1016万例文収録!

「番 犬」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

番 犬の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 57



例文

.例文帳に追加

a guard dog  - 研究社 新英和中辞典

が牝例文帳に追加

A dog lines a bitch.  - 斎藤和英大辞典

が家のをする例文帳に追加

The dog watches the house.  - 斎藤和英大辞典

は家のをする例文帳に追加

The dog watches the house.  - 斎藤和英大辞典

例文

をあっちへやって例文帳に追加

Please call off the guard dog. - Eゲイト英和辞典


例文

ロボット,警備中例文帳に追加

Robot Watchdog on Guard  - 浜島書店 Catch a Wave

始終ほえてばかりいるは、いいにはならない。例文帳に追加

A dog that barks all the time doesn't make a good watch dog. - Tatoeba例文

このはアルゴスという名で、一よい猟だった。例文帳に追加

named Argos, the best of hounds,  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

世界中の一面白いです。例文帳に追加

It's the funniest dog in the world. - Tatoeba例文

例文

家のをする飼い例文帳に追加

a dog that is kept in order to protect a house  - EDR日英対訳辞書

例文

先のがウサギを捕らえる例文帳に追加

The foremost dog catches the hare. - 英語ことわざ教訓辞典

主にとして使われる頑強で厚い胸のすべすべした被毛を持つ古い種の例文帳に追加

an old breed of powerful deep-chested smooth-coated dog used chiefly as a watchdog and guard dog  - 日本語WordNet

私は動物の中でが一可愛いと思います。例文帳に追加

I think that dogs are the cutest animals. - Weblio Email例文集

[塀]が泥棒が入らないように家を守っていた.例文帳に追加

A watchdog [The wall] guarded the house against thieves.  - 研究社 新英和中辞典

そのは泥棒のをするように訓練されている。例文帳に追加

The dog is trained to watch for thieves. - Tatoeba例文

これは私が今までに見たうちで一強いだ。例文帳に追加

This is the strongest dog that I have ever seen. - Tatoeba例文

このがこの町では一大きいんです。例文帳に追加

This dog is the biggest in this town. - Tatoeba例文

うちのはどんな小さな音や動きにも油断がない。例文帳に追加

My watchdog is alert to the slightest sound and movement. - Tatoeba例文

うちでは皆彼が世界で一利口なだと思っている。例文帳に追加

We all consider he's the cleverest dog in the world. - Tatoeba例文

命令で攻撃をする訓練を受けた例文帳に追加

a watchdog trained to attack on command  - 日本語WordNet

は安心感を彼女に与えた例文帳に追加

the watch dog gave her a feeling of security  - 日本語WordNet

大きいに彼は少しも慌てなかった例文帳に追加

The big watchdog didn't faze him a bit. - Eゲイト英和辞典

その男の子は家族の中で一よくの世話をした例文帳に追加

The boy took care of the dog most in his family. - Eゲイト英和辞典

彼らのいわゆるは実は小さなプードルだった例文帳に追加

Their so‐called watchdog was actually a tiny poodle. - Eゲイト英和辞典

そのは泥棒のをするように訓練されている。例文帳に追加

The dog is trained to watch for thieves.  - Tanaka Corpus

これは私が今までに見たうちで一強いだ。例文帳に追加

This is the strongest dog that I have ever seen.  - Tanaka Corpus

このがこの町では一大きいんです。例文帳に追加

This dog is the biggest in this town.  - Tanaka Corpus

うちのはどんな小さな音や動きにも油断がない。例文帳に追加

My watchdog is alert to the slightest sound and movement.  - Tanaka Corpus

うちでは皆彼が世界で一利口なだと思っている。例文帳に追加

We all consider he's the cleverest dog in the world.  - Tanaka Corpus

これは家を警備するロボットだ。例文帳に追加

It is a robot watchdog that guards your home.  - 浜島書店 Catch a Wave

あとは、庭をうろついてるが一匹。例文帳に追加

Then he has a beast of a dog which roams the garden.  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

オランダやベルギーにおいて、元々は船上のとして使われた小型でずんぐりした黒い例文帳に追加

breed of small stocky black dogs originally used as watchdogs on boats in the Netherlands and Belgium  - 日本語WordNet

荷を引く動物やや盲導として働くために飼育された、通常大型で頑強な各種の例文帳に追加

any of several breeds of usually large powerful dogs bred to work as draft animals and guard and guide dogs  - 日本語WordNet

羊のをするためにベルギーで改良された丈夫な作業例文帳に追加

hardy working dog developed in Belgium for herding sheep  - 日本語WordNet

シリウスという大座の首星で,全天で一明るい恒星例文帳に追加

{the brightest star} in the sky, in the constellation Canis Major, called Sirius  - EDR日英対訳辞書

『八伝』では、里見季基・義実親子、塚匠作・作親子、井丹三、氷垣残三が、いずれも結城方で参戦している。例文帳に追加

In "Hakkenden" Suemoto and Yoshizane SATOMI, Shosaku and Bansaku INUZUKA, I no Tanzo and Zanzo HIGAKI joined the Yuki side.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、同年八月の条に、養部の設置記事がみられるが、現存する屯倉の地名と養という地名との近接例も多いことから、屯倉の守衛にが用いられた(を飼養していたのが養氏)だということが明らかになっており、屯倉や養部の設置時期も安閑天皇の頃(6世紀前半頃)に始まったと推察される。例文帳に追加

In an entry for September of the same year, there is an article pertaining to the establishment of inukaibe (corporations of dog keepers) but it is clear from the numerous examples in which surviving miyake place names are located next to inube place names that watchdogs were used to guard miyake (watchdogs were reared by the Inukai clan), and it is surmised that the establishment of miyake and inukaibe also began during the reign of Emperor Ankan (first half of the sixth century).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

としてチベットで飼育された長く重い被毛に覆われたテリアの品種例文帳に追加

a breed of terrier having a long heavy coat raised in Tibet as watchdogs  - 日本語WordNet

そして、アロアは、ジェハンじいさんの孫と彼のが一お気に入りの遊び友だちでした。例文帳に追加

and she loved no playfellows so well as Jehan Daas's grandson and his dog.  - Ouida『フランダースの犬』

いいだ!おれは、明日朝一に少年を迎えにいくよ。」と、コゼツのだんなは言いました。例文帳に追加

said Baas Cogez. "Good dog! good dog! I will go over to the lad the first thing at day-dawn."  - Ouida『フランダースの犬』

山城主の成瀬正成、加賀国前田家家老の成瀬吉正、徳川秀忠花畑頭の成瀬正武の父。例文帳に追加

He was the father of Masanari NARUSE, the lord of Inuyama-jo Castle, Yoshimasa NARUSE, a chief retainer of Maeda family of Kaga Province, and Masatake NARUSE, the head of Hanabatakeban (the organization of Edo bakufu) of Hidetada TOKUGAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

クリストファーコロンブスはある時、ケルベロスという3つの頭を持った冥界のと、自分の帽子しか使わないで戦った。例文帳に追加

Christopher Columbus once fought Cerberus, the three-headed guardian of the underworld, with nothing but his hat. - Tatoeba例文

水も噴出していなければ、ブロンズのが門のところでをしている豪華にかざられた部屋から歌声が響いてくることもありませんでした」例文帳に追加

but no jet of water gushed upwards, no songs sounded forth from the richly-painted chambers, where the bronze dog kept the door.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

皆とても幸福で、ユリシーズは自分の土地や羊や豚の群の世話をし、一速い猟のアルゴスを連れて狩に行ったりしていたのだ。例文帳に追加

They were all very happy, and lived in peace in rocky Ithaca, and Ulysses looked after his lands, and flocks, and herds, and went hunting with his dog Argos, the swiftest of hounds.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

被検査イヌの個体のカテコールO-メチル基転移酵素遺伝子の216目の塩基および/または482目の塩基に存在する一塩基多型を調べ、該遺伝子に存在する一塩基多型に基づいて盲導に適したを選別することを含む。例文帳に追加

The method includes the investigation of single nucleotide polymorphism in the 216th base and/or the 482nd base of catechol O-methyl transferase gene of individual dog to be examined and the selection of a dog suitable for a guide dog based on the single nucleotide polymorphism existing in the gene. - 特許庁

(忠実君)熱線センサーアダプターと録音再生用のエンドレスカセットテープ内蔵の再生専用装置を接続し、熱線センサーアダプターの作動によりが吠える声を再生して、対人防犯、農耕地等(を天敵とする)有害鳥獣への威嚇効果を特徴とする防犯用音響機器例文帳に追加

AUDIO EQUIPMENT FOR CRIME PREVENTION CHARACTERIZED BY PERSONAL CRIME PREVENTION AND INTIMIDATION EFFECT TO INJURIOUS WILDLIFE (CONSIDERS DOG AS NATURAL ENEMY) OF FARMING GROUND OR THE LIKE BY CONNECTING (FAITHFUL WATCH DOG) HEAT RAY SENSOR ADAPTOR WITH DEDICATED REPRODUCING DEVICE WITH BUILT-IN ENDLESS CASSETTE TAPE FOR RECORDING AND REPRODUCTION AND REPRODUCING VOICE AT WHICH WATCH DOG BARKS BY OPERATION OF HEAT RAY SENSOR ADAPTER - 特許庁

結城落城の際、公方家の近習であった大塚匠作から一子・作に託され、作はその死に際して子の塚信乃にこの刀を滸我公方成氏に献上することを託した。例文帳に追加

It was entrusted by Shosaku INUZUKA, kinju (attendant) serving the kubo family, to his only son Bansaku at the time of the fall of Yuki-jo Castle, and Bansaku, on the verge of death, entrusted it to his son Shino INUZUKA and asked him to present it to Nariuji the Koga kubo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ある日、村長である伯母夫婦の家にて信乃の飼い、与四郎が暴れ、管領家から賜った御教書を破損したとの訴えがあり(これは蟇六夫婦の罠であった)、責を取って父・作は自害。例文帳に追加

One day Shino's uncle and aunt, the village head reported that Shino's dog Yoshiro ran wild in their house and destroyed migyosho (document of shogunate order) given by the Kanryo Family (the family in control) (, which was a scheme conceived by Hikoroku and his wife), and Shino's father Bansaku committed suicide in order to take responsibility.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ついに芳流閣の屋根に追い詰められた信乃は必死に防戦するが、そこに現れた元獄舎飼現八と組み合ううちに、ともに利根川に転落。例文帳に追加

He desperately fought to protect himself, being cornered at last on the roof of Horyukaku, tackled by a former prison guard Genpachi INUKAI and fell into the Tone-gawa River together.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

七星の一つミザールにある「アルコル」を8目の星と見なすことにより齟齬をなくしているが、これによって「八士のうち一人が子供として登場する理由」も説明できるとする。例文帳に追加

He avoids variance by regarding 'Alcor' accompanying one of the seven stars Mizar as the eighth star, and insists that this explains the fact that 'one of the eight Dog Warriors made his appearance as a child.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS