1016万例文収録!

「部裁判所」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 部裁判所に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

部裁判所の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 550



例文

京都地方裁判所舞鶴支例文帳に追加

Kyoto District Court, Maizuru Branch  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「所定の裁判所」は,連邦裁判所,各州の最高裁判所,オーストラリア首都特別地域の最高裁判所,北準州の最高裁判所又はノーフォーク島の最高裁判所を意味する。例文帳に追加

Prescribed court means the Federal Court, the Supreme Court of a State, the Supreme Court of the Australian Capital Territory, the Supreme Court of the Northern Territory or the Supreme Court of Norfolk Island.  - 特許庁

5 地方裁判所の支は、第一項及び第二項の規定の適用については、これを当該裁判所と別個の地方裁判所とみなす。例文帳に追加

(5) A branch of a district court shall be deemed to be a district court separate from said court with regard to the application of the provisions of paragraphs (1) and (2).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 最高裁判所は、高等裁判所の支に勤務する裁判官を定める。例文帳に追加

(2) The Supreme Court shall designate judges who shall serve at branches of a High Court.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

2 最高裁判所は、地方裁判所の支に勤務する裁判官を定める。例文帳に追加

(2) The Supreme Court shall designate judges who shall serve at branches of a District Court.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

裁判所法の一改正に伴う家庭裁判所調査官の事務等に関する経過措置例文帳に追加

Transitional Measures for Affairs of Family Court Research Law Clerks, etc. in connection with Partial Amendment of the Court Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ゼロワン地域は,地方裁判所や地方裁判所の管内に弁護士が0~1人の地域である。例文帳に追加

A zero-one district has zero or one attorney within the jurisdiction of a district court or a branch of a district court.  - 浜島書店 Catch a Wave

(1)に従う海事商事裁判所の決定に対しては,東高等裁判所に上訴することができる。例文帳に追加

The decisions of the Maritime and Commercial Court pursuant to subsection (1) may be appealed against to the Eastern High Court.  - 特許庁

オーストラリア北準州の最高裁判所例文帳に追加

The Supreme Court of the Northern Territory  - 特許庁

例文

第二十二条 最高裁判所は、高等裁判所の事務の一を取り扱わせるため、その高等裁判所の管轄区域内に、高等裁判所の支を設けることができる。例文帳に追加

Article 22 (1) The Supreme Court may establish branches of a High Court within the jurisdictional districts of the said High Court, to have them perform a part of the functions of the High Court.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第三十一条 最高裁判所は、地方裁判所の事務の一を取り扱わせるため、その地方裁判所の管轄区域内に、地方裁判所の支又は出張所を設けることができる。例文帳に追加

Article 31 (1) The Supreme Court may establish branches and local offices of a District Court within the district over which the said District Court has jurisdiction, and have them perform part of functions of the District Court.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 当分の間、最高裁判所の規則で指定する簡易裁判所の民事訴訟に関する事務は、その所在地を管轄する地方裁判所又はその支の所在地に設立された簡易裁判所で最高裁判所の規則で指定するものが取り扱う。例文帳に追加

(3) The affairs concerning civil cases of the Summary Court designated by the Rules of the Supreme Court shall, for the time being, be conducted by the District Court having jurisdiction over the territory of the location of the Summary Court, or by a Summary Court established in the territory of branch of District Court and designated by the Rules of the Supreme Court.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十四条の三 最高裁判所に国立国会図書館の支図書館として、最高裁判所図書館を置く。例文帳に追加

Article 14-3 In the Supreme Court, the Supreme Court Library shall be established as a branch library of the National Diet Library.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

裁判所」とは,ある事項に関して,当該事項に係る管轄権を有する南アフリカ最高裁判所門をいう。例文帳に追加

"court", in relation to any matter, means the division of the Supreme Court of South Africa having jurisdiction in respect of that matter; - 特許庁

(2)及び(3)の規定による海事商事裁判所の決定については,東高等裁判所に上訴することができる。例文帳に追加

The decisions of the Maritime and Commercial Court pursuant to subsections 2 and 3 may be appealed against to the Eastern High Court.  - 特許庁

(1) 連邦特許裁判所無効の判決(第 84条)に対する審判請求(控訴)は,連邦最高裁判所に提出することができる。例文帳に追加

(1) An appeal from a judgment [Berufung] of a Nullity Board of the Patent Court (Section 84) can be filed to the Federal Court of Justice.  - 特許庁

第六十九条 法廷は、裁判所又は支でこれを開く。例文帳に追加

Article 69 (1) Court sessions shall be held at courts or branches.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十八条 簡易裁判所において特別の事情によりその事務を取り扱うことができないときは、その所在地を管轄する地方裁判所は、その管轄区域内の他の簡易裁判所に当該簡易裁判所の事務の全又は一を取り扱わせることができる。例文帳に追加

Article 38 A District Court may, if special circumstances make it impossible to perform of affairs at a Summary Court situated within the district over which the District Court has jurisdiction, have another Summary Court within the said territory to perform all or part of such affairs.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

州政府は,複数の地方裁判所の地域に係わる標識に関する訴訟の全又は一について,それら地方裁判所の内の1の裁判所をそのような標識に関する訴訟の管轄裁判所と指定する旨の法律上の命令を発する権限を有する。ただし,その指定が事実上の促進又は手続の迅速な終結に資する場合に限る。州政府は,この権限を州法務省に委譲することができる。更に,州は,取決めにより,州のうちの1の裁判所に課せられた職務の全又は一を他の州の管轄裁判所に委譲することができる。例文帳に追加

The governments of the Lander shall have the power to designate by legal ordinance for the areas of several Provincial Courts one such court to be in whole or in part the competent court for litigation concerning signs, provided that such designation serves the advancement in substance or the faster conclusion of the proceedings. The governments of the Lander may transfer those powers to the Ministries of Justice of the Lander. The Lander may moreover transfer by agreement functions incumbent upon the courts of one of the Lander in whole or in part to the competent court of another Land.  - 特許庁

裁判所の訴訟において,特許有効性の範囲が争われ,当該特許の全又は一が有効であると裁判所が認めた場合は,裁判所は,当該特許有効性が争われた旨の認定及び事実を証明することができる。例文帳に追加

If in any proceedings before the Court the validity of a patent to any extent is contested and the patent is found by the Court to be wholly or partially valid, the Court may certify the finding and the fact that the validity of the patent was contested.  - 特許庁

2 執行裁判所は、配当異議の申出のない分に限り、配当を実施しなければならない。例文帳に追加

(2) An execution court shall implement liquidating distribution of only the portion for which there was no filing of an opposition to liquidating distribution.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1966年2月25日、落問題研究所が京都地方裁判所に仮処分命令申請書を提出。例文帳に追加

On February 25, 1966, the Institute of Buraku Problem filed an application for a provisional disposition order to the Kyoto District Court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

各府省庁と最高裁判所に支図書館を設置し、図書館サービスを行なう。例文帳に追加

Provides library services and establishes branch libraries in the Executive and Judicial agencies of the government and the Supreme Court of Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前記裁判所への訴えの提起は,審判の決定の執行(実施)を停止させるものとする。例文帳に追加

Lodging of a complaint with the court shall stay the execution (entry into force) of the decision of the Board of Appeal. - 特許庁

このに基づく登録官の決定に対しては,連邦裁判所に上訴することができる。例文帳に追加

An appeal lies to the Federal Court from a decision of the Registrar under this Part.  - 特許庁

裁判所長は命令の全て又は一を維持する、又は無効にすることができる。例文帳に追加

The president may confirm or revoke the order, totally or partly.  - 特許庁

たとえ無罪判決の場合でも、裁判所は上記手段の全て又は一の命令を下すことができる。例文帳に追加

The court may order some or all of the above measures, even in the event of acquittal.  - 特許庁

裁判所長は命令の全てあるいは一を維持する、又は無効にすることができる。例文帳に追加

The president of the court may confirm or revoke the order, totally or partly.  - 特許庁

抗告は,法律構成員3人よりなる特許裁判所の抗告で審理される。例文帳に追加

Appeals shall be heard by a Chamber of Appeal of the Patent Court composed of three legal members.  - 特許庁

長の任命は,インド最高裁判所長官と協議の後でなければ,することができない。例文帳に追加

No appointment of a person as the Chairman shall be made except after consultation with the Chief Justice of India.  - 特許庁

裁判所への申請の提出は, 審判の決定の遂行を停止させる。例文帳に追加

Submission of an application to the court shall suspend the operation of the decision of the Board of Appeal. - 特許庁

審判の決定に関する上訴又は行政裁判所への提訴は認めない。例文帳に追加

There shall be no further instance or an appeal to the Administrative Court against a decision of the Appeal Division.  - 特許庁

(8) 裁判所に対し申請が行われた場合は,審判の決定の適用を停止する。例文帳に追加

(8) The submission of an application to the court shall suspend the operation of the decision of the Board of Appeal. - 特許庁

裁判所に対する手続において,特許の有効性が何らかの程度まで争われ,当該特許が裁判所により全体的に又は分的に有効であると判定される場合は,裁判所は,その事実認定及び当該特許の効力がそのように争われた事実の証明をすることができる。例文帳に追加

If in any proceedings before the court the validity of a patent to any extent is contested and that patent is found by the court to be wholly or partially valid, the court may certify the finding and the fact that the validity of the patent was so contested.  - 特許庁

高等裁判所による別段の指示がない限り,長官は,高等裁判所に出頭して審理を受ける代りに,自己が署名し次に掲げる具体的事項を記載した書面を高等裁判所に提出することができ,この場合,当該書面は手続における証拠の一を構成する。例文帳に追加

Unless otherwise directed by the High Court, the Controller may, in lieu of appearing and being heard by the High Court, submit to the High Court a statement in writing, signed by him or her, giving particulars of: - 特許庁

侵害若しくは実施がその管轄区域で行われた控訴裁判所の本において開廷される裁判所,又は原告の選択により,被告若しくは被告の1人の住所若しくは居所がその管轄区域にある控訴裁判所の本において開廷される裁判所が,特許侵害又は第29条にいう補償金の決定に関する請求について,専属的管轄権を有する。例文帳に追加

The court sitting at the headquarters of the Court of Appeal under whose jurisdiction the infringement or exploitation has taken place or, at the choice of the plaintiff, the court sitting at the headquarters of the Court of Appeal within whose jurisdiction the defendant or one of the defendants has his domicile or his residence shall have sole jurisdiction for claims in respect of patent infringement or of determination of the compensation referred to in Article 29.  - 特許庁

特許に関しては,その管轄区域において侵害若しくは実施が生じた控訴裁判所の本で開廷される裁判所,又は原告の選択により,その管轄区域に被告若しくは被告の1人が住所若しくは居所を有する控訴裁判所の本で開廷される裁判所に,実体令状が提出されなければならない。例文帳に追加

In respect of patents, the substantive writ shall be given before the court sitting at the headquarters of a Court of Appeal within whose jurisdiction the infringement or exploitation has taken place or, at the choice of the plaintiff, the court sitting at the headquarters of the Court of Appeal within whose jurisdiction the defendant or one of the defendants has his domicile or residence.  - 特許庁

(2) 州政府は法定命令をもって,複数の地方裁判所の管轄地区における特許係争事件をその内の 1の地方裁判所の管轄と定める権限を有する。州政府は,これらの権限を州の法務行政機関に移転することができる。更に諸州は協定により,1州の裁判所機能の全又は一を他の州の権限を有する裁判所に移転することができる。例文帳に追加

(2) The governments of the federal states [Landerregierungen] shall have power to assign by statutory order the patent dispute cases in the districts of several Regional Courts to one such Regional Court. The governments of the federal states may transfer these powers to the state administrations of justice [Landesjustizverwaltungen]. The federal states can moreover transfer, by agreement, the functions of the courts of one federal state in their entirety or in part to the competent court of another federal state.  - 特許庁

第二条 東京高等裁判所の管轄に属する事件のうち、次に掲げる知的財産に関する事件を取り扱わせるため、裁判所法(昭和二十二年法律第五十九号)第二十二条第一項の規定にかかわらず、特別の支として、東京高等裁判所に知的財産高等裁判所を設ける。例文帳に追加

Article 2 Notwithstanding the provisions of Article 22, Paragraph 1 of the Court Act (Act No. 59 of 1947), the Intellectual Property High Court shall be established within the Tokyo High Court as a special branch that shall handle the following intellectual property cases over which the Tokyo High Court has jurisdiction:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十八条の二 法第三十七条の二の請求は、勾留の請求を受けた裁判官、その所属する裁判所の所在地を管轄する地方裁判所の裁判官又はその地方裁判所の所在地(その支の所在地を含む。)に在る簡易裁判所の裁判官にこれをしなければならない。例文帳に追加

Article 28-2 The request set forth in Article 37-2 of the Code shall be filed with the judge who has received a request for detention, a judge of the district court with jurisdiction over the location of the court to which said judge is assigned, or a judge of the summary court in the same location as said district court (including the same location as a branch of said district court).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十八条の四 法第三十七条の四の規定による弁護人の選任に関する処分は、勾留の請求を受けた裁判官、その所属する裁判所の所在地を管轄する地方裁判所の裁判官又はその地方裁判所の所在地(その支の所在地を含む。)に在る簡易裁判所の裁判官がこれをしなければならない。例文帳に追加

Article 28-4 The ruling on the appointment of defense counsel under the provisions of Article 37-4 of the Code shall be made by the judge who has received the request for detention, a judge of the district court which has jurisdiction over the location of the court to which said judge is assigned, or a judge of the summary court in the same location as said district court (including the same location as a branch of said district court).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十九条の二 法第三十八条の三第四項の規定による弁護人の解任に関する処分は、当該弁護人を付した裁判官、その所属する裁判所の所在地を管轄する地方裁判所の裁判官又はその地方裁判所の所在地(その支の所在地を含む。)に在る簡易裁判所の裁判官がこれをしなければならない。例文帳に追加

Article 29-2 A ruling on the dismissal of defense counsel under the provisions of Article 38-3, paragraph (4) of the Code shall be made by the judge who has appointed said defense counsel, a judge of the district court which has jurisdiction over the court to which said judge is assigned, or a judge of the summary court in the same location as said district court (including the same location as a branch of said district court).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百二十二条の十二 法第三百五十条の三第一項の請求は、法第三百五十条の二第三項の確認を求めた検察官が所属する検察庁の所在地を管轄する地方裁判所若しくは簡易裁判所の裁判官又はその地方裁判所の所在地(その支の所在地を含む。)に在る簡易裁判所の裁判官にこれをしなければならない。例文帳に追加

Article 222-12 Requests as set forth in Article 350-3, paragraph (1) of the Code shall be filed with a judge of the district court or the summary court which has jurisdiction over the location of the public prosecutor's office to which the public prosecutor making a confirmation as set forth in Article 350-2, paragraph (3) of the Code is assigned, or with a judge of the summary court in the same location as said district court (including the same location as a branch of said district court).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 第一項の被疑者が同項の地方裁判所の管轄区域外に在る刑事施設に収容されたときは、同項の規定にかかわらず、法第三十七条の二第一項の請求は、その刑事施設の所在地を管轄する地方裁判所の裁判官又はその地方裁判所の所在地(その支の所在地を含む。)に在る簡易裁判所の裁判官にこれをしなければならない。例文帳に追加

(3) When the suspect set forth in paragraph (1) has been committed to a penal institution outside the jurisdictional district of the district court set forth in said paragraph, notwithstanding the provisions of said paragraph, the request set forth in Article 37-2, paragraph (1) of the Code shall be filed with a judge of the district court which has jurisdiction over the location of said penal institution, or a judge of the summary court in the same location as said district court (including the same location as a branch of said district court).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

特許取消の申請に当たり,裁判所又は長官が第58条にいう取消理由が当該特許の一のみに影響を与えるものとみなすときは,裁判所又は該当する場合の長官は,裁判所又は長官が指定する期間内に関係する明細書が裁判所又は長官が納得する程に訂正されない限り,当該特許の取消を命令することができる。例文帳に追加

If on an application for revocation of a patent the Court or the Controller considers that the grounds for revocation mentioned in section 58 affect the patent only in part, the Court or the Controller, as may be appropriate, may make an order for the revocation of the patent unless within a time specified by the Court or the Controller the relevant specification is amended, to the satisfaction of the Court or the Controller.  - 特許庁

この章に定める規定に基づき特許庁が行った決定は,連邦特許裁判所に対する抗告及び連邦司法裁判所に対する法律抗告に服する。特許裁判所に対する抗告手続及び連邦司法裁判所に対する法律抗告手続に関する本法第3の規定を準用する。例文帳に追加

An appeal to the Federal Patent Court and an appeal on a point of law to the Federal Court of Justice shall lie from decisions taken by the Patent Office pursuant to the provisions specified in this Chapter. The provisions in Part 3 of this Law concerning appeal proceedings before the Patent Court and proceedings on appeals on a point of law before the Federal Court of Justice shall apply mutatis mutandis.  - 特許庁

第十六条 裁判所は、訴訟の全又は一がその管轄に属しないと認めるときは、申立てにより又は職権で、これを管轄裁判所に移送する。例文帳に追加

Article 16 (1) The court, when it finds that the whole or part of a suit is not subject to its jurisdiction, upon petition or by its own authority, shall transfer the suit to a court with jurisdiction.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十八条 簡易裁判所は、訴訟がその管轄に属する場合においても、相当と認めるときは、申立てにより又は職権で、訴訟の全又は一をその所在地を管轄する地方裁判所に移送することができる。例文帳に追加

Article 18 A summary court, even where a suit is subject to its jurisdiction, upon petition or by its own authority, may transfer the whole or part of the suit to the district court that has jurisdiction over the location of such summary court when it finds it appropriate.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百五十八条 裁判所が請求の一について裁判を脱漏したときは、訴訟は、その請求の分については、なおその裁判所に係属する。例文帳に追加

Article 258 (1) If the court has omitted to address part of a claim in a judicial decision, the suit shall continue to be pending before that court with regard to such part of the claim.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第七十条 裁判所は、必要があると認めるときは、申立てにより又は職権で、裁判所速記官その他の速記者に口頭弁論における陳述の全又は一を速記させることができる。例文帳に追加

Article 70 The court may, if it finds it to be necessary, have a court stenographer or any other stenographer take stenographic notes of all or part of the statements in oral argument, upon petition or by its own authority.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS