1016万例文収録!

「6指の」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 6指のに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

6指のの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3422



例文

③WHOのフェーズ6宣言と運用針の改正(6月)例文帳に追加

③WHO declaration of phase 6 and revision of the guidelines (June) - 厚生労働省

6 十の用を廃したもの例文帳に追加

(6) Those who have lost the use of all the fingers of both hands.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

使用者は、示具7の先端71で示対象物6を示する。例文帳に追加

A user indicates the indication object 6 with a tip 71 of a pointer 7. - 特許庁

針支持板5は、針6を回動可能に支持する。例文帳に追加

A pointer supporting plate 5 rotatably supports the pointer 6. - 特許庁

例文

6 一手の拇を併せ三又は拇以外の四を失つたもの例文帳に追加

(6) Those who have lost the thumb and two fingers of one hand or four fingers, except the thumb, of one hand.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

圧機構66は、ハウジングの前方で前記基準線の両側から使用者の肩部に対し押圧と押圧解除の圧動作を繰り返す。例文帳に追加

The shoulder acupressure mechanisms 6 and 6 repeat the acupressure operation of pushing and releasing the pushing relative to the user's shoulder parts from the both sides of the datum line in the front part of the housing. - 特許庁

早送り/早戻し再生示に応答して以下の(1) 〜(6) の各処理をする。例文帳に追加

Following processes (1) to (6) are conducted in response to fast forwarding/fast rewinding reproduction instructions. - 特許庁

表示装置1の紋センサ部6から紋画像データを入力する。例文帳に追加

The fingerprint picture data are inputted from a fingerprint sensor part 6 of a display device 1. - 特許庁

6食品衛生に関する監視導の実施に関する針関係例文帳に追加

6 Guidelines for the Implementation of Monitoring and Guidance Concerning Food Sanitation - 厚生労働省

例文

各運搬車両6に切土域の定ゾーン1から盛土域の定ゾーン4への定土質の定量の運搬を示する。例文帳に追加

A carry of a designated quantity of designated soil to a designated zone 4 from a banking area from a designating zone 1 of the cut area is indicted to respective carrying vehicles 6. - 特許庁

例文

紋照合するが、両手若しくは片手のの中から制御装置6によりランダムに示される紋画像入力装置1とする。例文帳に追加

This fingerprint image inputting device 1 is configured to make a controller 6 instruct the finger being the target of fingerprint collation at random from among the fingers of both hands or one hand. - 特許庁

"font6 (class Font6)"6 番目の代替フォントの名前を定する。例文帳に追加

Specifies the name of the sixth alternative font.  - XFree86

定の文化財としては、6件9躯の木彫仏がある。例文帳に追加

Six items and nine statues are designated as national cultural properties.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

熊野古道とは、主に以下の6つの道をす。例文帳に追加

Kumanokodo Road mainly refers to the following six pilgrimage routes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一 第六条第一項の定を受けようとする者例文帳に追加

(i) A person who applies for approval as prescribed in Paragraph 1 of Article 6;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

孔の数は6または7であることが多い。例文帳に追加

The number of finger holes is often either six or seven.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1979年(昭和54年)6月11日、国の史跡に定された。例文帳に追加

On June 11, 1979, the area was designated as a national historic site.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1931年(昭和6年)3月30日、国の史跡に定された。例文帳に追加

On March 30, 1931 it was designated as a national historic site.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

総理から6項目の示がございました。例文帳に追加

I have received instructions from the prime minister with regard to six matters.  - 金融庁

【リスクを考慮した経営標の活用】例文帳に追加

6) Utilization of Management Indicators with Due Consideration for Risks  - 金融庁

針6は、表示パネル4の前面側に設けられる。例文帳に追加

The pointer 6 is provided on the front face side of the display panel 4. - 特許庁

DBサーバ6は、それらの示をDB7に転送する。例文帳に追加

The DB server 6 transfers these instructions to a DB 7. - 特許庁

第六条(弁済機関の定に関する経過措置)例文帳に追加

Article 6 (Transitional measures pertaining to designation of a payment organization)  - 経済産業省

6月、桐野は宮崎本営で諸軍を揮した。例文帳に追加

In June, Kirino commanded various troops from the headquarters in Miyazaki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

支持台6は、静脈撮影の際、先の置き台9を支持し、静脈撮影用発光素子3を収容する。例文帳に追加

A support base 6 supports a fingertip rest 9 in finger vein imaging, and it houses a light emitting element 3 for finger vein imaging. - 特許庁

紋読取り部1に置いた4の紋は、紋の隆線の凹凸を白黒コントラストとして撮像素子6で撮像する。例文帳に追加

The fingerprint of the finger 4 placed on a fingerprint reading part 1 is picked up by an imaging device 6 with the projecting and recessing part of the crest of the fingerprint as a white/black contrast. - 特許庁

次に容器1の両側の掛けフック4に親以外のを掛け、押し蓋フック6を親等で押し下げる。例文帳に追加

Next, a finger other than the thumb is placed on the finger hook 4 on both sides of the straining container 1, a push lid hook 6 is pressed down with the thumb for example. - 特許庁

筑波山麓に住むという,前足のが4本,後足の6本のひきがえる例文帳に追加

toads with four forefingers and six toes who live at the base of Mt. Tsukuba  - EDR日英対訳辞書

装置筐体1の針8上方の部分に、針8を目視可能とする窓6を設ける。例文帳に追加

A window 6 visible with the pointer 8 is provided in its upward of a device body of equipment 1. - 特許庁

光学プレート6の一方の面7に、凹凸パターンである紋を有する8を当接させる。例文帳に追加

A finger 8 having a finger print to be an uneven pattern is abutted on one surface 7 of the plate 6. - 特許庁

配列の形をした引数の要素はそれぞれ、param[0-2] は Xi を、param[3-5] は a を、param[6] は c を定するものである。 lcong48 ()例文帳に追加

Array argument elements param[0-2] specify Xi, param[3-5] specify a, and param[6] specifies c.  - JM

定手数料は,欧州調査報告書の公開の日から6月以内に納付しなければならない。例文帳に追加

The designation fee shall be paid not later than 6 months from the date of publication of the European search report.  - 特許庁

記事定入力部4において、記事が定されると引用木作成部6に伝えられ、引用木作成部6は記事木構造作成部3から、定された記事を根とする部分木とその部分木に含まれる記事を取り出す。例文帳に追加

When an article designating and inputting part 4 designates an article, it is communicated to a quotation tree producing part 6, and the part 6 extracts a partial tree defining the designated article as a root and an article included in the partial tree from an article tree structure producing part 3. - 特許庁

法律第44条 (2)の適用上,所定の期間は,示が出された日から6月である。例文帳に追加

For the purposes of subsection 44(2) of the Act, the prescribed period is 6 months from the day on which the direction was given.  - 特許庁

(a) 生物工学的発明の法的保護に関する1998年7月6日の欧州議会及び理事会令98/44/EC例文帳に追加

(a) Directive 98/44/EC of the European Parliament and of the Council of 6 July 1998 on the legal protection of biotechnological inventions; - 特許庁

(6) 追加の証拠は,登録官の許可又は示がない限り,提出することができない。例文帳に追加

(6) No further evidence shall be filed except by leave or direction of the Registrar. - 特許庁

(6) 登録官は,その後の手続に関し自己が適切と認める示を与えることができる。例文帳に追加

(6) The Registrar may give such directions as he may think fit with regard to the subsequent procedure. - 特許庁

また、紋データ読取部7は、読み取った利用者の紋データを主制御部6へと送る。例文帳に追加

The fingerprint data reading part 7 sends the read fingerprint data of the user to the main control part 6. - 特許庁

署名者はこの表示を見て内容を確認した上で、紋照合センサー6上にを配置する。例文帳に追加

The signer puts his or her finger on a fingerprint collation sensor 6 after seeing this display to confirm contents. - 特許庁

同時に、本体2によって置き検出器6が動作し、利用者の置きを検出する。例文帳に追加

At the same time, a finger placing detector 6 is operated by the main body 2 so that the finger placing of the user can be detected. - 特許庁

針駆動手段8は、表示パネル4の後面側に設けられ、針6を回動させる。例文帳に追加

A pointer driving means 8 is provided on the rear face side of the display panel 4, and rotates the pointer 6. - 特許庁

配送示部150は、倉庫端末6へ受注した商品の配送示を出す。例文帳に追加

A delivery instructing part 150 outputs the delivering instruction of an ordered commodity to a warehouse terminal 6. - 特許庁

毎年6月7日に佐保川の橋の上へ訪れる2つの人魂をす。例文帳に追加

It refers to the two spirits which visit a bridge over Saho-gawa River on June 7 every year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(6)その他健康障害を防止するために必要な事項(禁煙導を含むことが望ましい。)例文帳に追加

(6) Other recommendations and rules to prevent potential health problems ( recommended to include non-smoking policy). - 厚生労働省

キャビネット2の上面には、カード1を挿入する使用者のと、同じ手の別のが掛かる引掛かり部6が設けられている。例文帳に追加

A hooking part 6 for hooking the finger of a user inserting the card 1 and the other fingers of the same hand is formed on the upper surface of the cabinet 2. - 特許庁

構成装置の定は,印刷装置に対しては1,読取装置に対しては6で示している例文帳に追加

The component designations are: 1 for printer and 6 for reader  - コンピューター用語辞典

構成装置の定は,印刷装置に対しては1,読取装置に対しては6で示している例文帳に追加

The component designations are: 1 for printer and 6 for reader.  - コンピューター用語辞典

最大 3 エンティティーを表示するよう定しましたが、6 つの結果が一覧表示されています。例文帳に追加

Note that you have 6 results listed although you specified a maximum of 3 entities to display.  - NetBeans

条例第17条(2)において,「対応定特許出願の公開後6月」は,「施行日後18月」と読む。例文帳に追加

in section 17(2) of the Ordinance, for "6 months after the publication of the corresponding designated patent application" read "18 months after the commencement date";  - 特許庁

例文

袋から小袋までの5本の袋2〜6をそれぞれ袋状に区画し、中袋4と薬袋5と小袋6とを順次近接させた状態で離間不能に連続させることにより、手袋を装着してグリップを握持するときに、該3つの袋に差し込まれる各(中と薬と小)が離間しないようにしている。例文帳に追加

By dividing five finger bags 2 to 6 ranging from the thumb to the little finger in the form of bags and sequentially closely unseparably connecting the middle finger bag 4 and the third finger bag 5 and the little finger bag 6, the three fingers (middle, ring and little fingers) inserted into the three finger bags are kept tightly contacted when one wears the glove and grasps the grip. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS