1016万例文収録!

「超音波画像処理」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 超音波画像処理に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

超音波画像処理の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 462



例文

音波サブシステムは、プローブ内に格納された音波トランスデューサ、及びプローブの外部に配置され、プローブ内の音波トランスデューサと通信するように結合された画像処理回路を含む。例文帳に追加

An ultrasonic subsystem includes an ultrasonic transducer contained in the probe and image processing circuitry which is located outside the probe and is coupled to communicate with the ultrasonic transducer in the probe. - 特許庁

音波画像下において用いられる穿刺針の視認性を向上させることが可能な音波診断装置、音波診断に用いる穿刺針および針情報処理プログラムである。例文帳に追加

To provide an ultrasonic diagnostic apparatus, a puncture needle used for an ultrasonic diagnosis, and a needle information processing program for improving visibility of the puncture needle used under an ultrasonic image. - 特許庁

撮影手段は、被検体に音波を送信し、被検体で反射された音波を受信処理することにより、被検体内を表す第1の音波画像を生成する。例文帳に追加

The photographing unit transmits an ultrasonic wave to a subject and receives the ultrasonic wave reflected on the subject, thereby generating a first ultrasonic image showing the subject. - 特許庁

既存の音波診断装置に接続するだけで使用でき、かつ複数の未知信号源が混在する音波像を分離処理して音波像の読影を容易にする画像解析装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image analyzer which can be usable by only connecting with an existing ultrasonic diagnostic device and separate ultrasonic images from a plurality of unknown signal sources to facilitate reading of an ultrasonic image. - 特許庁

例文

画像処理部33は、位置検出部32が検出した音波内視鏡2の移動位置と音波断層像データとを関連付けて、音波3次元像を生成してモニタ5に表示する。例文帳に追加

The image processing part 33 generates the ultrasonic three-dimensional images to be displayed on a monitor 5 by relating the moving position of the ultrasonic endoscope 2 detected by a position detecting part 32 to the ultrasonic tomographic image data. - 特許庁


例文

複雑で高価なハードウェア処理モジュールを必要とせず、処理のスループットを向上できるソフトウェアベースの音波アーキテクチャに基づく超音波画像処理システムの提供。例文帳に追加

To provide an ultrasound imaging system based on a software-based ultrasound architecture that can improve a processing throughput without the need for a complicated and expensive hardware processing module. - 特許庁

音波診断装置のシステム制御回路11は、ドップラ同時モード及びドップラオンリーモードを備え、音波プローブ1により検出された音波信号を画像処理回路13で処理し、二次元画像を生成して表示部14に表示する。例文帳に追加

An ultrasonograph has a system control circuit 11 having a doppler simultaneous mode and a doppler only mode, and processes ultrasonic signals detected at an ultrasonic probe 1 using an image processing circuit 13, generates a two-dimensional image, and displays the image on a display section 14. - 特許庁

二値化処理部18は、音波画像内の各画素を輝度値が異なる二種類の画素に分類して二値化画像を形成する。例文帳に追加

A binarization processing part 18 sorts respective pixels within the ultrasonic image to be two kinds of pixels of different luminance values to from a binarized image. - 特許庁

音波エコーの三次元データから画像生成を行うにあたり、画質の低下を防ぎつつ、画像処理の高速化を行う。例文帳に追加

To accelerate image processing while preventing the decline of image quality when generating images from three-dimensional data of ultrasonic echo. - 特許庁

例文

3次元画像処理部8は、第2ボリュームデータに基づいて2次元の音波画像のデータを発生する。例文帳に追加

A three-dimensional image processing part 8 generates a two-dimensional ultrasonic image data based on the second volume data. - 特許庁

例文

画像の視認性を向上させることができる音波診断装置及び画像処理装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an ultrasound diagnostic apparatus and image processor able to improve the visibility of an image. - 特許庁

画像処理部7は、サブボリュームA〜Dを走査することで取得された音波ラスタデータに基づいて走査範囲全体の画像を生成する。例文帳に追加

An image processing section 7 generates an image of the whole scanning range based on ultrasonic raster data acquired by scanning the sub volume data A-D. - 特許庁

サンプリング間隔を適宜に設定して効率のよい三次元音波画像画像形成処理を実現する。例文帳に追加

To realize an efficient image processing of three-dimensional ultrasonic images by appropriately setting a sampling interval. - 特許庁

画像解析装置10は、音波診断装置1の画像出力回路7から出力されるNTSCコンポジット信号を取り込んで処理する。例文帳に追加

An image analyzer 10 takes in NTSC composite signals outputted by an image output circuit 7 of this ultrasonic diagnostic device 1 and process them. - 特許庁

壁運動解析を利用した画像診断の診断効率の向上を実現する音波診断装置及び画像処理装置の提供。例文帳に追加

To provide an ultrasonic diagnostic apparatus and an image processor, capable of improving the efficiency in image diagnosis utilizing the wall motion analysis. - 特許庁

観察者が、不安定プラークの検出を容易に行えるように音波画像を加工する画像処理装置及び方法を提供する。例文帳に追加

To provide an image processor and a method which process an ultrasonic image so that an observer can detect a vulnerable plaque easily. - 特許庁

3次元立体表示をワイヤフレーム表示可能として表示速度を速めた音波画像診断装置および画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an ultrasonic image diagnosing apparatus and an image processor increased in display speed by making a three-dimensional stereoscopic display as a wire frame display. - 特許庁

音波画像上において関心領域が設定され、その関心領域内の画像に対して閾値をスキャンさせながら二値化処理が実行される。例文帳に追加

An interested region is set on the ultrasonic image, and binarized in the image in the interested region while a threshold value is being scanned. - 特許庁

信号処理部11及び画像生成部12は、複数の受信ビームに基づいて音波画像データを生成する。例文帳に追加

A signal processing part 11 and an image generating part 12 generate ultrasonic image data based on the plurality of receiving beams. - 特許庁

所定の画像処理は、互いに平行な平面に沿って切り出した複数の第2の2次元音波画像を生成する。例文帳に追加

The prescribed image process forms a plurality of second two-dimensional ultrasonic images which are alternately cut out along a parallel surface. - 特許庁

音波画像と3次元医用画像とを高速に位置合わせするための情報処理技術を提供する。例文帳に追加

To provide information processing technique for positioning an ultrasonic image and a three-dimensional medical image at high speed. - 特許庁

この信号を音波撮像装置において画像処理することにより、リアルタイムにエコーを3次元画像化できる。例文帳に追加

These signals are subjected to image processing in an ultrasonic image pickup device to convert the echo to the three-dimensional image for a real time. - 特許庁

超音波画像処理回路34は、エコー信号に対して間引かれた走査線数を補間する補間処理を施す。例文帳に追加

An ultrasonic image processing circuit 34 applies interpolating processing interpolating the thinned number of scanning lines relative to echo signals. - 特許庁

その後、その抽出処理により抽出した音線ベクトル像を音波診断画像から除去するように、補正処理を実施する。例文帳に追加

Then, a correction process is performed for removing the acoustic ray vector image extracted by the extraction process from the ultrasonic diagnostic image. - 特許庁

パラメタ調整部5は、画像処理部4の処理結果に基づいて音波センサ制御部3の制御パラメタを調整する。例文帳に追加

A parameter adjusting section 5 adjusts a control parameter of the ultrasonic sensor control section 3 based on the processing result of the image processing section 4. - 特許庁

外部ビデオインターフェイス部22を介してビデオカメラ24からのビデオ画像データを取り込み、画像合成処理部21において、このビデオ画像データを音波画像撮影部11からの音波画像データに合成し、その合成画像データをMPEGエンコーダ14で圧縮・符号化する。例文帳に追加

The video data from a video camera 24 are captured through an external video interface part 22, the video image data are composited with the ultrasonic moving picture data from an ultrasonic picture photographing part 11 in a picture composition processing part 21, and the composite image data are compressed/encoded in an MPEG encoder 14. - 特許庁

ユーザがより簡便に或いはより正確に3次元音波画像を他の画像診断装置において撮像された画像と対応付けて評価することが可能な音波診断装置および音波診断装置のデータ処理プログラムを提供することである。例文帳に追加

To provide an ultrasonic diagnostic apparatus and a data processing program of the ultrasonic diagnostic apparatus, for enabling a user to more easily or more accurately evaluate three-dimensional ultrasonic images, associating them to images captured in another image diagnostic apparatus. - 特許庁

音波治療装置100は、反射エコー信号に基づいて、画像処理部8により病変部の三次元音波画像を再構成し、血流速度演算部9により病変部の血流速度分布を算出する。例文帳に追加

The ultrasonic therapeutic apparatus 100 reconfigures a three-dimensional ultrasonic image of the affected site by an image processing part 8 and calculates blood flow velocity distribution of the affected site by a blood flow velocity operation part 9. - 特許庁

そこで、本音波処理装置においては、前記断層画像セットに含まれるいずれかの断層画像に対して、前記計測箇所をズーム基準としてズーム処理を行い、ズーム断層画像を生成するズーム処理手段を設けた。例文帳に追加

This ultrasonic processor is provided with a zooming means zooming either of the tomographic images included in a tomographic image set using the measurement points as the zoom references and generating zoomed tomographic images. - 特許庁

境界画像生成部12dは、3次元画像処理情報において画像処理法が指定された各3次元部位をレンダリング処理することで、音波ボリュームデータに対して同一の画像処理が行なわれた3次元部位それぞれの境界が描出された境界画像を生成する。例文帳に追加

A boundary image generation part 12d generates a boundary image in which each boundary of the third-dimensional parts wherein identical image processing is performed on ultrasonic volume data by performing rendering processing on each three-dimensional part in which the identical image processing method is designated in the three-dimensional image processing information. - 特許庁

プローブ22によって測定された音波画像データを、画像処理装置14において画像処理して、皮下脂肪の厚みを表した画像を生成して、表示装置45で表示するものである。例文帳に追加

Ultrasonic image data measured by a probe 22 are processed in an image processor 14 and an image presenting the thickness of the subcutaneous fat is prepared and displayed on a display device 45. - 特許庁

このため、Bモード画像処理部11と針先端部画像処理部12とで生成された針先着色画像とが画像合成されて、画面上の音波断層像上に観察部位10及び針先部4bを含む穿刺針4が表示される。例文帳に追加

Therefore, needle apex colored images formed by the B mode image processing part 11 and the needle apex part image processing part 12 are synthesized as an image and an observed site 10 and the needle 4 contg. the apex part are displayed on the ultrasonic tomograph on the display. - 特許庁

音波診断装置1は、内部に強反射体を含む流体を注入した穿刺針25を被検体Pに穿刺した状態で音波を送信し、音波反射信号を受信する音波プローブ3と、音波プローブ3により受信された音波反射信号から穿刺針25内部における流体の視認が可能な画像信号を生成するデータ処理部12、13とを有する。例文帳に追加

The ultrasonic diagnostic apparatus 1 includes: an ultrasonic probe 3 which transmits ultrasound with a subject P punctured with the puncture needle 25 filled inside with a fluid containing a strong reflector and receives ultrasound reflected signals; and data processing parts 12, 13 for generating image signals for making the fluid inside the puncture needle 25 visible from the ultrasound reflected signals received by the ultrasonic probe 3. - 特許庁

改良された組織追跡イメージング法が実行可能であり、これによって臨床的価値の高い運動情報画像及び新たな診断情報を提供可能な超音波画像処理装置及び音波診断装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an ultrasound processor and an ultrasonograph for performing an improved tissue tracking imaging method by which motion information images of the high clinical value and new diagnostic information are provided. - 特許庁

画像シミュレーション処理部1010は、上記の求められた特徴値に基づいて構築される仮想音波プローブを利用する音波診断装置を模したシミュレーション画像を生成する。例文帳に追加

An image simulation processing section 1010 generates a simulation image imitating an ultrasonic diagnosis apparatus which uses a virtual ultrasonic probe constructed on the basis of the acquired characteristic value. - 特許庁

音波プローブを扇形に移動したときに得られる音波断層像から三次元画像を表示するためのデータを生成する画像処理方法を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing method that creates data for displaying a three-dimensional image from an ultrasonic tomography image provided when an ultrasonic probe is moved fan-shapedly. - 特許庁

対象物までの距離が長く、往復伝播時間を要する場合にも、高速の合成開口処理を可能とする音波画像化装置及び音波画像かプログラムを提供すること。例文帳に追加

To provide an ultrasonic imaging device and an ultrasonic imaging program can high-speed synthetic aperture process, even when a distance to an object is long and a round-trip propagation time is required. - 特許庁

実施形態の音波診断装置が有する画像処理部17は、擬似音波画像生成部17bと、指標算出部17cと、位置合わせ部17dとを備える。例文帳に追加

An image processing unit 17 of the ultrasonic diagnostic apparatus includes a pseudo ultrasonic image forming unit 17b, an index computing unit 17c and an aligning unit 17d. - 特許庁

この携帯式動物用音波画像診断装置1は、音波プローブ31、画像処理手段15、感度特性自動補正手段21を備えている。例文帳に追加

The portable ultrasonograph 1 for animals is provided with an ultrasonic probe 31, an image processing means 15 and an automatic sensitivity characteristic correction means 21. - 特許庁

または、画像処理部7は、異なる心拍中で取得された音波ラスタデータであって、同じ時相で取得された音波ラスタデータに基づいて走査範囲全体の画像を生成する。例文帳に追加

The image processing section 7 generates the image of the whole scanning range based on ultrasonic raster data acquired in a different heart rate and in a same time phase. - 特許庁

三次元画像上において、比較しようとする対象領域間の三次元的な位置関係を、定量的且つ迅速に把握することができる音波診断装置及び超音波画像処理プログラムを提供すること。例文帳に追加

To provide an ultrasonic diagnostic apparatus and an ultrasonic image processing program, quantitatively and quickly acquiring the three-dimensional position relationship between target regions to be compared on a three-dimensional image. - 特許庁

局所的に頸動脈に動脈硬化が生ずる場合にも、音波Bモード画像を使用して十分な精度で頸動脈の心拍変動を追跡できる画像処理装置、画像処理プログラム、記憶媒体及び音波診断装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processor capable of tracing the heart rate fluctuation of the carotid artery with sufficient accuracy by using an ultrasonic B mode image even when arteriosclerosis locally occurs in the carotid artery, and to provide an image processing program, a storage medium and an ultrasonic diagnostic apparatus. - 特許庁

位置合わせ部17dは、擬似音波画像生成処理及び指標算出処理を、音源情報を変更することで繰り返して実行させ、指標が最適となった擬似音波画像の3次元医用画像における位置に基づいて、位置合わせを行なう。例文帳に追加

The aligning unit 17d repeatedly carries out pseudo ultrasonic image forming processing and index computing processing by changing sound source information, and carries out alignment based on a position in the three-dimensional medical image of the pseudo ultrasonic image in which the index becomes optimal. - 特許庁

三次元の音波画像データに対して、再構成を行う前に高TAP数の画像フィルタ処理を実施し、しかも処理時間は従来の二次元フィルタと遜色ない程度の処理時間で実行することができる音波診断装置等を提供すること。例文帳に追加

To provide an ultrasonic diagnostic apparatus which filters a three-dimensional ultrasonic image data at a high TAP number prior to its reconfiguration, and can treat the data in a comparable time to a conventional two-dimensional filtering. - 特許庁

音波画像システムは、処理システムと、被験体の選択された部位に音波エネルギーを送信し、そこからのエコーを受信し、それを表現するデータ信号を処理システムに送信するように構成された、音波撮像プローブとを備える。例文帳に追加

The ultrasonic imaging system comprises a processing system and an ultrasound imaging probe that is configured to transmit ultrasound energy into a selected portion of a subject and to receive echoes therefrom and to transmit data signals representative thereof to the processing system. - 特許庁

観測装置6は、受信信号を基に音波断層像を生成するBモード画像処理部11と音波断層像より高輝度部分を抽出する処理回路、この抽出した部分を色付けする処理回路及びこの色付けした抽出部分を最新の断層像上に重畳して表示させる処理回路とからなる針先端部画像処理部12とを有する画像処理部9を備えている。例文帳に追加

The observation device 6 is provided with a B mode image processing part 11 for forming the ultrasonic tomograph based on received signals and a needle apex part image processing part 12 consisting of a processing circuit for extracting high brightness parts from the ultrasonic tomograph, a processing circuit for classifying these extracted parts and a processing circuit for superimposing these classified extracted parts on the update tomograph and displaying them. - 特許庁

第1の音波画像データに基づいて心腔領域を特定し、この特定された心腔領域に基づいて第2の音波画像データにおける心腔領域を特定し、当該領域をブランク処理することによって心筋領域を抽出した音波画像30を生成する音波診断装置10。例文帳に追加

The heart cavity range is specified based on the first ultrasonic image data, the heart cavity range in the second ultrasonic image data is specified based on the specified heart cavity range, and the range is blank-processed, thereby an ultrasonic image 30 in which the heart muscle range is extracted is generated in this ultrasonograph. - 特許庁

被検体内の時間変化を示す複数ボリュームの3次元断層画像情報の比較対照および画像処理を、容易に行える音波撮像装置および画像処理装置を実現する。例文帳に追加

To provide an ultrasonic imaging apparatus and an image processor for easily performing comparison and contrast of many volumes of three-dimensional tomographic image information indicating changes over time in a subject, and image processing. - 特許庁

錯視の影響を低減させて診断画像の輝度コントラストの視認性を向上させることが可能な画像処理機能を備えた音波診断装置および画像処理装置である。例文帳に追加

To provide an ultrasonic diagnostic apparatus and image processor having an image processing function which reduces effect of optical illusions and improves the visibility of luminance contrast of the diagnostic image. - 特許庁

例文

本方法は、音波システム(100)から合成式画像情報を受け取る工程と、音波システムからカラーフロー画像情報を受け取る工程と、カラーフロー・イメージングと組み合わせた合成済み音波画像を作成するために受け取った合成式画像情報及びカラーフロー画像情報を処理する工程と、を含む。例文帳に追加

The method includes: a process for receiving synthetic image information from an ultrasonic system (100); a process for receiving color flow image information from the ultrasonic system; and a process for processing the received synthetic image information and color flow image information in order to generate a synthesized ultrasonic image combined with color flow imaging. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS