1016万例文収録!

「Han dynasty」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Han dynastyの意味・解説 > Han dynastyに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Han dynastyの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 209



例文

Han Dynasty and Xin Dynasty 例文帳に追加

漢・新代 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Historical records of the Han Dynasty 例文帳に追加

漢書 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The age of the Han Dynasty 例文帳に追加

漢代 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Houhan Shu (The History of the Late Han Dynasty) 例文帳に追加

『後漢書』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

pictures and drawings from the Chinese Han dynasty 例文帳に追加

中国漢代に描かれた絵画 - EDR日英対訳辞書


例文

a Chinese Han dynasty poem 例文帳に追加

中国の漢代に作られた詩 - EDR日英対訳辞書

the literature written during the Han dynasty period in China 例文帳に追加

中国漢代の文学 - EDR日英対訳辞書

a Chinese dynasty called Han 例文帳に追加

漢という,中国の王朝 - EDR日英対訳辞書

Historical Records of the Han Dynasty, Annals of Han Gaozu Volume two, Biography Segment of Book four 例文帳に追加

漢書高帝紀下、列伝第四残巻 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Dongyi zhuan (the record of encounters with the eastern barbarians) in Gokanjo (Historical records of the Later Han Dynasty) describes Wakoku (Japan) was in a troubled state (Wakoku War) during the time of the Emperor Ling (Han dynasty) to the Emperor Huan (the Han dynasty). 例文帳に追加

また、後漢書東夷伝には、桓帝(漢)・霊帝(漢)の治世の間、倭国が多いに乱れたという記述がある(倭国大乱)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

"Book of Han, Treatise on rhythm and the calendar" in Han Dynasty says as follows 例文帳に追加

漢代では『漢書律歴志』に下記のような記述がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This style was seen only in the Han Dynasty, so it is called 'Kanin' (Han seal). 例文帳に追加

この形式も独特のものとして「漢印」と称される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

We can compare the Han dynasty to the Romans 例文帳に追加

私たちは漢王朝をローマ人になぞらえることができる - 日本語WordNet

in China, the study of Chinese classics from either the Han or Tang dynasty 例文帳に追加

中国において,漢および唐代の訓詁学 - EDR日英対訳辞書

the post of prime minister in the Chinese Han Dynasty 例文帳に追加

侍中という,中国の漢代の役職 - EDR日英対訳辞書

a prime minister of the Chinese Han Dynasty 例文帳に追加

侍中という,中国の漢代の役職の人 - EDR日英対訳辞書

during the Han dynasty in China, a person who held the office of military minister 例文帳に追加

中国漢代の,大司馬という官職にあった人 - EDR日英対訳辞書

one of the sixteen countries that were established by the five races that immigrated to mainland Asia {in the times of the Han dynasty} 例文帳に追加

夏という,5世紀に中国にあった国 - EDR日英対訳辞書

Among these volume, only 'The Han Dynasty' does not exist in the "Kojidan." 例文帳に追加

うち漢朝部は『古事談』に無い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Later Han dynasty, literati started to produce five-syllable poems. 例文帳に追加

後漢になると文人が五言詩を作り始めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

By the Han Dynasty, sumi was made into a round shape, called bokugan (round inkstick). 例文帳に追加

墨は漢代には丸めた形に作られ、墨丸という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Tang name for the Suke (assistant) and Jo (military officer) was Eni (Fourth Rank of the Kyukei (Nine government posts of the Han Dynasty)). 例文帳に追加

佐と尉の唐名は廷尉。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The official duties of saiho shochishi corresponded to those of 'shu shishi' (provincial governors) in the Han dynasty. 例文帳に追加

その職掌は、漢代の州刺史に相当する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the age of the Han dynasty, Kasho was also called 'Fu,' 'Kei' or 'Shu.' 例文帳に追加

漢代には、過所を「傅」や「棨」(啓)、「繻」とも称した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Okura clan is said to have been progeny of the Emperor Ling (Han) in the Later Han Dynasty who was descended from the founder and first Emperor of the Earlier Han Dynasty, Gaozu (Liu Bang). 例文帳に追加

大蔵氏は前漢初代皇帝「高祖(劉邦)」の流れを汲む後漢の霊帝(漢)を祖とするという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The term Han was used from the Han dynasty to the Qing Dynasty, but it was rarely used to form a proper noun like ' XX Han' in Japan. 例文帳に追加

藩という語は漢代~清代に使われたが、日本のように固有名詞として「○○藩」のように使われることはほとんどない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The materials used as textbooks were 'Sanshi' (three historical records of ancient China), which included "Shiki" (Records of the Grand Historian: Han Dynasty and Qin Dynasty), "Kanjo" (Historical records of the Han Dynasty) and "Gokanjo" (Historical records of the Later Han Dynasty) from history and "Wen Xuan" as a main book, and others such as "Sanguo Zhi" (History of the Three Kingdoms), "Jin shu" (History of the Jin Dynasty) and Erya from literature. 例文帳に追加

教科書としては歴史からは「三史」と呼ばれた『史記』・『漢書』・『後漢書』と文学からは『文選_(書物)』を中心として、『三国志_(歴史書)』・『晋書』・『爾雅』などが用いられていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In China, history books written in Kidentai (biographical historiography) were called 'sho' (such as "Kanjo" (Historical records of the Han Dynasty), "Gokanjo" (Historical records of the Later Han Dynasty)), while other history books in which the reign of the emperor was recorded in chronological order were called 'ki' () (such as "Records of the Han Dynasty" and "Records of Later Han"). 例文帳に追加

中国では紀伝体の史書を「書」(『漢書』『後漢書』など)と呼び、帝王の治世を編年体にしたものを「紀」(『漢紀』『後漢紀』)と呼んでいた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 8 A.D., Omo, a maternal relative of the emperor of Former Han, destroyed Han to establish the "Shin" dynasty. 例文帳に追加

紀元8年、前漢の皇帝の外戚である王莽が漢の国を奪って「新」王朝を建てた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The title became a permanent rank in the bureaucracy under Han Wudi (Han Dynasty), in his active external policy. 例文帳に追加

武帝(漢)による積極的な対外政策が開始されると、常置の官職となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that the term Han derives from the fact that the lords who guarded the royal family were called 'Han' in ancient China during the Zhou dynasty. 例文帳に追加

古代中国の周で、王室を護衛する諸侯を藩と呼んだのが由来とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

About 200 years after "Shi Jing", "Chu Ci" (Songs of Chu) was composed in the Chu dynasty and during the Han dynasty "Fu" style, which was descended from "Chu Ci", flourished. 例文帳に追加

それから200年ほど後、楚の国で『楚辞』が生まれ、漢の時代にその系統を汲む賦が栄えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the system didn't exist in the Tang dynasty in 672; therefore, it is considered that Japan adopted the system from the Han dynasty system through book(s). 例文帳に追加

だが672年当時の唐にはなく、日本の湯沐邑は漢の制度を史書から取り入れたものであろう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kasho refers to a passport used from the age of the Han dynasty to around the period of Tang Dynasty in China. 例文帳に追加

過所(かしょ)とは、中国の漢代より唐代の頃に用いられた通行許可証。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They were either known by another name (Tang name) as 'Choshukyu' in the analogy form of Gokanjyo (The History of the Later Han Dynasty) or 'Shobo' or 'Shotei' as an example of the Han dynasty age. 例文帳に追加

別称(唐名)として、後漢書になぞらえて「長秋宮」、あるいは漢代の例をもって「椒房」「椒庭」と称した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is known from the articles from "kanjo (Historical records of the Han Dynasty)" and the "Ronko (Lunheng)" that such perception of Wakoku was already present during the Former Han Dynasty. 例文帳に追加

前漢代には既にこのような倭国認識の成立していたことが漢書や論衡の記事から判る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"History of the Later Han Dynasty" (the period of the Northern and Southern Dynasties, established in 432) describes that Wano Nano Kokuo (the King of Japan) received Kanno Wano Nano Kokuo Kinin (the Golden Seal of the King of Japan, Chinese Colony) from Kobu-tei (Emperor Guangwu) of The Later Han Dynasty in 57. 例文帳に追加

『後漢書』(南北朝時代、432年成立)には、57年に倭奴国王が後漢光武帝から漢委奴国王印を授かった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Former Han dynasty an office called "gafu," which collected civil songs, was established. 例文帳に追加

前漢の時、民間の歌謡を収集する楽府という役所が設けられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Etenraku is said to have been composed by Chinese Emperor Wen of Han Dynasty. 例文帳に追加

中国漢時代の皇帝文帝(漢)の作品と伝えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was in Han Dynasty in China that the solid stick type appeared. 例文帳に追加

固形の墨があらわれたのは中国漢に入ってからである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the Former Han Dynasty, a music bureau called Gakufu was set up, where folk kayo were collected. 例文帳に追加

前漢の時、民間歌謡を収集する楽府という役所が作られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Accordingly, a 'keikido saihoshi' (a Jingji circuit investigating commissioner) corresponded to a colonel director of retainers which was called 'Sili xiaowei' (garrison the capital of the Executive) in the Han dynasty. 例文帳に追加

よって、京畿道採訪使は、漢の司隷校尉に当たる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Han Dynasty, the position of shogun was temporary and given to officials on an ad hoc basis. 例文帳に追加

漢では将軍職は常設ではなく、臨時の官として任ぜられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The expression of a wolf as a symbol of cruelty is seen in "Gokanjo" (Historical records of the Later Han Dynasty). 例文帳に追加

豺狼を残忍なたとえとするのは『後漢書』で登場する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Prince was said to have ten countries as Tomokuyu under the old system in the Hanryu's biography in "Gokanjo" (historical records of the Later Han Dynasty). 例文帳に追加

太子の湯沐は、『後漢書』班彪伝に、旧制で10県とある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In "The Azuma Kagami" (Mirror of the East), Masako is praised as having 'ruled the country like the Western Han dynasty empress, Lu Zhi.' 例文帳に追加

『吾妻鏡』は「前漢の呂雉と同じように天下を治めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

With the fall of the Later Han Dynasty and the arrival of the Three Kingdoms period, China descended into chaos. 例文帳に追加

後漢が滅び、三国時代中国)の到来と共に国内は乱れた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His other second name Daigoryu originated from that he respected the nature of five human relations arranged in order in the Han dynasty. 例文帳に追加

第五隆の号は、漢の第五倫の人となりを慕ったことから。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The king of "Na of Way" sent his mission to the Later Han Dynasty and was given a gold stamp. 例文帳に追加

倭の奴国王は後漢へ通使し金印を授与された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

"Kanjo"(historical records of the Han Dynasty) consists of 'Teiki' (a genealogy of the imperial family) and '.' 例文帳に追加

『漢書』は「帝紀」と「后紀」の二本立てになっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS