1016万例文収録!

「ASSURED」に関連した英語例文の一覧と使い方(27ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ASSUREDを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1320



例文

An application for a patent related to the subject matter dealt with in the preceding Article may be filed by a national or a person domiciled in this country, in which case it is assured the date of disclosure of the invention, provided that its object has not been introduced on any market by direct initiative of the titleholder or by a third party with his consent, and that no serious and effective preparations to exploit the object of the patent have been made, in this country, by third parties. 例文帳に追加

ブラジル国民又はブラジルに住所を有している者は,前条に規定した内容に係わる特許出願をすることができ,その出願には発明についての開示日が与えられるものとする。ただし,この規定は,その対象物が特許所有者の直接の行為又はその同意を得た第三者によって,如何なる市場にも出されていないこと,及びブラジルにおいて第三者が特許出願の対象を実施するために真剣かつ実際の準備をしていないことを条件とする。 - 特許庁

In this reset circuit 10 which applies output voltage Vout to the power supply terminal Vcc of a microcomputer 12 and also feeds a reset signal voltage Vres of negative logic to a reset terminal RES of the microcomputer 12, the reset signal voltage Vres indicating that the microcomputer 12 should be initialized is fed to the reset terminal RES before the output voltage Vout falls below the operation assured voltage of the microcomputer 12.例文帳に追加

マイコン12の電源端子Vccに出力電圧Voutを印加するとともに、該マイコン12のリセット端子RESに負論理のリセット信号電圧Vresを供給するリセット回路10において、出力電圧Voutがマイコン12の動作保証電圧以下に降下する以前に、マイコン12の初期化を行うべき旨を表すリセット信号電圧Vresをリセット端子RESに供給する。 - 特許庁

Thus, a method is obtained by which a polarized light independent type isolator has a structure to correct a beam shift due to a double refraction crystal, angle is easily adjusted, the lens characteristic is not changed and a reflection attenuation is sufficiently assured.例文帳に追加

その後基体12に前記光ファイバ体9を接着固定し、その後、基体12ごと、光ファイバ体9のコアレスファイバ8の部分を分断し溝部10を形成した後に溝部10内にグレイデッドインデックスファイバ7Aのコアレスファイバ側端面とグレイデッドインデックスファイバ7Bのコアレスファイバ8側端面のいずれにも光結合するように光アイソレータ素子1を光軸に対して傾斜させたことを特徴とする - 特許庁

In this receipt information related-service business system, providing of information for contracted company (receipt examination service providing company) by health insurance societies, receipt transfer to the contracted company (electronic data), and providing of analytic data or static information related to receipt and receipt examination or the like to a medical institute, the health insurance society or the assured person are performed through a communication means such as Internet.例文帳に追加

健康保険組合別の契約会社(レセプト審査サービス提供会社)情報の提供及び、その契約会社へのレセプト転送(電子データ)、医療機関、健康保険組合又は、被保険者に対してのレセプト及びレセプト審査に関する分析データ、統計情報等をインターネット等通信手段を通じて提供することを目的とした、健康保険組合向けレセプト審査関連サービス事業システムを提供する。 - 特許庁

例文

Article 2 (1) In this Act, the term "Specified University Technology Transfer Operations" shall mean, the operation of transfer of the patent rights or other rights provided by Cabinet Order relating to those technological research results (hereinafter referred to as "Specified Research Results") obtained at universities (referring to universities and national colleges of technology provided in Article 1 of the School Education Act (Act No. 26 of 1947) and inter-university research institutes provided in Article 2, paragraph 4 of the National University Corporation Act (Act No. 112 of 2003); the same shall apply hereinafter), which are held by parties other than the State, to private business operators whose utilization of the Specified Research Results is confirmed to be both appropriate and assured, and the transfer of which shall contribute to the advancement of the research being done at the said universities. 例文帳に追加

第二条 この法律において「特定大学技術移転事業」とは、大学(学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)第一条に規定する大学及び高等専門学校並びに国立大学法人法(平成十五年法律第百十二号)第二条第四項に規定する大学共同利用機関をいう。以下同じ。)における技術に関する研究成果(以下「特定研究成果」という。)について、特定研究成果に係る特許権その他の政令で定める権利のうち国以外の者に属するものについての譲渡、専用実施権の設定その他の行為により、特定研究成果の活用を行うことが適切かつ確実と認められる民間事業者に対し移転する事業であって、当該大学における研究の進展に資するものをいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(2) When the Ministry of Internal Affairs and Communications finds, taking into account the conduct and progress of Policy Evaluation of an Administrative Organ, that the conduct of Policy Evaluation is not assured by the said Administrative Organ despite the Ministry's findings that the re-conduct of evaluation is necessary or that Policy Evaluation needs to be conducted in response to changes in the social and economic conditions, or that when it finds it necessary to carry out Policy Evaluation jointly with an Administrative Organ upon request of the said Administrative Organ, it shall conduct evaluation of the Policy of the said Administrative Organ for the purpose of ensuring objective and rigorous implementation of Policy Evaluation in the government. 例文帳に追加

2 総務省は、行政機関の政策評価の実施状況を踏まえ、当該行政機関により改めて政策評価が行われる必要がある場合若しくは社会経済情勢の変化等に的確に対応するために当該行政機関により政策評価が行われる必要がある場合において当該行政機関によりその実施が確保されないと認めるとき、又は行政機関から要請があった場合において当該行政機関と共同して評価を行う必要があると認めるときは、当該行政機関の政策について、政策評価の客観的かつ厳格な実施を担保するための評価を行うものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In addition to the cases prescribed in the preceding two paragraphs, when the competent minister finds it necessary for assured enforcement of the provisions of this Act or orders based on this Act, he/she may impose, pursuant to the provisions of Cabinet Order, on a resident or non-resident who intends to make payment from Japan to a foreign state or a resident who intends to make payment, etc. to a non-resident, the obligation to obtain permission for the payment or payment, etc., except where the payment, etc. is payment, etc. pertaining to a transaction or act for which the obligation to obtain permission or to give notification is imposed or the obligation to obtain permission or approval may be imposed pursuant to the provisions of Chapters 4 to 6 inclusive. 例文帳に追加

3 前二項に定める場合のほか、主務大臣は、この法律又はこの法律に基づく命令の規定の確実な実施を図るため必要があると認めるときは、当該支払等が、次章から第六章までの規定により許可を受け、若しくは届出をする義務が課され、又は許可若しくは承認を受ける義務を課することができることとされている取引又は行為に係る支払等である場合を除き、政令で定めるところにより、本邦から外国へ向けた支払をしようとする居住者若しくは非居住者又は非居住者との間で支払等をしようとする居住者に対し、当該支払又は支払等について、許可を受ける義務を課することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

For the past two years and eight months since the change of government, he has been doing his part behind the scenes as senior vice minister without any grumbles, and he is a man of reputation. When I recommended him to Prime Minister Noda as my successor, the prime minister said, “I know of him well.He is a man of reputation among experts. While he may lack glamour, I place firm confidence in him. It is important to gain the people's confidence and to have a broad perspective as minister for financial services in a democratic country. Regarding the international perspective and technical matters, it is necessary to seek the support of civil servants. However, he knows well what should be looked at from a broad perspective and what should be looked at from the technical perspective. Therefore, I believe that we may rest assured about him. 例文帳に追加

また、(政権交代後の)2年8か月、ここのところずっと、言うなれば、副大臣ということで、縁の下の力持ち的なことを不平も一つも言わずやってきて、大変評価の高い人間でございます。野田総理に言った時も、「そうですか、あの人はよく知っていますよ。」と、何かプロ筋には非常に評判のいい人でございまして、一見華やかではないですけれども、そういった意味で、私は彼に万全の信頼を持っておりますし、非常にきちんと国民の信頼を得て、民主主義国家における金融担当大臣として、大所高所が大事ですから、国際的な目とか、技術的なことは、それは色々、みんな官僚の方に助けていただくことも必要ですけれども、彼はどこが技術的で、どこが大局かというのをよく分かっている人間でございますから、そういう意味では私は安心して見ておれる方だというふうに思っております。 - 金融庁

An application for a patent, related to substances, materials or products obtained by chemical means or processes, and alimentary or chemical-pharmaceutical substances, materials, mixtures or products, and medications of any kind, as well as the relevant processes for obtaining or modifying them, may be filed by a party who enjoys protection guaranteed by a treaty or convention in force in Brazil, in which case it is assured the date of the first patent application filed abroad, provided that its object has not been introduced on any market by direct initiative of the titleholder or by a third party with his consent, and that no serious and effective preparations to exploit the object of the application or of the patent have been made, in this country, by third parties. 例文帳に追加

ブラジルにおいて効力を有している条約又は協定によって保証されている保護を享受している者は,化学的手段又は方法によって取得される物質,材料又は製品,及び食用又は医薬用の物質,材料,混合物又は製品,及び関連する取得又は変性の方法に係わる特許出願をすることができ,その場合,その出願には,外国においてした最初の特許出願の出願日を与えるものとする。ただし,この規定は,その対象物が,特許所有者の直接の行為又はその同意を得た第三者によって,如何なる市場にも出されていないこと,及びブラジルにおいて第三者が出願又は特許の対象を実施するために真剣かつ実際の準備をしていないことを条件とする。 - 特許庁

例文

In comparison with China, which has also achieved high growth, the timing of India’s shift onto the path of economic liberalization differed, and as a result, India’s economic indicators are not on par with China’s (Table 1-4-45). In contrast to the Chinese economy, which centers on manufacturing, investment and external demand, India’s economy is driven by the service industry and internal demand, and has the following characteristics: (a) a potentially huge market that has just started to achieve high growth; (b) development of the IT, pharmaceutical and biotechnology technologies on the strength of a large, highly educated workforce; (c) a stable business environment in which certain intellectual property rights are assured under a comparatively developed legal system, although it is known to be complicated and to suffer from administrative problems; and (d) India has close relationships with Europe owing to historical and geographical factors.例文帳に追加

同じく高成長を遂げている中国と比較すると、経済自由化路線に転換した時期の差もあり、経済指標面では及ばない点はあるものの(第1-4-45 表)、製造業、投資・外需が中心の中国経済に対して、サービス業、内需がけん引するインド経済は、①高成長を遂げ始めた潜在的な巨大市場、②高度人材の豊富さを強みとしたIT 産業や製薬・バイオ産業などの発展、③複雑さや運用面で課題を指摘される点もあるものの比較的整備された法制度の下で一定の知的財産権が確保されるなどといった事業環境の安定性、④歴史的・地理的要因による欧州との関係の緊密さ、などの特徴を有している。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS