L2を含む例文一覧と使い方
該当件数 : 5110件
To provide a network fault detecting apparatus for detecting an L2 loop by L3 bridge connection.例文帳に追加
L3ブリッジ接続によるL2ループを検出するネットワーク障害検出装置を提供する。 - 特許庁
Sub- inductors L3, L4 magnetically coupled with the main inductors L1, L2 are formed on outer circumferences of the main inductors L1, L2 respectively by wires.例文帳に追加
主インダクタL1,L2の外周に、磁気結合された副インダクタL3,L4を配線で形成する。 - 特許庁
The width dimension L1 of the surfaces 20 is made 2/3 or less of the width dimension L2 of the rim parts 17 and 17.例文帳に追加
縮小面20の幅寸法L1は、リム部17の幅寸法L2の3分の2以下とする。 - 特許庁
In the state of being irradiated with the exciting light L2, a sensor scanning part 32 scans a line sensor 31 in a Y direction.例文帳に追加
励起光L2を照射している状態で、センサ走査部32は、ラインセンサ31をY方向へ走査する。 - 特許庁
The inductance elements L1, L2 are used for radiating radio waves.例文帳に追加
インダクタンス素子L1,L2は電波の放射に使用する。 - 特許庁
The imaging apparatus projects laser beams L1, L2, L3 and L4.例文帳に追加
画像形成装置は,レーザビームL1,L2,L3,L4を射出する。 - 特許庁
A chimera protein is obtained by inserting at least one L2 epitope out of the human papillomavirus L2 epitope group into the loop site of the human papillomavirus (HPV) 16 type L1 protein.例文帳に追加
ヒトパピローマウイルス(HPV)16型L1蛋白質のループ部位に、ヒトパピローマウイルスのL2エピトープ群のうちの少なくとも1つのL2エピトープを挿入したキメラ蛋白質。 - 特許庁
A capsid of a chimera protein aggregate is obtained by inserting at least one L2 epitope out of the human papillomavirus L2 epitope group into the loop site of the human papillomavirus (HPV) 16 type L1 protein.例文帳に追加
ヒトパピローマウイルス(HPV)16型L1蛋白質のループ部位に、ヒトパピローマウイルスのL2エピトープ群のうちの少なくとも1つのL2エピトープを挿入したキメラ蛋白質の集合体であるキャプシド。 - 特許庁
Adding the corrected images L1' and L2' obtains the added image.例文帳に追加
そして、補正画像L1’,L2’を加算し、加算画像を得る。 - 特許庁
L1 and L2 substantially hold a 2-to-1 relationship.例文帳に追加
L1とL2とは概ね2対1の関係である。 - 特許庁
Optical path length at each transmission part is L2, L3 or L1.例文帳に追加
透過部分の光路長はそれぞれL2、L3、L1である。 - 特許庁
SELF PREFETCHING L2 CACHE MECHANISM FOR INSTRUCTION LINE例文帳に追加
命令ラインのための自己プリフェッチL2キャッシュ機構 - 特許庁
When the wiring lengths L2, L3 are adjusted, the capacitance changes.例文帳に追加
配線長(L2,L3)が調整されると、キャパシタンスが変化する。 - 特許庁
The guide ring 5 is provided which intervenes between roller lines L1 and L2.例文帳に追加
ころ列L1,L2間に介在する案内輪5を設ける。 - 特許庁
The laminate comprises: a substrate (L1); a primer layer (L2) formed on the substrate (L1); and a cured silicone layer (L3) including a lithium salt (a) and a polyether modified polysiloxane (b), which is formed on the primer layer (L2).例文帳に追加
(L1)基材、(L1)基材上に形成された(L2)プライマー層、並びに、(L2)プライマー層上に形成され、(a)リチウム塩及び(b)ポリエーテル変性ポリシロキサンを含有する(L3)シリコーン硬化物層を備える積層体。 - 特許庁
L2 SWITCHING DEVICE AND CONTROL METHOD THEREFOR例文帳に追加
L2スイッチ装置及びその制御方法 - 特許庁
A focus detection sensor 16 is arranged on the detection optical axis L2 with a predetermined inclination θ to the detection optical axis L2, and light from the sample forms an image thereon.例文帳に追加
焦点検出センサ16は、検出光軸L2上に、検出光軸L2に対して所定の傾きθをもって配置され、試料からの光が結像する。 - 特許庁
Thus, different from a conventional one, there is no more need of securing an interval for a tip of the fuse attachment and detachment clip to enter the longitudinal interval L2, and, as a result, the interval L2 can be narrowed.例文帳に追加
そのため、従来とは異なり、縦の間隔はL2には、ヒューズ着脱クリップの先端が入る間隔を確保する必要がなく、その結果、間隔L2を狭くできる。 - 特許庁
A width Wb of the element 26a, a transmittance Pb of reading light L2 in the element 26a, the width Wc of the element 27a, and a transmittance Pc of the reading light L2 in the element 27a satisfy the conditional expression (Wb×Pb)/(Wc×Pc)≥1.例文帳に追加
エレメント26aの幅W_b および読取光L2に対する透過率P_b 、エレメント27aの幅W_c および読取光L2に対する透過率P_c が、条件式(W_b ×P_b )/(W_c ×P_c )≧1を満足するようにする。 - 特許庁
The first reflecting member 23 reflects ambient light L2.例文帳に追加
第一の反射部材23は、周囲光L2を反射させる。 - 特許庁
FAULT RECOVERY SYSTEM FOR L2 NETWORK AT HIGH SPEED例文帳に追加
L2ネットワークの高速障害復旧方式 - 特許庁
An L1 cache consisting of L1 data (a data array) and dir (a directory) are provided in processors IP0 to IPn, plural L2 caches are connected with the respective L1 caches and the L2 caches are connected with a main memory L3.例文帳に追加
処理装置IP0〜IPnには、L1 data(データアレイ)とdir(ディレクトリ)からなるL1キャッシュが設けられ、各L1キャッシュには複数のL2キャッシュが接続され、L2キャッシュは主メモリL3に接続される。 - 特許庁
L2 TRANSFER SYSTEM USING OPTICAL NETWORK例文帳に追加
光ネットワークを用いたL2転送システム - 特許庁
The L3 is considerably shorter than the L2 shown in the drawing (a).例文帳に追加
このL3は、(a)に示すL2より格段に小さい。 - 特許庁
A region from the irradiation point of the aiming light L2 when the luminescent spot matches with the specifying point A1 to the irradiation point of the aiming light L2 when the luminescent spot matches with the specifying point A2 is set as the scanning region.例文帳に追加
輝点が指定点A1に一致したときの、エイミング光L2の照射点から、輝点が指定点A2に一致したときの、エイミング光L2の照射点までを走査領域として設定する。 - 特許庁
Then, an L2 switch #a to which a server is connected, an L2 switch #c to which a client #a is connected and an L2 switch #b for connecting the L2 switch #a to the L2 switch #c are connected between the routers #a and #b to constitute a sub-network in the network in this system.例文帳に追加
そして、ルータ#aとルータ#bとの間は、サーバが接続されるL2スイッチ#aと、クライアント#aが接続されるL2スイッチ#cと、L2スイッチ#aとL2スイッチ#cとを接続するL2スイッチ#bとが接続されており、このシステムのネットワークにおけるサブネットワークを構成している。 - 特許庁
Especially, the outer lenses (L1 and L4) and the inner lenses (L2 and L3) are formed on the basis of a specific method of the present invention.例文帳に追加
特に、外側レンズ(L1及びL4)と内側レンズ(L2及びL3)は、本発明による規定方法に基づいて、形成される。 - 特許庁
Further, invalid stroke L2 by a second piston 11 is set to a stroke larger than invalid stroke L1 (L2>L1) by a first piston 10.例文帳に追加
また、第2のピストン11による無効ストロークL2 は、第1のピストン10による無効ストロークL1 よりも大なるストローク(L2 >L1 )に設定する。 - 特許庁
The second lens (L2) is a meniscus lens of negative power, which has a convex face on the image side and both side of which are aspherical.例文帳に追加
第二レンズ(L2)は、像側に凸面を向けた負のパワーを持ち、且つ両面を非球面とするメニスカスレンズである。 - 特許庁
Hence, a comparator 15 compares the signal waveforms on the signal lines L1 and L2 with each other to detect the impact being applied to the equipment.例文帳に追加
従って、比較器15で信号線L1,L2上の信号波形を比較することにより、衝撃が印加されたことを検知することができる。 - 特許庁
A lens L2 is stuck on the exit-side surface of a prism P1 which bends the optical axis, and the prism P1 and the lens L2 are integrated.例文帳に追加
光軸を折り曲げるプリズムP1の出射側の面に、レンズL2を貼り付けて、プリズムP1とレンズL2とを一体化する。 - 特許庁
Since the connecting point P of the two U-shape cold cathode tubes L1, L2 is not grounded, a current flowing in the cold cathode tubes L1, L2 is equal.例文帳に追加
2つのU字型の冷陰極管L1,L2の接続点Pは接地されていないので、冷陰極管L1,L2を流れる電流は等しい。 - 特許庁
An inductance L1 constituting the input matching circuit 13 and an inductance L2 constituting the input matching circuit 15 are selected to satisfy a relation L1≠L2.例文帳に追加
入力整合回路13を構成するインダクタL1と入力整合回路15を構成するインダクタL2とをL1≠L2の関係で選択する。 - 特許庁
When the distance from P0 to PL1, PL2, and P1 are made L1, L2, and L3, L1>L2 and L1<L3 are satisfied.例文帳に追加
P0からPL1,PL2,P1までの距離をL1,L2,L3としたとき、L1>L2且つL1<L3を満足する。 - 特許庁
A high-harmonic wave reduction circuit 10 has an oscillation circuit 12, and the oscillation circuit 12 has a serial circuit of two inductors L1 and L2.例文帳に追加
高調波低減回路10は振動回路12を有し、振動回路12は2つのインダクタL1,L2の直列回路を有している。 - 特許庁
The front group (F) is constituted of two lenses consisting of a positive lens (L1) made of a plastic material and a negative lens (L2) made of a plastic material.例文帳に追加
前群(F)は、プラスチック材料からなる正のレンズ(L1)と、プラスチック材料からなる負のレンズ(L2)との2枚で構成される。 - 特許庁
To improve the performance of a CPU by reducing unnecessary access to an L2 cache in an initial state or right after an L2 cache flush.例文帳に追加
初期状態/L2キャッシュフラッシュ直後で不要なL2キャッシュへのアクセスを減らし、CPUの処理能力を向上させる。 - 特許庁
L2SW/GMPLS linking units 19, 20, GMPLS control units 21, 22, pass information management databases 23, 24 and IF correspondence tables 25, 26 are attached to the L2 switches 17, 18.例文帳に追加
L2スイッチ17,18には、L2SW/GMPLS連携部19,20、GMPLS制御部21,22、パス情報管理データベース23,24、IF対応表25,26が付属している。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |