1016万例文収録!

「ENGINE COOLANT」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ENGINE COOLANTの意味・解説 > ENGINE COOLANTに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ENGINE COOLANTの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 258



例文

ENGINE COOLANT CIRCULATION SYSTEM例文帳に追加

エンジン冷却水循環装置 - 特許庁

PURIFICATION METHOD FOR COOLANT FOR ENGINE例文帳に追加

エンジンの冷却液の浄化方法 - 特許庁

COOLANT PASSAGE STRUCTURE OF ENGINE例文帳に追加

エンジンの冷却液通路構造 - 特許庁

COOLANT CONTROL DEVICE FOR ENGINE例文帳に追加

エンジンの冷却水制御装置 - 特許庁

例文

ENGINE COOLANT CIRCULATING DEVICE例文帳に追加

エンジン冷却液循環装置 - 特許庁


例文

ENGINE COOLANT DIVERSION STRUCTURE例文帳に追加

エンジンの冷却液分流構造 - 特許庁

COOLANT WATER PASSAGE STRUCTURE OF ENGINE例文帳に追加

エンジンの冷却水通路構造 - 特許庁

COOLANT FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE AND ITS REGENERATION METHOD例文帳に追加

内燃機関用冷却液及びその再生方法 - 特許庁

SYSTEM AND METHOD FOR CONTROLLING COOLANT OF INTERNAL COMBUSTION ENGINE例文帳に追加

内燃機関の冷却液制御システムとその方法 - 特許庁

例文

COOLANT PASSAGE STRUCTURE OF V TYPE LIQUID-COOLED ENGINE例文帳に追加

V型液冷式エンジンの冷却液通路構造 - 特許庁

例文

COOLANT WATER PASSAGE STRUCTURE OF INTERNAL COMBUSTION ENGINE例文帳に追加

内燃機関の冷却水通路構造 - 特許庁

COOLANT CIRCULATING DEVICE FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE例文帳に追加

内燃機関の冷却水循環装置 - 特許庁

An engine ECU sets rotation speed Rh of an electric pump when engine coolant of a flow rate required for cooling engine coolant is circulated based on the temperature of the engine coolant and the ambient temperature To.例文帳に追加

エンジンECUでは、エンジン冷却液の冷却に要求される流量のエンジン冷却液を循環するときの電動ポンプの回転数Rhを、エンジン冷却水の水温と外気温Toに基づいて設定する。 - 特許庁

WATER PUMP FOR TRANSFERRING COOLANT IN INTERNAL COMBUSTION ENGINE例文帳に追加

内燃機関において冷却剤の移送をするためのウォータポンプ - 特許庁

The engine is feedback-controlled based on the temperature of a coolant.例文帳に追加

エンジンは、冷却水の温度に基づいてフィードバック制御される。 - 特許庁

The radiator 5 can radiate heat of the engine coolant to the cabin outside.例文帳に追加

ラジエータ5はエンジン冷却液の熱を車室外に放出可能である。 - 特許庁

METHOD OF CLEANING INSIDE OF WATER-COOLED ENGINE SYSTEM, AND METHOD OF REGENERATING COOLANT例文帳に追加

水冷エンジン系統の内部並びにクーラントの洗浄・再生方法 - 特許庁

DEVICE FOR CLEANING/REPRODUCING INSIDE OF WATER COOLED ENGINE SYSTEM AND COOLANT例文帳に追加

水冷エンジン系統の内部並びにクーラントの洗浄・再生装置 - 特許庁

The waste heat recovery apparatus 1 disposed at engine coolant circuits 10, 16 of a vehicle includes an exhaust heat exchanger 2 which performs thermal exchange between the engine exhaust and the engine coolant, and a four-way valve 5 through which the coolant flows.例文帳に追加

車両のエンジン冷却水回路10,16に設置される廃熱回収装置1は、エンジン排気とエンジン冷却水との間で熱交換する排気熱交換器2と、冷却水が流通する四方弁5とを具備する。 - 特許庁

The engine coolant operating temperature is achieved by leading a hydraulic load to the engine 30.例文帳に追加

エンジンクーラント運転温度は油圧負荷をエンジン30に誘導することにより達成される。 - 特許庁

The radiator delivers coolant to the engine to cool the engine.例文帳に追加

ラジエータはエンジンに冷却液を供給することにより、エンジンを冷却する。 - 特許庁

This internal combustion engine is provided with a coolant passage 61 arranged along the exhaust gas port 24 or exhaust manifold 26, and the exhaust gas of the engine 2 is cooled by circulation of coolant in this coolant passage 61.例文帳に追加

この内燃機関1は、排気ポート24あるいは排気マニホールド26に沿って配置される冷媒通路61を有し、この冷媒通路61に冷媒を流通させてエンジン2の排気を冷却する。 - 特許庁

The system for jetting the coolant or including the coolant physically separates the propellant before the propellant enters the rocket engine.例文帳に追加

冷却材を噴出するか、または冷却材を含むシステムは、推進剤がロケットエンジンに入る前に、推進剤を物理的に分離する。 - 特許庁

The control unit also supplies electrical power to an electric coolant pump motor, which drives an engine coolant pump.例文帳に追加

制御ユニットはまた電力を電動冷却液ポンプのモータにも供給し、このモータは電動冷却液ポンプを駆動する。 - 特許庁

The exhaust heat exchanger is configured to receive the coolant from the diesel engine and to transfer heat from the exhaust gas into the coolant.例文帳に追加

排気熱交換器は、ディーゼルエンジンから冷却液を受け入れ、熱を排気ガスから冷却液に伝達するように構成されている。 - 特許庁

A coolant passage 26 in the cylinder block 25 is connected to the coolant passage 24 in the engine 1.例文帳に追加

シリンダブロック25内の冷却水通路26を前記冷却水通路24にエンジン1内で接続する。 - 特許庁

An exhaust gas passage 27 allowing exhaust gas to be passed therethrough is formed in a cylinder block 4 in which a coolant passage 13 for passing engine coolant therein is formed.例文帳に追加

エンジン冷却水が通る冷却水路13を内部に備えたシリンダブロック4内に、排気ガスが通る排気通路27を形成する。 - 特許庁

An engine cooling device is provided with a valve element 43 for changing a coolant circulation amount of an introduction path 41 to allow the introduction of coolant to an intercooler coolant circulation path 30 from an engine coolant circulation passage 20, and a control part 100 for opening the valve element 43 when a coolant temperature of an intercooler coolant circulation path 30 is a prescribed threshold or lower.例文帳に追加

エンジン冷却装置は、エンジン冷却液循環路20からインタークーラ冷却液循環路30へ冷却液を導入可能とするための導入路41の冷却液流通量を変更するための弁体43と、インタークーラ冷却液循環路30の冷却液温度が所定の閾値以下の場合に弁体43を開く制御部100とを備える。 - 特許庁

The on-off valve of the thermostat 10 is automatically operated according to the temperature of coolant to stop flow of coolant to the coolant flow passage 9c during cooling of an engine body 2 and to permit the flow of the coolant to the cooling flow passage 9c during warming of the engine body 2.例文帳に追加

このサーモスタット10の開閉弁は、エンジン本体2の冷間時には冷却液流路9cに冷却液を流すのを停止し、エンジン本体2の暖機時には冷却流路9cに冷却液を流すように冷却液の温度に応じて自動的に作動する。 - 特許庁

To provide an engine cooling device that selects between: flow stop of coolant in an engine being cold; circulation of the coolant through the engine being half-warmed-up; and circulation of the coolant through a radiator having been full-warmed-up, with a simpler structure.例文帳に追加

冷間時におけるエンジン内の冷却水の流通停止と、半暖機時のエンジンを通っての冷却水の循環と、完全暖機後のラジエーターを通っての冷却水の循環との切り替えを、より簡易な構成で実現することのできるエンジン冷却装置を提供する。 - 特許庁

To provide a cooling device of an internal combustion engine capable of suppressing, with a simple structure, that when coolant from the internal combustion engine is stored in an insulated tank, coolant in the insulated tank which is discharged in place of the stored coolant is suddenly returned to the internal combustion engine.例文帳に追加

内燃機関からの冷却液を保温タンクに蓄える際に、これと入れ替わりに排出される保温タンク内の冷却液が急激に内燃機関へと戻されることを簡易な構成で抑制することができる内燃機関の冷却装置を提供する。 - 特許庁

The cooling device includes the coolant 2 cooling an internal combustion engine by being circulated in a coolant channel, and a reservoir tank 1 tentatively storing coolant or the like.例文帳に追加

冷却液流路内を循環させることで内燃機関を冷却する冷却液2と、冷却液の一時貯蔵などを行うリザーバタンク1とを有する。 - 特許庁

Heat exchange is performed between the refrigerant-engine coolant and the cooling air L by the pass of the cooling air L through a gas cooler 110 and an engine radiator 120, and the refrigerant-engine coolant is cooled.例文帳に追加

冷却風Lがガスクーラ110とエンジンラジエータ120とを通過することにより、冷媒・エンジン冷却液と冷却風Lとの間で熱交換が行われ、冷媒・エンジン冷却液が冷却される。 - 特許庁

To provide an engine additive and an engine coolant that can permit engine coolant to maintain the stabilized cooling performance and retain the rust-proofing effect and causes no anxiety of environmental pollution, when it is treated as a waste after the use.例文帳に追加

クーラントに長期に亘る安定した冷却性能の維持と防錆性能を保持させることができ、また、試用後に廃棄物として処理する場合に環境汚染の恐れのない、エンジンクーラント及びそのための添加剤を提供する - 特許庁

The apparatus includes an auxiliary hydraulic circuit 40 for rapidly raising the engine coolant temperature to the operating temperature.例文帳に追加

装置は、素早くエンジンクーラント温度を運転温度に上げるための補助油圧回路40を含む。 - 特許庁

This thermostat 20 is disposed in a coolant passage for connecting water cooling engine and a radiator.例文帳に追加

このサーモスタット20は、水冷式エンジンとラジエータとの間を繋ぐ冷却水路に設けられる。 - 特許庁

To provide a reciprocating piston engine excellent in heat absorbing capacity of a coolant.例文帳に追加

冷却剤の熱吸収能力の優れた、往復ピストン機関を提供することを目的とする。 - 特許庁

To provide a cooling system for a vehicle enabling appropriate cooling of engine coolant while saving power.例文帳に追加

省動力化を図りながらエンジン冷却液の適正な冷却を可能とする車両用冷却装置。 - 特許庁

To provide a valve assembly for controlling the amount of coolant exiting from an engine.例文帳に追加

エンジンから出る冷却剤の量を制御するバルブ・アセンブリを提供する。 - 特許庁

To strike a balance between the suppression of coolant temperature rise and the enhancement of internal combustion engine efficiency.例文帳に追加

冷却液の温度上昇の抑制と内燃機関の運転効率の向上との両立を図る。 - 特許庁

To reduce the pressure loss of coolant for cooling a V-type internal combustion engine.例文帳に追加

V型内燃機関を冷却する冷却媒体の圧力の損失を低減すること。 - 特許庁

To provide a multi-port rotary valve used to distribute coolant to an engine cooling system.例文帳に追加

冷却剤をエンジン冷却系統に分配するマルチポート回転弁を提供する。 - 特許庁

When the coolant water is leaked from the intercooler 4 in an unexpected situation, the leaked coolant water is all stored in a catch tank 10 until the leakage of the coolant water is detected by a level sensor 11 so that the coolant water is not sucked in the engine.例文帳に追加

予期せぬ事態によりインタークーラ4から冷却水が漏れた場合、レベルセンサ11が冷却水の漏れを検出するまでは、漏れた冷却水の全てをキャッチタンク10で貯水するため、冷却水がエンジンに吸い込まれない。 - 特許庁

Therefore, since capacity in the cycle when the vehicular freezing cycle is not operated can be expanded by the internal volume of a coolant tank 8, even when the temperature of an engine room in the dead soak and the coolant in the cycle expands, the expanded coolant can be released into the coolant tank 8.例文帳に追加

これにより、車両用冷凍サイクルの非作動時のサイクル内容積を冷媒タンク8の内容積分拡大できるので、デッドソークにおいてエンジンルーム内の温度が上昇してサイクル内冷媒が膨張しても、膨張した冷媒を冷媒タンク8内に逃がすことができる。 - 特許庁

This engine cooling device comprises a radiator radiating heat of coolant cooling the engine, a first coolant tank provided at a higher position than an upper tank of the radiator and removing bubbles in the coolant, and a second coolant tank provided between coolant circuits of the first coolant tank and the radiator and buffering thermal expansion and contraction of coolant, in the front engine cab over type vehicle.例文帳に追加

フロントエンジンのキャブオーバ型車両において、前記エンジンを冷却する冷却液の熱放出を行うラジエータと、該ラジエータのアッパタンクより上方位置に設けられ、前記冷却液の気泡の除去作用を行う第1冷却液タンクと、前記第1冷却液タンクと前記ラジエータとの冷却液回路間に、前記冷却液の熱膨張、収縮の緩衝作用を行う第2冷却液タンクとを設けてエンジン冷却装置を構成した。 - 特許庁

When the leakage of the coolant water is detected by the level sensor 11, a water pump 6 is stopped and the engine is switched into an evacuation running mode so that the coolant water is not sucked in the engine even when the coolant water is stored in the lower part of the surge tank 1.例文帳に追加

レベルセンサ11が冷却水の漏れを検出すると、ウォータポンプ6を停止して、エンジンを退避走行モードに切り替えるため、例えサージタンク1の下部に冷却水が貯水されても、冷却水がエンジンに吸い込まれない。 - 特許庁

After the coolant is heat exchanged and cooled by the radiator 40, the cooling device introduces the coolant via the feed water circuit 31 into both the compressor itself 10 (11, 12) and the engine 20 again and the coolant cools the compressor itself 10 (11, 12) and the engine 20 by one of the cooling device 1.例文帳に追加

このラジエータ40によりクーラントを熱交換して冷却した後、再度クーラントを給水回路31を介して圧縮機本体10(11,12)及びエンジン20の双方に導入し、圧縮機本体10(11,12)及びエンジン20を1つの冷却装置1で冷却する。 - 特許庁

To provide a cooling system of an internal combustion engine, in which much coolant circulates through a radiator and thereby providing high cooling efficiency when a temperature of the coolant is high and the coolant starts to circulate through the radiator, and to provide an internal combustion engine including the cooling system.例文帳に追加

冷却液の温度が高くなり、ラジエータを通じて冷却液が循環されるようになったときに、たくさんの冷却液をラジエータを通じて循環させることができ、高い冷却効率を実現することのできる内燃機関の冷却システム、並びに同冷却システムを備えた内燃機関を提供する。 - 特許庁

The ECU determines a temperature difference between a current maximum temperature of the engine coolant temperature data at a first time period and a current minimum temperature of the engine coolant temperature data at a second time period after the first time period.例文帳に追加

ECUは、第1の時間におけるエンジン冷却液温度の現在最大温度と、第1の時間後の第2の時間におけるエンジン冷却液温度データの現在最小温度との温度差を判定する。 - 特許庁

例文

A general-purpose liquid-cooled engine 10 delivers a coolant cooling an engine body 14 to a radiator and delivers a cooling air to the radiator 16 by use of a cooling fan 38 to cool the coolant.例文帳に追加

汎用液冷エンジン10は、エンジン本体14を冷却した冷却液をラジエータ16に導くとともにラジエータに冷却ファン38で冷却風を導くことにより冷却液を冷却するものである。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS