1016万例文収録!

「5酸化物」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 5酸化物に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

5酸化物の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1267



例文

好ましくは、金属酸化層5が、酸化モリブテン、酸化バナジウム、酸化レニウム、酸化ルテニウム、酸化タングステン、酸化亜鉛、酸化チタン及び酸化銅からなる群から選択される少なくとも1種からなる。例文帳に追加

Preferably, the metal oxide layer 5 comprises at least one kind selected from a group of molybdenum oxide, vanadium oxide, oxidation rhenium, ruthenium oxide, tungsten oxide, zinc oxide, titanium oxide and copper oxide. - 特許庁

従って、酸化セリウム、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化タングステン、及び硫酸根を含み、酸化セリウムの濃度が15〜30重量%、酸化タングステンの濃度が5重量%以上である触媒は、窒素酸化の浄化に有用である。例文帳に追加

Therefore, the catalyst containing cerium oxide of 15-30 wt.%, titanium oxide, zirconium oxide, tungsten oxide of ≥5 wt.% and the sulfate radical is useful in removing nitrogen oxide. - 特許庁

1分子当たり5個の酸素原子を含む酸化例文帳に追加

an oxide containing five atoms of oxygen in the molecule  - 日本語WordNet

また、ニオブ酸化層3の厚さは5〜90nmである。例文帳に追加

The thickness of the niobium oxide layer 3 is 5 to 90 nm. - 特許庁

例文

この箇所に金属酸化層5を設ける。例文帳に追加

A metal oxide layer 5 is provided there. - 特許庁


例文

第2の保護膜5は酸化マグネシウム及び希土類酸化の混合で構成する。例文帳に追加

The second protective film 5 comprises a mixture of a magnesium oxide and a rare earth oxide. - 特許庁

あるいは、この第2相は、酸化イットリウムに対して5mol%以上に固溶限が存在する酸化又は該酸化酸化イットリウムとの化合、例えば希土類酸化などとしてもよい。例文帳に追加

Alternatively, the second phase can be an oxide in which a solid solution limit is present in ≥5 mol% to yttrium oxide or a compound between the oxide and yttrium oxide, e.g., a rare earth oxide. - 特許庁

チタン酸化、珪酸化、アルミナ、酸化ジルコニウム、酸化鉄及び酸化マンガンは粒径が350μm以下のものをこれらの酸化全質量に対して90質量%以上含有し、粒径が10μm以下の微粒のものをこれらの酸化全質量に対して5乃至30質量%含有する。例文帳に追加

Titanium oxide, the silicate compounds, alumina, zirconium oxide, ferric oxide, and manganese oxide having particle size ≤350 μm are included at90 mass % and having particle size10 μm at 5 to 30 mass % with respect to the total mass of the oxides. - 特許庁

空気中の窒素酸化は、オゾナイザー5で生成されたオゾンの作用により酸化された後、窒素酸化除去ユニット1へと送られる。例文帳に追加

The nitrogen oxides in the air are sent to a unit 1 for eliminating nitrogen oxides after being oxidized by action of ozone generated in an ozonizer 5. - 特許庁

例文

Al、Ce及びZrを含み複数種類の塩溶液から共沈法によって製造された複合酸化と、耐熱性無機酸化との混合からなり、複合酸化と耐熱性無機酸化とを重量比で複合酸化:耐熱性無機酸化=5:3〜2:3の範囲で混合した構成とした。例文帳に追加

The catalyst carrier comprises a mixture of a compound oxide which contains Al, Ce, and Zr and is prepared from salt solutions by a coprecipitation method and a heat resistant inorganic oxide, and the complex oxide and the inorganic oxide are mixed in a weight ratio of 5:3-2:3. - 特許庁

例文

リン含有金属酸化微粒子であって、リン含有量が金属酸化微粒子に対してP_2O_5として0.1〜15重量%の範囲にあり、平均粒子径が5〜50nmの範囲にあリ、金属酸化酸化チタンおよび/または酸化ジルコニウムであることを特徴とするリン含有金属酸化微粒子。例文帳に追加

The phosphorus-containing metal oxide fine particles have a phosphorus content of 0.1 to 15 wt.% in terms of P_2O_5 with respect to metal oxide fine particles, and an average particle diameter of 5 to 50 nm, and contain titanium oxide and/or zirconium oxide as the metal oxide. - 特許庁

ジルコニウム系複合酸化を含み、ランタノイド酸化Aで安定化された担体3と、前記担体の表面に存在するランタノイド酸化5(ランタノイド酸化B)と、前記ランタノイド酸化5の上に担持された貴金属7と、を有することを特徴とする排ガス浄化用触媒1。例文帳に追加

The catalyst for emission gas purification 1 contains a zirconium compound oxide, and comprises a carrier 3 stabilized by a lanthanoid oxide A, a lanthanoid oxide 5 (lanthanoid oxide B) present on the surface of the carrier, and a noble metal 7 supported by the lanthanoid oxide 5. - 特許庁

改質油ガスから一酸化炭素を除去するための触媒であって、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、酸化ランタン、およびその混合からなる群より選択される担持材料上の約5:1と約1:5との間の重量比で金およびルテニウムを含む、触媒。例文帳に追加

The catalyst for removing carbon monoxide from the modified oil gas is constituted by supporting gold and ruthenium on a carrier material selected from the group consisting of aluminum oxide, titanium oxide, zirconium oxide, cerium oxide, lanthanum oxide and mixtures of them in a weight ratio of about 5:1-1:5. - 特許庁

ここで、酸化膜形成工程は、半導体薄膜5の上にシリコンの酸化を堆積する堆積処理と、酸化能力が有る気体を含む加圧雰囲気下で半導体薄膜5を熱酸化してシリコンの酸化膜を生成する熱酸化処理とを組み合わせて行い、加熱時間を短縮する。例文帳に追加

The oxide film forming step combines a process of depositing a silicon oxide on the thin film 5 with a process of thermally oxidating the thin film 5 in a pressured atmosphere containing a gas having an oxidation power to form a silicon oxide film, thereby reducing the heating time. - 特許庁

下部電極1の最表面をTiAlN膜3とし、TiAlN膜3と酸化誘電体膜5との界面にチタン酸化及びアルミ酸化を含む酸化系膜4を設ける。例文帳に追加

The front most surface of a lower electrode 1 is made of a TiAlN film 3, and an oxide-based film 4, containing titanium oxide and aluminum oxide, is provided on an interface in between the TiAlN film 3 and the oxide dielectric film 5. - 特許庁

積層体2には、金属酸化層5が複数形成されている。例文帳に追加

In the laminating element 2, a plurality of metal oxide layers 5 are formed. - 特許庁

下記 〜 のいずれかのペロブスカイト型酸化であるイオン伝導体とする。例文帳に追加

This ionic conductor is one of the following perovskite oxides from (1) to (5). - 特許庁

光触媒機能を有する質は酸化チタンであることが好ましい。例文帳に追加

The substance 5 having a photocatalytic function is preferably titanium oxide. - 特許庁

積層体2内には、金属酸化層5が配置されている。例文帳に追加

The metal oxide layers 5 are disposed in the laminated body 2. - 特許庁

箱状アルミ酸化の外壁の上部に接着樹脂5を塗布した。例文帳に追加

The upper section of the external wall of a box-shaped aluminum oxide is coated with an adhesive resin 5. - 特許庁

液化した汚泥のpHを中和装置55〜8に調整した後生酸化槽2に返送する。例文帳に追加

The liquefied sludge is fed to a neutralization device 5 to be adjusted to 5-8 in pH before returned to the biological oxidation tank 2. - 特許庁

基板上に少なくとも、下側酸化層、銀系薄膜および上側酸化層を順次積層した積層膜を配設した電極基板において、下側酸化層を、酸化セリウムを主材とし、これに酸化イットリウム、酸化ジルコニウム、酸化ニオブ、酸化ハフニウム、酸化タンタル、および酸化タングステンのうちから選ばれた1種類以上の酸化を混合した混合酸化とすることを特徴とする電極基板。例文帳に追加

In an electrode substrate 1 provided with a substrate 10 on which a laminated film 5 comprising at least a lower oxide layer 2, a silver based thin film 3 and an upper oxide layer 4 are laminated successively, the lower oxide layer 2 comprises mixed oxide prepared by mixing cerium oxide as a main component and one or more oxides selected from the group of yttrium oxide, zirconium oxide, niobium oxide, hafnium oxide, tantalum oxide and tungsten oxide. - 特許庁

液体封止剤の酸化ボロンに、シリコン、シリコン酸化またはケイ酸化の何れか1種以上を、酸化ボロン中のシリコン原子濃度で0.5〜5重量%となるように添加する。例文帳に追加

At least one of either silicon, silicon oxide or silicoxide is added into boron oxide used as a liquid sealant in an amount of 0.5 to 5 wt.%, expressed in terms of silicon atom. - 特許庁

下地金属2上の錫めっき皮膜3を室温で酸化又は水酸化処理して、錫めっき皮膜3表面に酸化又は水酸化の表面層5を形成する。例文帳に追加

A tin-plated film 3 on a base metal 2 is subjected to oxidation or hydration treatment at room temperature, and a surface layer 5 of an oxide or a hydroxide is formed on the surface of the tin-plated film 3. - 特許庁

酸化セリウム、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化タングステン、及び硫酸根(硫酸イオン:SO_4^2−)を含み、酸化セリウムの濃度が15〜30重量%、酸化タングステンの濃度が5重量%以上である複合酸化は、触媒活性(アンモニアの存在下で窒素酸化を浄化する能力)及び耐熱性に優れている。例文帳に追加

A compound oxide contains cerium oxide of 15-30 wt.%, titanium oxide, zirconium oxide, tungsten oxide of ≥5 wt.% and a sulfate radical (a sulfate ion: SO_4^2-) and is excellent in catalytic activity (the capacity of removing nitrogen oxide in the presence of ammonia) and heat resistance. - 特許庁

ここで前記酸化薄膜層3、4は酸化ストロンチウム、酸化マグネシウム、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、イットリウム安定化酸化ジルコニウム、チタン酸ストロンチウムのうち少なくとも一つであり得、また上記無機アモルファス層又は有機固体層2は酸化シリコンであり得、また前記ペロブスカイト型酸化薄膜5には、例えば圧電材料又は強誘電体を用いる。例文帳に追加

In this case, the films 3, 4 are capable of being at least one of strontium oxide, magnesium oxide, cerium oxide, zirconium oxide, yttrium stabilized zirconium oxide, and a strontium titanate, the inorganic amorphous layer or the organic solid layer 2 are capable of being silicon oxide, and a piezoelectric or ferroelectric material, for example, is used as the thin film 5. - 特許庁

波長選択性紫外線透過被膜5は、バンドギャップの大きさが4.5〜6.7eVの金属酸化たとえば酸化ジルコニウムを主体として、要すれば酸化アルミニウム、酸化ケイ素などを副成分として含むことができる。例文帳に追加

The wavelength-selective UV-transmitting film 5 can contain a metal oxide with a band gap of 4.5 to 6.7 eV like zirconium oxide, for instance as a major component, and if necessary, with aluminum oxide, silicon oxide, etc., as minor components. - 特許庁

上記窒素含有化合は、好ましくは4-アミノ-3-ヒドラジノ-5-メルカプト-1,2,4-トリアゾールであり、金属酸化は、好ましくは二酸化チタンである。例文帳に追加

The nitrogen-including compound is preferably 4-amino-3-hydrazino-5-mercapto-1,2,4-triazole, and the metal oxide is preferably titanium dioxide. - 特許庁

排ガス中のNOxを吸蔵する材料7を、窒素酸化浄化塔5に組み込んだ窒素酸化浄化装置である。例文帳に追加

A nitrogen oxide purifying device is formed that a material 7 effecting occlusion of NOx in exhaust gas is incorporated in a nitrogen oxide purifying tower 5. - 特許庁

電解質膜2とセパレータ5との間をシールするシール部材6には、過酸化を分解する過酸化分解触媒が配置される。例文帳に追加

The sealing member sealing the space between the electrolyte membrane 2 and the separator 5 contains peroxide decomposing catalyst. - 特許庁

この循環により、紫外線酸化搭5で部分的な酸化を受けた有機が濾過槽3に生息する微生に分解される効果がある。例文帳に追加

This circulation has an effect of decomposing organic matter partially oxidized in the ultraviolet oxidation tower 5, by microorganisms living in the filtration tank 3. - 特許庁

また、酸化半導体層7は、酸化材料からなる絶縁ゲート絶縁膜5および絶縁膜11で覆われている。例文帳に追加

The oxide semiconductor layer 7 is covered with an insulative gate dielectric film 5 and a dielectric film 11 made of an oxide material. - 特許庁

そして、Si酸化グラニュラ層5、Ti酸化グラニュラ層6及び磁性層7から垂直磁気記録層12が構成されている。例文帳に追加

A perpendicular recording layer 12 is composed of the Si oxide granular layer 5, the Ti oxide granular layer 6 and the magnetic layer 7. - 特許庁

固体酸化形燃料電池のセルを複数有し、該セル4同士の間に熱電変換素子5を有する固体酸化形燃料電池スタック。例文帳に追加

The solid oxide fuel cell stack has a plurality of cells of the solid oxide fuel cell and a thermoelectric transducer 5 between the cells. - 特許庁

大気開放型CVD法により、加熱した基材10の表面に金属酸化原料5を吹き付けて酸化膜を成膜する。例文帳に追加

An oxide film is deposited by blowing a raw material 5 of metal oxides on a surface of a heated base material 10 by the open-air type CVD method. - 特許庁

表面層5は、低融点金属を主成分とし、かつ上記金属酸化6と同組成の金属酸化6を副成分とする。例文帳に追加

The surface layer 5 contains low melting metal as a major ingredient and contains metal oxide 6 which is the same in composition as the above metal oxide 6 as an accessory ingredient. - 特許庁

燃料電池2で発生する二酸化炭素を植栽培室5に導入し、二酸化炭素を豊富に含む環境下で植を栽培する。例文帳に追加

In this system, carbon dioxide generated in a fuel cell 2 is introduced into a plant cultivation chamber 5 and the plant is cultured under an environment abundantly containing carbon dioxide. - 特許庁

この酸化膜を希フッ酸により酸化膜とともにウェハ表面の有機を含む不純層を除去する。例文帳に追加

The oxide films and impurity layers, including organic matter on the wafer surfaces, are eliminated by oxygen fluoride (5). - 特許庁

金属酸化半導体微粒子2に、加水分解して酸化チタンを生じる第1の化合と、加水分解すると酸化あるいは水酸化を生じるニオブ(V)化合、もしくはリン酸あるいはリン酸エステルのいずれかである第2の化合とを加えた塗液を形成する。例文帳に追加

The method of manufacturing a semiconductor electrode layer includes: preparing a coating liquid by adding, to metal oxide semiconductor fine particles 2, a first compound yielding titanium oxide on hydrolysis, and a second compound consisting of a niobium (V) compound yielding oxide or hydroxide on hydrolysis, or phosphoric acid or phosphoric ester; and putting a layer of the coating liquid on a support member 5 followed by low temperature calcination. - 特許庁

封入ガス5は、二酸化炭素、炭化水素ガス、無機酸化ガス、アンモニア、アルコールの何れかとすることができる。例文帳に追加

The filler gas 5 is one of carbon dioxide, hydrocarbon gas, inorganic oxide gas, ammonia and alcohol. - 特許庁

酸化水素5およびオゾンガスの供給にて生成するヒドロキシラジカルにより汚水中の有機酸化分解する。例文帳に追加

The organic matter in the polluted water 2 is oxidized and decomposed by hydroxy radicals produced by supplying hydrogen peroxide 5 and ozone gas. - 特許庁

(1)有機過酸化(2)シリカ(3)有機ホスホニウム塩(4)無水マレイン酸変性ポリブタジエン(5)酸化マグネシウム例文帳に追加

The synthetic rubber layer before the vulcanization adhesion includes (1) an organic peroxide, (2) silica, (3) an organic phosphonium salt, (4) a maleic acid anhydride modified polybutadiene and (5) magnesium oxide. - 特許庁

(2) 前記染色時の超臨界二酸化炭素の温度が二酸化炭素の臨界温度より5℃以上高い繊維構造の染色法。例文帳に追加

(2) Preferably, the method for dyeing the fiber structure is carried out by using the temperature of the supercritical carbon dioxide ≥5°C higher than the critical temperature of the carbon dioxide. - 特許庁

光源3によって前記酸化チタン(IV)に紫外線を照射することで、酸化チタン上で過酸化水素などの活性酸素種や、次亜塩素酸などのハロゲン酸化が生成し、ファン5によって酸化チタンから空間中に放出できる。例文帳に追加

When the titanium (IV) oxide is irradiated with ultraviolet rays emitted from a light source 3, active oxygen species such as hydrogen peroxide or halogen oxides such as hypochlorous acid are generated on the titanium oxide and the generated active oxygen species or halogen oxides are discharged from the titanium oxide to the open space by using a fan 5. - 特許庁

炭化水素系燃料と水蒸気とを反応させて水素と二酸化炭素を生成する反応器2に、アルカリ金属系複合酸化A_2BO_3を材料とする二酸化炭素分離膜5を備えて、反応器2と隔てて設けられる二酸化炭素分離室6へ二酸化炭素を選択的に移動させる。例文帳に追加

A reactor 2 to carry out the reaction of a hydrocarbon fuel and water vapor to generate hydrogen and carbon dioxide is equipped with a carbon dioxide separation membrane 5 made of an alkali metal-based compound oxide A_2BO_3 so as to selectively move carbon dioxide to a carbon dioxide separation chamber 6 disposed as separated from the reactor 2. - 特許庁

酸化分解部1の酸化分解槽2内に供給さた基準試料水への計量部5で計測されて添加された酸化剤(アルカリ性ペルオキソ二硫酸カリウム)と、低圧水銀灯3よりの紫外線照射で、基準試料水内の窒素酸化を硝酸イオンに酸化分解する。例文帳に追加

The oxidizing agent (alkaline potassium peroxodisulfate) added by being measured by a measuring part 5 for reference sample water supplied to the inside of the oxidation decomposition of an oxidation decomposition part 1, and nitrogen oxide in the reference sample water by ultraviolet ray irradiation by a low pressure mercury lamp 3 are oxidized and decomposed into nitrate ion. - 特許庁

前記層に含まれる炭酸リチウムの量は、リチウムニッケル複合酸化100モルあたり0.5〜5モルであり、水酸化アルミニウムおよび酸化アルミニウムに含まれるアルミニウム原子の合計の量は、リチウムニッケル複合酸化100モルあたり0.5〜5モルである。例文帳に追加

An amount of lithium carbonate per 100 mol of the lithium-nickel complex oxide is 0.5 to 5 mol, and a total amount of aluminum atom contained in the aluminum hydroxide and aluminum oxide per 100 mol of the lithium-nickel complex oxide is 0.5 to 5 mol. - 特許庁

酸化基板1上に、第1酸化超電導体薄膜2、セリアからなる第1絶縁体薄膜3、第2酸化超電導体薄膜4、セリアからなる第2絶縁体薄膜5を順次形成する。例文帳に追加

A first oxide superconductor thin film 2, a first insulator thin film 3 composed of ceria, a second oxide superconductor thin film 4, and a second insulator thin film 5 composed of ceria are formed sequentially on an oxide substrate 1. - 特許庁

固体酸化基板の周縁部分で、カソード電極層の端縁部からアノード電極層の端縁部に渡って被覆した酸化層5によって、固体酸化基板の周縁部分の熱衝撃が緩和される。例文帳に追加

In the peripheral part of the solid oxide substrate, the thermal shock at the peripheral part of the solid oxide substrate is alleviated by an oxide layer 5 covered from the edge brim part of the cathode electrode layer over the edge brim part of the anode electrode layer. - 特許庁

例文

本発明は、6mol%〜30mol%のイットリア及びCeO_2換算で0.1mol%〜5mol%のセリウム酸化を含有し、該セリウム酸化が3価セリウムの酸化を含有することを特徴とするジルコニア焼結体に係る。例文帳に追加

The zirconia sintered body is characterized in that it contains 6 to 30 mol% yttria and 0.1 to 5 mol% cerium oxide by CeO_2 conversion and that this cerium oxide contains an oxide of trivalent cerium. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS