1016万例文収録!

「1963���������」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 1963���������に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

1963���������を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 301



例文

the Decree issued on July 15, 1963 on Fees Payable in Patent and Trademark Matters, if it contains provisions on fees payable in trademark matters 例文帳に追加

商標に関する支払手数料についての条項を含む場合の,特許及び商標の手数料に関する1963年7月15日公布の規則 - 特許庁

companymeans a company within the meaning of section 2 of the Companies Act, 1963, or any other body corporate whether incorporated inside or outside the State 例文帳に追加

「会社」とは,1963年会社法第2条の趣旨の範囲内の会社,又は国の内外を問わずその他の法人をいう - 特許庁

(2) The said Rules shall continue to apply to any mater to which by virtue of section 100 of, and the Third Schedule to the Act, the Act of 1963 continues to apply.例文帳に追加

(2) 上記規則は,本法第100条及び本法附則3により1963年法が引き続き適用される事項には,引き続き適用される。 5 - 特許庁

British industrialist who manufactured automobiles and created a philanthropic foundation (1877-1963) 例文帳に追加

英国の実業家で、自動車を製造して慈善基金を作った(1877年−1963年) - 日本語WordNet

例文

United States assassin of President John F. Kennedy (1939-1963) 例文帳に追加

米国の暗殺者で、ジョン・F.ケネディ大統領を暗殺した(1939年−1963年) - 日本語WordNet


例文

We did have a partial test-ban treaty in 1963.例文帳に追加

われわれは1963年に部分的核実験禁止条約を持った。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

Supplementary Provisions [Act No. 88 of April 15, 1963] [Extract] 例文帳に追加

附 則 〔昭和三十八年四月十五日法律第八十八号〕〔抄〕 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Supplementary Provisions [Act No. 90 of April 15, 1963] [Extract] 例文帳に追加

附 則 〔昭和三十八年四月十五日法律第九十号〕〔抄〕 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Supplementary Provisions [Cabinet Order No. 126 of April 12, 1963] [Extract] 例文帳に追加

附 則 〔昭和三十八年四月十二日政令第百二十六号〕〔抄〕 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(1) This Cabinet Order shall come into effect as from April 15, 1963. 例文帳に追加

1 この政令は、昭和三十八年四月十五日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Supplementary Provisions [Cabinet Order No. 177 of May 29, 1963] 例文帳に追加

附 則 〔昭和三十八年五月二十九日政令第百七十七号〕 - 日本法令外国語訳データベースシステム

This Cabinet Order shall come into effect as from May 31, 1963. 例文帳に追加

この政令は、昭和三十八年五月三十一日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Supplementary Provisions [Cabinet Order No. 240 of July 8, 1963] 例文帳に追加

附 則 〔昭和三十八年七月八日政令第二百四十号〕 - 日本法令外国語訳データベースシステム

This Cabinet Order shall come into effect as from July 12, 1963. 例文帳に追加

この政令は、昭和三十八年七月十二日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 1 This Act shall come into force as from April 1, 1963. 例文帳に追加

第一条 この法律は、昭和三十八年四月一日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Supplementary Provisions [Act No. 126 of July 9, 1963] [Extract] 例文帳に追加

附 則 〔昭和三十八年七月九日法律第百二十六号〕〔抄〕 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Supplementary Provisions (Cabinet Order No. 356 of October 25, 1963) 例文帳に追加

附 則 (昭和三八年一〇月二五日政令第三五六号) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Nito-ryu was only shown at official competitions held in 1961, 1963 and 2007. 例文帳に追加

公式大会への出場が確認されているのは1961年、63年、2007年のみである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Acted by Takeshi KATO "Shinsengumi Keppuroku Isami KONDO" (Director: Shigehiro OZAWA) 例文帳に追加

加藤武『新選組血風録近藤勇』(監督:小沢茂弘)1963年、東映 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1963, he took mandatory retirement and became an emeritus professor, and he also became a processor at Otani University. 例文帳に追加

63年定年退官、名誉教授、大谷大学教授。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From 1958 to 1963, he completed the Showa fukugen mosha (restoration duplicate) of "Genji monogatari emaki" (the Illustrated Handscroll of the Tale of Genji). 例文帳に追加

昭和33年~38年 源氏物語絵巻の昭和復元模写の作成。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On start with the bestowal of an order on survivors (Cabinet approval on July 12, 1963) 例文帳に追加

生存者叙勲の開始について(昭和38年7月12日閣議決定) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This ordinance will be applied for the National Health Insurance Tax from FY 1963. 例文帳に追加

この条例は、38年度分の国民健康保険税から適用する - 京大-NICT 日英中基本文データ

This Act shall come into force as from April 1, 1963. 例文帳に追加

この法律は、昭和三十八年四月一日から施行する。 - 経済産業省

French writer and film maker who worked in many artistic media (1889-1963) 例文帳に追加

フランスの作家、映画制作者で、多くの芸術的媒体において仕事をした(1889年−1963年) - 日本語WordNet

United States poet famous for his lyrical poems on country life in New England (1874-1963) 例文帳に追加

米国の詩人で、ニューイングランドの田園生活を題材とした抒情詩で有名(1874年−1963年) - 日本語WordNet

British political cartoonist (born in New Zealand) who created the character Colonel Blimp (1891-1963) 例文帳に追加

英国の政治漫画家(ニュージーランド生まれ)で、ブリンプ大佐のキャラクターをつくった(1891年−1963年) - 日本語WordNet

French poet (born in Romania) who was one of the cofounders of the dada movement (1896-1963) 例文帳に追加

フランスの詩人(ルーマニア生まれ)で、ダダ運動の共同創設者のうちの1人(1896年−1963年) - 日本語WordNet

Article 2 Coastal Fisheries Promotion Act (Act No. 165 of 1963) shall be abolished. 例文帳に追加

第二条 沿岸漁業等振興法(昭和三十八年法律第百六十五号)は、廃止する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Special Measures Act on Preparation, etc. for Common-Use Tunnel (Act No.81 of 1963) 例文帳に追加

共同溝の整備等に関する特別措置法(昭和三十八年法律第八十一号) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Consuetudinary of the Conferment Ceremony and the Award Ceremony of decoration, badge, medal, and the like (Cabinet approval on July 12, 1963) 例文帳に追加

勲章、記章、褒章等の授与及び伝達式例(昭和38年7月12日閣議決定) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1963, Eiji SHINBA, a sotomago (grandchild from a daughter married into another family) of Muraoka, published a document titled "Question in History: Ieyasu TOKUGAWA". 例文帳に追加

昭和38年には村岡の外孫に当たる榛葉英治が、『史疑徳川家康』を出版した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The term ``as follows'' here indicates the contents of the Japanese Pharmacopoeia Sixteenth Edition from General Notices to Ultraviolet-visible Reference Spectra (pp. 1 ñ 2131).例文帳に追加

(なお、「次のよう」とは、「通則」から始まり、「参照赤外吸収スペクトル」(1963頁)までをいう。) - 厚生労働省

In order to meet a need for a seminar on the theory of electron diffraction and the interpretation of diffraction patterns and contrast on electron micrographs, a Summer School was held in Cambridge in July 1963. 例文帳に追加

電子回折の理論、回折図形、電子(顕微鏡)写真のコントラストの解釈に関するセミナー(開催)へのニーズに応じるために、サマースクールが1963年7月ケンブリッジで開催された。 - 科学技術論文動詞集

Increased interest in environmental issues in the mid-1960s, spurred by many factors including Rachel Carson’s Silent Spring(1963), led to increased involvement of citizens with their government regarding environmental issues.例文帳に追加

1960年代中期における環境問題への関心の強まりは,Rachel Carsonの著作『Silent Spring(沈黙の春)』(1963)など多くの要因に促されたものであり,その結果,環境問題に関して政府への市民参加が盛り上がった。 - 英語論文検索例文集

In 1963 the To-ji Temple and the To-ji school of the Shingon sect were split, and later the temples which supported the To-ji Temple became independent as the To-ji Shingon sect. 例文帳に追加

1963年(昭和38年)に、東寺と真言宗東寺派が分裂したが、後に東寺を中心に活動しようとする寺院が東寺真言宗として独立した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1963 the To-ji Temple Shingon sect separated from the To-ji School of the Shingon Sect and gained independency for the purpose of returning to the framework centered around the To-ji Temple. 例文帳に追加

1963年(昭和38年)に、東寺を中心とした宗派の形態に復帰することを目的に、真言宗東寺派から、東寺真言宗が分派独立することとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

And he did not use the Oshima-bon manuscript, but the Sanjonishike manuscript as the original text for Genji Monogatari in the "Nihon koten bungaku taikei (series)," which was published by Iwanami Shoten between 1958 and 1963. 例文帳に追加

そして、1958年(昭和33年)から1963年(昭和38年)にかけて岩波書店から出版された『日本古典文学大系』の源氏物語の底本には大島本でなく三条西家本を採用した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1963, an apprentice who learnt "kamigata-mai dance" mainly jiuta dancing under Tsurujo MIZUNO from his childhood, succeeded to the professional name of Baisen SHINOZUKA (the 4th) and the Iemoto, and revived the Shinozuka school. 例文帳に追加

1963年(昭和38年)水野つる女に幼少から師事し、地唄を主とした上方舞を学んでいた内弟子が四世篠塚梅扇を襲名して家元を継承、篠塚流を再興した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

And due to the extraordinarily heavy snowfall which struck the Chugoku region in January 1963, many families left farming villages in mountain areas of the Chugoku region and moved to Hiroshima City during the high economic growth period, where many farmers' wives opened shops. 例文帳に追加

また、1963年に中国地方を襲った昭和38年1月豪雪で、中国山地の農村から一家で離村し、高度経済成長期の広島市に移住した農家の主婦が開業した例も多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The independence of Nippon Crown Co., Ltd. as a record company that specializes in enka music in 1963 and arrival of various genre of music helped establish many music genres, leading the 'hit songs' to disappear. 例文帳に追加

1963年、演歌専門のレコード会社・日本クラウンの独立とさまざまな音楽の流入により「流行歌」が消滅し、多数の音楽分野が成立した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Investiture of Court ranks and bestowal of orders to those who had died in a war' was approved during the Hayato IKEDA's cabinet in 1963, and the bestowing a rank and conferment of a decoration to those who died while serving in World War II resumed. 例文帳に追加

昭和39年(1963年)、池田勇人内閣において「戦没者に対する叙位叙勲について」が閣議決定され、第二次世界大戦の戦死者に対する叙位叙勲が復活する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A representative Showa period garden created over a period of three years from 1963 by landscape gardener Kinsaku NAKANE and featuring an area separated by a large clipped hedge from which a three-stage waterfall drops, which creates the appearance of a large waterfall deep within the mountains. 例文帳に追加

昭和38年(1963年)から3年の月日を費やして造園家の中根金作(なかねきんさく)が作庭した昭和を代表する名園で、大刈込みの間から三段落ちの滝が流れ落ち,深山の大滝を見るような風情がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Meiji-Jingu Shrine, which enshrines the Empress, requested the Kunaisho (Imperial Household Ministry) and Imperial Household Regency for her posthumous title to be changed to 'Empress Shoken' two times, in 1920 and 1963, but was denied both times. 例文帳に追加

彼女を祭神とする明治神宮は、1920年(大正9年)と1963年(昭和38年)の2度にわたって「昭憲皇后」への改号を宮内省・宮内庁に要請しているが、いずれも拒否された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was decorated with the Order of Culture in 1961 and, in 1963, received the Order of St. Sylvester from Pope John the 23rd in recognition of his work, "The Glories of Virgin Mary" Murals, in the Grand Cathedral of Virgin Mary of Osaka. 例文帳に追加

1961年(昭和36)には文化勲章を、1963年(昭和38)には大阪カテドラル聖マリア大聖堂に壁画『栄光の聖母マリア』を描いた功績によりローマ教皇ヨハネス23世より聖シルベストロ文化第一勲章を受章した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From the next year, he was awarded an NHK prize in Kyoten in 1960, a Kurenai (clear red) prize in Kyoten in 1961, was displayed his product in Asahi Shinjinten (Asahi Exhibition for new talents) at the request of the exhibitor in 1962 and wan his first-time prize in the Nitten Exhibition (sponsored by the Japan Fine Arts Exhibition) in 1963. 例文帳に追加

翌年以降は1960年京展 NHK賞受賞、1961年京展紅賞受賞、1962年朝日新人展招待出品をし、1963年に日展初入選する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For three years from 1963, he displayed his product in the first Kyoto Shusakuten (an excellent art work exhibition in Kyoto) in 1963, the second Kyoto Shusakuten (an excellent art work exhibition in Kyoto) in 1964 and the third Kyoto Shusakuten (an excellent art work exhibition in Kyoto) in 1965, at the request of the exhibitor. 例文帳に追加

また、同年からの3年間の第1回京都秀作展、第2回京都秀作展、第3回京都秀作展推薦出品をする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1963, the documentary "The Forgotten Imperial Army" (Nippon Television Network, produced by Junichi USHIYAMA) which dealt with 'The Korean-Japanese Disabled Veterans Association of Old Japanese Military' became a popular topic of conversation. 例文帳に追加

1963年の「元日本軍在日韓国人傷痍軍人会」を扱ったドキュメンタリー『忘れられた皇軍』(日本テレビ、牛山純一プロデューサー)は話題となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In particular, he pioneered the use of the stroboscope in a Nemuri Kyoshiro full moon killing scene for film adaptations of "Nemuri Kyoshiro" (1963 - 1969) (fourth installment in 1964) to create fascinating visuals, which was symbolically incorporated into later works. 例文帳に追加

殊に『眠狂四郎映画版(1963年-1969年)』(1964年、シリーズ第4作)において、眠狂四郎の円月殺法のシーンで初めてストロボスコープを用い妖艶な演出を施し、以後象徴的に採り入れられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It may have been that he reached the limit of his physical strength after suffering a cerebral hemorrhage in 1963 and having a full gastrectomy in 1972, but he left film industry after his final work, the 1974 film "Ranru no Hata" (Ragged Flags) depicting Shozo TANAKA, and made writing his main occupation. 例文帳に追加

1963年に脳出血、1972年に胃を全摘出するなどして体力の限界を感じたのか、田中正造を描いた1974年の『襤褸の旗』を最後に映画の製作から遠ざかり、以後は文筆業を主な仕事にする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
科学技術論文動詞集
Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS