1016万例文収録!

「禅」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2412



例文

元禄16年には者としての修行を終える。例文帳に追加

He completed the practices of a Zen monk in 1703.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中巌は道号で、諡号は仏種慧済師。例文帳に追加

Chugan was his dogo (a pseudonym as a priest) and his shigo (a posthumous name) was Zenji (Master of Zen Buddhism).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この主張は主に華厳宗や宗でいわれる。例文帳に追加

This thought is mainly believed in the Kegon and Zen sects.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

定と智慧との関係については、止観を参照)例文帳に追加

(Regarding the relationship between Zenjo and wisdom, refer to Shikan (Tendai meditation)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1287年、建長寺で『門宝訓』が開版される。例文帳に追加

1287: "Zenmon Hokun" (Zen Gate Jeweled Instructions) was published by Kencho-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

知客(しか)は宗寺院の役職の一つ。例文帳に追加

Shika is one of the positions in a Zen temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

典座(てんぞ)は宗寺院の役職の一つ。例文帳に追加

Tenzo is one of the positions in a Zen temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(そんな難しいことは僧が良く知っているものだ。例文帳に追加

(The Zen priests know well about such difficult things.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

僧の所に行って聞きなさい)例文帳に追加

Go to the place of the Zen priests and learn about it.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

師いわく、そなたはおもしろいものに生まれついたの。例文帳に追加

Bankei said, "You were born with an interesting thing."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

師いわく、然らば短気は生まれつきではござらぬ。例文帳に追加

Bankei said, "Then you are not short-tempered by nature."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は小野宮念。母は親鸞の娘覚信尼。例文帳に追加

His father was Zennen ONOMIYA and his mother was a daughter of Shinran, Kakushinni.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

対立する言葉に看話がある。例文帳に追加

The opposite term is "Kanna-zen" (another method of zazen).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幼少の頃、南寺に預けられる。例文帳に追加

He was entrusted to Nanzen-ji Temple at a young age.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宗寺院では重要な伽藍のひとつとなっている。例文帳に追加

In Temples of Zen sect, tosu is one of the important Buddhist temples.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

主に宗や密教で用いられる用語。例文帳に追加

It is a term used mainly in the Zen Sect and Esoteric Buddhism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宗では「はつす」あるいは「はっす」と読む。例文帳に追加

In the Zen Sect, it is pronounced 'Hatsusu' or 'Hassu.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それ摩訶衍の定は称歎するにあまりあり例文帳に追加

Zenjo (Meditation, Mental Concentration) supports us for it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

薬石(やくせき)は、宗で、夕食のことである。例文帳に追加

Yakuseki means dinner in Zen sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

出家して僧となり、相国寺三十世。例文帳に追加

He entered the priesthood and became a Zen priest and 30th abbot of Shokoku-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宗における根本教典のひとつ。例文帳に追加

It is one of the fundamental scriptures of the Zen sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後の宗の発展に大きな影響を及ぼした。例文帳に追加

It impacted the growth of the Zen sect later on to a considerable degree.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一般には「問答」として知られる。例文帳に追加

Generally, they are called 'Zen mondo' or Zen riddles.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

諡は神機独妙師、正宗国師。例文帳に追加

His shi (a posthumous name) is Shinkidokumyozenji, Shoju kokushi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼の描いた画も多数保存されている。例文帳に追加

Many Zen paintings drawn by him are also preserved there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この慧可が宗の第二祖である。例文帳に追加

Eka became the second leader of the Zen sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以後、中国に宗が広まったとされる。例文帳に追加

It is said that Zen spread throughout China from that time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文保元年(1317年)10月、南寺で病没。例文帳に追加

In November or December of 1317, he died at Nanzen-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

看話では必ず使用されるテキストである。例文帳に追加

This is a text that is always used in Kanna Zen (koan-based Zen).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に中国宗に多く見られる。例文帳に追加

Especially many anja are in Chinese Zen sect temples.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

普化宗(ふけしゅう)は、日本の仏教の宗のひとつ。例文帳に追加

Fuke sect is a branch of Zen Buddhism in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

他と違い臨済宗の寺である。例文帳に追加

Unlike the other Fudo, Ryugan-ji Temple is a Zen temple of the Rinzai sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後に天台徳韶の嗣法となった僧である。例文帳に追加

Enju subsequently became Shiho (to inherit the dharma from a priest master) of Tokusho TENDAI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長い期間参しその印可を受けた。例文帳に追加

He practiced Zen meditation for a long period and received Inka, authorization to teach.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宗で、寺院の住持となること。例文帳に追加

In the Zen sect, to be the head priest of a temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

オイゲン・ヘリゲルの『弓と』で有名。例文帳に追加

It is famous for "Zen in the Art of Archery" written by Eugen Herrigel.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本には鎌倉時代にとともに伝わった。例文帳に追加

It was brought to Japan along with Zen during the Kamakura Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黙庵は元に渡り、同地で没した僧である。例文帳に追加

Mokuan was a Zen Priest who went to Yuan and died there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

を茶の湯に加味し、茶道の祖と言われる。例文帳に追加

He added Zen to chanoyu (the tea ceremony) and is said to be the founder of the tea ceremony.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

たとえば、元興寺の鎌倉時代の室にある。例文帳に追加

One example of komochi shoji is seen in the meditation chamber (built in the Kamakura period) of Gango-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1950年に南寺そばの粟田口に移転。例文帳に追加

In 1950, it moved to Awataguchi, which is next to Nanzen-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

千總(ちそう)は京友の老舗。例文帳に追加

Chiso is a long established firm dealing with Kyo-Yuzen (silk fabrics printed in Kyoto).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこから「友染」が始まったと伝えられている。例文帳に追加

Reportedly, this was the origin of 'yuzen-zome.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄16年(1703年)には友染が大流行。例文帳に追加

The yuzen-zome greatly became popular in 1703.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

21条・助に対して報恩する気持ち例文帳に追加

Article 21: Repayment of a kindness to zenjo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは寺の食事作法を取り入れたものである。例文帳に追加

Kaiseki is influenced strongly by the manners found in Zen temples.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(ゆうぜん)とは、布に模様を染める技法のひとつ。例文帳に追加

Yuzen is a technique to dye cloth with patterns on it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

に近い技法を使うものに茶屋染と、筒描きがある。例文帳に追加

Chaya-zome and tsutsugaki use techniques similar to yuzen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大豆の加工技術も寺から興ったものである。例文帳に追加

Soybean-processing techniques developed from Zen temples as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

宗や天台宗、浄土宗などで用いられる。例文帳に追加

It is used in Zen sect, Tendai sect, and Jodo sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS