1016万例文収録!

「Glycoside」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Glycosideの意味・解説 > Glycosideに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Glycosideを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 565



例文

This skin cosmetic comprises (A) 0.01-30 wt.% of a fruit juice of a plant of the family Rosaceae and (B) 0.001-20 wt.% of chromanol glycoside (representative example, a compound of formula (1)).例文帳に追加

(A)バラ科植物果実果汁を0.01〜30重量%、および(B)クロマノール配糖体(代表例式(1))を0.001〜20重量%含有する化粧料とする。 - 特許庁

The gel-form composition comprises (1) 0.2 to 2 mass% of a glycoside of triterpenic acid or its salt, (2) 1 to 4 mass% of citric acid and/or its salt.例文帳に追加

1)トリテルペン酸の配糖体及び/又はその塩0.2〜2質量%と、2)クエン酸及び/又はその塩1〜4質量%とを含有することを特徴とする、ゲル状組成物。 - 特許庁

The composition for activating the dermal basement membrane contains one or more compounds selected from phenylpropanoids and/or a salt thereof and/or a glycoside thereof.例文帳に追加

フェニルプロパノイド類から選ばれる1種または2種以上の化合物および/またはその塩および/またはその配糖体を含有する皮膚基底膜賦活用組成物である。 - 特許庁

The Mitsunobu reagent is utilized to thereby afford the phenyl glycoside derivative by a dehydrating condensation reaction in the one stage.例文帳に追加

そこで、本発明者は、出発原料の無保護糖から1段階で対応するフェニルグリコシド誘導体を得る製造方法に関し、光延(Mitsunobu)試薬を活用することにより、1段階の脱水縮合反応により、フェニルグリコシド誘導体を得るものである。 - 特許庁

例文

The health injury inhibitor comprising a glycoside of L-ascorbic acid or a derivative thereof such as L-ascorbic acid 2-glucoside as an active ingredient is administered during the exposure to the radiation or the therapy of cancer.例文帳に追加

放射線被曝や癌の治療時に、L−アスコルビン酸−2−グルコシドなどのL−アスコルビン酸またはその誘導体の配糖体を有効成分とする健康障害抑制剤を投与する。 - 特許庁


例文

The bottled beverage is combined with the quercetin glycoside, has a pH of 5.6-6.4, and contains 100-400 ppm of an ascorbic acid, which is an amount or more effective on the antioxidation of a drink component.例文帳に追加

ケルセチン配糖体が配合されており、pHがpH5.6〜6.4であり、アスコルビン酸を、飲料成分の酸化防止上有効な量以上である、100〜400ppm含む、容器詰め飲料。 - 特許庁

To obtain an emulsified composition being formulated with urea and/or a glycoside of ascorbic acid, the composition having an excellent stability and refreshed feeling without stickiness in case of use.例文帳に追加

尿素および/またはアスコルビン酸の配糖体を配合した乳化組成物であって、安定性に優れ、かつべたつき感がなくさっぱりとした使用感を有する乳化組成物を提供する。 - 特許庁

To provide a skin care preparation, which uses poly-γ-L-glutamic acid and is excellent in the percutaneous absorbability of a hydroquinone glycoside and excellent in safety.例文帳に追加

ポリ−γ−L−グルタミン酸を用いた皮膚外用剤であって、ハイドロキノン配糖体の経皮吸収性に優れ、かつ安全性に優れた皮膚外用製剤を提供することを目的とする。 - 特許庁

The invention provides a drug or a food, beverage product for prevention or treatment of menopause or treatment of skin aging, containing Pueraria mirifica or an extract thereof and soy isoflavone or an extract containing a glycoside thereof.例文帳に追加

プエラリア・ミリフィカあるいはその抽出物と大豆イソフラボン又はその配糖体を含有する抽出物含有することを特徴とする、更年期の予防または改善、あるいは皮膚の老化改善剤あるいは飲食品。 - 特許庁

例文

PHARMACEUTICAL PREPARATION CONTAINING PHENYL EHTANOIDE GLYCOSIDE EXTRACTED FROM CISTANCHE TUBULOSA (SCHENK) WIGHT BELONGING TO THE FAMILY CISTANCHE, PREPARATION METHOD THEREFOR AND ITS USE例文帳に追加

草本植物である、ハマウツボ科の全寄生植物[CISTANCHETUBULOSA(SCHENK.)WIGHT]から抽出されるフェニルエタノイド配糖体を含む医薬調製物、これの製造方法およびこれの使用 - 特許庁

例文

The semi-solid, liquid or aerosol-like medicine, quasi medicine, cosmetic or processed food is characterized by containing pyridoxine-α-D- glycoside.例文帳に追加

ピリドキシン−α−D−グルコシドが配合されていることを特徴とする半固形状、液状、エアゾール状の医薬品、医薬部外品、化粧品、加工食品。 - 特許庁

An α-ketol glycoside expressed by general formula (I) [wherein, (n) is an integer of 3 to 7] and a flower-bud formation accelerator containing the same as an active ingredient are provided.例文帳に追加

下記一般式(I)(式中、nは3〜7の整数である)で示されるα−ケトール配糖体及び、これを有効成分として含有する花芽着生促進剤が提供される。 - 特許庁

To provide a method for safely and easily producing an anhyrosugar in high yield from e.g. monosaccharide, oligosaccharide or their glycoside, polysaccharide or their mixture.例文帳に追加

単糖、少糖あるいはこれらの配糖体、多糖およびこれらの混合物などから安全、簡便かつ高収率でアンヒドロ糖を製造する方法を提供する。 - 特許庁

To provide a Cassia obtusifolia L. or Cassia tora L. seed extract which contains a clinically effective amount of a rubrofusarin glycoside and reduces the content of a specific ingredient to an extent not inducing diarrhea.例文帳に追加

臨床上有効量のルブロフサリン配糖体を含有しつつ、下痢を誘発しない程度にまで特定成分の含有量が減じられた決明子抽出物を提供すること。 - 特許庁

The malaria treating agent contains an (R)-1,2-dihydroxytrideca-3,5,7,9,11-pentayne expressed by general formula shown in the figure (R is a hydrogen atom or a glucose group) or its glycoside as an active component.例文帳に追加

一般式(式中のRは水素原子又はグルコース基である)で表わされる(R)‐1,2‐ジヒドロキシトリデカ‐3,5,7,9,11‐ペンタイン又はその配糖体を有効成分としてなるマラリヤ治療剤とする。 - 特許庁

To obtain a skin care preparation which raises a bleaching effect of a hydroquinone glycoside, an alkoxysalicylic acid and/or its salt and α- glycosyl-L-ascorbic acid and is excellent in an improving effect on chapped skin.例文帳に追加

ハイドロキノン配糖体、アルコキシサリチル酸および/またはその塩、α−グリコシル−L−アスコルビン酸の美白効果を高め、かつ肌荒れ改善効果にも優れた皮膚外用剤を提供する。 - 特許庁

An α-glycoside bond is selectively formed by using the obtained sialic acid derivative as a sugar donor and an N-iodosuccinimide-trifluoromethanesulfonic acid as a promoter.例文帳に追加

このシアル酸誘導体を糖供与体として用い,プロモーターにN-ヨードコハク酸イミド-トリフルオロメタンスルホン酸を用いることにより,上記課題を達成した。 - 特許庁

A cosmetic material excellent in shape retaining properties, usability, functional effect in use, safety and stability can be obtained by using an emulsifying, dispersing agent composition specifically containing an alkyl glycoside, a higher alcohol and a polyhydric alcohol.例文帳に追加

アルキルグリコシドと高級アルコール及び多価アルコールを含むことを特徴とする乳化、分散剤組成物を使用すると形状保持性、使用性、機能性使用効果、安全性、安定性に優れた化粧料を得ることが出来た. - 特許庁

The packaged liquid seasoning contains (A) 0.2-8 mass% of natrium, (B) 0.01-4 mass% of flavonoid glycoside and (C) 3.5-30 mass% of saccharide, and has pH: 2≤pH<4.5.例文帳に追加

次の(A)、(B)、及び(C)、(A)ナトリウム 0.2〜8質量%(B)フラボノイド配糖体 0.01〜4質量%(C)糖類 3.5〜30質量%を含有し、pHが2以上4.5未満である容器詰液体調味料。 - 特許庁

The process for production by which the corresponding phenyl glycoside derivative is obtained from the unprotected sugar that is the starting material in one stage is provided.例文帳に追加

フェニルグリコシド誘導体は、酵素活性測定基質、診断薬、有用合成中間体として注目されており、工業化可能で、且つ、安価でより簡便な製造方法が強く求められている。 - 特許庁

The packaged liquid seasoning comprises: (A) 0.2-8 mass% of sodium; (B) 0.01-4 mass% of flavonoid glycoside; (C) 0.2-10 mass% of ethanol; and (D) 3.5-30 mass% of saccharide.例文帳に追加

次の(A)、(B)、(C)及び(D)、(A)ナトリウム 0.2〜8質量%(B)フラボノイド配糖体 0.01〜4質量%(C)エタノール 0.2〜10質量%(D)糖類 3.5〜30質量%を含有する容器詰液体調味料。 - 特許庁

This skin cosmetic is obtained by formulating (a) 0.001-20 wt.% of a chromanol glycoside, (b) 0.001-3 wt.% of acid mucopolysaccharides and (c) 0.1-30 wt.% of a polyhydric alcohol or a partial ester compound thereof.例文帳に追加

クロマノール配糖体を0.001〜20重量%、b.酸性ムコ多糖類を0.001〜3重量%、c.多価アルコールまたはその部分エステル化合物を0.1〜30重量%配合する。 - 特許庁

There are provided a drug, food and drink, a food additive, feed, and a feed additive each of which has a stilbenoid compound such as phyllodulcin, hydrangenol, or thunberginol A, a glycoside thereof, or either one of salts thereof.例文帳に追加

フィロズルチン、ヒドランゲノール、ツンベルギノールA等のスチルベノイド化合物もしくはその配糖体またはそれらの塩を有効成分として含有する薬剤、飲食品、食品添加剤、飼料および飼料添加剤。 - 特許庁

Flavonoids can be solubilized by causing a flavonoid and soybean saponin and/or malonyl isoflavone glycoside to coexist in an aqueous medium.例文帳に追加

水性媒体中にフラボノイドと大豆サポニン及び/又はマロニルイソフラボン配糖体を共存させることによりフラボノイドを可溶化することができる。 - 特許庁

A sterol skeleton thereof is preferably β-sitosterol, a sucrose thereof which is bonded as a glycoside is preferably D-glucose, an acyl group thereof is preferably linoleic acid.例文帳に追加

ステロール骨格としては、β−シトステロールが好ましく、配糖体として結合する糖としてはD−グルコースが好ましく、アシル基としてはリノール酸であることが好ましい。 - 特許庁

To produce soybean lecithin concentrated in sterol glycoside and fatty acid esters thereof without fear of damaging safety when a man ingests.例文帳に追加

人が摂取した場合の安全性を損なうおそれなしに、ステロール配糖体ならびにその脂肪酸エステル類が濃縮された大豆レシチンを製造する。 - 特許庁

The antibody composition is one that has ≥20% ratio of sugar chains free from fucose bonded to N-acetylglucosamine at the sugar chain reducing end over the total N-glycoside linkage complex sugar chains bonded to the Fc domain.例文帳に追加

該抗体組成物は、Fc領域に結合する全N−グリコシド結合複合型糖鎖のうち、糖鎖還元末端のN−アセチルグルコサミンにフコースが結合していない糖鎖の割合が20%以上であるものである。 - 特許庁

The predetermined structure is such a structure of a polymer 56 obtained by polymerizing sugar by a glycoside bond that another atomic group is substituted for the hydrogen of a hydroxyl group of the polymer 56.例文帳に追加

所定構造とは、グリコシド結合により重合した糖の重合体56であり、さらにこの重合体56のヒドロキシ基の水素が他の原子団に置換されている構造である。 - 特許庁

To provide an external composition for skin, effective for preventing temporal discoloring in storing or the like, and to provide an external preparation for skin, containing a hydroquinone glycoside or a derivative thereof, and compounded with the composition.例文帳に追加

保管中等での経時着色を防止することに有効な皮膚外用組成物及びそれを配合するハイドロキノン配糖体もしくはその誘導体含有の皮膚外用剤を提供する。 - 特許庁

The present invention relates to a cosmetic and/or pharmaceutical composition, especially a dermatological composition, comprising, in a physiologically acceptable medium containing an aqueous medium, at least one C-glycoside derivative and at least one associative polymer.例文帳に追加

水性媒体を含む生理学的に許容される媒体中に少なくとも1の C-グリコシド誘導体及び少なくとも1の会合性ポリマーを含む化粧料及び/又は医薬品の組成物、特に皮膚科学組成物。 - 特許庁

Also, by blending the hinokithiol glycoside as the adjusting agent of an ecosystem balance of the normal bacteria of skin in a composition, it is possible to obtain the composition having the activity of adjusting the ecosystem balance of the normal bacteria of skin.例文帳に追加

また、ヒノキチオール配糖体を皮膚常在菌の生態系バランス調整剤として組成物に配合することにより、皮膚常在菌の生態系バランス調整作用を有する組成物を提供することができる。 - 特許庁

To provide a method for controlling the wilt of a plant by applying 3-(3-indolyl)butyric acid to the plant in which a gene coding for an enzyme which hydrolyzes a glycoside of 3-(3-indolyl)butyric acid to 3-(3-indolyl)butyric acid was transduced.例文帳に追加

植物の青枯病防除に対する3−(3−インドリル)酪酸の効果を持続させるための方法及び同方法に用いる植物を提供する。 - 特許庁

The hair restorer contains diosgenin or its derivative represented by formula (I) (wherein dotted lines are each a bond which may be present or absent; X is S, NH, O or Se; and Y is a hydroxy group, O or an O-glycoside).例文帳に追加

式(I):[式中、.........は存在しても、存在しなくてもよい結合を表し; XはS、NH、OまたはSeであり; Yはヒドロキシル基、O、またはO−グリコシドである]で示されるジオスゲニンまたはその誘導体を含有する発毛剤。 - 特許庁

This skin cosmetic is obtained by formulating (a) 0.00005-2 wt.% of akebi and/or Japanese milk-vetch extract as a dry residue basis and (b) 0.001-20 wt.% of a chromanol glycoside of formula (I).例文帳に追加

a.木通(モクツウ)および/またはしレンゲソウの抽出エキスを乾燥残留物として0.00005〜2重量%、b.式(I)で示されるクロマノール配糖体を0.001〜20重量%を配合する。 - 特許庁

The VEGF production promoter, the agent for improving the nature of hair, or the external preparation for a skin contains, as an active ingredient, a cycloartane-type triterpenoid glycoside represented by general formula (1).例文帳に追加

下記一般式(1):で表されるシクロアルタン型トリテルペノイド配糖体を有効成分とするVEGF産生促進剤、髪質改善剤、皮膚外用剤。 - 特許庁

MEDICINAL PREPARATION CONTAINING PHENYLETHANOID GLYCOSIDE EXTRACTED FROM HERBACEOUS PLANT, CISTANCHE TUBULOSA (SCHENK.) WIGHT, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME AND USE THEREOF例文帳に追加

草本植物である、ハマウツボ科の全寄生植物[CISTANCHETUBULOSA(SCHENK.)WIGHT]から抽出されるフェニルエタノイド配糖体を含む医薬調製物、これの製造方法およびこれの使用 - 特許庁

To provide an easier enzyme sample, and a method for producing an enzyme for improving the efficiency of reaction in a method for producing a glycoside for transferring a heterooligosaccharide to an alcoholic hydroxy group-containing compound.例文帳に追加

ヘテロオリゴ糖をアルコール性水酸基を有する化合物に転移させる配糖体の製造方法において、より容易な酵素試料の提供と反応の高収率化を図る酵素の製造方法を提供する。 - 特許庁

The quality-improving agent is contained as the trisaccharide branched oligosaccharide having one or more α-1,6-glycoside bonds in an amount of 2-25 wt.% based on proteins contained in the raw materials of the protein-based thermally cooked foods.例文帳に追加

蛋白系加熱調理食品の原材料中に含まれるタンパク質に対する添加量が、α−1,6グルコシド結合を1つ以上有する三糖類分岐オリゴ糖として2〜25%である。 - 特許庁

The 8-nordihydrocapsaicine is subjected to the glycoside formation for forming 8-nordihydrocapsaicine-beta-D-glycopyranoside by the cultured cell of the vegetable.例文帳に追加

また、8−ノルジヒドロカプサイシンは、上記植物培養細胞により、8−ノルジヒドロカプサイシン—β—D−グルコピラノシドに配糖化することができる。 - 特許庁

To obtain a citrus fruit juice or fruit juice drink which scarcely contains precipitates, has excellent texture and taste, and is useful for health drinks, medicines, and the like, by adding a hesperidin glycoside to a citrus juice or fruit juice drink and then heating the mixture to dissolve flavonoid compounds contained therein.例文帳に追加

pH3〜10の領域で結晶あるいは沈澱となっているヘスペリジンおよびナリジン等のフラボノイド等を可溶化し、沈澱のない柑橘果汁飲料を提供する。 - 特許庁

To provide a method for producing a glycoside compound, by which a glycosylation reaction can be progressed in water without using severe conditions such as an organic solvent, a high temperature or high pressure.例文帳に追加

本発明は、有機溶媒や高温高圧等の過酷な条件を用いることなく、水中でグリコシル化反応を進行させる方法を提供する。 - 特許庁

To provide a new glycoside having an antioxidizing activity and a tyrosinase non-inhibiting activity, to provide a method for producing the same and to provide a cosmetic composition, a food composition or a pharmaceutical composition comprising the compound as an active ingredient.例文帳に追加

本発明の課題は、抗酸化活性及びチロシナーゼ非阻害活性を有する新規化合物、その製造方法、及び該化合物を有効成分とする化粧組成物、食品組成物又は医薬組成物を提供することである。 - 特許庁

This bleaching ingredient is characterized by comprising one kind or a combination of two or more kinds selected from a glucose glycoside of L-ascorbic acid, an essence of Saxifraga stolonifera, an essence of parsley, an essence of apple, an essence of grape seed and whey.例文帳に追加

L−アスコルビン酸のグルコース配糖体及びユキノシタエキス、パセリエキス、リンゴエキス、ブドウ種子エキス、ホエイから選ばれる一種または二種以上を組合わせて含有することを特徴とする美白化粧料である。 - 特許庁

The objective bathing agent imparting the skin with springiness and moistness after bathing, free from sticky feeling, exhibiting excellent effect for improving chapped skin and giving soft and slippery finished skin is produced by formulating a chromanol glycoside and an antiinflammatory agent at a specific ratio.例文帳に追加

クロマノ−ル配糖体と抗炎症剤とを特定割合で配合することにより、入浴後の肌にはりとうるおいを与えながらべたつかず、肌荒れ改善効果が大きく、柔軟でつるつるの肌に仕上げる入浴剤が得られる。 - 特許庁

A limonoid glycoside extracted from citrus fruits is added to a food in a quantity larger than that required for effectively enhancing the activity of glutathione-S-transferase of the enzymatic group which is related to a tumor preventing effect.例文帳に追加

食品中に、柑橘類から抽出したリモノイド配糖体を酵素群グルタチオン−S−トランスフェラーゼの活性を効率よく増加させる量以上添加させるようにした。 - 特許庁

The production processes of the green tea drink comprise also an enzymatic treatment process for transforming glycoside contained in unheated green tea extraction into a flavor component compound by addition of a glycoside splitting enzyme before the heating sterilization treatment process for the green tea extract.例文帳に追加

緑茶原料から緑茶成分を抽出して緑茶抽出液を得る工程と、該工程で得られた緑茶抽出液を加熱殺菌処理して緑茶飲料とする工程とを備えた緑茶飲料の製造方法において、前記緑茶抽出液の加熱殺菌処理工程に先立ち、配糖体分解酵素を添加することにより、未加熱の緑茶抽出液中に含有される配糖体を香気成分化合物に変化させる酵素処理工程を更に具備することを特徴とする、新規な緑茶飲料の製造方法。 - 特許庁

More specifically, the pungency is produced by the chemical reaction when the precursor substances (glucocinolate and mustard oil glycoside) of isothiocyanate and an enzyme called myrosinase, which exist separately inside a daikon radish, are mixed by the breaking of the cells. 例文帳に追加

そもそも大根中の別々の場所に存在していたイソチオシアネートの前駆物質(グルコシノレート、芥子油配糖体)とミロシナーゼと呼ばれる酵素が、細胞が壊れることにより混ざりあい、イソチオシアネートを生成する化学反応を起こすことによる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To improve a digestive organ failure by injecting a digestive failure treatment preparation which is characterized by containing isoflavone and/or an isoflavone glycoside, curcumin and scymnol and/or scymnol ester.例文帳に追加

この出願発明は、イソフラボンおよび/またはイソフラボン配糖体とクルクミンおよびシムノールおよび/またはシムノールエステルを含むことを特徴とする消化器不全治療剤を投与することにより消化器不全を改善することを目的とする。 - 特許庁

A material selected from campesterol, sitosterol, stigmastanol and stigmasterol is preferably used as the sterol or the sterol part of glycoside of the sterol.例文帳に追加

前記セラミドの含有量としたは、0.01〜5質量%であることが好ましく、前記ステロール乃至はステロールの配糖体のステロール部分は、カンペステロール、シトステロール、スチグマスタノール及びスチグマステロールから選択されるものであることが好ましい。 - 特許庁

例文

Glycyrrhizin, sitosterol glucoside, stigmastanol maltoside, saponins such as quillaia saponin, soybean saponin, Yucca saponin, sophora saponin, beat saponin, azuki saponin, carrot saponin, tea saponin, sponge cucumber saponin or saponin of Centella asiatica Urb can preferably be exemplified as the glycoside.例文帳に追加

前記配糖体としては、グリチルリチン、シトステロールグルコシド、スティグマスタノールマルトシド、キラヤサポニン、ダイズサポニン、ユッカサポニン、エンジュサポニン、ビートサポニン、アズキサポニン、ニンジンサポニン、茶種サポニン、ヘチマサポニン、ツボクササポニンなどのサポニン類が好ましく例示できる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS