1016万例文収録!

「bugle」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

bugleを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 40



例文

to blow the bugle 例文帳に追加

ラッパを吹く - 斎藤和英大辞典

A bugle sounds. 例文帳に追加

ラッパが鳴る - 斎藤和英大辞典

play on a bugle 例文帳に追加

らっぱを吹く - 日本語WordNet

bugle 例文帳に追加

キランソウ - 日本語WordNet

例文

a bugle-call 例文帳に追加

召集ラッパ - 斎藤和英大辞典


例文

to blow the buglesound the trumpetblare 例文帳に追加

ラッパを吹く - 斎藤和英大辞典

a bugle note―a trumpet calltantara 例文帳に追加

ラッパの声 - 斎藤和英大辞典

someone who plays a bugle 例文帳に追加

ラッパを吹く人 - 日本語WordNet

to sound the warning bugle 例文帳に追加

警世の文を書く - 斎藤和英大辞典

例文

to keep step to the bugle 例文帳に追加

ラッパに足を揃える - 斎藤和英大辞典

例文

The bugle calls. 例文帳に追加

ありゃ召集ラッパだ - 斎藤和英大辞典

a plant called bugle 例文帳に追加

十二単という植物 - EDR日英対訳辞書

a person who blows a bugle 例文帳に追加

らっぱを吹く人 - EDR日英対訳辞書

to keep step to the bugle 例文帳に追加

ラッパに足並を揃える - 斎藤和英大辞典

to march to the bugle 例文帳に追加

ラッパにつれて進行する - 斎藤和英大辞典

There goes bugle half past eight! 例文帳に追加

今鳴るラッパは八時半 - 斎藤和英大辞典

just then the bugle sounded 例文帳に追加

ちょうどその時、ラッパは鳴った - 日本語WordNet

the playing of the bugle as a signal 例文帳に追加

信号として吹奏するらっぱ - EDR日英対訳辞書

any of a family of brass wind instruments that resemble a bugle with valves 例文帳に追加

弁のついたラッパに似ている金菅楽器類の1つ - 日本語WordNet

a signal broadcast by the sound of a bugle 例文帳に追加

軍隊らっぱの音で送られる信号 - 日本語WordNet

a bugle call that signals troops to return 例文帳に追加

戻るよう軍に合図する集合ラッパの音 - 日本語WordNet

a bugle call signaling the lowering of the flag at sunset 例文帳に追加

日没に旗の引き下を合図する集合ラッパの音 - 日本語WordNet

both the drum and the bugle which were used as signals in battles in ancient China 例文帳に追加

合図に使う太鼓と角笛 - EDR日英対訳辞書

in pre-modern armed forces, a bugle sound signalling forces to advance 例文帳に追加

進軍の合図を吹き鳴らすらっぱ - EDR日英対訳辞書

A shawm or a trumpet (bugle). 例文帳に追加

チャルメラのこと、またはラッパ(らっぱ)のこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

But he woke even before the bugle sounded. 例文帳に追加

しかし従卒は、起床のラッパが鳴るより早く、目が醒めた。 - D. H. Lawrence『プロシア士官』

bugle beads all aglitter; `glistering' is an archaic term 例文帳に追加

ラッパはすべてきらきら輝くビーズがついている;『glistering』は古風な語である - 日本語WordNet

a drumbeat or bugle call that signals the military to return to their quarters 例文帳に追加

軍隊に宿営に戻ることを合図する召集らっぱの音 - 日本語WordNet

a wide (ornamented) belt worn over the right shoulder to support a sword or bugle by the left hip 例文帳に追加

幅の広い(飾りの付いた)帯で、右の肩にかけ、剣やらっぱを左側の腰で支える - 日本語WordNet

One tofu peddler in the early Meiji period, who noticed that a bugle blown by a coachman on a stagecoach or a horse-drawn streetcar for safety 'sounded "tofu,"' took up the practice of blowing a bugle too. 例文帳に追加

明治初期に乗合馬車や鉄道馬車の御者が危険防止のために鳴らしていたものをある豆腐屋が「音が『トーフ』と聞こえる」ことに気づき、ラッパを吹きながら売り歩くことを始めたものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Today, the Philippine taho seller signals with a bugle, just as a Japanese tofu peddler would have done in the past. 例文帳に追加

この際、フィリピンのタホ売りは、かつての日本の豆腐の行商とまったく同じラッパを吹き鳴らして合図をする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although seldom seen today, the tofu seller blow a bugle when carrying tofu on his sales route, mainly in the Kanto region. 例文帳に追加

現在は殆ど見られないが、かつて、主に関東地方において、豆腐の売り歩きをする際に豆腐屋はラッパを吹きながら売り歩いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Kansai region, a tofu seller sounded a bell instead of blowing a bugle (in the Kanto region, an ice-cream seller sounded a bell). 例文帳に追加

なお、関西地方では豆腐屋はラッパではなく鐘(関東ではアイスクリーム屋が用いていた)を鳴らしていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Fro reference, there is a story that a private second class solder of the 21st regiment, Kohei KIGUCHI, never let his signal bugle fall from his lips when killed during battle on the outside of Anseong. 例文帳に追加

なお安城渡の戦闘で第21連隊の木口小平二等卒は死んでも信号ラッパを離さずに吹き続けたという逸話が残る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The upper end of the holding member 6 is widely opened in the shape of a bugle by joining the upper end thereof with a divided member 6c to form an opening 8.例文帳に追加

保持部材6の上端部を分割部材6cとの掌合によりラッパ状に拡開して開口部8を形成する。 - 特許庁

The rate of making bubbles can be increased since the bugle-shaped tube 2 made of a see-through material allows a user to blow air from the blowing opening 1a before a film F of a bubble solution generated inside the bugle-shaped tube 2 and moving to the side of the blowing tube 1 with the decreasing diameter disappears.例文帳に追加

また喇叭状管2を透視性材で形成することで、喇叭状管2内に発生して吹管1側へ小径化しつつ移動するシャボン玉液膜Fが消失してしまう以前に吹口1aから息を吹き込むことで、シャボン玉発生の成功率を向上可能とする。 - 特許庁

The drum and bugle corps for the procession of Meiji Restoration and Restoration royalists, which are in the forward part of the Jidai procession, are conscripted army of farmer loyalists, Yamaguni platoon used to be composed of actual veterans from the first festival in 1895 to sometime in the Taisho period. 例文帳に追加

行列前方、明治維新・維新勤王隊列の鼓笛隊は官軍の山国隊で、明治28年の第1回から大正時代までは生存していた元隊士が行列に参加していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To make large bubbles and improve the rate of making bubbles significantly by forming a bugle-shaped tube part, made of a see-through material, of a bubble making instrument or by forming an arc-shaped inner rim part at a rim part of an end of a large opening of the tube part.例文帳に追加

シャボン玉発生器具の喇叭状管部分を透視性材で形成したり、その大口部先端周縁部に弧状内周縁部を形成することで、大形のシャボン玉が得られたり、シャボン玉発生成功率の飛躍的な向上を図る。 - 特許庁

As for a dust sucking device for a ceiling, a bugle-shaped and lightweight plastic product 1 is produced and the dust sucking device is used after detaching a suction part with a brush at the tip of the cylinder 3 of a vacuum cleaner and insertion, connecting the cylinder part 2 of the dust sucking device instead.例文帳に追加

ラッパ型の軽量のプラスチック製品(1)を製作し、電気掃除機の筒(3)の先端のブラシ付き吸入部を取り外し代わりに本考案器具の筒部(2)を差し込み連結し使用する天井用塵吸収器具である。 - 特許庁

例文

Since an air inlet frame 26 surrounding the impeller 24 of an axial fan 23 for circulating air in a storage compartment 14 is enlarged from the leeward side to the windward side like a bugle, current velocity and range of a backflow produced on the end side of the blade 24b of the impeller 24 are limited and the backflow zone is deviated from the suction zone of the impeller 24.例文帳に追加

貯蔵室14内空気の循環に使用する軸流ファン23の羽根車24を囲う吸気口枠26を、風下側から風上側へ拡開するラッパ状と成すことにより、羽根車24の翼24b端側に生じる逆流の流速、範囲が小さくなり、しかも、その逆流域が羽根車24の吸込み域の外に出る。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Prussian Officer”

邦題:『プロシア士官』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS