1016万例文収録!

「i have thought that」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > i have thought thatに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

i have thought thatの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 65



例文

I couldn't have thought of that! 例文帳に追加

(感心して)憎いことを言うね. - 研究社 新和英中辞典

"I have thought of that," 例文帳に追加

「私もそれは考えましたよ」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

I have never thought that I have a lack of appetite. 例文帳に追加

私は食欲がないと思ったことが無い。 - Weblio Email例文集

I thought that I wanted to have dolphin for a pet when I was a kid. 例文帳に追加

子供の頃、イルカを飼いたいと思っていました。 - Weblio Email例文集

例文

I have always thought that I would like to go on a trip abroad. 例文帳に追加

いつも海外旅行に行きたいと思っていた。 - Weblio Email例文集


例文

I thought that I would have English taught to me. 例文帳に追加

私は英語を教えてもらおうと思った。 - Weblio Email例文集

I have thought that I want to do a choir like theirs since then. 例文帳に追加

その時から、彼らのような合唱がしたいと思った。 - Weblio Email例文集

I have never thought that I wanted to do this. 例文帳に追加

これをしたいと思ったことはない。 - Weblio Email例文集

I thought that I have to live up to this expectation. 例文帳に追加

私はその期待に応えなければいけないと思った。 - Weblio Email例文集

例文

I thought that I wanted to have a barbecue again.例文帳に追加

私はまたバーベキューがしたいと思った。 - Weblio Email例文集

例文

I can console myself for my loss with the thought that I have had gains to make up for it. 例文帳に追加

損をしても儲けたことを思えば気休めになる - 斎藤和英大辞典

I thought of the salt that I have been working upon. 例文帳に追加

僕は今取り組んでいた塩類のことかと思った。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

I have thought over and over again that I should have been born a man. 例文帳に追加

男に生まれれば良かったと思う事が何回もあります。 - Weblio Email例文集

I thought that you always have good luck. 例文帳に追加

私は、あなたはいつも幸運だと思いました。 - Weblio Email例文集

I have never thought that it was particularly fun for me. 例文帳に追加

私には特に楽しいと思った事はありません。 - Weblio Email例文集

I have never thought that it is fun. 例文帳に追加

私は楽しいと思ったことはありません。 - Weblio Email例文集

I have never thought about that before.例文帳に追加

私は今までにそれについて考えた事がない。 - Weblio Email例文集

I should have thought that he would resign after such a blunder. 例文帳に追加

あんな失錯をしたなら辞職でもするはずだに - 斎藤和英大辞典

I thought that maybe you'd have an idea.例文帳に追加

多分あなたにいい考えがあるのだろうと思っていた。 - Tatoeba例文

I would have never thought that they would be here.例文帳に追加

これがいるだなんて、思ってもみなかったよ。 - Tatoeba例文

I consoled myself with the thought that I'd have another chance.例文帳に追加

またチャンスがあると考えて自分を慰めた - Eゲイト英和辞典

I have the thought being put into my head that are not my own.例文帳に追加

頭の中に他人の考えが入ってくる。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

I have thought since I was a high school student that I want to become a nurse. 例文帳に追加

高校生の頃から看護師になりたいと思っていました。 - Weblio Email例文集

I thought again that I have to try my absolute hardest with everything I take on. 例文帳に追加

何事も一生懸命取り組まねばと改めて思いました。 - Weblio Email例文集

I have never met anyone that I thought I wanted to marry.例文帳に追加

私は結婚したいと思う人に出会ったこともありません。 - Weblio Email例文集

"I have fooled everyone so long that I thought I should never be found out. 例文帳に追加

ずっとみんなをだましてきたもんで、絶対にばれないと思ったんだがな。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

At that time, I thought about how I should have practiced more. 例文帳に追加

その時、もっと練習をしていればよかったと私は思いました。 - Weblio Email例文集

I have almost never encountered anything that I thought of as tough. 例文帳に追加

辛いと思うような出来事に遭遇したことがほとんどない。 - Weblio Email例文集

I thought that I would continue to have an interest in this problem in the future too. 例文帳に追加

今後もこの問題に関心を持ち続けようと思いました。 - Weblio Email例文集

I thought that may be so, so I have the car ready in front of the house. 例文帳に追加

そうだろうと思って、家の表に車を用意させています。 - Weblio Email例文集

and with that he gave me a twitch that I thought would have made me faint. 例文帳に追加

と言って気絶するんじゃないかというほど強く引っ張った。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

No. 50: I thought little of my life until I met you; yet now that I have met you I long to live longer. 例文帳に追加

50番 君がため 惜しからざりし 命さえ 長くもがなと 思ひけるかな - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I wouldn't have thought he'd do a thing like that. 例文帳に追加

彼がまさかそんなことをする[しよう]とは思ってもみなかった. - 研究社 新英和中辞典

I thought it strangeIt struck me as strange―that such a woman should have married such a man. 例文帳に追加

あのような女がこんな男の妻になっているのは奇態だと思った - 斎藤和英大辞典

That was what it was, thought I, to have the captain wounded; 例文帳に追加

僕が考えるには、これは船長がけがをしているからだと思われた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

This grove that was now so peaceful must then have rung with cries, I thought; 例文帳に追加

今はこんなに平和な森もそのときは、悲鳴がひびきわたったのだろう。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

I was so pleased to see him, that I thought I should never have done wringing his hand. 例文帳に追加

私は獲物に出会えた嬉しさに、握ったフォーチュネートの手をこのまま絶対離すものかと思った。 - Edgar Allan Poe『アモンティリャードの酒樽』

but if I had thought of it at all I would have thought of it as a thing that merely HAPPENED, the end of some inevitable chain. 例文帳に追加

かりに考えてみたとしても、ただ何か不可避の事情が連なったその結果としてそうなってしまったのだとしか思えなかっただろう。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

I thought that his attitude was rude even if it might have been because of my bad English. 例文帳に追加

私の英語が下手だったせいかもしれないが、彼の態度は失礼だったと思った。 - Weblio Email例文集

I should have thought it was worse than that. 例文帳に追加

《主に英国で用いられる》 もっとひどい[とてもそれぐらいのことでは済まされない]と思ったのに. - 研究社 新英和中辞典

"I have never thought that having read those Chinese classic books in my childhood was useless. 例文帳に追加

湯川は自伝に「私はこのころの漢籍の素読を決してむだだったとは思わない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I should certainly have thought that he represented most advanced views. 例文帳に追加

わたしはてっきり、かれが一番進歩的な考え方の代表だと考えていたのですが。 - R. Landor『カール・マルクス Interview』

' I see that you have only just moved in, so I thought that if I could be of any help to you in any -- ' 例文帳に追加

「ちょうどお越しになっていらしったのを見ましたもので、何かお手伝いでもするようなことがあったらと思いましたもので……」 - Conan Doyle『黄色な顔』

I thought that the citizens of Bangladesh needed to have their own independent economic power so that they could have influence within their own society. 例文帳に追加

バングラデシュの国民は自分たちの社会で影響力を持つために自立した経済力を身につける必要があると思いました。 - 浜島書店 Catch a Wave

Although he asked for Mabuchi's instruction, he insisted, without hesitation, that what he believed was right, even against his mentor, saying, "If I have a good thought later, I would dare to state that even if that thought conflicts with my mentor's view." 例文帳に追加

師・賀茂真淵との関係では「後によき考への出できたらんには、必ずしも師の説にたがふとて、なはばかりそ」と言い、師の教えを仰ぎながらも良いと適ったことは遠慮なく主張した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"My face lengthened at this, Mr. Holmes, for I thought that I was not to have the vacancy after all; 例文帳に追加

私も浮かない顔になりましたよ、ホームズさん、だって結局私はその空席を手にする運命じゃなかったと思いましたから。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

I had brought a pack of cards in my pocket, and I thought that, as we were a partie carree, you might have your rubber after all. 例文帳に追加

ポケットにカードを一組を持ってきましてね、アベック二組ですから、それでも三番勝負をやれるかと思いまして。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

Well, now that I had found the boat, you would have thought I had had enough of truantry for once, 例文帳に追加

こうしてボートを見つけたからには、今回は僕も十分ぶらぶらするのに満足しただろうと思われるかもしれない。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

According to "Gotobain Gokuden," the Retired Emperor Gotoba said, 'I always thought that Saigyo was a true standout who one may meet only once in a lifetime; his poems were so artistic yet profoundly moving, but now that I have met him in person, as if our paths were destined to cross, I believe with admiration that he is a natural poet, I believe with admiration that he is a natural poet. 例文帳に追加

『後鳥羽院御口伝』に「西行はおもしろくてしかも心ことに深く、ありがたく出できがたきかたもともにあひかねて見ゆ。生得の歌人と覚ゆ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

I should not have thought there were so many in the whole country as were brought together by that single advertisement. 例文帳に追加

私はね、あの広告たった一つで国中から来たってあんなにたくさん集まるとは思いませんでしたよ。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE CASK OF AMONTILLADO.”

邦題:『アモンティリャードの酒樽』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

© 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE YELLOW FACE”

邦題:『黄色な顔』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”INTERVIEW WITH KARL MARX”

邦題:『カール・マルクス Interview』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

by R・ランドール、訳:山形浩生 <hiyori13@alum.mit.edu> リンクやコピーは黙ってどうぞ。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS