1016万例文収録!

「Revocation of Will」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Revocation of Willに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Revocation of Willの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 17



例文

Revocation of Will 例文帳に追加

遺言の撤回 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Section 5 Revocation and Rescission of Will 例文帳に追加

第五節 遺言の撤回及び取消し - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 1024 If a testator intentionally destroys a will, this shall be deemed a revocation of the will with respect to the part that has been destroyed. The same shall apply if the testator has intentionally destroyed goods the object of a testamentary gift. 例文帳に追加

第千二十四条 遺言者が故意に遺言書を破棄したときは、その破棄した部分については、遺言を撤回したものとみなす。遺言者が故意に遺贈の目的物を破棄したときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

This provision shall not apply where the commencement or resumption of use within a period of three months preceding the filing of the request occurs only after the holder becomes aware that a decision on revocation by reason of non-use will be requested.例文帳に追加

本規定は,請求の提出前3月の期間内における使用の開始又は再開が不使用を理由とする権利取消決定が請求されるであろうことを所有者が知った後に行われた場合は適用されない。 - 特許庁

例文

The Three Customs will compare each other’s AEO program through email and meetings from the perspectives of factors such as criteria, authorization procedures, validation, suspension /withdrawal and revocation, monitoring, benefits, and appeal, by comparing legislation, regulation and management of the programs.例文帳に追加

この比較は、基準、認定手続、実地確認、停止又は撤回及び取消、事後監査、ベネフィット、不服申立等の観点から、法令・規則及びプログラムの運用を比較するものである。 - 財務省


例文

A power of attorney or authorization may be revoked upon proper notification to the Director General, and, when revoked, the Office will notify the attorney or agent of such revocation and shall communicate with the latest attorney or agent appointed.例文帳に追加

委任状又は授権状は,長官への適正な届出があったときは取り消すことができ,取消があった場合は,庁は,当該取消を代理人に通知し,通信は最後に指名された代理人と行うものとする。 - 特許庁

The owner of the patent concerned will be able to submit an answer to the request for revocation at least 5 days before the first session date established for settling the request.例文帳に追加

関連する特許の所有者は取消請求に対する答弁書を,その請求の処理のために設定されている会期の初日より少なくとも 5日前までに提出することができる。 - 特許庁

Article 34 When making an order to revoke a temporary restraining order under the provision of Article 32, paragraph (1), a court may declare that such revocation order will not become effective until the expiration of a certain period of time that it finds to be reasonable, not exceeding two weeks from the day on which the service of the order has been received; provided, however, that this shall not apply when no appeal may be filed against such revocation order. 例文帳に追加

第三十四条 裁判所は、第三十二条第一項の規定により保全命令を取り消す決定において、その送達を受けた日から二週間を超えない範囲内で相当と認める一定の期間を経過しなければその決定の効力が生じない旨を宣言することができる。ただし、その決定に対して保全抗告をすることができないときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 27 (1) Where an objection to a temporary restraining order is filed, only when a prima facie showing is made with regard to the circumstances which will obviously be the grounds for revocation of the temporary restraining order and the likelihood that the execution of the temporary restraining order will cause damage for which compensation cannot be made, a court may, upon petition, order a stay of execution of a temporary restraining order or order revocation of a disposition of execution already made, while requiring the provision of security immediately or requiring the provision of security as a condition, until the court makes a judicial decision under the provision of paragraph (3) in its order on the objection to the temporary restraining order. 例文帳に追加

第二十七条 保全異議の申立てがあった場合において、保全命令の取消しの原因となることが明らかな事情及び保全執行により償うことができない損害を生ずるおそれがあることにつき疎明があったときに限り、裁判所は、申立てにより、保全異議の申立てについての決定において第三項の規定による裁判をするまでの間、担保を立てさせて、又は担保を立てることを条件として保全執行の停止又は既にした執行処分の取消しを命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 42 (1) Where an appeal is filed against an order to revoke a temporary restraining order, only when a prima facie showing is made with regard to the circumstances which will obviously be the grounds for revocation of the order of prior instance and the likelihood that the revocation of the order will cause damage for which compensation cannot be made, the court in charge of an appeal may, upon petition, order a stay of the effect of the order to revoke the temporary restraining order, while requiring the provision of security immediately or requiring the provision of security as a condition, until it the court makes a judicial decision on the appeal. 例文帳に追加

第四十二条 保全命令を取り消す決定に対して保全抗告があった場合において、原決定の取消しの原因となることが明らかな事情及びその命令の取消しにより償うことができない損害を生ずるおそれがあることにつき疎明があったときに限り、抗告裁判所は、申立てにより、保全抗告についての裁判をするまでの間、担保を立てさせて、又は担保を立てることを条件として保全命令を取り消す決定の効力の停止を命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 1025 The effect of a will that has been revoked pursuant to the provisions of Articles 1022 to 1024 inclusive shall not be recovered even if the act of revocation is revoked, rescinded, or invalidated; provided, however, that this shall not apply in the case where the act was the result of fraud or duress. 例文帳に追加

第千二十五条 前三条の規定により撤回された遺言は、その撤回の行為が、撤回され、取り消され、又は効力を生じなくなるに至ったときであっても、その効力を回復しない。ただし、その行為が詐欺又は強迫による場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The Three Customs will conduct program comparison on each other’s AEO regime through email and convention from the perspectives of criteria, authorization procedures, validation, suspension /withdrawal and revocation, monitoring, benefits, appeal etc., by comparing legislation, regulation and management of the programs.例文帳に追加

3か国税関は、互いの AEOの仕組みについて、Eメール及び会合により、プログラム比較を行う。この比較は、基準、認定手続、実地確認、停止又は撤回及び取消、事後監査、ベネフィット、不服申立等の観点から、法令・規則及びプログラムの運用を比較するものである。 - 財務省

(3) In the case where an immediate appeal against a ruling has been lodged, and only when there is prima facie evidence showing that there are circumstances that will cause the revocation of the protection order, an appellate court may order, upon a petition, the suspension of the validity of the protection order until the judgment on the immediate appeal against a ruling has come into effect. The court that originally had jurisdiction over the case may also order such a disposition if the case records are still in its possession. 例文帳に追加

3 即時抗告があった場合において、保護命令の取消しの原因となることが明らかな事情があることにつき疎明があったときに限り、抗告裁判所は、申立てにより、即時抗告についての裁判が効力を生ずるまでの間、保護命令の効力の停止を命ずることができる。事件の記録が原裁判所に存する間は、原裁判所も、この処分を命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The notification must-- (a)specify the ground or grounds for revocation; and (b)advise the applicant that the applicant may require a hearing; and (c)specify a period of not less than 1 month after the applicant has received the notification for the applicant to require a hearing; and (d)advise the applicant that the Commissioner will revoke acceptance at the end of that period if the applicant has not required a hearing.例文帳に追加

当該通知は,(a) 取消理由を明記し,また (b) 出願人に対して,出願人が聴聞を請求することができる旨を通知し,また (c) 当該通知の日付後1月以上の,出願人が聴聞を請求できる期間を明記し,また (d) 出願人が聴聞を請求しなかった場合は,局長が当該期間の満了時に当該受理を取り消す旨を出願人に対して通知しなければならない。 - 特許庁

An applicant who is not a resident of the Philippines must appoint and maintain a resident agent or representative in the Philippines upon whom notice or process for judicial or administrative procedure relating to the application for patent or the patent may be served. (a) If there are two or more agents appointed by the applicant, the Office shall forward all actions to the last agent appointed. A substitute or associate attorney may be appointed by an attorney only upon the written authorization of his principal; but a third attorney appointed by the second will not be recognized. (b) Revocation of Power of Attorney. -- A power of attorney or authorization may be revoked at any stage in the proceedings of a case upon proper notification to the Director General, and, when revoked, the Office will notify the attorney or agent of such revocation and shall communicate directly with the applicant or with such other attorney or agent as he may later appoint.例文帳に追加

フィリピンの居住者でない出願人は,特許出願又は特許に関する司法上又は行政上の手続に係る通知又は処分の送達を受けるフィリピンに居住する代理人を指名し,かつ,維持しなければならない。 (a)出願人が2以上の代理人を指名した場合は,庁は,最後に指名された代理人にすべての処分を送達する。代理人は,本人の書面による授権がある場合にのみ,復代理人又は準代理人を指名することができる。復代理人が復々代理人を指名することは認められない。 (b)委任状の取消 委任状又は授権状は,長官への適切な届出があったときは,事件の手続の如何なる段階においても取り消すことができ,取消があったときは,庁は,当該取消を代理人に通知し,出願人又は出願人が後に指名する代理人に直接知らせるものとする。 - 特許庁

The owner of the rights shall collect reasonable remuneration according to the particular circumstances of each case, due account being taken of the economic value of the authorization, according to the procedure laid down in Article 43; when the amount of remuneration for uses authorized to remedy anti-competitive practices is determined, due account shall be taken of the need to correct those practices, and revocation of the authorization may be refused if it is considered probable that, under the circumstances that gave rise to the license, the practices will continue. 例文帳に追加

権利の所有者は,個々の実情に応じ,相応の報償を受ける。その際には,第43条に規定の手続にしたがって授権の経済価値を適正に斟酌する。反競争慣行を救済するために授権する使用についての報償額を決定する場合は,当該慣行補正の必要を適正に斟酌するものとし,ライセンスを発生させた状況下で,当該慣行が続行しかねないとみなされる場合は,授権の取消は拒絶することができる。 - 特許庁

例文

(4) Any person who finds that an invention protected by a patent does not comply with the provisions of § 8 of this Act, may file an action in court against the proprietor of the patent for the revocation of the patent in part or in full. The proprietor of the patent may restrict the scope of patent protection in the course of proceedings in respect of the action if this will result in the invention complying with the provisions of § 8. A request for the making of a register entry together with a copy of the court judgment and, in the prescribed cases, information certifying payment of the state fee shall be filed with the Patent Office within one month after entry into force of the court judgment. Upon making amendments to the patent, the proprietor of the patent must file the description of the invention and patent claims amended pursuant to the court judgment with the Patent Office and pay the state fee for the making of amendments within three months from the date of the court judgment which has entered into force. (10.03.2004 entered into force 01.05.2004 - RT I 2004, 20, 141) 例文帳に追加

(4) 特許により保護されている発明が第8条の規定に合致していないと考える者は,特許所有者を相手として,特許の一部又は全部を取り消すための訴訟を提起することができる。特許所有者は,特許保護の範囲を減縮すれば発明が第8条の規定に合致するようになるときは,訴えに係る手続の過程で,その減縮をすることができる。登録簿への登録の請求書を,判決文の謄本及び,所定の事情においては,国の手数料の納付を証明する情報を添付して,判決が効力を生じてから1月以内に特許庁に提出しなければならない。特許の補正をするときは,特許所有者は,判決が効力を生じてから3月以内に,判決に従って補正した発明の説明及び特許クレームを特許庁に提出し,かつ,補正をするための国の手数料を納付しなければならない。(2004年3月10日。2004年5月1日施行-RT I 2004, 20, 141) - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS