1016万例文収録!

「Arm length」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Arm lengthの意味・解説 > Arm lengthに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Arm lengthの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 481



例文

to keep one at a distancekeep one at arm's lengthkeep one at bay 例文帳に追加

寄せ付けぬ - 斎藤和英大辞典

to keep people at a distancekeep people at arm's lengthkeep people at bay 例文帳に追加

人を近づけぬ - 斎藤和英大辞典

to be reservedto keep people at arm's length 例文帳に追加

城廓を設ける - 斎藤和英大辞典

to seize one by the collarcollar one―hold one at arm's length 例文帳に追加

胸倉を取る - 斎藤和英大辞典

例文

to be reserved with peopleto keep people at arm's length 例文帳に追加

城廓を設ける - 斎藤和英大辞典


例文

keep someone at arm's length 例文帳に追加

人との距離を保つ - 日本語WordNet

Length of the load arm is longer than the length of the action arm.例文帳に追加

荷重アームの長さは、作用アームの長さよりも長い。 - 特許庁

He keeps people at a distancekeeps people at arm's length. 例文帳に追加

彼は人と近しくしない - 斎藤和英大辞典

He keeps his inferiors at arm's length. 例文帳に追加

彼は下々の者を近づけない - 斎藤和英大辞典

例文

An F arm 67(67a) has an arm length 2L which is two times as long as the arm length L of an R arm (68a).例文帳に追加

Fアーム67(67a)のアーム長は2Lに構成され、Rアーム(68a)のアーム長Lの2倍である。 - 特許庁

例文

The arm length L1 of the first arm part 11C is set larger than the arm length L2 of the second arm part 12C.例文帳に追加

第1アーム部11Cの腕長さL1を、第2アーム部12Cの腕長さL2よりも大きく設定する。 - 特許庁

A length L1 of the first arm 26A is shorter than a length L2 of the second arm 26B.例文帳に追加

第1アーム26Aの長さL1は、第2アーム26Bの長さL2よりも短い。 - 特許庁

The arm 202 may have contraction length and stretch length.例文帳に追加

アーム202は収縮長さ及び伸長長さを有してもよい。 - 特許庁

keep [hold] a person at arm's length 例文帳に追加

人を寄せつけない, 人によそよそしくする. - 研究社 新英和中辞典

He keeps his faithful servants at arm's length. 例文帳に追加

彼は忠義な家来を遠ざけて接近させぬ - 斎藤和英大辞典

She keeps him at arm's length these days.例文帳に追加

彼女は近ごろ彼を遠ざけている。 - Tatoeba例文

in boxing, the length of one's arm, called reach 例文帳に追加

ボクシングで,相手に届く選手の腕の長さ - EDR日英対訳辞書

We advise you to keep the neighbor at arm's length.例文帳に追加

その隣人とは親しくならないほうがいい - Eゲイト英和辞典

The female panda kept the male at arm's length at first.例文帳に追加

その雌パンダは初めのうち雄を近づけなかった - Eゲイト英和辞典

She keeps him at arm's length these days. 例文帳に追加

彼女は近ごろ彼を遠ざけている。 - Tanaka Corpus

LENGTH-VARIABLE SWING ARM FOR TWO WHEELER REAR WHEEL SUSPENSION例文帳に追加

二輪車後輪サスペンション用長さ可変スイングアーム - 特許庁

Thus, the length of the arm 3 is adjusted.例文帳に追加

これにより、アーム3の長さを調節する。 - 特許庁

BAND LENGTH ADJUSTING MECHANISM OF ARM-FITTING PORTABLE APPLIANCE例文帳に追加

腕装着用携帯機器のバンド長さ調整機構 - 特許庁

ARM LENGTH MEASURING FRAME FOR FRAME OF VARIOUS SIZE WITH FEEDING WHEEL例文帳に追加

送り車付大小枠用の腕長さ測定枠 - 特許庁

The length of a sleeve actually refers to the vertical height of the dangling part of the sleeve (tamoto), not the length of the horizontal portion into which one puts one's arm. 例文帳に追加

袖に腕が入る方向に対して垂直方向の袂(たもと)の長さが袖丈である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The length L2 of the arm 14 is set to be longer than the length L1 of the rack 17.例文帳に追加

支持アーム14aはラック17の長さL1より大きい長さL2を有する。 - 特許庁

The sphygmomanometer is further equipped with an upper arm circumferential length measuring part for measuring the circumferential length of the upper arm by using the tightening belts 31, 32.例文帳に追加

血圧計は、締付けベルト31,32を用いて上腕の周囲長を計測する上腕周囲長計測部をさらに備えている。 - 特許庁

When the length of the first arm 51 and the length of a second arm 52 are respectively defined as L1 and L2, 0.3<(L2/L1)<1 is satisfied.例文帳に追加

第1アーム51と第2アーム52の長さをそれぞれL1、L2とするとき、0.3<(L2/L1)<1をみたす関係とする。 - 特許庁

As he got older, he gradually began to keep his former friends at arm's length. 例文帳に追加

年をとるにつれて, しだいに彼は昔の友だちを遠ざけるようになった. - 研究社 新和英中辞典

Therefore, the length of arm of moment remains unchanged, which eliminates the need for correcting torque.例文帳に追加

このためモーメントの腕の長さが不変であり、トルク補正が不要である。 - 特許庁

To achieve miniaturization by shortening the length in the direction of the rotating axis of a float arm.例文帳に追加

フロートアームの回転軸方向の長さを短くし、小型化を図る。 - 特許庁

holding it at arm's length and by the extreme tip of the corners 例文帳に追加

腕をいっぱいに伸ばし、札入れの隅と隅とに指先をかけて。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

"He passed me, within an arm's length, 例文帳に追加

「かれはぼくのそば、ちょうど手が届くくらいのところを通りすぎて行った。 - Ambrose Bierce『死の診断』

The structure includes an arm, a gear structure for changing the effective length of the arm, and a cam structure for changing the effective angular position of the arm.例文帳に追加

本構造体は、アームと、アームの有効長さを変化するための歯車構造と、アームの有効角度位置を変化するためのカム構造とを含む。 - 特許庁

The arm length of the swing arm on the one side is made different from the arm length of the swing arm on the other side to offset the wheels longitudinally in the traveling direction.例文帳に追加

一方側のスイングアームにおけるアーム長さを、他方側のスイングアームにおけるアーム長さと相違させることにより、前記車輪を進行方向の前後に位置ズレさせた。 - 特許庁

To provide a hedge trimmer capable of sufficiently securing the length of an arm-receiver so that the position of the arm fixed by the arm receiver becomes closer to an elbow or an upper arm and having the effect of fixing the arm in left and right, and vertical directions.例文帳に追加

腕受けで固定される腕の位置がひじまたは上腕に近くなるよう腕受けの長さが十分に確保でき、腕を左右上下方向に固定する効果のあるヘッジトリマを提供する。 - 特許庁

The extension members 100a and 100b are connected between a fixed-length arm portion 31 and a telescopic arm portion 33, which compose an arm portion 30 of the guide-rod fixing implement, thereby constituting an arm part 30 so as to adjust the length of the arm part 30 of the guide-rod fixing implement.例文帳に追加

ガイド棒固定用冶具の腕部30を構成する固定長腕部31と伸縮可能腕部33との間に延長部材100a、100bを連結してガイド棒固定用冶具の腕部30の長さを調整できるように腕部30を構成する。 - 特許庁

An interelectrode distance between the electrode of the first arm part and the electrode of the second arm part is measured from a length ranging from the rotary shaft to the electrode of the first arm part, a length from the rotary shaft to the electrode of the second arm part, and the prescribed angle when the first and second arm parts make the prescribed angle.例文帳に追加

第1のアーム部と第2のアーム部を所定角度としたとき、回転軸から第1のアーム部の電極までの長さと、回転軸から第2のアーム部の電極までの長さと、所定角度と、に基づいて、第1のアーム部の電極と第2のアーム部の電極の間の電極間距離を測定する。 - 特許庁

The tightening belts 31, 32 have a bar code 74 for specifying the circumferential length of the upper arm, and the circumferential length measuring part includes a photoelectric sensor for specifying the circumferential length of the upper arm by reading this marker 74.例文帳に追加

締付けベルト31,32は、上腕の周囲長を特定するためのバーコード74を有しており、上記周囲長計測部は、このマーカー74を読み取ることによって上腕の周囲長を特定する光電センサを含んでいる。 - 特許庁

Thus, an arm length L1 from a cam part abutting part to the stopper part 30b in the discharge prevention arm 30 is shortened.例文帳に追加

これにより、払出防止アーム30におけるカム部当接部分からストッパ部30bまでのアーム長さL1を短くできる。 - 特許庁

To provide a carrier device elongating the length of a carrier arm in its extension without enlarging the dimension of the carrier arm in its contraction.例文帳に追加

搬送アームの収縮時の大きさを大きくすることなく搬送アームの伸長時の長さを長くすることができる搬送装置を提供する。 - 特許庁

The length L2 of the second arm 112 is larger (e.g. about 1.5 times) than that L1 of the first arm.例文帳に追加

ここで、第2アーム112の長さL2は、第1アームの長さL1より大きくなっている(例えば約1.5倍)。 - 特許庁

The base arm 38 has telescopic extending means and makes the effective length of the base arm 34 variable.例文帳に追加

ベースアーム34は、テレスコピック方式の延長手段を有し、ベースアーム34の有効長さを可変となるようにしている。 - 特許庁

Consequently, a required reach length can be secured in a state that the first robot arm 16 and the second robot arm 17 are extended.例文帳に追加

これにより、第1ロボットアーム16および第2ロボットアーム17を延ばした状態では、必要なリーチの長さを確保できる。 - 特許庁

To enable a worker to easily and efficiently extend and retract a sheave arm with less labor while securing the necessary and sufficient length of the sheave arm.例文帳に追加

シーブアームを必要十分な長さとしながら、作業者が少ない労力で簡単に能率よく張出し/格納できるようにする。 - 特許庁

The submersible hanging structure 1 includes: a net-like member 2; a hanging length adjusting part 3; an arm 4; and an arm state maintaining part 11.例文帳に追加

水中吊下げ構造1は、綱状部材2と吊下げ長さ調整部3とアーム4とアーム状態維持部11を備える。 - 特許庁

To facilitate to load different kinds of workpieces on an arm by varying projection length of a locating pin positioning the workpiece to the arm.例文帳に追加

ワークをアームに位置決めする位置決めピンの突出長を可変にすることにより、異なる種類のワークをアームに載置することを容易にする。 - 特許庁

The interval retaining piece 42 changes the flexible length of the both arm parts 20 and 21 to adjust the repulsive force when closing the both arm parts 20 and 21.例文帳に追加

間隔保持ピース42にて両腕部20,21の可撓長さを変更することで、両腕部20,21を閉じる際の反発力を調節する。 - 特許庁

Furthermore, in an arm body 7, a groove 8 extending in a length direction of the arm body 7 is formed and engaged with a spacer fixed onto the rotary panel 5.例文帳に追加

また、アーム本体7において、アーム本体7の長手方向に延びる溝8を形成し、回転盤5に固定したスペンサーに係合させる。 - 特許庁

例文

In this manner, the structure to make the total length of the upper arm 4b variable can be consolidated into the upper arm 4b and the problem can be solved.例文帳に追加

この様に、アッパアーム4bの全長を可変にする為の構造を、このアッパアーム4b自体に集約できる為、上記課題を解決できる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A DIAGNOSIS OF DEATH”

邦題:『死の診断』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Ambrose Bierce 1893, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2002, waived.
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS