1016万例文収録!

「直壁」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 直壁に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

直壁の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4478



例文

直壁を有する穴に接続されたテーパー部を有する流体吐出ノズルについて記載する。例文帳に追加

Fluid ejection nozzles having a tapered section connected to a bore having a vertical wall are described. - 特許庁

この面37には、ほぼ角に折曲げられた複数の段差38が形成されている。例文帳に追加

A plurality of steps 38, bent nearly at right angles, are formed on the wall surface 37. - 特許庁

蓋は、上部及び該上部に対して垂に延在する4つの側を有する。例文帳に追加

The cover has an upper part and four side walls extending vertically to the upper part. - 特許庁

PMD層を貫通するビアホールは異方性エッチングされて線的を有する。例文帳に追加

The via hole penetrating through the PMD layer is anisotropically etched and has a rectilinear wall. - 特許庁

例文

排水性が良く低コストで施工できるとともに十分な強度を有する垂を提供する。例文帳に追加

To provide a vertical retaining wall having excellent draining property and sufficient strength and constructible at low cost. - 特許庁


例文

方体の11,12,13,14と折り曲げ部31,32,33,34はすべて一体になっている。例文帳に追加

The rectangular parallelopiped walls 11, 12, 13, and 14 are formed integrally with the bent parts 31, 32, 33, and 34. - 特許庁

また垂直壁50同士の隙間によって燃料ガス流路溝56が形成されている。例文帳に追加

The groove of a fuel gas flow path 56 is formed by the spacing between the vertical walls 50. - 特許庁

収容室21の形成面には一対の線状のガイド部31,32が形成されている。例文帳に追加

A pair of linear guide sections 31 and 32 are formed to the formed wall surface of a housing chamber 21. - 特許庁

また、第1側31は、垂コンベアとなっており、物品を強制的に下方に移送する。例文帳に追加

The first side wall 31 is a vertical conveyor, and forcedly transfers the articles downward. - 特許庁

例文

カバー8は、板部8bの両側に交した一対の側8cを有する。例文帳に追加

The cover 8 has a pair of sidewalls 8c perpendicular to both sides of a plate 8b. - 特許庁

例文

乾式工法の隔(1)が床構造体(F1)及び上階構造体(F2)の間に垂に建込まれる。例文帳に追加

The partition (1) by the dry construction method is erected vertically between a floor structure (F1) and an upper-floor structure (F2). - 特許庁

この体を、必要に応じてほぼ鉛状態まで引き起こすことが可能であるように構成する。例文帳に追加

This wall body is constituted so that it can be raised up substantially in a vertical state as needed. - 特許庁

インクカートリッジ100は、インク室102と垂直壁126とを具備する。例文帳に追加

An ink cartridge 100 includes an ink chamber 102 and a vertical wall 126. - 特許庁

上記第1隔部103Aは、基板101上に垂か、または逆テーパー形状である。例文帳に追加

The first barrier rib part 103A has a vertical or invert taper shape on the substrate 101. - 特許庁

内部に鉛方向に延設されるコア2を有する高層建物1である。例文帳に追加

A high-rise building 1 has a core wall 2 vertically extended inside. - 特許庁

第217の線部23と曲線部25との境界部分は、互いに重なり合っている。例文帳に追加

The boundary parts of the straight part 23 and the curved part 25 of the second wall 17 overlap with each other. - 特許庁

縦主溝3の軸方向内側の内の溝面7は周方向に線状をなす。例文帳に追加

An inner groove wall surface 7 of the lengthwise main groove 3 on the inside of the axial direction is linear in the circumferential direction. - 特許庁

上述した底塊ブロック1は、直壁ブロック2と組み合わせてマンホールに用いられる。例文帳に追加

The bottom lump block 1 is combined with an open-columned wall and is used for the manhole. - 特許庁

ベルトコンベヤ2の走行方向に沿ってベルトコンベヤ2に垂に側24が立設されている。例文帳に追加

Side walls 24 are raised along the course of advance of the belt conveyor 2 perpendicular to the belt conveyor 2. - 特許庁

また、突出部20内に水栓本体を収容し、突出部20に対して垂な立面5とした。例文帳に追加

A faucet mainbody is stored in the protrusion 20 to form the rising wall 5 perpendicular to the protrusion 20. - 特許庁

使用者が向かう家屋のWの垂面W1に前面開放の凹部2を設ける。例文帳に追加

In a vertical surface W1 of a wall W of a house where a user faces, a front-opened recessed part 2 is provided. - 特許庁

縦張張外施工構造及びこれに用いるスタータ金具並びに中間水切例文帳に追加

VERTICAL AND DIRECT ATTACHED EXTERNAL WALL CONSTRUCTION STRUCTURE AND STARTER METAL FITTING USED THEREFOR AND INTERMEDIATE WATER DRIP - 特許庁

前記空洞部は、前記放熱部の隣接方向とは光する方向に沿って形成される。例文帳に追加

The cavity is formed along a direction crossing orthogonally the adjacent direction of the heat dissipation walls. - 特許庁

内側部は出口の中心に対して線または凸状線を形成する。例文帳に追加

The inner side forms a straight line or a convex line with respect to the center of the exit wall. - 特許庁

アジャスト連結駒3は、垂方向で下方側に折り曲た連結駒案内35とする。例文帳に追加

An adjusting connection piece 3 is a connection piece guiding wall 35 folded downward in the vertical direction. - 特許庁

各側31〜34は、垂あるいは斜めに延びており、物品を下方へと導く。例文帳に追加

The respective side walls 31 to 34 extend vertically or obliquely, and introduce the articles downward. - 特許庁

この横部23に微細通路26をほぼ鉛方向25に沿って貫通形成する。例文帳に追加

A fine passage 26 is penetratingly formed in the substantially vertical direction 25 in this horizontal wall part 23. - 特許庁

ソイルセメント地中連続の内部に鉛方向に配置する芯材である。例文帳に追加

The core material is to be arranged vertically inside a soil cement continuous underground wall. - 特許庁

また、上層20の鉛部材21にも型枠鉄板25を溶接して側40を形成する。例文帳に追加

A side wall 40 is formed by welding the form steel plate 25 to the vertical member 21 of an upper layer 20. - 特許庁

錘7の逃げ部31の開口側には、略鉛方向に体9が設けられる。例文帳に追加

At the aperture side of a clearance section 31 of a weight 7 a wall body 9 is prepared in nearly vertical direction. - 特許庁

各コア分割体20は第1の方向Cと交する一面が23で閉塞されている。例文帳に追加

In each core split 20, one surface that orthogonally crosses the first direction C is blocked by a wall 23. - 特許庁

ソーラパネル10を設置すべき手すり、面等の垂面に取付ベース21,21を取付ける。例文帳に追加

Fitting bases 21 and 21 are fitted to vertical surfaces of handrails, wall surface, etc., where the solar panel should be fitted. - 特許庁

線往復移動するカッタ駆動軸を、圧力隔で回転摺動部を介して支持する。例文帳に追加

The linearly reciprocating cutter driving shaft is supported by the pressure partition wall through a rotational move section. - 特許庁

本発明の人工器官は所望の長さ、管厚さ又は径で製造される。例文帳に追加

The prosthesis is manufactured in any desired length, wall thickness or diameter. - 特許庁

暖房する場合は、第1の通路を展開して、保水部に射日光を当てて隔を加熱する。例文帳に追加

In the case of heating, the first passage is developed, sunlight is directly applied to the water-retention section for heating the partition wall. - 特許庁

縦張張外施工構造及びこれに用いるスタータ金具並びに中間水切例文帳に追加

VERTICAL/DIRECT LAYING EXTERIOR WALL CONSTRUCTION STRUCTURE, AND STARTER METAL FITTING AND INTERMEDIATE THROATING USED FOR THE STRUCTURE - 特許庁

また、ラーメン架構10と連層耐震20とは、所定の結合箇所40で接結合される。例文帳に追加

Meanwhile the frame 10 and the continuous-layered earthquake-proof walls 20 are directly coupled at prescribed different positions 40. - 特許庁

該通路は表面が非線のコースで延びるを備えるダクトを具備する。例文帳に追加

The passage has a duct having a wall extending in a course of a non-linear surface. - 特許庁

柱部の外側面は基部から角に伸び、基部の外側周囲内に収まる。例文帳に追加

The posts have an exterior wall surface extending vertically from a base and are confined within the outer perimeter of the base. - 特許庁

線状中間流路21a内には1個の角筒40が配置されている。例文帳に追加

One square tube wall 40 is arranged in a linear intermediate channel 21a. - 特許庁

本空気処理装置は、床上に設置または面に垂方向または水平方向に設置される。例文帳に追加

The air treatment system is put on the floor or mounted on the surface of a wall vertically or horizontally. - 特許庁

凹凸がない面、ドアに対しては接ベルクロテープを介在させて防弾板を取り付ける。例文帳に追加

The armor glass is fitted to the wall surface or door having no projecting and recessed parts directly through the Velcro tape. - 特許庁

一方、リフト(2)の上面に垂に起立する幅広な細長状の取付突起(5)を設ける。例文帳に追加

A wide and long wall-like fitting projection (5) is provided on an upper face of the lift (2) so as to stand vertically. - 特許庁

掛け用具には接または糸2を介してポスターやカレンダ3が取り付けられる。例文帳に追加

A poster or calendar 3 is attached to the wall-hook directly or with a thread 2. - 特許庁

面14,15に配置された電波吸収体は、垂入射用に設計されたものである。例文帳に追加

Radio wave absorbers arranged on gable wall surfaces 14, 15 of the anechoic chamber 100 are designed for vertical incidence. - 特許庁

両活性炭間には隔を設けることなく、両活性炭が接、接するように充填されている。例文帳に追加

A bulkhead is not provided between both activated carbons, and both activated carbons are filled without direct contact. - 特許庁

平面P上に透明7と閉じ状態の引戸10が配置される。例文帳に追加

A transparent wall 7 and a sliding door 10 held closed are positioned on a vertical plane P. - 特許庁

第2手段 内箱(5)の互面角90°をなす平面(6)に、尺スケ−ル(13)を配設する。例文帳に追加

A second means: On the wall surface (6) of an inner box (5) whose each corner is an angle of 900, a scale (13) is mounted. - 特許庁

取手2の径方向反対側の蓋側には、空気抜き用の小孔4がある。例文帳に追加

A pinhole 4 for an air vent is formed to a cover side wall on the diametral reverse side of the handle 2. - 特許庁

例文

交した溝と、前記溝を形成する立した外及び内と、前記外及び内の上端に形成された水平な棚と、前記棚の角を挟む2辺に沿って立した隅ストッパとを設け、前記溝の内側の巾をダンボールの板厚の2倍よりも若干大きく構成する。例文帳に追加

This lid tool is constructed by providing some orthogonal grooves, an upright outer wall and inner wall to form the grooves, horizontal shelves formed at the upper ends of the outer wall and the inner wall, and a corner stopper standing upright along two sides holding the right angle corner of the shelves, and by making an inner width of the groove slightly larger than twice of a cardboard thickness. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS