1016万例文収録!

「銀行券発行」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 銀行券発行に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

銀行券発行の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 90



例文

銀行発行する例文帳に追加

to issue bank notes  - EDR日英対訳辞書

(銀行を)むやみに発行する例文帳に追加

to issue bank notes excessively  - EDR日英対訳辞書

日本銀行発行例文帳に追加

Issuance of Bank of Japan Notes  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十六条 日本銀行は、銀行発行する。例文帳に追加

Article 46 (1) The Bank of Japan shall issue banknotes.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

勧業債という,日本勧業銀行発行した債例文帳に追加

the financial instrument called hypothecated debenture  - EDR日英対訳辞書


例文

有価証を裏付けに銀行発行する例文帳に追加

to issue a bank note on guarantee  - EDR日英対訳辞書

一部準備制度という,兌換銀行券発行の制度例文帳に追加

the system of issuing bank notes by a bank, called partial reserve system  - EDR日英対訳辞書

銀行の最高発行額を制限する制度例文帳に追加

the procedure of deciding the maximum amount of banknotes that may be issued by a treasury  - EDR日英対訳辞書

最少額準備法という銀行券発行を法例文帳に追加

a plan for issuing bank notes called {system of fixing the minimum currency}  - EDR日英対訳辞書

例文

終戦直後,新たに発行された日本銀行例文帳に追加

the Japanese yen currency issued beginning in 1946  - EDR日英対訳辞書

例文

銀行券発行の保証となる準備物件例文帳に追加

a security for an issued bank note  - EDR日英対訳辞書

八 銀行発行に関する事項例文帳に追加

(viii) Matters concerning the issuance of banknotes;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 日本銀行発行する出資証例文帳に追加

(i) Subscription certificates issued by the Bank of Japan  - 日本法令外国語訳データベースシステム

アメリカの銀行が外国の証の預託を受け,見合いに発行する証例文帳に追加

a receipt issued when a United States bank receives a foreign bill  - EDR日英対訳辞書

2 前項の規定により日本銀行発行する銀行(以下「日本銀行」という。)は、法貨として無制限に通用する。例文帳に追加

(2) The banknotes issued by the Bank of Japan (hereinafter referred to as "Bank of Japan notes") as prescribed in the preceding paragraph shall be legal tender and hence shall be used for payment without limits.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

流通通貨・・・台湾銀行発行の台湾圓中国語:zh台湾銀行(円)例文帳に追加

Monetary circulationTaiwan Yen issued by the Bank of Taiwan (Chinese:zh), Taiwan banknote (yen)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、国立銀行発行する銀行には金貨などの兌換硬貨との交換を義務付ける。例文帳に追加

And then, national banks were put under obligation to exchange the bank notes for convertible coins such as gold coins.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

米国財務省が発行した旧銀行で銀と交換できた例文帳に追加

formerly a bank note issued by the United States Treasury and redeemable in silver  - 日本語WordNet

銀行券発行時に,一定割合の正貨準備を要する制度例文帳に追加

a system in which a fixed rate of specie reserve is required when a bank note is issued  - EDR日英対訳辞書

法で定められた保証の限度以上に銀行発行すること例文帳に追加

the act of issuing an excessive number of bank notes, called excess issue  - EDR日英対訳辞書

第一条 日本銀行は、我が国の中央銀行として、銀行発行するとともに、通貨及び金融の調節を行うことを目的とする。例文帳に追加

Article 1 (1) The purpose of the Bank of Japan, or the central bank of Japan, is to issue banknotes and to carry out currency and monetary control.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

それと同時に政府紙幣と国立銀行発行停止が言い渡され、国立銀行も現在の銀行へとなっていった。例文帳に追加

At the same time, the government announced that government notes and national bank notes would be stopped to issue and national banks became what they are now.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それに伴い1899年に日本銀行兌換発行、このと金貨を交換。例文帳に追加

Coupled with that, in 1899, the Bank of Japan issued the Bank of Japan convertible notes and they exchanged them for gold coins.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五 銀行法(昭和五十六年法律第五十九号)による銀行発行する株(前二号の株を除く。)例文帳に追加

v) Share certificates (except for share certificates set forth in the preceding two items) issued by a bank pursuant to the Banking Act (Act No. 59 of 1981  - 日本法令外国語訳データベースシステム

屈伸制限制度という,緊急時,一時的に制限外の保証準備発行を認める銀行券発行制度例文帳に追加

a bank note issue system called elastic limit system  - EDR日英対訳辞書

昭和26年(1951年)発行開始の日本銀行B五百円、および昭和44年(1969年)発行開始のC五百円に岩倉の肖像が採用された。例文帳に追加

A portrait of Tomomi IWAKURA was used on 500 Yen Japanese banknotes that began circulation in 1951 (B) and also on 500 Yen notes that began circulation in 1969 (C).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本統治期間中、台湾銀行は台湾総督府の委託を受け台湾での貨幣台湾銀行発行していた。例文帳に追加

During the period of Japanese rule, the Bank of Taiwan, on the Taiwan Sotoku-fu's request, issued Bank of Taiwan notes, currency used in Taiwan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

投資銀行という,証の新規発行引受及び再売却を中心業務とする機関例文帳に追加

a service called investment bank whose chief business is underwriting new securities and reselling them  - EDR日英対訳辞書

第九条 日本銀行は、前条第一項の出資に対し、出資証発行する。例文帳に追加

Article 9 (1) The Bank of Japan shall issue investment securities for capital contribution pursuant to paragraph 1 of the preceding Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

新しい日本銀行が,1万円,5000円,1000円の額面で,11月1日に発行される。例文帳に追加

New Bank of Japan notes in denominations of 10,000 yen, 5,000 yen, and 1,000 yen will be issued on Nov. 1.  - 浜島書店 Catch a Wave

皇国史観の下では忠臣の誉れが高く、日本銀行の肖像にも、改造壹圓(1889年)・甲五圓(1899年発行)・丙五圓(1916年発行)・丁貳百圓(1942年発行)・壹圓(1943年発行)の5種類に採用された。例文帳に追加

He is highly regarded as a faithful retainer from the emperor-centered historical viewpoint, and his portrait was used on five different banknotes issued by the Bank of Japan - one-yen bill issued in 1889, type-A five-yen bill issued in 1899, type-C five-yen bill issued in 1916, type-D one-hundred-yen bill issued in 1942 and one-yen bill issued in 1943.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第十六条 旧法第二十九条第一項の規定により発行された銀行は、新法第四十六条第一項の規定により発行された日本銀行とみなす。例文帳に追加

Article 16 (1) Banknotes issued pursuant to Article 29, paragraph 1 of the Former Act shall be deemed to be Bank of Japan notes issued pursuant to Article 46, paragraph 1 of the New Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

特に日本銀行C千円(1963年11月1日発行開始)の肖像候補として最終選考に残ったが、結局伊藤博文が採用された。例文帳に追加

He was shortlisted for C thousand yen Bank of Japan note (started to publish in November 1, 1963) but Hirobumi ITO was adopted in the end.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和59年(1984年)から平成16年(2004年)まで発行された日本銀行千円紙幣D号に肖像が採用された。例文帳に追加

His portrait was printed on Series D 1000 yen Bank of Japan banknote, which was issued from 1984 to 2004.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

乙号 当時の日本銀行兌換の文字を抹消し、「軍用手票」と大きく印刷して発行例文帳に追加

Otsugo-ken Notes; the letteres printed on the Japanese bank notes at that time were erased and the large letters of 'military currency' were printed on the surfaces to be issued.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それに伴い1885年に日本銀行兌換銀(この紙幣と同額の銀貨と交換することの保証)を発行、増えた銀貨を回収。例文帳に追加

Coupled with that, in 1885, the Bank of Japan issued the Bank of Japan convertible into silver notes (notes guaranteed to be exchanged for the same amount of silver coins) and withdrew excessive silver coins.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松方は後に松方財政と呼ばれる政府発行紙幣の整理を中心とする金融政策の実現に取り組み、日本銀行の設立を経て、政府発行紙幣の全廃と兌換紙幣である日本銀行発行を行った。例文帳に追加

MATSUKATA worked on implementation of monetary policy centered on the adjustment of government-issued bills, which was later called the MATSUKATA finance, and after he established the Bank of Japan, he abolished government-issued bills and started to issue the Bank of Japan notes as convertible currency.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、日本軍は戦争の進展に応じて様々な軍票や傀儡政権下の中国聯合準備銀行や中央儲備銀行発行した銀行も使用していた。例文帳に追加

So, Japanese military, according to the development of the war, used various kinds of military currency, as well as the bank notes issued by Federal Reserve Bank Of China and Central Reserve Bank Of China under the then puppet government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのためには、債市場が未発達の域内国において、先ずアジア開発銀行や世界銀行/国際金融公社といった国際機関や各国政府機関が現地通貨建て債発行することが期待されます。例文帳に追加

As a first step in this direction, we believe that multilateral financial institutions, such as the ADB and the IBRD/IFC, as well as government agencies in the region, should be encouraged to issue bonds denominated in local currencies. - 財務省

スポンサー付きADRとは、外国企業が米国の預託銀行と預託契約を結び発行している預託証である。例文帳に追加

Sponsored ADR is the American Depositary Receipt, which is issued by foreign companies under an agreement with American depository banks. - Weblio英語基本例文集

丙号 日本銀行の文字を印刷していない紙幣に「大日本帝国政府軍用手票」の文字を印刷して発行例文帳に追加

Heigo-ken Notes; the Japanese bank notes, which were not printed the letters of 'Bank of Japan,' were issued with the letters 'Military Currency by the Government of the Empire of Japan' printed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治18年(1885年)に銀本位制に基づく兌換紙幣である日本銀行発行して、日本は一時的に銀本位制となった。例文帳に追加

In 1885, Japan issued Bank of Japan notes, a convertible currency based on the silver standard system, and temporarily adopted the silver standard system.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長期信用銀行は資金を調達するために債発行することが法によって認可されるが、彼らは普通銀行がのような方法で預金を取ることができない。例文帳に追加

While long-term credit banks are authorized by law to issue bonds to raise fund, they are not allowed to take deposits the way ordinary banks are. - Tatoeba例文

長期信用銀行は資金を調達するために債発行することが法によって認可されるが、彼らは普通銀行がのような方法で預金を取ることができない。例文帳に追加

While long-term credit banks are authorized by law to issue bonds to raise fund, they are not allowed to take deposits the way ordinary banks are.  - Tanaka Corpus

明治政府は金本位制度の確立を民間に任せることとし、1872年に国立銀行条例(民間資本で発銀行を設立し兌換紙幣の発行を義務付けるというもの。)を制定した。例文帳に追加

The Meiji Government left an establishment of the gold standard system to the private sector, and enacted a regulation of national bank in 1872, (to establish issue banks with private capital, and oblige them to issue convertible currency).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、世界銀行及びアジア開発銀行に対し、アジア諸国の借入及び債発行による資金調達に対して積極的に保証を行うよう要請いたします。例文帳に追加

I request, at the same time, that the World Bank and the Asian Development Bank provide aggressive guarantees for the Asian countries' borrowing as well as fund-raising through bond issue.  - 財務省

世界銀行及びアジア開発銀行に対し、アジア諸国の借入及び債発行による資金調達に対して積極的に保証を行うよう要請する。例文帳に追加

Requesting the World Bank and the Asian Development Bank to step up their efforts to provide guarantees to bank loans and bond issuance by Asian countries  - 財務省

日本では渋沢の肖像を入れた紙幣は発行されなかったが、1902~1904年にかけて大韓帝国で発行された初期の第一銀行の1円、5円、10円には当時の経営者だった渋沢の肖像が描かれていた。例文帳に追加

Although the bills on which the portrait of Shibusawa printed were not issued in Japan, the one-yen, five-yen and ten-yen bills of early days of First Bank issued in Greater Korean Empire had the portraits of Shibusawa, who at that time was the manager.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

・東京市場をはじめとする海外市場での日本企業による人民元建て債発行;パイロットプログラムとしての、中国本土市場における国際協力銀行による人民元建て債発行例文帳に追加

. RMB-denominated bonds issued by Japanese companies in Tokyo and other overseas markets; and RMB-denominated bonds issued by Japan Bank for International Cooperation in mainland China markets as a pilot program; and - 財務省

例文

銀行サーバ100a、B証会社サーバ100b、およびC銀行サーバ100cは、ユーザ端末300に対して発行したセッションIDと、他サーバへのページ遷移に対して発行した遷移IDとを対応づけてID記憶装置200に記録する。例文帳に追加

A server 100a of bank A, a server 100b of securities company B and a server 100c of bank C record session ID issued to a user terminal 300 and transition ID issued with respect to page transition to the other server in association in an ID storage device 200. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS