1016万例文収録!

「著作物の利用の許諾」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 著作物の利用の許諾に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

著作物の利用の許諾の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 36



例文

著作物の利用の許諾例文帳に追加

Authorization to exploit works  - 日本法令外国語訳データベースシステム

著作利用する為に、強制許諾の手続きをする。例文帳に追加

Since we use literary works, we're starting formalities for compulsory license. - Weblio英語基本例文集

2 前項の許諾を得た者は、その許諾に係る利用方法及び条件の範囲内において、その許諾に係る著作利用することができる。例文帳に追加

(2) A person who obtains authorization pursuant to the preceding paragraph may exploit the subject work in the manner and to the extent so authorized.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ディジタル著作利用許諾システム、その方法およびそのプログラム例文帳に追加

UTILIZATION PERMISSION SYSTEM FOR DIGITAL LITERARY WORK, ITS METHOD, AND ITS PROGRAM - 特許庁

例文

第六十三条 著作権者は、他人に対し、その著作利用許諾することができる。例文帳に追加

Article 63 (1) The copyright holder may authorize another person to exploit the work which is the subject of his copyright.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

利用許諾処理代行センタ3は、送信された著作IDに対応する利用許諾の条件を利用者端末4に送信する。例文帳に追加

The utilization permission process substitute center 3 transmits a condition of utilization permission corresponding to the transmitted literary work ID to the user's terminal 4. - 特許庁

ロ 著作等の利用許諾する場合の利用方法及び条件に関する情報例文帳に追加

(b) information regarding the manner of, and conditions for, the exploitation of the work, etc. where the exploitation of the work, etc. is authorized;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

利用許諾処理代行センタ3は、著作権者端末5から、著作IDが付与された著作についての利用許諾の条件が送信されるときに、この送信された利用許諾の条件を当該著作IDに対応づけて格納する。例文帳に追加

When a condition of utilization permission for the literary work with the literary ID is transmitted from the terminal of copyright holder 5, a utilization permission process substitute center 3 associates the condition of the utilization permission with the literary work ID and stores them. - 特許庁

3 第一項の許諾に係る著作利用する権利は、著作権者の承諾を得ない限り、譲渡することができない。例文帳に追加

(3) The right to exploit the work which is the subject of an authorization granted pursuant to paragraph (1) may not be transferred without the consent of the copyright holder.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

複製・公衆送信といった著作利用行為であっても、権利者の許諾があれば著作権侵害にはならない。例文帳に追加

The act of using copyrighted works will not infringe copyright, as long as such use is permitted by the copyright holder.  - 経済産業省

例文

そして、著作の内容や利用行為の態様等によっては、権利者の黙示の許諾が認められる場合もあると考えられる。例文帳に追加

The copyright holder may be, depending on the contents and the mode of use of their copyrighted works, deemed as implicitly permitting such use of copyrighted works.  - 経済産業省

著作権管理センタ2は、返送された著作利用者端末4に供給されて転送されるときに、転送された著作に付与された著作IDを取得し、この取得した著作IDを利用許諾処理代行センタ3に送信する。例文帳に追加

When the literary work, which is sent back, is supplied to a user's terminal 4 and forwarded, the copyright control center 2 obtains the literary work ID applied to the forwarded literary work and transmits the obtained literary work ID to the utilization permission process substitute center 3. - 特許庁

eラーニングにおいて、他人の著作利用する場合には、原則として権利者の許諾を得る必要がある。例文帳に追加

When using the copyrighted work of a third party in e-learning, permission from the copyright owner must be obtained in principle.  - 経済産業省

このように、eラーニングに関連する他人の著作利用には、あくまでも許諾を得るのが原則であるが、法の規定する一定の場面においては、許諾なくできる。例文帳に追加

As described above, the permission of the copyright owner must be obtained, in principle, in order to use the copyrighted work of such third party relating to e-learning, however, such permission is not required under certain circumstances permitted by law.  - 経済産業省

(1)データベースから取り出された個々のデータが著作に当たる場合当該データの著作権が及ぶので、権利者の許諾なく利用することは著作権侵害となる。例文帳に追加

(I) Where each element of data extracted from a database is a copyrighted work Copyrights extend to such data. The use of such data without permission from the owner of the right violates copyright.  - 経済産業省

インターネット等のネットワーク上に散在するディジタル著作の権利保護が図れるディジタル著作利用許諾システムを提供する。例文帳に追加

To provide a utilization permission system for a digital literary work which can aim to protect copyright of digital literary works scattered on network such like Internet. - 特許庁

第193条 人格的権利の範囲 著作著作者は,第177条の経済的権利又はその権利に関する譲渡若しくは利用許諾の行為とは独立して次の権利を有する。例文帳に追加

Sec.193 Scope of Moral Rights The author of a work shall, independently of the economic rights in Section 177 or the grant of an assignment or license with respect to such right, have the right: - 特許庁

したがって、インターネット上の情報の多くは、このような要件を充たし、著作となると考えられるので、複製又は公衆送信などにより利用する行為は、原則、著作権者の許諾を必要とする。例文帳に追加

Therefore, as most of the information on the internet satisfies this requirement and will be regarded as copyrighted works, the use of such information by means of duplication or transmission to the public requires, in principle, the permission of the Copyright holder to use the information in such a way.  - 経済産業省

既に公表された著作であること・著作の種類や用途、送信の形態などから判断して、著作権者の利益を不当に害しないこと試験問題として利用する場合には、営利目的を有する民間のeラーニングベンダーも無許諾公衆送信を利用することができる。例文帳に追加

to ensure that the copyrighted work is already made public; and ・ that the transmission does not unreasonably prejudice the interests of the copyright owner in light of the nature and the purpose of work as well as the form of the transmission. The private e-learning Vendors having profit-oriented purposes may use public transmissions without permission if they are used to communicate exam questions.  - 経済産業省

180.3文学的著作,写真の著作又は美術的著作を公表のために新聞,雑誌又は定期刊行に提供する行為は,単一の公表をする利用許諾のみを形成する。ただし,それ以上の権利を明示的に与えた場合はこの限りでない。2以上の者が共同して著作権又は著作権の一部を所有する場合は,何れの所有者も他の所有者の書面による事前の同意を得なければ,利用許諾をすることができない。例文帳に追加

180.3. The submission of a literary, photographic or artistic work to a newspaper, magazine or periodical for publication shall constitute only a license to make a single publication unless a greater right is expressly granted. If two or more persons jointly own a copyright or any part thereof, neither of the owners shall be entitled to grant licenses without the prior written consent of the other owner or owners. - 特許庁

許諾に関して利用規程に記載するに当たっては、「出版」「映画化」など、当該著作利用形態についてできる限り明確にすることが望ましい 。例文帳に追加

The clauses concerning permission to use them in the "Terms of Secondhand Use" should be stipulated so that each mode of use such as the publication of or the creation of a movie from the copyrighted works is expressly defined to the maximum extent possible.  - 経済産業省

5 著作の送信可能化について第一項の許諾を得た者が、その許諾に係る利用方法及び条件(送信可能化の回数又は送信可能化に用いる自動公衆送信装置に係るものを除く。)の範囲内において反復して又は他の自動公衆送信装置を用いて行う当該著作の送信可能化については、第二十三条第一項の規定は、適用しない。例文帳に追加

(5) The provisions of Article 23, paragraph(1) shall not apply to the making transmittable of a work by a person who has obtained authorization to make a work transmittable pursuant to paragraph (1), to the extent the making transmittable of such work is made repeatedly or by means of another automatic public transmission server in the manner and to the extent so authorized; provided, however, that such manner and/or extent do not deal with the frequency of the making transmittable of such work or with the automatic public transmission server to be utilized for the making transmittable of such work.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 著作がこの法律による保護を受けるとしたならば前二項の権利を有すべき者又はその者からその著作利用の承諾を得た者は、それぞれ前二項の権利を有する者又はその許諾を得た者とみなして、前二項の規定を適用する。例文帳に追加

(3) A person who would be entitled to a right under either of the preceding two paragraphs if its work were protected under this Act, as well as a person with authorization from such a person to exploit such work, shall be considered to be a person entitled to such right or a person who with authorization from such a person (as the case may be), and the provisions of the preceding two paragraphs shall apply on that basis.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ただし、営利を目的としない学校等の教育機関の授業の過程における著作の使用であって一定の要件を満たす場合については、権利者の許諾なしに、遠隔地にいる生徒に対してインターネット等のネットワークを利用して当該著作を送信して学習させることができる。例文帳に追加

However, the use of any copyrighted work in the course of lessons by schools or other nonprofit-oriented educational institutions which satisfy certain requirement, such copyrighted work may be transmitted to the students located in remote districts for studying purpose by using the Internet or other network, without permission from the copyright owner.  - 経済産業省

また、ネットワークを利用して行う試験にも、一定の要件を満たす場合には、試験問題として著作を権利者の許諾なく公衆送信することができる。例文帳に追加

By satisfying certain requirements, the copyrighted work of exam questions for examination using the network may be transmitted publicly without permission from the copyright owner.  - 経済産業省

したがって、著作権者である利用者等の許諾を得ずに、新聞、雑誌、出版等に掲載する行為、CD・DVD等の電子記録媒体に複製し販売・頒布する行為、掲示板の記載に基づいて映画を制作する行為等(以下、「著作利用行為」という。)は原則として利用者等の著作権を侵害する行為となる。例文帳に追加

Therefore, the act of quoting such messages from an internet bulletin board in a newspaper, magazine or other publication, or of selling and distributing such information after recording them on electromagnetic media such as a CD or DVD, or of creating a movie based on such messages (hereinafter, collectively referred to as "the act of using copyrighted works") basically infringes copyrights.  - 経済産業省

作家と、意匠・デザインに関する著作利用許諾を締結し、これに基くインターネットを介してのマーケティングおよびマッチングを実施するシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a system for concluding a literary work usage permission concerning design with an author and performing marketing and matching via the internet based on the conclusion. - 特許庁

これに対して書き込みのその他の利用行為等については、原則として、インターネット上の掲示板に書き込みを行ったという一事をもって、著作利用について明示又は黙示の許諾あるいは権利を放棄したものと考えることは困難である。例文帳に追加

On the other hand, in regards to other ways of using messages on internet bulletin boards, it is difficult to argue that the writers of such messages are deemed to have agreed to any secondhand use whether explicitly or implicitly, or waived his/her copyrights simply because he/she wrote such messages on an internet bulletin board.  - 経済産業省

インターネットサイト上のニュース記事、論文、他企業の広告、写真、画像その他の情報や、インターネット上の掲示板への書き込みは、その多くが著作に該当するので、それらの情報について複製等の利用を行う場合には、個人が私的使用の目的で複製する場合(著作権法第30条)などを除き、原則として、著作権者の許諾が必要となる。例文帳に追加

Most of the information on the internet, such as news articles, theses, company advertisements, photographs and images, and other types of information as well as the messages written on an internet bulletin board are copyrighted works. Thus, for using such information by means of duplication etc, the copyright holder's permission is necessary in principle, except where such duplication is for personal use by an individual (Article 30 of the Copyright Law), etc.  - 経済産業省

これらの情報を権利者が許容していると考えられる態様で利用する行為は、基本的には権利者によって黙示的に許諾されている場合も多いであろうが、著作の種類や性質、利用行為の目的や態様等によっては当該情報の著作権を侵害するおそれがあるので注意が必要である。例文帳に追加

Although many copyright holders implicitly permit the use of the copyrighted works in a manner normally acceptable for them, the users of such information should be careful not to infringe their copyrights, with discrete consideration of the type and nature of copyrighted works and the purpose and mode of use.  - 経済産業省

5 著作がこの法律による保護を受けるとしたならば第一項から第三項までの権利を有すべき者又はその者からその著作利用の承諾を得た者は、それぞれ第一項から第三項までの権利を有する者又はその許諾を得た者とみなして、これらの規定を適用する。例文帳に追加

(5) A person who would be entitled to a right provided for in paragraphs (1) to (3) of this Article if his work were protected under this Act, as well as a person with authorization from such a person to exploit the work, shall be considered to be a person entitled to such right or a person with authorization from such a person (as the case may be), and the provisions of these paragraphs shall apply with respect to such persons.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

保持されている画像の著作権を保護しつつ、ユーザに対して簡便な方法で著作利用許諾を可能にして画像データを配信することが可能な画像データ配信システム、画像データ配信方法、画像データ配信プログラムを記録した記録媒体及び画像データ配信プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an image data distribution system that permits use of a literary work to a user with a simple method while protecting a copyright of a stored image and distributes image data and to provide an image data distribution method, a recording medium recorded with an image data distribution program and the image data distribution program. - 特許庁

二十一 権利管理情報 第十七条第一項に規定する著作者人格権若しくは著作権又は第八十九条第一項から第四項までの権利(以下この号において「著作権等」という。)に関する情報であつて、イからハまでのいずれかに該当するもののうち、電磁的方法により著作、実演、レコード又は放送若しくは有線放送に係る音若しくは影像とともに記録媒体に記録され、又は送信されるもの(著作等の利用状況の把握、著作等の利用許諾に係る事務処理その他の著作権等の管理(電子計算機によるものに限る。)に用いられていないものを除く。)をいう。例文帳に追加

(xxi) "rights management information" means information concerning the moral rights of author or copyrights (each provided for in Article 17, paragraph (1)) or the rights provided for in Article 89, paragraphs (1) to (4) ([all of the aforementioned rights being] hereinafter in this item collectively referred to as "copyright, etc."), which said information falls within any of (a), (b) or (c) below and which, together with works, performances, phonograms, or broadcasted or wire-broadcasted sounds or images, is recorded on a recording medium or transmitted by electromagnetic means; excluding, however, information not used for ascertaining a work, etc.'s exploitation, for the administrative handling of authorizations to exploit the work, etc. or for other matters pertaining to copyright, etc. management (in each case, only to the extent the same is done by computer):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

具体的にどのような場合に黙示の許諾があると認められるかは、個々の事案ごとに、著作の種類や性質、権利者の情報提供の目的や態様、複製・公衆送信などの行為の目的や態様、権利者側がそのような利用を予測できたか、などを総合的に考慮して判断されることになろう。例文帳に追加

It should be determined on a case-by-case basis under what circumstances the copyright holder is deemed as implicitly permitting such use, taking comprehensively into consideration the type and nature of the work, the purpose and manner of the provision of the information on the internet on the copyright holder's side, and of the act of transmission and duplication on the user's side, and what mode of use would be expected by the copyright holder, and the like.  - 経済産業省

インターネットサイト上の情報利用に関しては、著作の権利者が、だれでもが無償で自由にアクセスできるサイト上へ情報を掲示した場合には、当該サイトにアクセスする者すべてが自由に閲覧することを許容しているのであるから、サイト上の情報をディスプレー上ではなく紙面上で閲覧するためにプリントアウトするという複製行為については、禁止する旨の特段の意思表示がない限り、原則、権利者から黙示の許諾があると認められる場合が多いと考えられる。例文帳に追加

Where the copyright holder displays information on a website accessed by anyone free of charge, he/she logically permits all that have access to the site to view the information. So, the copyright holder will be normally deemed as having implicitly permitted the act of duplication by printing such information on the website in order to read it on paper, not on the screen, unless this is exceptionally prohibited by the copyright holder.  - 経済産業省

例文

第三条 著作は、その性質に応じ公衆の要求を満たすことができる相当程度の部数の複製が、第二十一条に規定する権利を有する者又はその許諾(第六十三条第一項の規定による利用許諾をいう。第四条の二及び第六十三条を除き、以下この章及び次章において同じ。)を得た者若しくは第七十九条の出版権の設定を受けた者によつて作成され、頒布された場合(第二十六条、第二十六条の二第一項又は第二十六条の三に規定する権利を有する者の権利を害しない場合に限る。)において、発行されたものとする。例文帳に追加

Article 3 (1) A work has been "published" when reproductions of it have been made and distributed, in reasonably sufficient quantities to meet the public demand therefor given the nature of the work, by a person entitled to the right provided for in Article 21 or with the authorization of such person ("authorization" means the authorization provided for under Article 63, paragraph (1) to exploit a work; the same shall apply in this Chapter and the Chapter below, with the exception of Article 4-2 and Article 63) or by a person in favor of whom the right of publication provided for in Article 79 has been established; provided, however that the foregoing shall not apply to situations where the making and distributing of reproductions harms the rights of a person entitled to a right provided for in Article 26 or Article 26-2, paragraph (1) or Article 26-3.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS