1016万例文収録!

「Communicating」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Communicatingの意味・解説 > Communicatingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Communicatingを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 14230



例文

A check device main body 12 capable of communicating through a communicating means 13 with a controlling device 4 is carried and moved to the place of electric equipment 3 to be checked.例文帳に追加

制御装置4と通信手段13を介して通信可能とするチェック装置本体12をチェック対象の電気機器3の場所に持って移動する。 - 特許庁

The diameter of the communicating hole communicating the pore 2 with the foam 3 is set larger than that of the micro-pores of the skin layer 4a.例文帳に追加

多孔2及び発泡3を連通する連通孔の孔径は、スキン層4aの微多孔より大きく形成されている。 - 特許庁

The second communicating portions 14-16, 24, 25 communicate with the first communicating portions 14-16, 24, 25 through the general-purpose network 1.例文帳に追加

第2通信部14〜16,24,25は、第1通信部14〜16,24,25と汎用ネットワーク1を介して通信する。 - 特許庁

A horizontal communicating passage 13 composed of a channel for communicating and connecting a plurality of chemical reaction pool parts 11, 12 mutually can be formed.例文帳に追加

これらの複数の化学反応プール部11、12同士を連通連結する溝からなる水平連通路13を形成することができる。 - 特許庁

例文

To provide a managing method of a TTI (transmission time interval) bundling transmission and a communicating equipment, in a radio communicating system.例文帳に追加

無線通信システムにおいてTTI(送信時間間隔)バンドリング伝送を管理する方法及び通信装置を提供する。 - 特許庁


例文

The cap receiving part has an ink receiving part communicating with the communicating part while being mounted on the frame member.例文帳に追加

キャップ受け部は、キャップ受け部を枠状部材に装着した状態で連通部に連通するインク受け部を備えている。 - 特許庁

A communicating port 65a communicating with the clearance 22 for floor ventilation is formed at an end on an indoor side of the clearance 65 for ventilation.例文帳に追加

換気用隙間65の屋内側の端に床換気用間隙22に連通する連通口65aを形成する。 - 特許庁

At the tip end part 21 of the protruding part 19, a communicating hole 23 for communicating to the outside of the cup 11 is formed.例文帳に追加

隆起部19の先端部21には、カップ11の外部と連通する連通孔23が形成されている。 - 特許庁

Gas flow rate adjustment is made by making the second communicating hole coincide with the first communicating hole for every gas outflow part.例文帳に追加

ガス流出部毎に、第2連通孔を第1連通孔に一致させてガス流量調節を行う。 - 特許庁

例文

The respective links 2 include the front through-hole 9, the rear through-hole 10, and a communicating groove 33 for mutually communicating the respective through-holes 9 and 10.例文帳に追加

各リンク2は、前貫通孔9および後貫通孔10と、各貫通孔9,10を互いに連通する連通溝33とを含んでいる。 - 特許庁

例文

The airbag body 31 is folded so as to fit a conduit part 65 communicating with a gas inlet and a collection part 66 communicating with the conduit part 65.例文帳に追加

エアバッグ本体31は、ガス導入口に連通する導管部65と、この導管部65に連通する集合部66とを設けるように折り畳む。 - 特許庁

In addition, an auto drip hole of a small diameter passing to a drain communicating hole 31 is placed between a switching valve 60 placed in the alarm communicating hole 32 and the alarm port.例文帳に追加

また警報連通孔32に設けた開閉弁60と警報口との間に、排水連通孔31に通じる小径のオートドリップ穴を設けた。 - 特許庁

A communicating path for communicating with the bathroom and the dressing room is formed between the door sash in a closed condition and the frame body 10.例文帳に追加

閉じた状態の障子と枠体10との間には、浴室および脱衣室間を連通する連通経路が形成される。 - 特許庁

When the equipment receives the inquire responses from the equipment of the communicating counterparties by means of a transmitting-receiving section 112, the equipment displays the list of the pieces of equipment of the communicating counterparties.例文帳に追加

そして、ブルートゥース送受信部112により相手機器からのインクワイアリレスポンスを受信すると、相手機器のリストを表示する。 - 特許庁

The atmosphere valve 7 is provided with a connection opening 23 communicating with the air vent pipe, an air suction opening 24 communicating with atmosphere and the exhaust opening 25 opened to the atmosphere.例文帳に追加

大気弁7は、通気管に連通する接続口23と、大気に連通する吸気口24と、大気に開放される排気口25を有する。 - 特許庁

The partition member 15 is formed with a low pressure side communicating hole and a high pressure side communicating hole 26, which is provided with a check valve 25.例文帳に追加

仕切部材15に低圧側連通孔27と高圧側連通孔26とを形成し、高圧側連通孔26に逆止弁25を設ける。 - 特許庁

The air chamber 4 communicates with an inside of a cylinder via a first communicating passage 3, and the air-fuel mixture chamber 7 communicates with the air chamber 4 via a second communicating passage.例文帳に追加

空気室4を第1連通路3を介して筒内と連通させ、また混合気室7を第2連通路を介して空気室4と連通させる。 - 特許庁

A communicating hole 7 for communicating an upper side and a lower side of the mounting device body 6 with the lower receiving piece 4 and the pressing piece 5, respectively.例文帳に追加

下受け片4と押え片5にそれぞれ取付具本体6の上側と下側とを連通させる通孔7を設ける。 - 特許庁

The intake O_2 sensor 28 is arranged on the downstream of a communicating opening of the intake passage 16 communicating to the purge control valve 18.例文帳に追加

吸気通路16の、パージ制御バルブ18に通じる連通口より下流に吸気O_2センサ28を配置する。 - 特許庁

In this case, a receiver communicating passage 9 for communicating the receiver 7 with the outlet tank 6 is provided on the connecting member 8 at a position below the receiver 7.例文帳に追加

そして、レシーバ7の下方位置でレシーバ7と出口タンク6とを連通するレシーバ連通路9を連結部材8に設ける。 - 特許庁

The trocar includes a liquid flow inlet 26a communicating with the discharge side chamber 18a and a liquid flow outlet 28a communicating with the suction side chamber 18b.例文帳に追加

吐出側室18aに連通された液流入口26aと、吸引側室18bに連通された液流出口28aが設けられる。 - 特許庁

To enable to control operation of a fuel cell according to opening and closing state of a communicating port communicating between the fuel cell and the outside.例文帳に追加

燃料電池とその外部とを連通する連通口の開閉状態に応じて燃料電池の運転を制御できるようにする。 - 特許庁

After the replacement, the water passes through the new pipe and the bypass pipe 5 communicating with the existing pipe line 2 through the pair of communicating pipes 6, 6.例文帳に追加

更新後は、新管と、一対の連絡管路6、6によって既設管路2に連通されたバイパス管路5との両者を通水に供する。 - 特許庁

Space 17 is formed in the circumferential wall part 13 while a communicating hole 18 is formed communicating the space 17 and the car's outer side wall surface.例文帳に追加

周壁部13には空間17が形成されており、該空間17と車外側壁面とを連通する連通孔18が形成されている。 - 特許庁

A separation distance L1 between the communicating circuit part 13 and a loading face T loading the communicating device 11 is 20 mm.例文帳に追加

通信回路部13と通信装置11を搭載する搭載面Tとの離間距離L1を20mmにする。 - 特許庁

The communicating tube 22 is equipped with liners 25 for receiving the pile pressure of cereal and changing the inner pressure of the communicating pipe at fixed intervals.例文帳に追加

連通管22に、穀物の堆積圧を受けて連通管の内部圧力に変化を与えるライナ25を所要間隔ごとに設ける。 - 特許庁

A communicating passage 26 is integrally arranged in an upper cover of the casing 14, and the fuel storage chamber 15 is communicated with the canister chamber 16 by the communicating passage 26.例文帳に追加

筐体14の上蓋に一体的に連通路26を設け、連通路26により燃料貯留室15とキャニスタ室16とを連通する。 - 特許庁

A communicating hole 12 is provided on the bulkhead 11 positioned between cylinders and a bush 20 forming a bush hole 21 is fitted into the communicating hole 12.例文帳に追加

気筒間に位置する隔壁11に連通孔12を設け、この連通孔12にブッシュ孔21が形成されたブッシュ20を嵌め込む。 - 特許庁

A plurality of communicating openings 8, 9 communicating with the respective slope structure parts 6, 7 from the common corridor 3 are provided on the same floor.例文帳に追加

共用廊下3から各スロープ構造部6,7に連絡する、複数の連絡口8,9を同一階に設ける。 - 特許庁

I can't speak English so I may have problems communicating. 例文帳に追加

私は英語が喋れないので会話に困るかもしれませんよ。 - Weblio Email例文集

The number of people communicating has gone up through the use of social media.例文帳に追加

ソーシャルメディアを使用して、コミュニケーションをとる人が増えた。 - Weblio英語基本例文集

a knowledge domain that you are interested in or are communicating about 例文帳に追加

あなたが関心があるか、または話し合っている知識領域 - 日本語WordNet

a means or instrumentality for storing or communicating information 例文帳に追加

情報を蓄積する、または伝達するための方法または手段 - 日本語WordNet

communicating at a distance by electric transmission over wire 例文帳に追加

電線上の電気的な伝達によって離れた所へ通信すること - 日本語WordNet

a systematic means of communicating by the use of sounds or conventional symbols 例文帳に追加

音または慣習的記号を用いたコミュニケーションの体系的な手段 - 日本語WordNet

a medium which is mass-produced for communicating information to the masses 例文帳に追加

大衆に情報を送るために大量生産された媒体 - EDR日英対訳辞書

a system of communicating simultaneously with various people in various distant locations by telephone 例文帳に追加

電話回線を使った遠隔地にいる人同士の会議システム - EDR日英対訳辞書

a medium of communicating which uses visual images called {visual language} 例文帳に追加

視覚言語という,視覚的イメージを用いた意思伝達の媒体 - EDR日英対訳辞書

(viii) Such measures as communicating with relevant administrative organs shall be provided. 例文帳に追加

八 関係行政機関と随時連絡できるような設備を有すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Shamans are famous for communicating messages from the gods while in a state of trance. 例文帳に追加

神懸かりとなり神託を伝えるのはシャーマンの特徴である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

- Procedures for communicating information to the Compliance Control Division 例文帳に追加

・ コンプライアンス統括部門に対する情報伝達の手続 - 金融庁

Reproduction (of sound and picture), devices for communicating and information processing例文帳に追加

再生(音響及び映像の),通信及び情報処理装置 - 特許庁

PIEZOELECTRIC-TYPE BONE CONDUCTION RECEIVER AND BONE CONDUCTION COMMUNICATING SYSTEM USING THE RECEIVER例文帳に追加

圧電式骨伝導レシーバおよびこれを用いた骨伝導通信システム - 特許庁

The auxiliary combustion chamber 61 is next to the main combustion chamber 63 and communicating with the main combustion chamber 63.例文帳に追加

副燃焼室61は、主燃焼室63に隣接して連通する。 - 特許庁

COMMUNICATING IN NETWORK THAT INCLUDES MEDIUM HAVING VARYING TRANSMISSION CHARACTERISTICS例文帳に追加

可変送信特性を有する媒体を含むネットワークにおける通信 - 特許庁

A hole 65A is formed in the abutting portion 65 for communicating the hollow space A with a bath room.例文帳に追加

当接部65に中空空間Aと浴室を連通する孔65Aが形成される。 - 特許庁

PORTABLE INFORMATION TERMINAL, TACTILE SERVER, TACTILE SERVICE SYSTEM, AND COMMUNICATING METHOD例文帳に追加

携帯情報端末、触覚サーバ、触覚サービスシステム、及び通信方法 - 特許庁

ELECTRONIC APPARATUS HAVING RADIO COMMUNICATING FUNCTION AND ANTENNA UNIT FOR RADIO COMMUNICATION例文帳に追加

無線通信機能を有する電子機器及び無線通信用アンテナユニット - 特許庁

METHOD AND SYSTEM FOR COMMUNICATING GAZE IN IMMERSIVE VIRTUAL ENVIRONMENT例文帳に追加

没入型仮想環境において注視を伝達する方法およびシステム - 特許庁

例文

The first ignition position is located in the auxiliary combustion chamber and near the communicating passage.例文帳に追加

第1点火位置は、副燃焼室内であって連通路の近傍である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS