1016万例文収録!

「ANTENNA DEVICE」に関連した英語例文の一覧と使い方(138ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ANTENNA DEVICEに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ANTENNA DEVICEの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6873



例文

This thin film forming device 1A forms the thin film by drying the film forming material solution 3 applied on the substrate 5, and has a microwave generator 11 for generating a microwave 9 for dielectrically heating the solvent of the film forming material solution 3, and a horn antenna 13 for irradiating the film forming material solution 3 applied on the substrate 5 with the microwave 9 generated by the microwave generator 11.例文帳に追加

この薄膜形成装置1Aは、基板5上に塗布された製膜用材料溶液3を乾燥させて薄膜に形成するものであって、製膜用材料溶液3の溶媒を誘電加熱するためのマイクロ波9を発生するマイクロ波発生器11と、マイクロ波発生器11で発生したマイクロ波9を基板5上に塗布された製膜用材料溶液3に照射するホーンアンテナ13とを備える。 - 特許庁

This oil supply monitoring system of an oil supply monitoring system comprises a large number of IC tags which are disposed at the oil supply points and in which information on oil supply state is stored, a collecting antenna receiving the information on the oil supply state in the IC tags, and a monitoring device monitoring the oil supply state based on the information on oil supply state from the IC tags.例文帳に追加

そのために、本発明の機械装置の給油監視システムは、機械装置の給油監視システムにおいて、各給油個所に配設され給油状況情報が記憶された多数のICタグと、該ICタグ内の給油状況情報を受信する収集アンテナと、前記ICタグからの給油状況情報に基づき給油状況を監視する監視装置とを備えた事を特徴とする。 - 特許庁

An IC tag device 3 is provided with: a tag IC chip 21 for storing tag information; a tag antenna part 20 electrically connected to the tag IC chip 21 for receiving a radio signal, and for generating a power based on a received radio signal; and a vibration electric conversion part 22 electrically connected to the tag IC chip 21, and for generating a power from vibration.例文帳に追加

ICタグ装置3は、タグ情報を保持するタグICチップ21と、タグICチップ21に電気的に接続され、無線信号を受信すると共に、受信した無線信号により電力を生成するタグアンテナ部20と、タグICチップ21に電気的に接続され、振動により電力を生成する振動電気変換部22とを備えている。 - 特許庁

The device for measuring moving body 1b measures a moving body which is to be the object of measurement, wherein a transmission part 3 outputs electromagnetic waves of a single frequency, a receiving part 4 detects reflected waves formed between an antenna 5 and the moving body, and a control part 21 calculates the distance of the moving body, based on the reflected waves detected by the receiving part 4.例文帳に追加

測定対象となる移動体の状態を測定する移動体測定装置1bにおいて、送信部3は、単一周波数の電磁波を移動体に対して出力し、受信部4は、アンテナ5と移動体との間に形成される反射波を検出し、制御部21は、受信部4によって検出された反射波に基づいて移動体の距離を算出する。 - 特許庁

例文

An audience rating survey system 100 transmits audience rating source information from home survey facilities 1 installed at an viewer's home, mobile survey facilities 2, and on-vehicle survey facilities 3 to an audience history gathering device 7 through a communications satellite 4 without any audience's operation, even in a region in which the communication state of a mobile phone is not proper by installing an antenna.例文帳に追加

視聴率調査システム100では、視聴者の操作を必要とせず、携帯電話の通信状態がよくない地域であっても、アンテナを設置することによって、視聴者のもとにある家庭内調査設備1、モバイル調査設備2および車載調査設備3から通信衛星4を通して視聴履歴収集装置7に、視聴率元情報を送信する。 - 特許庁


例文

In a communication system for transmitting/receiving data between a base station wireless device and a wireless device mounted on the gondola of ropeway, at least one of the base station wireless device and the wireless device mounted on the gondola comprises a plurality of antennas having different transmission/reception range, and a section for switching reception of the antennas wherein the switching section switches reception depending on the strength of received field of the antenna.例文帳に追加

基地局無線装置とロープウエイのゴンドラに搭載された無線装置との間でデータを送受信する通信システムにおいて、上記基地局無線装置および上記ゴンドラに搭載された無線装置の少なくともいずれか一方の無線装置は、送受信範囲の異なる複数のアンテナと、上記アンテナの受信を切替える切替部を有し、上記切替部は、上記アンテナの受信電界強度に応じて切替えられるように構成される。 - 特許庁

To provide a card type contactless data carrier device which hardly causes interference of contactless data carriers even if used by stacking the card type contactless data carrier device, and further solves simultaneously the problem of difficulty in antenna design; interference of contactless data carriers mounted on the card type contactless data carrier device; user-friendliness; and necessity to prepare a plurality of reader/writers.例文帳に追加

カード型の非接触型データキャリア装置を、重ねて用いる場合においても、これらに搭載されて用いられる非接触式データキャリア同士の混信の確率をきわめて低くでき、更には、アンテナ設計が困難という問題や、カード型の非接触型データキャリア装置に搭載して用いられる非接触式データキャリア同士の混信の問題や、使い勝手の問題や、複数リーダーライタを用意する必要があるという問題を同時に解決したカード型の非接触型データキャリア装置を提供する。 - 特許庁

With regard to the portable non-contact communication device, a contact and non-contact SIN is mounted in a communication device including a portable telephone function or an SIM reader/writer function so as to settle a traffic fare or a transaction with an external apparatus via an antenna coil that is included in the device.例文帳に追加

本発明の携帯可能な非接触通信デバイスは、携帯電話機能を有するか、SIMリーダライタ機能を有する通信デバイス内に、接触、非接触両用SIMを装着し、デバイス内に有するアンテナコイルを介して外部機器との間で交通運賃や取引の決済処理を可能にした非接触通信デバイスであって、SIM内の取引データを表示する表示機能面を当該デバイスの一面に有し、当該表示機能面とは反対側のデバイス面の一部もしくは全面に、クッション性素材5a,5b,5cを付与して外部機器受信部と接触した際の衝撃を緩和したことを特徴とする。 - 特許庁

The RFID tag performing radio communication includes: an antenna formed of a lead frame; a semiconductor device mounted on the lead frame; a thermosetting resin covering the semiconductor device; a first thermoplastic resin injection-molded from a first surface side of the lead frame; and a second thermoplastic resin injection-molded from a second surface side opposite to the first surface of the lead frame.例文帳に追加

本発明は、無線通信を行うRFIDタグであって、リードフレームで形成されたアンテナと、前記リードフレームの上に搭載された半導体デバイスと、前記半導体デバイスを覆う熱硬化性樹脂と、前記リードフレームの第1の面側から射出成形された第1の熱可塑性樹脂と、前記リードフレームの前記第1の面とは反対の第2の面側から射出成形された第2の熱可塑性樹脂とを有する。 - 特許庁

例文

An attenuator 120 and a variable matching device 130 are inserted between a receiving antenna 15 and a power measuring device 150, and the maximum power when assuming that the measuring system has no loss is estimated from the maximum power acquired when matching so that the received power becomes maximum relative to a plurality of different attenuation amounts give by the attenuator 120, and the total radiation power of the measuring object 1 is calculated based on the estimation result.例文帳に追加

受信アンテナ15と電力測定器150の間に減衰器120および可変整合器130を挿入して、減衰器120によって与えられた複数の異なる減衰量について受信電力が最大となるように整合させたときに得られた最大電力から、測定系が無損失と仮定したときの最大電力を推定し、その推定結果に基づいて被測定物1の全放射電力を算出している。 - 特許庁

例文

The disclosed electronic device comprises: an inductive element 101 configured to function in a communication mode as an antenna for picking up communication signals, and in a power conversion mode as an inductive element configured to be the energy storage inductor in a switching regulator used for conditioning the power available from an internal power source for power to operate the device; and a controllable switch for switching the communication mode to the power conversion mode.例文帳に追加

開示された電子装置は、通信モードで通信信号をピックアップするアンテナとして機能し、電力変換モードで前記装置の動作電力のために内部電源から電力を利用可能な状態とするように使用されるスイッチングレギュレータのエネルギ蓄積インダクタを構成する誘導エレメントとして機能する誘導エレメント101と、通信モードと電力変換モードとを切り換える制御可能スイッチとを有する。 - 特許庁

The RFID tag for performing radio communications includes the antenna section formed of a lead frame; a semiconductor device mounted on the lead frame; first thermoplastic resins 50 injection-molded on both surfaces of the lead frame to cover the semiconductor device and including protrusions 52; second thermoplastic resins 56 injection-molded on both the surfaces of the lead frame, with the protrusions 52 of the first thermoplastic resins 50 used as reference positions.例文帳に追加

無線通信を行うRFIDタグであって、リードフレームで形成されたアンテナ部と、リードフレームの上に搭載された半導体デバイスと、リードフレームの両面に射出成形されて半導体デバイスを覆い、凸部52を備えた第1の熱可塑性樹脂50と、第1の熱可塑性樹脂50の凸部52を基準位置として、リードフレームの両面に射出成形された第2の熱可塑性樹脂56とを有する。 - 特許庁

A base station device has a means of storing quality information showing channel states, by transmitting antennas of the user device over a predetermined frequency range including a plurality of resource units; a scheduling means of generating scheduling information showing an allocation plan for the resource units, from the quality information; and a means of transmitting a low-layer control signal including the scheduling information and antenna selection information to the user devices.例文帳に追加

基地局装置は、複数のリソースユニットを含む所定の周波数帯域にわたって、ユーザ装置の送信アンテナ毎にチャネル状態を示す品質情報を記憶する手段と、品質情報から、リソースユニットの割当計画を示すスケジューリング情報を作成するスケジューリング手段と、スケジューリング情報及びアンテナ選択情報を含む低レイヤ制御信号をユーザ装置に送信する手段とを有する。 - 特許庁

The wireless measurement device measuring the frequency characteristics of the sensor unit 10 attached to the measurement object 40, includes the sensor unit 10 having a piezoelectric resonator 11; an antenna 20 for forming a circuit network, together with the sensor unit 10; and a measurement means 30 for supplying frequency varied high-frequency power to the circuit network and measuring the frequency characteristics of the reflected power intensity of the circuit network.例文帳に追加

無線測定装置は、被測定物40に取り付けられたセンサユニット10の周波数特性を測定する無線測定装置であって、圧電共振子11を有するセンサユニット10と、センサユニット10と回路網を形成するためのアンテナ20と、前記回路網に周波数を変化させた高周波電力を供給し、前記回路網の反射電力強度の周波数特性を測定する測定手段30とを有する。 - 特許庁

In the π-type filter device for an automobile glass antenna where capacitors 2, 3 are connected across an inductor 1 connected between a battery terminal and a defogger terminal, the other terminals of the capacitors 2, 3 are connected separately to ground so as to prevent noise with a frequency of an AM band or over from creeping into the glass through the post-stage capacitor 3.例文帳に追加

バッテリー4の端子とデフォッガ端子8間に接続されるインダクタンス1と、このインダクタンス1の両端にそれぞれコンデンサ2,3を接続したπ型の自動車ガラスアンテナ用フィルタにおいて、上記それぞれのコンデンサ2,3の他端を別々にアース10に接続するように構成することにより、AM帯以上の周波数ノイズが後段コンデンサ3を通してガラス7へ流入することを防止することができる。 - 特許庁

The transmitter device for wireless microphone is composed of a connector means 40 for microphone, input low frequency amplifying means 41, surface acoustic wave oscillating means 46 for high frequency oscillation output, frequency modulating means 45 for high frequency oscillation signal, high frequency amplifying means 47, antenna means for radiating a high frequency output signal and power source means 49 and 50.例文帳に追加

マイクロフォンのコネクタ手段40と、入力低周波増幅手段41と、高周波発振出力用の表面弾性波発振手段46と、高周波発振信号の周波数変調手段45と、高周波増幅手段47と、高周波出力信号輻射するアンテナ手段と、電源手段49,50と、の各手段から構成されたことを特徴とするワイヤレス・マイクロフォン用トランスミッタ装置を提供する。 - 特許庁

The transporting box covered with a material for blocking electromagnetic waves includes a state sensor placed inside the box for detecting the state inside the box and the RFID tag structured to be placed on an external surface, an internal surface or inside the transporting box and connected with the state sensor for making wireless communication with a data input/output device via a first antenna.例文帳に追加

電磁波を遮断する物質で覆われた輸送用ボックスを、前記輸送用ボックスの内部に配置され、前記輸送用ボックスの内部の状態を検出する状態検出センサと、前記輸送用ボックスの外面又は内面又は内部に配置して構成され、前記状態検出センサに接続されたRFIDタグであって、第1アンテナを介してデータ入出力装置と無線通信を行うRFIDタグとを有して構成する。 - 特許庁

A disk storage device 100 which records data from a host computer 200 in a disk 11 or transmits the data recorded in the disk 11 to the host computer 200 is provided with: a power receiving part 25 for receiving power supply from the host computer 200; and an antenna 24 for radio which is provided separately from the power receiving part 25 and transfers only the data to the host computer 200 by radio.例文帳に追加

ホストコンピュータ200からのデータをディスク11に記録またはディスク11に記録されたデータをホストコンピュータ200へ送信するディスク記憶装置100において、ホストコンピュータ200から電力供給を受けるための電力受信部25と、この電力受信部25とは別に設けられ、ホストコンピュータ200へデータのみを無線で転送する無線用アンテナ24とを具備することを特徴とする。 - 特許庁

This semiconductor device has a substrate, a plurality of semiconductor chips arranged on the substrate, and a semiconductor chip for control which is arranged on the substrate and transmits a signal to the semiconductor chips while switching semiconductor chips of a transmission destination by adjusting the directivity of an antenna, wherein the semiconductor chip for control can dynamically reconfigure a circuit configuration and can dynamically change the semiconductor chips selected as a transmission destination in accordance with the circuit configuration.例文帳に追加

本発明に係る半導体装置は、基板と、前記基板上に配置された複数の半導体チップと、前記基板上に配置され、アンテナの指向性を調整することによって送信先の半導体チップを切り替えつつ、前記半導体チップへ信号を無線送信する制御用半導体チップと、を有し、前記制御用半導体チップは、動的に回路構成を再構成可能であり、その回路構成に応じて送信先として選択する前記半導体チップを動的に変更可能であることを特徴とする。 - 特許庁

This device comprises one or more fixed probe bio-molecules, sensor module equipped with Rectenna for receiving RF energy, antenna for transmitting the RF energy to the above Rectenna, and body which detects the generation of bio-molecular bond, by determining the difference in the charging time of the sensor module through the transmitted RF energy at about that time of bond between one or more probe bio-molecules and one or more sample bio-molecules.例文帳に追加

本発明は、固定された1つまたは複数のプローブバイオ分子を有し、RFエネルギーを受信するレクテナを備えるセンサーモジュールと、前記RFエネルギーを前記レクテナへ伝送するアンテナを有し、1つまたは複数のプローブバイオ分子と1つまたは複数の試料バイオ分子との結合前後に、前記伝送されたRFエネルギーにより前記センサーモジュールの充電時間の差を決定することによってバイオ分子結合の発生を検出する本体と、を含む構成を有する。 - 特許庁

In this device 1, a conductive hood 10 consisting of a conductive member 10a formed more largely than the base and a conductor wall 11 protruded in the antenna mounting direction so as to communicate to the conductor member are provided on the other surface of the base 3, and the hood 10 is formed so as to be freely detachably fixed on the base 3.例文帳に追加

少なくとも,基体3と,当該基体3の一方の面側に誘電体を介して装着された放射導体部材2とから構成されるアンテナ装置1において,前記基体3の他方の面には,当該基体より大きく形成された導体部材10aと,当該導体部材の端面に連設して前記アンテナ取付方向に突設させた導体壁11とからなる導電性を有したフード10が備えられており,前記フード10は前記基体3に着脱自在に固着するように形成したアンテナ装置。 - 特許庁

The semiconductor device capable of radio communication includes: an antenna circuit; a first demodulation signal generator circuit for demodulating signals having a modulation index of 95 to 100%; a second demodulation signal generator circuit for demodulating signals having the modulation index of 95 to 100% and signals having the modulation index of 10 to 30%; and a logic circuit for selecting either one of the demodulated signals from the first and the second demodulation signal generator circuits.例文帳に追加

無線通信可能な半導体装置に、アンテナ回路と、変調度が95%以上100%以下の信号を復調する第1の復調信号生成回路と、変調度が95%以上100%以下の信号及び変調度が10%以上30%以下の信号を復調する第2の復調信号生成回路と、第1及び第2の復調信号生成回路からの復調信号のいずれかを選択する論理回路と、を設ける。 - 特許庁

例文

To provide a sheet with an interposer capable quickly mounting an interposer on an antenna preformed sheet in a simple method and structurally simplifying a mounting device for mounting the interposer when manufacturing a non-contact communication medium, a manufacturing method for the non-contact communication medium using the sheet with the interposer, and the non-contact communication medium manufactured by this manufacturing method.例文帳に追加

非接触通信媒体を製造する際に、インターポーザーのアンテナ形成済シートへの実装を高速かつ簡単な方法で行うことができ、また、インターポーザーの実装を行うための実装装置を単純な構成とすることができるようなインターポーザー付シート、このインターポーザー付シートを用いた非接触通信媒体の製造方法およびこの製造方法により製造される非接触通信媒体を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS