エスコート,美容院,理髪店,葬儀場及び火葬場などが含まれる。 -組織の一員としての人が個別的に又は集団的に提供する高度の精神活動を要し,かつ,人の活動の複雑な分野の理論的又は実際的な側面に関連するサービス。奥深く幅広い大学教育又は同等の経験を有する人が提供するサービス。技師,化学者,物理学者等の職業に従事する者が提供するサービスは本類に含まれる。 -旅行者のためにホテルを確保する旅行エージェント又はブローカーのサービス -評価,見積り,研究及び報告に従事する技師のサービス -組合がその構成員に提供する(他類に属さない。)サービス例文帳に追加

This Class includes, in particular: services rendered in procuring lodgings, rooms and meals, by hotels, boarding houses, tourist camps, tourist houses, dude ranches, sanatoria, rest homes and convalescence homes; services rendered by establishments essentially engaged in procuring food or drink prepared for consumption; such services can be rendered by restaurants, self service restaurants, canteens, etc.; personal services rendered by establishments to meet individual needs; such services may include social escorts, beauty salons, hairdressing salons, funeral establishments or crematoria; services rendered by persons, individually or collectively, as a member of an organization, requiring a high degree of mental activity and relating to theoretical or practical aspects of complex branches of human effort; the services rendered by these persons having a deep and extensive university education or equivalent experience; such services rendered by representatives of professions such as engineers, chemists, physicists, etc., are included in this class; services of travel agents or brokers ensuring hotel accommodation for travellers; services of engineers engaged in valuing, estimates, research and reports; services (not included in other classes) rendered by associations to their own members.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS