1016万例文収録!

「資源管理」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 資源管理の意味・解説 > 資源管理に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

資源管理の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 926



例文

更に、プロセス管理装置100は、プロセス毎に、そのプロセスに対して実際に供給される資源である供給資源を表す供給資源情報の入力を受け付ける。例文帳に追加

Further the process management device 100 receives input of supply resource information that expresses supply resources which are resources actually supplied to the process for each process. - 特許庁

資源空き状況通知手段1cは、資源割り当て状況管理手段1bを参照して、資源の空き状況が変化したことを検知した場合には、ジョブに対してその旨を通知する。例文帳に追加

A resource empty state informing means 1c informs the jobs of a fact that an empty states of the resources are changed by referring to the resource allocation state managing means 1b when the fact is detected. - 特許庁

メディア・サーバでの資源管理に適するサービス指向資源を構成するためのシステム及び方法であり、具体的には、分散メディア・サーバにまたがる資源構成のためのシステム及び方法を提供すること。例文帳に追加

To actualize a system and a method for constituting service-oriented resources suitable to resource management by media servers, in concrete, the system and the method for the resource management over decentralized media servers. - 特許庁

RF網資源の使用を、利用密度の高いエリア内における利用可能なRF資源の効果的かつ公平な使用を達成するために調整する資源管理デバイスが開示される。例文帳に追加

A resource management device, that adjusts the use of an RF network resource to attain effective and impartial use of an available RF resource in an area with high utilizing density, is disclosed. - 特許庁

例文

金型等の資源の作業履歴から作業性を管理し、その作業性に従って使用する資源を選択することによって、資源に由来するロスコストを抑制した正常な製品を製造することができるようにすること。例文帳に追加

To manufacture a nondefective product with less loss costs due to resources by managing workability from the work history of the resources of a metallic mold or the like, and selecting the resources to be used according to the workability. - 特許庁


例文

第1の資源管理装置が、第1のネットワーク資源ドメインに属する第1のノード装置と、第2のネットワーク資源ドメインに属する第2のノード装置との間でパスを確立すべきパス要求を受け付ける。例文帳に追加

A first resource management device accepts a path request for establishing a path between a first node device, subordinate to a first network resource domain, and a second node device subordinate to a second network resource domain. - 特許庁

資源グループが「自動的に」生成されると言われるのは、どの資源がある特定の資源グループに入るかを定義することにシステム管理者が直接関わらないことが好ましいからである。例文帳に追加

The resource group is to be 'automatically' generated since it is preferable a system manager is not directly related to the definition of which resource is to belong to a certain specified resource group. - 特許庁

このプロセス管理装置100は、プロセス毎に、そのプロセスを実行するために要求される資源である要求資源を表す要求資源情報の入力を受け付ける。例文帳に追加

This process management device 100 receives input of requesting resource information that expresses requesting resources which are resources requested in order to perform the process for each process. - 特許庁

本発明は、予め固定された優先順位を用い、かつ当該優先順位の他には資源要求装置間の関係を関知することなく、各資源要求装置へのサービス品質を管理する資源要求調停装置を提供する。例文帳に追加

To provide a resource request adjustment device that manages the quality of services for resource requesting devices which uses pre-fixed priority and without using a relation among the resource requesting devices, other than the priority. - 特許庁

例文

移転元における資源管理及び利用状態を移転先で迅速に復元することができる資源転送システム及び資源転送方法を提供する。例文帳に追加

To provide a resource migration system and a resource migration method for quickly restoring, at a migration destination, a management and use state of a resource at a migration origin. - 特許庁

例文

本発明は、予め固定された優先順位を用い、かつ当該優先順位の他には資源要求装置間の関係を関知することなく、各資源要求装置へのサービス品質を管理する資源要求調停装置を提供する。例文帳に追加

To provide a resource request arbitration device that controls the service qualities for each resource requesting device based on a predetermined static priority order, without concerning a relation among resource requesting devices other than the priority order. - 特許庁

ハードウェア資源管理部120は、映像再生・録画実行部110に実装されているハードウェア資源の使用状況を記憶しているハードウェア資源記憶部121を有している。例文帳に追加

A hardware resources management part 120 has a hardware resources memory part 121 which stores a use state of hardware resources loaded to an image-reproducing/recording execution part 110. - 特許庁

XMLのような構造化文書を開発資源格納部107に採用し、各開発資源を開発資源実行制御部102により全て一括管理する。例文帳に追加

A structured document such as XML is adopted in a development resource storing part 107, and each development resource is collectively managed by a development resource execution control part 102. - 特許庁

ネットワークを介して複数のオフラインプリンタに通信可能な状態で接続し、予め記憶しているプリント資源に基づいて、オフラインプリンタに対するプリント資源の格納またはオフラインプリンタが保持するプリント資源の削除を行う資源管理手段を設けたことを特徴とするプリント資源管理システムを提供する。例文帳に追加

This printing resource management system is provided with a resource management means which is connected with the plurality of off-line printers in a communicable state via a network to store the printing resources to the off-line printers based on the printing resources stored in advance, or to delete the printing resources held by the off-line printers. - 特許庁

一括管理された分散コンピュータ資源の効率的なコンピュータ資源運用と、分散したコンピュータ資源を一括管理することによる利用者とコンピュータ資源の仲介の場の提供、利用者に提供されるべきコンピュータ資源の状態を自動的に変化させる手段及び支援補助を提供する。例文帳に追加

To efficiently operate distributed computer resources managed in a lump, to provide a field of intermediation between a user and the computer resources by managing the distributed computer resources in a lump, and to provide a means and support assistance, automatically changing a state of the computer resource to be provided to the user. - 特許庁

計算機資源管理マスタ1は、利用可能計算機3M…の情報を保持する計算機資源データベース11と、計算機資源データベース11を操作するデータベース操作ライブラリ12と、計算機資源データベース11の内容表示及び検索機能を有する表示インタフェース13とを備える。例文帳に追加

The computer resource management master 1 has: a computer resource database 11 holding information about the plurality of usable computers 3M, etc.; a database operation library 12 operating the computer resource database 11; and a display interface 13 having a contents display and retrieval function of the computer resource database 11. - 特許庁

複数のサービス間で利用される資源ノードの割当状態を管理する資源ブローカに対して、一のサービスを実行可能とする条件に関する情報を送信することによって、複数のサービス間で利用される資源ノードの中から、一のサービスを実行可能とする資源ノードを特定する。例文帳に追加

By transmitting information related to a condition allowing execution of one service to a resource broker managing an allocation state of the resource nodes used between a plurality of services, the resource node allowing the execution of the one service is specified from the resource nodes used between the plurality of services. - 特許庁

無線通信システムにおいて基地局それ自体が管理するセル内で使用中の全ての資源情報を放送し、この資源情報によって端末機が可変的に基地局に資源割り当てを要求する効率的な無線資源割り当て方法を提供する。例文帳に追加

To provide the efficient radio resource assignment method where a base station itself in a radio communication system broadcasts all resource information used in cells managed by the base station and a terminal requests assignment of resource variably based on the resource information. - 特許庁

各種のハードウェア資源あるいはソフトウェア資源に対応する管理プログラムおよび管理情報を有する環境下において、個々の情報処理装置が持つ各資源管理プログラム対してデータの設定を他の任意の情報処理装置から自由に指示できると共に、個々の情報処理装置が持つ様々な資源の設定データを他の任意の情報処理装置から自由に閲覧して利用できるようにする。例文帳に追加

To designate freely data setting to a management program of each resource possessed by individual information processor from other arbitrary information processors and to make set the data on a variety of resources possessed by the individual information processor available from the other arbitrary information processors, under an environment having a management program and management information corresponding to a variety of hardware resources or software sources. - 特許庁

各サービスエージェント3は、全ての資源管理エージェント4に対して資源1個につき1つの要求メッセージを順次送信し、ある資源管理エージェント4から利用不可メッセージを受信すると、未だ要求メセージを送信していない資源管理エージェント4に要求メッセージを送信する。例文帳に追加

Each service agent 3 sequentially transmits one request message per one resource to all of resource management agents 4, and transmits a request message to the resource management agent 4 which has not yet transmitted the request message on receiving a use disable message from a certain resource management agent 4. - 特許庁

走査型電子顕微鏡、その保守・管理プログラム、保守・管理方法および走査型電子顕微鏡システムにおける資源割り当て方法例文帳に追加

SCANNING ELECTRON MICROSCOPE, ITS MAINTENANCE/MANAGEMENT PROGRAM, MAINTENANCE/MANAGEMENT METHOD, AND RESOURCE ALLOCATION METHOD IN SCANNING ELECTRON MICROSCOPE SYSTEM - 特許庁

共有DB200は、各エミュレータE1〜E3と管理デーモン210とで共有する資源管理テーブルを記憶するデータベースである。例文帳に追加

A shared DB200 is a database for storing a resource control table shared by respective emulators E1 to E3 and the control daemon 210. - 特許庁

通信システムは、ユーザの通信信号を送受信する複数の伝送装置と、それらの資源管理する管理装置とを有する。例文帳に追加

A communication system includes a plurality of transmission devices for transmitting and receiving the communication signals of a user, and a management apparatus for managing those resources. - 特許庁

情報処理装置1は、2以上のUI実現部21とタスク管理部22と資源管理部23を含む。例文帳に追加

This information processor 1 includes two or more UI realization parts 21, a task managing part 22 and a resource managing part 23. - 特許庁

情報資源への不正アクセスを防止し、アクセス中においてもアクセス管理を行うことができるアクセス管理システムを提供する。例文帳に追加

To provide an access management system that can prevent unauthorized access to an information resource and perform access management even during access. - 特許庁

情報資源へのアクセス管理を簡易に行うことができるセキュリティ管理システム等を提供すること例文帳に追加

To provide a security management system etc. which simply performs access management to an information resource. - 特許庁

汚れ度合いに応じた水質の管理をしつつ、無駄な資源の利用を低減させることができる水質管理システムを提供する。例文帳に追加

To provide a water quality control system capable of reducing the wasteful utilization of resources while controlling water quality corresponding to a contamination degree. - 特許庁

自動資源プロビジョニング管理システムを管理するための方法、システム、およびコンピュータ・プログラムを提供することにある。例文帳に追加

To provide a method, system, and computer program for managing an automatic resource provisioning management system. - 特許庁

コストを抑えつつ印刷要求側の資源の無駄使いを防止することができる印刷データ管理装置及び印刷データ管理方法を得る。例文帳に追加

To obtain a printing data managing device capable of preventing resources on a printing requesting side from being used uselessly while suppressing cost. - 特許庁

購入情報を効率的にかつ正確に管理することができ、しかも省資源化にも役立つ購入情報管理システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a purchase information managing system capable of efficiently and correctly managing purchase information, and useful for the saving of resources. - 特許庁

資源ゴミ回収装置の制御部10は、管理センタの管理コンピュータ50と通信可能になっている。例文帳に追加

A control part 10 of the recyclable refuse recovery device can communicate with a management computer 50 of a management center. - 特許庁

資源の有効利用を効率良く行うことができる、再生製品の生産管理システムおよび再生製品の生産管理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a system and method for controlling a production of a recycled product with which resources can be effectively and efficiently used. - 特許庁

資源情報統合管理部21は受信した更新データを統合管理DB26または統合履歴DB27に格納する。例文帳に追加

A resource information integrated management part 21 stores the received updates in an integrated management DB 26 or integrated history DB 27. - 特許庁

方法およびシステムはさらに、資源が定義および管理されることを可能にするための文法、資源要求が定義および管理されることを可能にする文法、コードブロックの定義を付与する文法、および資源をコードブロックと関係づけるための文法を提供することを含む。例文帳に追加

This method and system include to provide a grammar for enabling that the resources are defined and managed, a grammar for enabling that the resource requirement is defined and managed, a grammar applying the definition of the code block and a grammar for associating the resources with the code block. - 特許庁

ホスト・コンピュータ111は、プリンタ用資源を提供するホームページの表示情報の送信をメーカシステム102の資源管理サーバ115に要求し、資源管理サーバ115からホームページの表示情報を受信する。例文帳に追加

The host computer 111 requests the transmission of the display information of a home page for providing a resource for the printer to a resource management server 115 of a maker system 102, and receives the display information of the home page from the resource management server 115. - 特許庁

ユーザにネットワークに関する高度な知識や技術を必要とさせることなく、ユーザアプリケーションに適したネットワーク資源およびその他の資源を提供し管理することができるネットワーク資源管理システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a network resource management system capable of providing a network resource appropriate to a user application and other resources without the need for a user to have a sophisticated knowledge and technology associated with a network and managing them. - 特許庁

第三条 農林水産大臣は、排他的経済水域等において海洋生物資源の保存及び管理を行うため、海洋生物資源の保存及び管理に関する基本計画(以下「基本計画」という。)を定めるものとする。例文帳に追加

Article 3 (1) The Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries shall establish a basic plan on the preservation and control of living marine resources (hereinafter referred to as "the Basic Plan") for preserving and controlling living marine resources in the exclusive economic zone, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

コンピュータ(端末)へのプログラムのインストールを管理するインストール管理技術において、動的に変動するハードウエア資源やソフトウエア資源が考慮された技術を提供する。例文帳に追加

To provide an installation management technology for managing the installation of a program in a computer (terminal), wherein it is in consideration of dynamically fluctuating hardware resources and software resources. - 特許庁

複数の資源管理装置によって分散管理される分散システムにおいて、資源を事前に予約するジョブを実行する際に予約の失敗が連続して発生することを避ける装置及び方法の提供。例文帳に追加

To provide a device and a method which avoid the consecutive occurrences of failures in reservation, when a job for reserving a resource is executed, in a distributed system distributively managed by a plurality of resource management devices. - 特許庁

有限ユーザ数に対応したユーザ別利用資源管理機能を持つ周辺機器を、より多数のユーザに対応した利用資源管理を可能とするシステムに対応させる。例文帳に追加

To make peripheral equipment having user-categorized use resource management functions corresponding to the finite number of users cope with a system capable of realizing use resource management corresponding to more users. - 特許庁

管理対象コンピュータ2上では、エージェント25が常駐しており、当該管理対象コンピュータ2の資源が変更したことを検知して、それを契機に、その資源変化の内容をマネージャ15へ通知する。例文帳に追加

An agent 25 resident on a management target computer 2 detects a resource change in the management target computer 2, and with the detection as a trigger, notifies a manager 15 of contents of the resource change. - 特許庁

管理対象コンピュータ2上では、エージェント25が常住しており、当該管理対象コンピュータ2の資源が変更したことを検知して、それを契機に、その資源変化の内容をマネージャ15へ通知する。例文帳に追加

An agent 25 resident on a management target computer 2 detects a resource change in the management target computer 2, and with the detection as a trigger, notifies a manager 15 of contents of the resource change. - 特許庁

複数種類の情報資源を統合管理するとともに、情報内容を閲覧する者の操作上の便宜を図ることができる情報資源管理システムを実現する。例文帳に追加

To realize an information resource management system capable of collectively management plural kinds of information resources and improving the operational convenience of a person browsing the information contents. - 特許庁

ネットワーク資源を一括管理する管理システムによらず、ネットワーク資源を有効に活用するパケット通信経路制御方法および装置を提供する。例文帳に追加

To provide a packet communication control method and apparatus which effectively put network resources to practical use, without depending on a managing system for integrally managing the network resources. - 特許庁

運用管理サーバ1の変更計画DBには、各管理対象コンピュータ2についての個々の資源変更の計画について、その計画された資源変更の内容が、登録されている。例文帳に追加

In a change plan DB for an operation management server 1, contents of the planned resource change are registered for each of the resource change plans for respective management target computers 2. - 特許庁

資源管理部201は、監視結果とフラッシュメモリ208に格納される使用量情報とに基づいて、ハードウェア資源の使用状況を複数の機能それぞれに対応させて管理する。例文帳に追加

The resource management module 201 manages the utilization situation of the hardware resources in association with each of a plurality of functions, based on the monitored result and information on used amount stored in a flash memory 208. - 特許庁

管理装置20は、問い合わせに応じてファイルシステム内の実行ファイル(*.exe)の検索等を行うことにより、どのような装置資源を有しているかを調べ、その現状を示す資源データを管理装置10に対して送信する。例文帳に追加

Each device 20 checks which device resources are included by retrieving an execution file (*exe) or the like in a file system in accordance with an inquiry and transmits resource data showing a current state to the device 10. - 特許庁

資源管理部201は、入力処理部202、映像処理部203、音声処理部205、CPU206、データ管理部207といったブロックを介してテレビジョン受像機10のハードウェア資源の利用状況を監視する。例文帳に追加

In a device for processing information, a resource management module 201 monitors utilization situation of hardware resources of a television receiver 10 via blocks, such as an input processing module 202, a video processing module 203, a sound processing module 205, a CPU 206, and a data management module 207. - 特許庁

このように、通信資源管理装置で通信資源の利用状況と端末の設置場所を一元管理することで、効率のよいリソース分配と良好な通信環境を提供できる。例文帳に追加

The communication resource management apparatus manages the state of communication resource utilization and the location of terminal installation in a unified way as above to provide efficient resource distribution and an excellent communication environment. - 特許庁

例文

サービスセッション管理処理233は、モード管理テーブル215に格納された各資源の公開モードを用いて、各資源を、提供するサービスに応じて公開する。例文帳に追加

In a service session management process 233, each the resource is opened according to the providing service by the use of an opening mode of each the resource stored in a mode management table 215. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS