1016万例文収録!

「POP-UP WINDOW」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > POP-UP WINDOWの意味・解説 > POP-UP WINDOWに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

POP-UP WINDOWの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 180



例文

When a desired individual tile displayed in the window is focused, its text is read and pop-up displayed.例文帳に追加

ウインドウ表示された所望の個別タイトルにフォーカスを合わせると、その本文テキストが読み出されポップアップ表示される。 - 特許庁

In the pop-up window 101, a text displayed close to the point that the user instructed to enlarge is enlarged and displayed.例文帳に追加

このポップアップウィンドウ101内には、ユーザが拡大を指示した点の近傍に表示されているテキストが、拡大されて表示される。 - 特許庁

When the function key 120 is selected, a pop-up window 120A corresponding to the function key 120 is displayed.例文帳に追加

機能キー120が選択されると、当該機能キー120に対応したポップアップウィンドウ120Aが表示される。 - 特許庁

When own vehicle M turns to the right at an intersection, a three-dimensional image G of the intersection is displayed on a display part 7, a pop-up window W is also displayed, and then an oncoming vehicle O is displayed as an icon Oic on the pop-up window W.例文帳に追加

自車両Mが交差点で右折する場合、表示部7には、交差点の三次元立体画像Gが表示されると共に、ポップアップウインドウWが表示され、このポップアップウインドウW上に対向車両OがアイコンOicで表示される。 - 特許庁

例文

You can right-click Ant scripts in the Projects window, Files window, or Favorites window to access a pop-up menu of commands. 例文帳に追加

Ant スクリプトは、「プロジェクト」ウィンドウや「ファイル」ウィンドウ、「お気に入り」ウィンドウで右クリックすることによって、ポップアップメニューのコマンドを利用できます。 - NetBeans


例文

The Web site server of a Logic on board provides a pop-up window to be displayed in the browser window of the visitor and a corresponding window on the display of the Web site seller.例文帳に追加

ロジック・オン・ボード(Logic on board)のウェブ・サイト・サーバは、訪問者のブラウザ・ウィンドウ内に表示されるポップアップ・ウィンドウと、ウェブ・サイト販売員のディスプレイ上の対応するウィンドウを提供する。 - 特許庁

Right-click the element either in the Design view or in the Navigator window and choose Find Usages (Alt-F7) from the pop-up menu. The IDE opens the XML Usages window in the lower part of the IDE.例文帳に追加

デザインビューまたは「ナビゲータ」ウィンドウで要素を右クリックし、ポップアップメニューから「使用状況を検索」(Alt-F7 キー) を選択します。 IDE の下部に「XML の使用状況」ウィンドウが表示されます。 - NetBeans

Turn off code completion.To turn off code completion, select Editor in the left pane of the Options window and then click the General tab and unselect the checkbox for the Auto Pop up Completion Window property.例文帳に追加

コード補完の無効。 コード補完を無効にするには、「オプション」ウィンドウの左区画で「エディタ」を選択し、次に「一般」タブをクリックして「補完ウィンドウの自動ポップアップ」プロパティーのチェックボックスを選択解除します。 - NetBeans

In the Runtime window, expand the Servers node, right-click the Java EE SDK GlassFish node and choose Start from the pop-up menu.Wait until the following message appears in the Output window: 例文帳に追加

「実行時」ウィンドウで、「サーバー」ノードを展開し、「Java EE SDK GlassFish」ノードを右クリックして、ポップアップメニューから「起動」を選択します。 「出力」ウィンドウに次のメッセージが表示されるまで待ちます。 - NetBeans

例文

NOTE: If the property's setting does not appear in the Properties window, click the ellipsis (...) button associated with the property and click Cancel in the pop-up window. 例文帳に追加

注: 「プロパティー」ウィンドウにプロパティーの設定が表示されない場合、プロパティーに関連する省略符号ボタン (...) をクリックし、ポップアップウィンドウで「キャンセル」をクリックします。 - NetBeans

例文

By this constitution, the operator can visually confirm the waveforms before and after magnification can be visually confirmed at the same time and it is easily determined which region to be magnified of the waveform of a main window 21 the pop-up window 23 belongs to.例文帳に追加

これにより、オペレータは拡大前後の波形を同時に視認することができ、ポップアップウィンドウ23の波形がメインウィンドウ21の波形のどの領域を拡大したものであるかを判断しやすい。 - 特許庁

The pop-up display processing part 11b detects a display position in the window of a character string designated through the input part 2, and inserts the sub-window in an area adjacent to the display position.例文帳に追加

ポップアップ表示処理部11bは、入力部2を通じて指定された文字列の上記ウィンドウ内における表示位置を検出し、該表示位置に隣接する領域に上記サブウィンドウを挿入する。 - 特許庁

At the side part of respective document images 450-550, the title of a document is provided and concerning the selected document image 500, the contents of the document can be more precisely displayed by a slide window 503 and a pop-up window 504.例文帳に追加

各文書イメージ450〜550の側部には文書の表題を有しており、選択された文書イメージ500はスライドウィンドウ503及びポップアップウィンドウ504により文書の内容がより詳細に表示できる。 - 特許庁

Right-click on the project's node in the Files window and notice the differentmenu options, as compared to the pop-up menu in the Projects window.For example, the pop-up menu for project's node in the Projects window provides the Generate action,Run Rake Task action, and the Rails Console action, in addition to many other Rails specific actions.例文帳に追加

「ファイル」ウィンドウでプロジェクトのノードを右クリックすると、「プロジェクト」ウィンドウのポップアップメニューと、表示されたメニューオプションが異なることが分かります。 たとえば、「プロジェクト」ウィンドウのプロジェクトのノード用ポップアップメニューには、その他の多くの Rails 固有のオプションに加えて、「生成」アクション、「Rake タスクの実行」アクション、「Rails コンソール」アクションなどがあります。 - NetBeans

While a desktop of a server device is displayed fully on a display screen of a client terminal, if a resident software of the client terminal, for example, an anti-virus software, displays a pop-up window, the pop-up window is displayed on a display plane which is arranged at the front side of the desktop of the server device and is parallel to the desktop.例文帳に追加

クライアント端末の表示画面でサーバ装置のデスクトップをフルスクリーンで表示させている際に、例えばウイルス対策ソフトといったクライアント端末の常駐ソフトがホップアップウィンドウを表示させてきた場合、そのホップアップウィンドウを、サーバ装置のデスクトップよりも手前、かつデスクトップに平行な表示平面に表示させる。 - 特許庁

This system includes an enable button on the public information web site, a pop-up window which is provided by a private information storing part provider in response to the enable button on the public information web site, and a synchronous interface transfer button on the pop-up window which beings to transfer the public information to a private information storing part.例文帳に追加

このシステムは、公開情報ウエブ・サイト上のイネーブルボタン、公開情報ウエブ・サイト上のイネーブルボタンに応答してプライベート情報ストア部プロバイダーによって提供されるポップ・アップ・ウインドウ、および公開情報のプライベート情報ストア部への転送を開始するポップ・アップ・ウインドウ上の同期インターフェース転送ボタン、を含む。 - 特許庁

In the Projects window, right-click the SynchronousSampleApplication project node and choose Add JBI Module from the pop-up menu.The Select Project dialog box opens. 例文帳に追加

「プロジェクト」ウィンドウで「 SynchronousSampleApplication 」プロジェクトノードを右クリックし、ポップアップメニューから「JBI モジュールを追加」を選択します。 「プロジェクトの選択」ダイアログが開きます。 - NetBeans

In the Projects window, expand the SynchronousSampleApplication project node, right-click the Test node, and choose New Test Case from the pop-up menu.The New Test Case wizard opens. 例文帳に追加

「プロジェクト」ウィンドウで、「 SynchronousSampleApplication 」プロジェクトノードを展開し、「テスト」ノードを右クリックし、ポップアップメニューから「新規テストケース」を選択します。 「新規テストケース」ウィザードが開きます。 - NetBeans

In the Projects window, right-click the ApprovedTestCase node and choose Run from the pop-up menu.Notice that the contents of Output.xml are preserved and are not overwritten by the new result.例文帳に追加

「プロジェクト」ウィンドウで「ApprovedTestCase」ノードを右クリックし、ポップアップメニューから「実行」を選択します。 Output.xml の内容は保存され、新しい結果で上書きされません。 - NetBeans

In the Projects window, right-click the RejectedTestCase node and choose Run from the pop-up menu.Double-click the node that represents the passed test to see the results.例文帳に追加

「プロジェクト」ウィンドウで「RejectedTestCase」ノードを右クリックし、ポップアップメニューから「実行」を選択します。 成功したテストを示すノードをダブルクリックして、結果を確認します。 - NetBeans

In the Projects window, right-click the LoanProcessor project node and choose New Web Service from the pop-up menu.The New Web Service wizard opens. 例文帳に追加

「プロジェクト」ウィンドウで「LoanProcessor」プロジェクトノードを右クリックし、ポップアップメニューから「新規」「Web サービス」を選択します。 「新規 Web サービス」ウィザードが開きます。 - NetBeans

JavaScript editor with syntax highlighting, code completion, pop-up documentation, and error checking.The Editor recognizes JavaScript code in stand-alone JavaScript files as well as in HTML, RHTML, and JSP files.JavaScript Debugger supports watches, breakpoints,viewing and navigating source artifacts and JavaScript Callstack,viewing window and frame structure, local variables, and (static) browser DOM.Debug JavaScript in HTML files, JavaScript files, or generated URL sources, in Java EE and Ruby projects.JavaScript debugging requires Firefox 2.0.0.X with Firebug 1.1beta plugin,or Internet Explorer 6/7 on Windows XP/Vista operating systems.JavaScript Library Manager to add JavaScript libraries to Java EE, Ruby, or PHP projects.Bundled JavaScript libraries: Yahoo UI, WoodStock, jQuery, Dojo, Scriptaculous, Prototype 例文帳に追加

動的および静的ライブラリのサポート エディタのインデント、補完、および構文を強調表示した C/C++ コード - NetBeans

Adding BPEL activities to the business process diagram; further defining the elements by using Property Editor dialog boxes, Properties window, and pop-up menu actions. 例文帳に追加

ビジネスプロセス図への BPEL アクティビティーの追加、「プロパティーエディタ」ダイアログ、「プロパティー」ウィンドウ、およびポップアップメニューのアクションを使用した要素の詳細な定義。 - NetBeans

In the BPEL Logical View of the Navigator window, right-click a WSDL file under the Imports node and choose Add Property from the pop-up menu.例文帳に追加

「ナビゲータ」ウィンドウの BPEL 論理ビューで、「インポート」ノードの下の WSDL ファイルを右クリックし、ポップアップメニューから「プロパティーを追加」を選択します。 - NetBeans

In the BPEL Logical View of the Navigator window, right-click a WSDL file under the Imports node and select Add Property Alias from the pop-up menu.例文帳に追加

「ナビゲータ」ウィンドウの BPEL 論理ビューで、「インポート」ノードの下の WSDL ファイルを右クリックし、ポップアップメニューから「プロパティー別名を追加」を選択します。 - NetBeans

In the Services window, right-click the Servers node and choose Add Server from the pop-up menu.The Add Server Instance dialog box opens. 例文帳に追加

「サービス」ウィンドウで「サーバー」ノードを右クリックし、ポップアップメニューから「サーバーを追加」を選択します。 「サーバーインスタンスの追加」ダイアログが開きます。 - NetBeans

In the Projects window, under the Composite Application project's node, right-click the node for the test case and choose Properties from the pop-up menu. 例文帳に追加

「プロジェクト」ウィンドウで、複合アプリケーションプロジェクトのノードの下にあるテストケースのノードを右クリックし、ポップアップメニューから「プロパティー」を選択します。 - NetBeans

In the Projects window, right-click the Composite Applications project you want to debug and choose Debug Project (BPEL) from the pop-up menu. The IDE establishes a debug session on the BPEL Service Engine.例文帳に追加

「プロジェクト」ウィンドウでデバッグする複合アプリケーションプロジェクトを右クリックし、ポップアップメニューから「プロジェクトをデバッグ (BPEL)」を選択します。 IDE によって BPEL サービスエンジン上にデバッグセッションが確立されます。 - NetBeans

When you want to finish a debugging session, open the pop-up menu for the session you want to stop and choose Finish in the Sessions window or select Finish Debugger Session on the toolbar.例文帳に追加

デバッグセッションを終了するには、「セッション」ウィンドウで、停止するセッションのポップアップメニューを開いて「完了」を選択するか、ツールバーで「デバッガセッションを終了」を選択します。 - NetBeans

Alternatively, you can set and remove breakpoints in the BPEL Logical view of the Navigator window by choosing Toggle Breakpoint from the pop-up menu. 例文帳に追加

「ナビゲータ」ウィンドウの BPEL 論理ビュー で、ポップアップメニューから「ブレークポイントの切り替え」を選択して、ブレークポイントの設定と削除を行うこともできます。 - NetBeans

To switch to a different start script, right-click the Project node in the Projects window and choose Properties from the pop-up menu.例文帳に追加

別の起動スクリプトに切り替えるには、「プロジェクト」ウィンドウで「プロジェクト」ノードを右クリックし、ポップアップメニューから「プロパティー」を選択します。 - NetBeans

Click Design in the editor window to return to Page1 in the Visual Designer, and then right-click the Trips Summary table and choose Table Layout from the pop-up menu.The Table Layout dialog box opens. 例文帳に追加

エディタウィンドウで「デザイン」をクリックしてビジュアルデザイナ内の Page1 に戻り、「Trips Summary」表を右クリックしてポップアップメニューから「表レイアウト」を選択します。 「表レイアウト」ダイアログが開きます。 - NetBeans

In the Projects window, select the LoanRequestorCompositeApp project node and choose Edit Application Configuration from the pop-up menu.The IDE opens the .casa file in the Composite Application (Service Assembly) editor. 例文帳に追加

「プロジェクト」ウィンドウで「LoanRequestorCompositeApp」プロジェクトノードを選択し、ポップアップメニューから「アプリケーション構成を編集」を選択します。 IDE によって、複合アプリケーション (サービスアセンブリ) エディタで「.casa」ファイルが表示されます。 - NetBeans

In the Projects window, right-click the RejectedTestCase node and choose Run from the pop-up menu.Notice that the contents of Output.xml are preserved and are not overwritten by the new result. 例文帳に追加

「プロジェクト」ウィンドウで「RejectedTestCase」ノードを右クリックし、ポップアップメニューから「実行」を選択します。 Output.xml の内容は保存され、新しい結果で上書きされません。 - NetBeans

In the Projects window, select the SampleCompositeApp project node and choose Edit Application Configuration from the pop-up menu.The IDE opens the .casa file in the Composite Application (Service Assembly) editor. 例文帳に追加

「プロジェクト」ウィンドウで「SampleCompositeApp」プロジェクトノードを選択し、ポップアップメニューから「アプリケーション構成を編集」を選択します。 IDE によって、複合アプリケーション (サービスアセンブリ) エディタで「.casa」ファイルが表示されます。 - NetBeans

In the Projects window, right-click the JavaPrj node and choose Run Project from the pop-up menu.The Run Project dialog box appears. 例文帳に追加

「プロジェクト」ウィンドウで、「JavaPrj」ノードを右クリックし、ポップアップメニューから「プロジェクトを実行」を選択します。 「プロジェクトの実行」ダイアログが表示されます。 - NetBeans

In the Projects window, right-click the UMLTutorialProject Model CollaborationDiagram node and choose Create Diagram From Selected Elements from the pop-up menu.The New Wizard opens and displays the Create New Diagram page. 例文帳に追加

「プロジェクト」ウィンドウで、「UMLTutorialProject」「モデル」「CollaborationDiagram」ノードを右クリックし、ポップアップメニューから「選択した要素から図を作成」を選択します。 「新規」ウィザードの「図を新規作成」ページが表示されます。 - NetBeans

Double-click RequestBean1 in the Outline window to open the RequestBean1.java file.Right-click in the Java Editor and choose Fix Imports from the pop-up menu to resolve the HashMap not found error. 例文帳に追加

「アウトライン」ウィンドウで「RequestBean1」ノードをダブルクリックし、RequestBean1.java ファイルを開きます。 HashMap が検出できないエラーを解決するには、Java エディタ内を右クリックし、ポップアップメニューから「インポートを修正」を選択します。 - NetBeans

In the Projects window, right-click the RatingExample Component Libraries node and choose Add Component Library from the pop-up menu.Select BluePrints AJAX Components and click Add Component Library. 例文帳に追加

「プロジェクト」ウィンドウで、「RatingExample」「コンポーネントライブラリ」ノードを右クリックし、ポップアップメニューから「コンポーネントライブラリを追加」を選択します。 「BluePrints AJAX コンポーネント」を選択し、「コンポーネントライブラリを追加」をクリックします。 - NetBeans

To add a property to one of these managed beans, you right-click the bean in the Outline window and choose Add Property from the pop-up menu. 例文帳に追加

これらの管理 Bean のいずれかにプロパティーを追加するには、「アウトライン」ウィンドウで Bean を右クリックし、ポップアップメニューから「追加」「プロパティー」を選択します。 - NetBeans

In the Runtime window, right-click the Servers node and choose Add Server from the pop-up menu.The Add Server Instance dialog box opens. 例文帳に追加

「実行時」ウィンドウで「 サーバー 」ノードを右クリックし、ポップアップメニューから「サーバーを追加」を選択します。 「サーバーインスタンスの追加」ダイアログが開きます。 - NetBeans

In the Projects window, right-click the PartnerViewCompositeApp node and choose Add JBI Module from the pop-up menu.The Select Project dialog box opens. 例文帳に追加

「プロジェクト」ウィンドウで「PartnerViewCompositeApp」ノードを右クリックし、ポップアップメニューから「JBI モジュールを追加」を選択します。 「プロジェクトの選択」ダイアログが開きます。 - NetBeans

In the Projects window, expand the PartnerViewCompositeApp node, right-click the Test node,and choose New Test Case from the pop-up menu.The New Test Case wizard opens. 例文帳に追加

「プロジェクト」ウィンドウで、「PartnerViewCompositeApp」ノードを展開し、「テスト」ノードを右クリックし、ポップアップメニューから「新規テストケース」を選択します。 「新規テストケース」ウィザードが開きます。 - NetBeans

An operation explanation message "preparing point coordinates corresponding to a point" for showing an operation content performed in response to the operation is displayed therein on a pop-up window PW10.例文帳に追加

すると、この操作に応じてなされる動作内容を表す動作説明メッセージ「点に対応する点座標を作成します」が、ポップアップウィンドウPW10に表示される。 - 特許庁

By operating a list included in the pop-up window, the user can make the hidden column of the table shown, or change the order of the columns in the electronic table.例文帳に追加

ポップアップ・ウインドウに含まれるリストを操作することによって、ユーザーは、その隠れたテーブルの列を隠れないようにし、あるいは電子テーブル中のそれらの順番を変更するなどできる。 - 特許庁

(1) Pop-up window showing a state that a print job is transmitted to the printer is displayed on a display connected to the host until print processing is performed after the host transmits the print job to the printer.例文帳に追加

(1)ホストが印刷ジョブを印刷装置に送信後、印刷処理を行うまでの間、ホストに接続されたディスプレイ上に印刷ジョブが印刷装置に送信されている状態を示すポップアップ表示する。 - 特許庁

On the pop-up window 120A, setting content keys 121-124 of candidates of information to be inputted as a setting for a function corresponding to the function key 120 are displayed.例文帳に追加

ポップアップウィンドウ120Aには、機能キー120に対応する機能の設定として入力する情報の候補の設定内容キー121〜124が表示される。 - 特許庁

When a cursor is moved to a position on a graph whose data vale is wanted to be known and the position is designated, a pop-up window is opened and the attribute of the data is indicated.例文帳に追加

グラフ上のデータ値を知りたい位置にカーソルを移動させ、その位置を指定するとポップアップウィンドウが開いてデータの属性を表示するようにした。 - 特許庁

The display processing means 2 retrieves the equipment number K in the alarm information part 7 from the notified coordinates H, extracts a point belonging to the equipment and in an alarm state and performs pop-up window display on a display device 3.例文帳に追加

表示処理手段2は、通知された座標Hから、警報情報部7における機器番号Kを検索し、該当機器に属し、警報状態にあるポイントを取り出し、表示装置3上にポップアップウィンドウ表示する。 - 特許庁

例文

When the specified position is out of the allowable range, the starting point or the ending point is automatically changed and a pop-up window is displayed on the display section 143 to indicate the above.例文帳に追加

指定した位置が許容範囲外であれば、自動的に始点もしくは終点を変更するとともに、その旨を示すポップアップウィンドウを表示部143に表示する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS